
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年5月10日 11:53 |
![]() |
34 | 15 | 2009年5月15日 00:57 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月12日 00:23 |
![]() |
0 | 6 | 2009年5月11日 18:30 |
![]() |
1 | 5 | 2009年5月9日 19:55 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年5月7日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
今回のソニーのDAPは最高級のアンプやらなにやら使われているとのことで音質が上がったとのことですが、DAPにて音質が良いと言われてる(?)VICTORのalneoと比べられた方はいらっしゃいますか? いらっしゃいましたら意見をよろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
取り込みフォーマット選択時に、CDの取り込みモード‘音質を優先‘‘取り込み速度を優先‘と2通り選択可能ですが、音質、速度それぞれどの程度の差があるのでしょうか?
ちなみにフォーマットはATRAC256kbpsです。
ちとマニアックな質問かもしれませんが、ご存じの方ぜひご教授お願い致します。
0点

SnoicStageはフリーソフトなので、ご自分で試されてはいかがでしょうか?
書込番号:9520151
0点

すいません。楽して知りたかったもので・・(^_^;) 試された方がいらっしゃったらと思いまして・・すいません(^_^;)
書込番号:9520194
0点

>すいません。楽して知りたかったもので・・(^_^;)
ナイス!('ε') ちょっと笑ってしまいました
グーグル検索ワード
‘音質を優先‘‘取り込み速度を優先‘→検索上位20件では探しにくかった
取り込み速度を優先→検索上位20件では見つかったがいまいち
取り込み速度 sonicstage→優先検索上位20件でも情報結構見つかる
まぁ自分で納得できる情報見つけて同じ感想でるかやってみてよ
書込番号:9521389
0点

グーグル検索の結果から理解できました。
質問する前に、まず自分で調べる(努力をする)ですね。(^_^;)
ありがとうございました。
書込番号:9521845
0点

自分は楽をして、他人にやらせる
最低の思考ですね
書込番号:9526038
2点

自分で実施できる環境があるのならば試してみることは必要ですが、聞いてみるっていうのも一つの方法ですよね。
ま〜、受け取り方は人それぞれですからね。
それにしても、気に入らない書き込みならスルーすればいいのに。
なんか、この板2chみたいですね。。。
書込番号:9529060
1点

>>それにしても、気に入らない書き込みならスルーすればいいのに。
なんか、この板2chみたいですね。。。
私のことですか?それともご自身の・・?
それはともかく、実際むずかしいですよね。質問者は無知であることの恥を忍んで、3エクスビカラットの涙さんをはじめ、知識豊富な方々のさまざまな意見、教えを頂きたいと思い質問しているのですがね・・・
書込番号:9529244
4点

すいません。
スレ主さんではないですよ。
変な書き込みしてしまって申し訳ありません。
書込番号:9529362
0点

通りがかりの者です。
スレ主さんは、試してもらおうと言うわけではなく、試された方の経験談を知りたかっただけではないでしょうか?
本件と同じような書き込みに対し親切に教示している例も多々見られます。
気に入らない方は無視するのがよろしいかと。
掲示板の貴重なリソースを使わずにすみますし、書き込む手間も入りません。
書込番号:9530542
3点

たった約2分間で困っている人のために教えてあげることもできないんですから心が狭いと見えますね(-_-)ダレノコトカネ?
ただ、知識を教えるだけの話。
ムキになることもなければ誰かが困ることでもない。
その人が情報を探す時間が短縮されるだけです。タイムイズマネー〆(°°)カキカキ..
答える人は教える気があるから返信するのですから誰も困らないのでは?
最近既出でも優しく教えてあげたりできる人ってなかなかいませんよね?
何で少ないんでしょうか?
ふつうに日本が腐ってきたんでしょうかね?
かなしいことです。(独り言です。気にしないでね(^_^)b)
本題ですが、sonic stageの曲情報検索は結構時間がかかります。。。
ですがWalkmanはアルバムアートがないと少々楽しめないのでいろいろと曲情報を検索しなければなりません。
そういった所で他のソフトと違ってアルバムアートを容易に検索できてヒット率も高いのがいいです。
転送速度はそんなに遅くないと思いますよ? iPod touch 2Gを持っていますが、むしろこちらの方がいろいろと時間がかかります。(アプリケーションの転送などもあるためだと思われるが...)
総合的に見ても完成度の高い製品ですが、楽しむためには音質のいい音源と音源情報の編集が必要かと。。。
そういった意味ではSonic stageはアルバムアートがよくヒットする(私の持っている音源では)のでいいと思います。
PCのメモリーとCPUはある程度食いますがね(x。x)゚゚゚
ちなみに持っている曲はマイナーな曲も多いですがふつうにアルバムアートがヒットしました。
書込番号:9533965
2点

違います。
根性が腐っているだけです。
奴は掲示板の意味がまるで分かっていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030139/SortID=9470828/
↑少なくともこのスレッドで、結果として2人は退会させています。
タバコに例えただけで、悪質な愛煙家扱いです。
掲示板から書き込んでくれる人を追い出して、一体何をするんでしょうか?
まさか、最後は自分1人がこの掲示板に残りたいんですかね??
書き込みがなければ、掲示板の意味ないんですが。
上のスレッド、途中で逃げずに、最後まで書き込んで面倒をみて貰えますかね?
書込番号:9540361
4点

最近ややこしいので整理しますと、3エクスビカラットの涙さん=200カラットの涙さんであり、アイコンが笑顔の200カラットの涙さんとは別人です。(200と200の違い。紛らわしいですね)
旧ハンドルは過激な発言でアク禁になったのかな?
書込番号:9541067
1点

tomoごんさん、私は先日やっと気付きました。それまでは、やけに感情の起伏が激しい人だと思っておりました(^O^)
別人だと分かっていれば、コメントに対し過剰反応しなかったのに・・(*^。^*)
別人さんはよかれと思いされている気がしますが、紛らわしいのでニックネームは変えてくださいね!
書込番号:9542726
2点

>Marineskさん
まったくその通りですね。
自分勝手なんですよ。自分の意見は言いたいだけ言って
都合が悪くなるとでてこない。
ただ、こんなこと毎回していても貴重なリソースの無駄なので
偽物さんが言ってた通り発言はスルーして中傷するような発言の場合は
速やかに以下で削除依頼をする。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2240
でよいのではないでしょうか。
書込番号:9544957
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
お時間のある方、少しだけお付き合い下さい。
この新しいxシリーズをお持ちの皆様は、この機種をどのように持ち運びしてますでしょうか?
私は現在NW-A806を愛用していて、皮製のキャリングケースをベルトを通す穴にぶら下げて持ち運び、音楽を聴いています。
本製品対応のアクセサリでもキャリングケースはありますが、今までのようにどこかにぶら下げられるようなフックが付いていないようなので。。。
皆様はどのように持ち運ばれていますでしょうか?
0点

自分は胸ポケットに入れてますね。
コードが一番短くて済むんで…
ただ胸ポケットの無い服を着ると持ち運べないのが欠点ですね。
書込番号:9516856
0点

私も胸ポケットに入れてます。
私の場合純正のイヤホンを使用していないので、コードの長さから
腰周りにも下げることが出来ません・・・
まあ通勤に使用しているので、胸ポケットがないということがないですからね・・・
書込番号:9517312
0点

私は、これまでNW−S616Fを使用してきていました(と言っても、昨年の7月からです。それ以前はNW−HD5でした。この本体が故障したために交換しました)。
616Fでは、移動時はベルトに取り付けられるカバーを使っていました。
何らかの理由で、616Fを充電コードに接続(ほとんど電池はカラでした)したにも拘わらず充電されず、やむなく交換しようとお店に行った所、発売直後のXシリーズに出くわして購入しました。
616Fの充電不良問題は、原因は不明ですが、一時的トラブルだったようで、その後も元気に動作しています。
X1050ではプラのハードカバーを使用していますので、以前に様にベルトにと言うことは出来ません。
現在登録されている楽曲は、そのプレイリストと共にS616F用として616時にSonicStageCPにて録音し作成した物を転送しましたので、S616FもX1050も、共に同じになっています。
現在外出時に何も入れる物がない、ポケットもないときは、616Fをベルトにくっつけて使います。ポケットがあるとき、バックを持って行くときは、ポケットやバックに入れてX1050を持って行きます。
何も持たず、どうしてもと言うときのため、携帯用の組から下げるタイプのストラップが取り付けられるようにしているので、何も入れる所もないときでも、X1050を持ち出そうと思えば持ち出せます。
書込番号:9527566
0点

みなさん、どうもありがとうございました^^
やはり皆さんポケットに入れて持ち運ばれている方が多いようですね。
今使っているA806もまだまだ使えるので、その日の持ち物や服装の状況に応じて切り替えるのもよさそうですね^^
ありがとうございましたm(__)m
他にも「こんな工夫してるよ」という方がいらっしゃいましたら、またよろしくお願いいたします。
書込番号:9530416
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
A806を使っているのですが、
4GBではやはり足りず買換えを考えています。
youtubeの動画を転送して見たいです。
A806ではCraving Explolerを使って
動画を検索
↓
通常画質で動画を保存
(何故か高画質はムリだった)
↓
MPEGで保存
という手順で保存しています。
その後、A806についてきたソフトで
動画を転送しています。
NW-X1050を購入後もyoutubeの動画を見たいのですが、
上記と同じやり方で大丈夫なのでしょか?
全くの機械音痴で、A806に動画を入れるのにも
かなり悪戦苦闘し数日かかったくらいです^^;
NW-X1050に買い替えた後、もし上記の方法で無理なら
また動画を入れるのに数日かかるか?と思い買換えを躊躇しています。
よろしくお願いします。
0点

Craving Explorerは、高画質のMP4がダウンロードできないという意味ですか。
Any-Video-Converterならば、高画質のMP4がダウンロード出来ます。
SDサイズは480x320 H.264/AVC baseline@2.1 500Kbps
HDサイズは1280x720 H.264/AVC High@3.1 2000Kbps
SDサイズがこの機器で対応出来ない場合は、Any-Video-Converterで、
H.264のMP4に変換すればOKです。
YOUTUBREを見るならば、iPod Touchの方が良いかも。
SDサイズならば、そのまま見ることが出来ます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page206.shtml
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page018.shtml
書込番号:9515744
0点

>上記と同じやり方で大丈夫なのでしょか?
Craving ExplolerではMPEG4でダウンロードできるようです。MPEG4でダウンロードしたら、PCのファイルエクスプローラでドラッグ&ドロップするだけです。ツールは要りません。
> 通常画質で動画を保存
> (何故か高画質はムリだった)
高画質でダウンロードできるツールも色々あるようです。
どんなツールを使っても、基本的には
MPEG4 QVGA(320×240)Simple Profile/最大2500kbps
H.264(AVC) QVGA(320×240)Baseline Profile/最大768kbps
のフォーマットで落とせれば、あとはいずれにしろ、PCのファイルエクスプローラでドラッグ&ドロップするだけです。
あと蛇足ですが、、、
今回のSONYのXシリーズは音質的にも、画質的にもA808からは、はるかに良くなってます。
音楽とビデオを楽しまれるにはお勧めです。
書込番号:9516457
0点

自分は、Craving ExplorerにてYouTubeとかにこにこ動画をFLVにてダウンロードして
NERO RecodeにてH.264エンコードしています。
規格外ですが、480×360未満(360だと再生出来ない)のビットレート1200Kで再生出来ました。
書込番号:9520721
0点

>今から仕事さん
iPod Touchも興味があるので検討しています。
ただsonyを使いなれてるからsonyの方がいいのかな?と
思ったのですが、使ってみればすぐに慣れるでしょうか?^^;
>毒舌じじいさん
ドラッグ&ドロップでいいんですか!?
それなら私でも簡単に出来るではありませんか!!
でも…ファイルエクスプローラが何か分からないんですが…^^;
呆れず教えて頂けるとありがたいですm(_ _)m
>トランスレーションさん
えんこーど?びっとれーと?
聞いたことはあるんですがよく分かりません^^;
皆さんへ
全く自分で調べようとしてないという訳ではないんですよ。
でも何かを調べる度にまた初耳の言葉が出てきて、
それを調べるとまた次が…という感じで、最終的に
何が何だかサッパリ分からず終わってしまうんです。
どうかお手柔らかにお願いします。
書込番号:9526052
0点

Craving Explolerの最新バージョン(1.0.0 RC4)でしたら、
そのまま「変換無しで保存」で高画質版が保存できますよ。
ハム・トンクスさんお持ちのA806もそうですが、SONYのプレーヤーは音楽以外(動画、写真)は
ドラッグ&ドロップで転送できます。
(今回の新しいX1000シリーズは音楽もドラッグ&ドロップで転送できるようです)
YouTubeの動画は、おそらくNW-X1050でも今までと同じ方法で転送できると思います。
ドラッグ&ドロップの場合は、動画ファイルをWalkmanのVIDEOフォルダへ
直接転送すれば再生できます。
当然ながら、転送する動画はWalkmanに対応した形式でないと再生できませんが、
Craving ExplolerでWalkman用に変換すれば大丈夫でしょう。
用語について簡単に
・ファイルエクスプローラ
Windowsのエクスプローラの事です。ファイル操作(ドラッグ&ドロップとか)を行うソフト
・エンコード
変換とか圧縮する事。動画の場合、Walkmanに対応した形式にエンコード(変換)します。
音楽の場合、CDをWalkmanへ転送するためにMP3とかATRACにエンコード(圧縮)します。
・ビットレート
映像データや音声データが1秒あたりどのくらいの情報量かを示す数値。
ビットレートの数値が大きいと、動画の場合は高画質、音楽の場合は高音質になりますが、
数値に比例して容量(ファイルサイズ)は大きくなります。
書込番号:9528045
0点

用語については用語集を。
http://e-words.jp/
いちおー、用語に関しての質問はマナー違反になっているから、次から注意して。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
検索の仕方
http://www.724685.com/weekly/qa020206.htm
http://www.724685.com/weekly/qa020213.htm
『エクスプローラ 遣い方 』 をキーワードに検索をして、自分が分かりやすいと思うものを探せば良い。慣れの問題だね。
http://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/windows/explorer/explorer.htm
書込番号:9528174
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
今日、津田沼のヤマダ電機で39,800円のポイント20%で実質31,840円でした。品切れだった16GBのブラックをGW中に10台入荷したと言ってました。
質問なのですが、皆さんはCDをパソコンに取込む時にはATRAC3、ATRAC3plus、MP3、どの形式にしていますか?
0点

結構古くからMP3を使ってるのでMP3です
ほぼどの機種でも使える形式なので便利ですよ
ATRACのほうが圧縮率良いみたいですがなんらかの
機転となる事がないかぎり今後も使わないと思います
書込番号:9498873
0点

新しいWalkmanを購入したら、という仮定の話ですが。
今使っているPCの能力では、ATRACよりWMAの方が速いし、携帯ともデータが共有出来るので、WMAにすると思います。
書込番号:9502625
0点

A910シリーズでの利用ですが、MP3ですとライブなどの連続しているはずの楽曲の曲間が一瞬無音として再生されてしまいます。
私はATRACにしています。
書込番号:9505178
0点

僕はHE-AACは圧縮率の割には音がいいと思います。
書込番号:9505382
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
先日この商品を購入したものです。
非常に満足した買い物をしたと思っていたのですが、昨日の夜に誤って製品に水をかけてしまいました・・・。
あわててタオルで拭き、軽くドライヤーで乾かしたのですが、すぐにパネルが真っ暗になってしまい、本体がかなり熱くなり、電池が切れてしまいました。
このように水をかけてしまうと、修理に出しても修理代が非常に高くなってしまのでしょうか?基盤自体が駄目になってるケースが多いと聞いているので。
0点

新品買った方が安いよ
大抵は
電源入ってない、完全に切れた状態なら大丈夫な可能性高かったんだろうけど電源入ったらもうNGだね
書込番号:9498527
0点

十分乾かしてみて、電源はいればOK
>本体がかなり熱くなり、電池が切れてしまいました。
状況としては、厳しいかも
書込番号:9498547
0点

今更なのですが、こんな時のためにソニスタの3年保証があります。
http://www.jp.sonystyle.com/Service/Guarantee/index.html
書込番号:9502603
0点

akasataさんの言うとおり、とりあえずサポセンに連絡をして、修理をするかどうか検討していきたいと思います。
もし本体より高かったなら、修理はあきらめようと思います。
こんなに早く壊してしまった自分が腹立たしいです・・・。
みなさん、ご返事ありがとうございました。
書込番号:9503227
0点

水でぬらした場合はタオルでよくふき取ったあとにビニール袋に乾燥剤を入れ、密封しておくと効果があるとおもいますよ。
書込番号:9507527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





