iAUDIO M3 iM3-20 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]の価格比較
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のスペック・仕様
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のレビュー
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のクチコミ
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]の画像・動画
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のピックアップリスト
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のオークション

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]COWON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年 4月23日

  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]の価格比較
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のスペック・仕様
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のレビュー
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のクチコミ
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]の画像・動画
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のピックアップリスト
  • iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]のオークション

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB] のクチコミ掲示板

(1811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]」のクチコミ掲示板に
iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]を新規書き込みiAUDIO M3 iM3-20 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やす!

2004/08/04 20:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 かってに改装さん

本日新宿西口のビックカメラで29800円でした。
ちとびっくり。

書込番号:3107226

ナイスクチコミ!0


返信する
akaさん
クチコミ投稿数:133件

2004/08/06 08:57(1年以上前)

やすいですね。iPodの影響かな?ビックカメラなら延長保障もありますし、トラブルが多く報告されているポータブル製品を購入するには良いかも。

書込番号:3112399

ナイスクチコミ!0


なぞなぞ。。さん

2004/08/07 14:25(1年以上前)

金曜に行ってみましたが、1日限りとの事でした。残念

書込番号:3116608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iAUDIO.comでファームウェア1.21(β版)が公開

2004/08/06 11:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

iAUDIO.comでファームウェア1.21(β版)が公開されました。
韓国版ですが、日本の製品でも問題無く利用できます。

http://www.iaudio.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&no=136&bmenu=C

更新内容は以下のとおりです。

::機能追加
- Line-in録音の時、Auto Sync機能追加
- Voice録音の時、Voice Active機能追加
- ブックマーク機能追加
- フォルダスキップ機能追加(FF/REWボタン短く一度、長く連続入力)
- PlayMode/EQ変更ショートカットキー機能追加

::機能修正
- サブフォルダ内にある曲をナビゲーターで選択する場合、既存境界を維持するように改善
- 曲スキップ時に、Defferd Play方式で改善(再生中、連続的なスキップ可能)
- DPLポップアップメッセージ中, "Delete"、"Delete All"を"Remove"、"Remove All"に修正
- バックライト設定可能時間の改善
- DPL、BookMarkポムアップ過程で初期化されないように機能を改善(1.21から適用)

::バグ修正
- 特定形態のID3v2タグを持ったmp3再生ができなかったバグを修正
- 録音開始部分と実際聞こえる部分に誤差があったバグを修正

::機能解説

1. Auto Sync
CDのようなソースを連続的に録音する場合、曲間の無音区間を自動で認識して、ファイルを分けて録音、記録します。Menu -> Recording -> AutoSync項目で、Offあるいは認識させようとする最小無音区間の間隔を設定することができます。

2. Voice Active
決まった大きさ以上の音のみを感知して、録音することができる機能です。音が感知されない場合、一時停止状態になります。音が発生する部分だけが録音されるので、保存領域と時間を節約することができます。Menu -> Recording -> VoiceActive項目でOffあるいは感知することができる音の大きさレベルを設定することができます。

3. ブックマーク
語学ファイルの一緒に再生時間が道場合、再生位置を記録しておいて後でその位置から再生することができる機能です。ブックマークを追加しようとすれば、ナビゲーターでRoot / BOOKMARKフォルダ内の"Add Current"を選択してください。現在聞く曲と位置が保存されます。また、DPLのようにPopupメニューで再生、削除、全体削除が可能です。

4. PlayMode、EQショートカットキー
メニューGeneral -> Controls -> REC Long項目で"PlayMode/EQ"を選択してください。RECボタンを長く押す時は、"PlayMode選択モード" -> "EQ選択モード" -> "選択モード解除"に変更されます。各変更モードで、RECボタンを短く押して希望の設定値を選択してください。

やや訳におかしな部分がありますので、韓国語に詳しい方がおりましたら訂正御願いします。

書込番号:3112765

ナイスクチコミ!0


返信する
gerigimiさん

2004/08/06 12:18(1年以上前)

Setulaさんかぶってしまってすいません。
ファームアップが遅いのがH140から乗り換えた理由のひとつである(あとホワイトノイズとか)私にとっては、こういう積極的なファームアップはうれしいですね。
日本サイトはまだ1.20も公開されてないところはどうかとはおもいますが。

書込番号:3112832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動に時間がかかってみたり

2004/07/28 18:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 坊さんの屁。さん

20GBを使用中なのですが、大量のファイルを転送後
最初の起動に異様に時間がかかります。
iAUDIOのタイトル画面で30分ほど止まりその後ようやく起動する状況です。
時間がかかるのは転送後最初の起動のみで
以降は普通に起動できるのですが、こんなもんなんでしょうか?

書込番号:3081548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2004/07/29 11:41(1年以上前)

私のM3はほぼ17Gぐらい埋まっていますが、起動に時間がかかるのは事実としてもさすがに数分です。30分は異常かと思われます。
ひとつ考えられる原因として、FATが壊れかかっている可能性があります。
クレードル経由でPCに接続し、エクスプローラからM3を選択して「プロパティ」→「エラーチェック」を行ってみると、ディスクのエラーが修復されて起動が早くなる可能性があります。(実際に私もこれで、MP3化を途中で止めた時の破片ファイルを除去したり、起動を早くしたりしたことがあります)

*基本的には単なる外付けHDと同じですので、エラーチェックの効果が期待できる場合もありますが、実施にあたってはどうぞ自己責任でお願いします(汗)

書込番号:3084080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2004/07/31 11:10(1年以上前)

曲数が5,000を超えていて、ファームが古いという可能性もあると思います。私はVer1.10の時、タイトル画面のままになりました(30分は待ってないので同じかどうか分かりませんが)。Ver.1.11以降は10,000曲まで対応します。

書込番号:3091084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

M3の音質について

2004/07/28 19:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 gerigimiさん

ここの書き込みを見てM3の音質がATRAC(MD)より悪いという情報がありましたが、私の感想としては標準ビットとされているmp3/128kbpsとATRAC3/48kbpsとではmp3のほうが音質は良いですし、
低音もかなり出てますよ。
少なからず音質ではM3はHDDオーディオプレーヤーの中でもかなり良いほうだと思いますよ。(3機種しか使ったことはないが・・・)
これは私のM3がたまたま当たりだったからでしょうか?
皆さんはどう感じていますか?

書込番号:3081651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2004/07/28 23:46(1年以上前)

>標準ビットとされているmp3/128kbpsとATRAC3/48kbpsと
>ではmp3のほうが音質は良いです
ATRAC3に標準ビットがあったかどうかは不勉強にして知りませんが、
比較するビットレートが違うのでmp3/128kbpsの方がよいのは当たり前かと。

家にもNetMDありますけど、ATRAC3/132kbpsでエンコードしてます。
音質の違いは。。。。わかりません。

書込番号:3082783

ナイスクチコミ!0


スレ主 gerigimiさん

2004/07/29 04:03(1年以上前)

全体的に説明不足ですね・・・
ATRAC3plus/48kbpsです。すいません訂正します。
HDDウォークマンを弟が所持しているため比較したのですが。
一段階あげてATRAC3plus 64kbpsでやっとすこしは良くなった感じがします。ATRAC3 132kbpsはOgg Vorbis/128kbpsと似た感じです。
(mp3/128kbsよりは良かった)
ATRAC3plus 256kbpsは正直微妙です。mp3/192kbsと同等な気が・・・
私はiPod→H120→M3/40GBという感じで乗り換えてきましたけど他のプレーヤーを聞きなれてないと音質は分かりづらいとと思います。
iPod使ってたときはiPodの音質でも満足してましたし。
だから皆さんはM3の音質についてどう感じているか聞きたかったのですが。

書込番号:3083426

ナイスクチコミ!0


ナツ影さん

2004/07/29 09:57(1年以上前)

>ここの書き込みを見てM3の音質がATRAC(MD)より悪いという情報がありましたが
って、もしかして私の書込みでしょうか…(汗)
もしそうだったら、誤解を招くような表現してすみませんでした。
色々なHDDプレーヤーをお聴きのgerigimiさんがいいと言うのですから、音質がいいのは確かなのでしょう。
でも、自分としてはもう少し低音を出して欲しかったんです。こう脳髄に響き渡るような重量感がね(笑)
それ以外は大変満足してます。
ただ…イコライザにマイナス指定ができないのが残念でしたけど…

書込番号:3083851

ナイスクチコミ!0


スレ主 gerigimiさん

2004/07/29 11:26(1年以上前)

低音が出したいのなら
@ヘッドフォンを変える(SHURE E3cとかSENHEISER PX200とかに )
A1.20へファームウェアをアップデート
Bリッピングソフトを変える
Cwma使っているのならmp3やoggに変える
Doggのエンコーダーを青弓氏がチューニングしたのに変える
http://www.geocities.jp/aoyoume/aotuv/
Emp3のlameを3.9×に変える
http://mitiok.free.fr/
以上思いつく限りの音質改善ほうです。

書込番号:3084038

ナイスクチコミ!0


ナツ影さん

2004/07/31 09:45(1年以上前)

gerigimiさんありがとうございます。
改善方法色々あるんですね!勉強になりました。
今までATRAC3という汎用性のないものしか使ってなかったので、思いもつきませんでした。
色々試してみたいと思います!

書込番号:3090819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

スレ主 まごまごまごさん

1ヶ月ほど使用しています。
今回、初めてダイレクトエンコーディングを行ってみたのですがうまくいきませんでした。
通常の音量ではまったく音が聞こえず、かなり大き目の音量にするとザーというノイズの向こうにようやくかすかに音が聞こえるという状態です。
添付のケーブルをミニコンポのアンプのイヤホンジャックとクレイドルまたはサブパックにつないでいます。
イヤホンジャックにイヤホンを差し込むと特に問題なく音が出ています。
また、PCのイヤホンジャックで行っても同様の状態です。
ボイスレコーディングは問題なく鮮明に録音されます。
ケーブルの不具合の可能性を考えていますが、替えのケーブルが手元に無く未実施です。(後で購入して試してみるつもりです)
M3の設定はビットレート128kbps、ボリュームは最大で行っています。
ファームウェアは1.10Jです。
これは不具合でしょうか?それともやり方に問題があるのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:3072846

ナイスクチコミ!0


返信する
aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2004/07/26 21:28(1年以上前)

僕は上手く行きました。禄音源を大きめ、本体ボリュームは最大よりちょっと下。ケーブルはソニーの高めの物でやってます。かすかに音良くなった。^v^

書込番号:3074587

ナイスクチコミ!0


とおりすがりざまさん

2004/07/27 10:42(1年以上前)

基本的にサブパックもクレイドルの方もそのままでは音を増幅できませんので、ACアダプターをつけて録音してみて下さい。そんなにボリューム上げなくても綺麗に録れるはずです(^^)

書込番号:3076464

ナイスクチコミ!0


スレ主 まごまごまごさん

2004/07/30 14:52(1年以上前)

その後、ケーブルを買ってやってみたりACアダプターをつけてやったり
色々してみましたが、結局うまくいきませんでした(涙)
販売店に持っていってみます。
ご回答いただいた皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:3087999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めのリッピングソフトは?

2004/07/29 09:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

興味本位の質問ですが、皆さんはCDからMP3にリッピング&エンコーディング
するのに、どのようなソフトウェアを使っていますか?

私は、大昔に買ったシリコンプレイヤー付属の MUSICMATCH Jukebox
というソフトを惰性で使っています。M3に付属している JetShell(でしたっけ?)
は英語版なので、日本語CDDBに対応しているのか分からなかったので使ってません。

最近の人はiTunesとかを使ってるんですかね。お勧めのリッピングソフト
があれば教えてください。

書込番号:3083764

ナイスクチコミ!0


返信する
gerigimiさん

2004/07/29 09:50(1年以上前)

今私が使っているのがExact Audio Copyです。(http://www.exactaudiocopy.org/
使い方(日本語化とか)
http://musicpc.fc2web.com/
以前はCDexを使っていたのですが、吸出し制度が高いとの噂を聞いて
こちらにしました。実際のところどうか分かりませんが。
CDexにくらべ初期設定が非常にめんどかったけど
細かい設定ができるので今使っています。
形式はogg(aoTuV-q4)192kbpsでエンコードしています。
音質はほぼCDに近いのです。

書込番号:3083838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/07/29 11:20(1年以上前)

私は、付属CDに収録されていた“JetAudio”にMP3プラグインをダウンロードして使っています。(プラグインは有償で8ドル位だったかな)
CDDBのサイトも簡単に複数の切り替えができ、ほぼMP3タグは拾ってきてくれますし、仮想アルバムの生成と、そこからのプレイリストの作成も簡単です。
JetShellよりプリフィックスの指定方法も多彩ですし、なによりパソコン上でMP3データを聴く時に、いろいろ音質などの設定ができて楽しいです。

書込番号:3084028

ナイスクチコミ!0


gerigimiさん

2004/07/29 11:46(1年以上前)

PC上でogg聞くために付属CDについてたJetAudioインストールしてみました。(Winamp削除して)
CDDBはJetAudioをDISCモードに切り替えて
右クリックでアルバムマネージャーから
CDDBアドレスの編集/追加(地球の上にペンが立ってるの)
http://freedbtest.dyndns.orgのアドレスを追加すれば良いですよ。
ただリッピングはmp3ならLameでエンコードするのが良いですよ。
それにJetAudioでエンコードするためにはpro版(有料)へアップグレードするか、おしらせ君さんの方法しかないので、
やはりフリーウェアのCDexかExact Audio Copyがオススメですね。
使ってる方いますか?

書込番号:3084085

ナイスクチコミ!0


GLQCAさん

2004/07/29 23:56(1年以上前)

QCDプレイヤー使ってます。使いやすいし何よりかっこいい。
LAMEやOggのプラグインもあるし、スキンも豊富。
エンコードの速度と質も高い。

プロテクトはEACで突破

書込番号:3086196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]」のクチコミ掲示板に
iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]を新規書き込みiAUDIO M3 iM3-20 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]
COWON

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月23日

iAUDIO M3 iM3-20 [20GB]をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング