
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2018年3月26日 01:43 |
![]() |
3 | 5 | 2015年1月28日 23:20 |
![]() |
11 | 2 | 2014年1月19日 19:55 |
![]() |
0 | 1 | 2016年11月17日 07:02 |
![]() |
5 | 3 | 2011年10月19日 17:34 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2011年3月25日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
ウォークマン、歴代、などで調べているとヒットしたのが大昔と思える機種でした。
今から買おうとは思っていませんが、興味はあります。
外観、その他も異端児ともいえる、音質は史上最高峰、かなりの褒め言葉がありました。
いまだに抜かれていないというその後の機種との比較でも書かれていて、音質でこれを抜けるかがソニーの闘いなどとも。
これを抜いた機種というのはそれから8年経つのであると思うのですがどの機種が抜いたとされていますか。
それともいまだに抜かれていないのですか。
それと、この機種はWi−Fiですがアンドロイドは搭載と書かれていません。
ユーチューブやウエブサイト閲覧ができると書いてあることとの違いはWi−Fi環境下のみでネットをできるという事ですか。
この辺に詳しくないのですが、アンドロイド搭載の場合、ネット環境を使うにはネットの契約が必要なのですか。
外でスマホ以外でネットを使用したことがないので。
1点

音質だけでいえば現行モデル全てがもうとっくに抜いていると思いますね。
ノイズは極限まで減っていますし、昔からのドンシャリ傾向からフラット傾向へと音の出方の指向が変わってすっきりとした音になっています。
機能面でもこれの実質後継のZシリーズがAndroidを積むようになったのでその時点で凌駕しています。
現行機種は音楽再生に特化するようになって、X1000にあたるような音質も機能も、という機種は無くなってしまってますね。
それこそスマホでできるとの判断でしょうけど。
>それと、この機種はWi−Fiですがアンドロイドは搭載と書かれていません。
>ユーチューブやウエブサイト閲覧ができると書いてあることとの違いはWi−Fi環境下のみでネットをできるという事ですか。
X1000はAndroidではなく独自OSを積んでますが、ブラウジングが可能です。
Wifi接続のみで、SIMスロットなどはありません。
家の無線LANやスマホのテザリング、お店のフリーWi-Fiなどを使えばブラウジングできますね。
書込番号:21284343
1点

この機種を利用していましたけど当時はということで現状最高峰ではないですよ。A860辺りと良い勝負です。
ZX1辺りからは抜かれていますし、あえて今買うほどの物ではないです。
android採用機であれ独自OSであれwifi利用には無線LAN環境が必要です。
回線契約がなければインターネットなどは利用出来ません。
外で利用するには公衆無線LANなどの利用やモバイルwifi、スマホのテザリングなどを利用する必要はあります。
他のスレでも回答しましたけど、質問が解決したらスレを解決済みにして下さいね。
書込番号:21284348
2点

そうですよね、抜いていて当たり前だと思うのですが、Zシリーズの時にアンドロイドを載せたせいで雑音が、とか、
機能が増えて?と書いてあったのですが、このころの時の方が機能を入れていたのでしょうか。
すみません、他の機種についても、まだ解決のつもりがないものや、もう少し他の方から意見がもらえそうかもと思う時は1週間くらいは様子を見て〆にならないような文章にしているのですが、1週間は大丈夫でしょうか。
ZX1見てみました。
外観がとても斬新ですね。
かっこいいと思いました。
私は書いてあることを読んだつもりで、最近の機種の方がアンドロイドが当たり前に入っていると思っていたのですが、違いましたか。
それはタッチパネル採用の機種に限ってですが。
昔からの形のものは入っていないと思うのですが、タッチパネルを使ってみたいとなるとアンドロイドがもれなくついてきてしまう気がしていました。
もう少し見てみます。
書込番号:21284365
1点

android搭載機の初期のZ1000やF800などの機器はスペック不足のためandroid搭載があまりメリットになっていなかったです。
androidが入っているとバッテリーの持ちが悪くなるとか本体容量が減るなどのデメリットがある代わりにアプリなどで再生するアプリによって音の違いなどを確かめられるというメリットとか、スマホのように音楽再生以外の機能も使えるように拡張性が高くなるメリットはあります。
ウォークマンで色々な機能を使いたい場合はandroid搭載のメリットはありますけど、音楽再生を考えるとバッテリーの持ちが悪くなるなどのデメリットがあるandroid機は敬遠しますね。
ハイエンドな機種ほどandroid採用機は少ないですね。
ウォークマンは色々な機能を使えるのが売りですけど、他に同等の機能があるスマホなどあると要らない機能も少なくないので、android非搭載機の割合が高くなってきましたね。
書込番号:21284386
1点

私は機械に詳しくないので、それぞれ道具はそれに特化した機能のみのものを選んでいます。
ウォークマンには音楽を聴くだけが目的です。
音に関してですが、曇って音が聞こえるという症状で耳があまり良くないので音を聞き分けることはできていないと思います。
単に好きな音楽を聴く、そこに楽しみを感じているので音にうるさいことを言えるだけの聞き分ける力はありません。
聴力の問題も影響していますし。
ただ、興味はあることと、ウォークマンに絞ってしか考えていないこと、しかし詳しくないので型番でこんがらかってきているということで質問しました。
皆さんはどう感じていらっしゃったりするのだろうと。
検索してみてもあまり比較サイトとかは思った以上になく、2日かけて見てみても単体のレビューしかなかなか見つけられません。
書込番号:21284394
1点

Z−1000、]-1050両方持ってます
そしてX-1050は、2台目を今日、ハードオ〇店で中古品を購入
Aランクの物で¥5,000でした
音は今使用しているXperia の方が断然よい音です
何故、いまさらX1050を2台目も買うかと言うと
はっきり言って5,000円でこれが買えれば言う事なしだから
ラジオ、ワンセグが見れます、ワンセグは録画もできるし、バッテリーも持ちがよい
Z-1000は、液晶が端っこイカレました又、この機種の欲張り屋さんの弱点で
2016年を超し、17年には、フル充電でもまあ〜電池の減りが早い早い・・
当時から評判ノイズキャンセル機能、及び再生、早送りボタンが上部についており
胸ポケットから引きずりださないでも操作可能な点
50過ぎた私には扱いやすく名機です
但し、ネットリサーチは画面小さくおまけでしかありません
ついでにユーチューブは、最新の物はフォーマットが合わない云々で見れません
これも飾り
諸々書きましたが、私の耳にはこれで十分です
SONYのビデオをお持ちなら、有線でのおでかけ転送も可能
これも購入の決め手です
書込番号:21339255
0点

ありがとうございます。
ウォークマンは最近スマホの普及で昔ほど使われないようですが、単体での使い勝手はいまだにいいと思います。
最近液晶にひびが入ってすごくショックを受けています。
ハードオフなども見てみたいと思いました。
書込番号:21704723
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
こんにちは。このたびパソコンを新しくしまして、7→8.1になりました。
接続するとデータベース作成中でずっと止まっていて認識しません。
古いPCに接続すると問題なく接続できるのでケーブルやウォークマン本体は問題ないかと思います。
古い製品ですので8には対応していないんでしょうか?
皆様の8、8.1のパソコンはXシリーズ使えますか?
5年ほど使用しているので買い替えにはいい時期でしょうか。
0点

Xシリーズはwindows8には対応していませんね。
メーカーの動作保証より外れていますので、動けばラッキーというところでしょうね。
http://www.sony.jp/support/walkman/information/info_win8.html
書込番号:17943042
1点

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=010924
もしかすると互換モードを設定して実行させれば動くかも
書込番号:17943495
1点

別のパソコンでも試しましたがやはり8はダメみたいでした。対応してないんですね。ありがとうございます。
この機会に買い替えも視野に入れてみようかなと思います。
書込番号:17983425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございました
デバイス自体がパソコンで認識しないのでそこまで行くことができませんでした
書込番号:17983429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅い書き込みかもしれませんが私のNW-X1050はWin8.1で認識しました
書込番号:18416884
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
2009年に購入して以来5年間使用した感想です。
音質の悪いプレーヤーだと思いました。
ホワイトノイズが酷くとても高音質に思えませんでした。
クラシックやピアノ演奏を聴いていると、昔のカセットテープかレコードを聞いてる様な感覚を覚えました。
付属イヤホンの音質もあまり良くありません。
解像度が低く低音よりで高音域も一部張り出していて全体的に音のバランスが不自然です。
イコライザーやクリアステレオは音場が不自然になり、例えが変ですが化学調味料で味付けしたよう音です。
この機能はJ-POPやアニメソングなどの打ち込みを多様した電子音楽向きに作っているのでしょうか。
原音を追求したと言えば聞こえがいいですが、はっきり言っていまいちだと私は思います。
5年も前の機種なので今のウォークマンはもっと良くなっているのかもしれません。
0点

嫌な物を5年も使うとはドMですねぇ。
私とは気が合いそうです。
私がそんなに嫌な物を手に入れてしまったらすぐに売り飛ばします。
>クラシックやピアノ演奏を聴いていると、昔のカセットテープかレコードを聞いてる様な感覚を覚えました。
ん?アナログ物はまさに無劣化の物が多いのですが、そういった事も知らないのでしょうか。
聴いている環境が悪ければデジタル、アナログ関係なく音が悪いのは仕方ありませんね。
書込番号:17073748
11点

≫ホワイトノイズが酷くとても高音質に思えませんでした。
??この機種などS-master無印はホワイトノイズが多いですよ??
好みはあるのは仕方ないですが、ここで愚痴っても今のウォークマンもイコライザー等を入れれば化学調味料なのでだかた愚痴っても仕方ないのです(T_T)
書込番号:17090648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
クリアフェーズON、bass最大、その他細かいイコライザーを低い方から山を作るように上げる。好き好きで、スタジオにする。
この機種はこれくらいしかできないです。あとは、イヤホンやヘッドホン、またはポタアンでも間に噛ませるのが一番効果的でしょう。少なくともノイズキャンセリングをあまり使わないのでしたら、付属で無いイヤホンではなく、いいイヤホンを買いましょう。(*^_^*)
書込番号:20400925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
最近は仕事が忙しくてあまり使えないでいますが、自宅のオーディオ・システムに400万円掛けている自称オーディオファイルです。音楽プレーヤーに4万円前後というのは今の時代少々高いかもしれませんが、絶対に買います。アップルは特に低音域の質がヒドイので聞くに堪えませんでしたのでWalkmanを使って来ましたが、これは絶対に買いたいと思っています。発売が待ち遠しいです。
1点

大変失礼しました。発表になったANDROID WALKMANと勘違いしました。お恥ずかしい。
書込番号:13467935
2点

android walkmanについてはまだ型番も決まっていませんし、日本での正式発表がないので、勘違いしてしまっても仕方ないでしょう。
android walkmanは欲しいですよね。
ソニーストアの10%offチケット使ってソニストで買おうと思っています。ワイド保障もつけておけば万が一の時も安心ですしね。ソニスト限定カラーなんていってA840シリーズの頃みたいに出してきちゃったらイチコロです。。
わざわざ、A846 ホワイトを下取り?に出してそれで購入予定です。
書込番号:13479512
1点

AndroidWalkmanが発表されましたね。96kHz再生に対応して欲しいですが今回も無理かな〜。
せめてホワイトノイズ改善ぐらいはしてもらわないと困ります。
書込番号:13648666
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
商品を買いましたがなぜか、DEMOモードと表示されて使えません。どなたか解除方法はわかりますか。 個人売買で買ったので買った人からは聞けません、メーカーのサポートもやっていません、わかりましたらお教え下さい
1点

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027904345
Yahoo!知恵袋に同様の質問が有りました。
回答者が貼ったURLはリンク切れになっているけど、
回答は書いてあります。
書込番号:12461299
1点

100もの扉さん
早速のご回答有難うございます。
説明書をみてリセットしてみましたが駄目でした。
メーカーに聞いてみます。
助かりました。有難うございます。
書込番号:12462400
1点

ネットで適当に調べてでてきたものですが
「各種設定アイコンを押しながら 上のボタン三つ同時押しして、左ボタン2回押して、右ボタン2回押す、 各種設定アイコンをはなす」とデモモードになるらしいので
もう一回同じことすればもどるのでは?
書込番号:12463068
1点

無限ドロロさん 有難うございます。
ご回答が遅くなり申し訳ございませんでした。
何度やってもだめでした。故障かもしれません・・・・。
個人売買は懲りました。
書込番号:12520931
0点

本体初期化してみてはどうでしょう?
向上出荷値に戻すには、
ホームメニュー (各種設定)「共通設定」「各種初期化」「設
定初期化」「はい」を選ぶ。
書込番号:12522397
3点

ホーム(トップ画面)の各種設定をタッチしたまま、送りボタン、再生ボタン、戻しボタン、送りボタン2回、戻しボタン2回、 < >‖ > < < > >
タッチしていた各種設定から手を離すと再起動します
書込番号:12555113
1点

間違えました訂正
ホーム(トップ画面)の各種設定をタッチしたまま、戻しボタン、再生ボタン、送りボタン、戻しボタン2回、送りボタン2回、 < >‖ > < < > >
タッチしていた各種設定から手を離すと再起動します
書込番号:12555144
5点

皆様ごめんなさい、忘れていました。
皆様の意見を参考にさせて頂きました結果、無事使っています。
書込番号:12621994
2点

同症状で困っていました。
再生・再生・↑・↓・←・←
で無事通常モードになりました。
書込番号:12820284
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





