
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2009年8月2日 14:02 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年8月2日 07:21 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2009年7月31日 09:17 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月31日 09:00 |
![]() |
4 | 17 | 2009年7月23日 20:06 |
![]() |
1 | 7 | 2009年7月23日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
自動車通勤から電車通勤に変更になったこと+趣味のウォーキングに使いたいという目的で、NW-X1050の購入を検討中です。
私が取り扱う音楽ファイルはすべてwavファイルなのですが、wavファイルのままの転送はできないようですね。
wavファイルからの転送を前提にし音質にこだわりたい場合、他機種を選んだ方がよいのでしょうか?
それとも他機種のwavファイルよりNW-X1050の圧縮ファイルの方が音質がよいのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
0点

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/
(音声対応コーデック)
MP3/HE-AAC/WMA※10/Linear-PCM/ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/AAC※10
取り説にも書いてありますよ。
書込番号:9932755
2点

>wavファイルよりNW-X1050の圧縮ファイルの方が音質がよいのでしょうか?
wavが素の音源で圧縮(そのほかの形式)はそこから劣化させてるんですよ
再生環境で音が変わって聞こえますがそこはイコライザやイヤホンでいくらでも変わります
書込番号:9932759
1点

>それとも他機種のwavファイルよりNW-X1050の圧縮ファイルの方が音質がよいのでしょうか?
beosound6とiPodでは同じiTunesで取り込んだ曲でもプレーヤーによって同じ音源だと思えないぐらい差を感じられます。
だから、プレーヤー間の音質の差は大きいと思います。
wavにしてもCDプレーヤーの方が音がいいとよく言われていますし、拘りたければ拘ればいいと思いますが、そこまでしなくてもいい気はします。
書込番号:9937607
1点

毒舌じじいさん、kuma-lanciaさん、ダイの大冒険2さん、野菜仕立てさん、返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:9942840
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
ずっと気になっていたのですが…現在ウォークマンAシリーズ(NW−A918)を使っているのですが、Xシリーズのフルデジタルアンプ「S-Master」
という技術があるみたいですが、極端にAシリーズとXシリーズの音質は違うのでしょうか?
また、ソフトウェアの違いで、Xシリーズは「Media Manager for WALKMAN、SonicStage V、WALKMAN Launcher」Aシリーズは
「Media Manager for WALKMAN、SonicStage CP、WALKMAN Launcher」のようなのですが、やはりXシリーズのソフトウェアでないと作動しないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>極端にAシリーズとXシリーズの音質は違うのでしょうか?
極端というのがどの程度違うと極端というのかわかりませんが、Aシリーズに比べると、ドン音色はシャリ仕様になってます。楽器の細かいディテールなどはXシリーズのほうがよく表現されます。Aシリーズよりも分解能力は高いようです。
このあたりは、過去のXシリーズ(特にX-1060)のクチコミにワンサカありますので、ご自分で確認してください。
で、これを極端と感じる人もいれば、ほとんど感じない人もいると思います。
ご自分で試聴されるのが一番でしょう。
Aシリーズ用のSonicStageCPでも使えますけど、メーカーは保証してません。
書込番号:9938563
1点

買い替えを考えていたのでAシリーズとXシリーズでは違いがでるのかと思い質問しました。
早速昨日、某家電量販店で試聴をした上で購入しました。ちょっと高かったですけど。。。やはりAシリーズとは違い、使い心地がかなりよく、タッチパネルで新鮮な感じで。。。 音質はAシリーズと比べると若干低音の量が減った感じでしたが、とてもフラットでウォークマン史上最高峰!というのは嘘ではなかったと!!すごく感動しました!
SonicStageもAシリーズのソフトウェアでも作動するのも確認できました。念のためXシリーズのソフトウェアをインストールしました。
SonicStageのもっさり作動はAシリーズとXシリーズともに未だに否めませんが……。
でもとても満足です!
毒舌じじいさん、皆さんのレビューのおかげで安心して買うことができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:9941474
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
今、Xシリーズの購入を考えているのですが、16G32Gでどちらにしようか迷っています。
一応金銭的な面を考えると16Gにしようかと思っているのですが、音楽、動画をメインに入れて容量の方はどうでしょうか?
容量不足などは感じますでしょうか?
0点

こんにちは
容量の問題は貴方がどんなものを入れるかによって変わるので
他人には判断できません。
個人的には16Gでも十分大容量だとおもっておりますが
使い込んでいきますと、全部入れたくなってくるのでもっともっと容量増えたのが欲しいと思う人多いと思いますのでその辺は自分で判断してください
音楽だけなら4Gあれば結構入ります
今貴方が入れたい音楽や動画が手元にあるならばその合計を見てみるのが
判断基準になります。
それとパソコンは必須です。持っていますか?無ければ動画は無理かもしれません
書込番号:9827073
0点

>FREEダムさん
早速ご回答ありがとうございます!
やはりそうですよね。
出来れば音楽の方はビットレートをあまり下げずに入れたいと考えているので、音楽の方も結構容量使うかもしれません。
書込番号:9827123
0点

16Gでのユーザー使用可能領域は約14.9GB
ビデオはAVC 768Kbps、約50分ほどのもので320MB前後。
上記のビデオ45本程度は入る計算です。用途が動画に限らないとしてもこれで少ないと思うならば32Gを検討してみては?
書込番号:9828278
3点

>W●●Sさん
ご回答ありがとうございます!
とてもわかりやすい説明で助かりました。
思ったより動画が入るのがわかり、自分には16Gくらいでちょうどいいみたいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:9828370
0点

参考までに補足をしておきます。
AVC(H.264)Baseline Profile
768Kbps
432×240
30fps
↑ウォークマンで再生できる最高ビットレートです。
MPEG4、WMVは2000Kbpsを超えたものも再生可能ですが、いかんせんデータサイズが大きくなりすぎます。
個人的にはAVCで十分な画質だと思いますよ。
書込番号:9833485
0点

凄いですね!
購入した際にはぜひAVCで入れたいと思います。
早く欲しくなってきました!!
書込番号:9833559
0点

私の場合は写真中心ですが、写真を1350枚、音楽218曲、動画7本(平均1分ほど)で1.1GBしか使っていません。
16で十分かとは思いますが、余裕があれば32でもいいのでは?
書込番号:9932966
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
写真をPCに入れたときのフォルダでいいのであれば、そのままMedia Manager for WALKMAN を使って、フォルダごとに入れていけばいいと思います。
入れたときのホォルダでないときはパソコン内で処理してください。
書込番号:9932910
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
題名そのままですが、CDや音楽配信サイトから購入した曲が、ほとんど取り込めません。12曲〜30曲位のアルバムを試したのですが、全部入ったのは一つだけで他5つは3曲程度しか入りませんでした。同じアルバムに入っていても入る入らないがあるのでしょうか。ちなみにこういうMP3プレーヤーを購入するのは今回初めてです。操作が分かってないのかもしれないのですが、初心者にもわかりやすく教えてくださる方がいらっしゃればありがたいです。よろしくお願いします。
0点

著作権ものは駄目なんじゃないですか?
購入したものには著作権の保護ついてしまいますよね
(付いてなければ複製し放題になっちゃうもの)
書込番号:9845588
1点

どの音楽配信サイトで購入されたものなのでしょうか?
書込番号:9845821
0点

sonic stageで転送したのでしょうか?
それともwindowsのエクスプローラーで送られたのでしょうか?
同じアルバム内で差があるのは変ですね。
書込番号:9846434
0点

早速書き込みをいただいてうれしいです。sonicstageで、moraから取り込んだものです。今朝またやってみました。3つのアルバムを試しました。今度はほとんどの曲が転送できたと表示されるのですが、実際には取り込まれていませんでした。いつもこのようにばらつきがあるものでしょうか。機器の取り外しも、安全を確認して行っているつもりなのですが・・・初めての購入なのでたぶん何かを間違えていると思うのです。説明書やヘルプも読んでいるのですが、全くわかりません。ウォークマンは先週木曜に購入したものです。
書込番号:9847011
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/01307212327/SortID=9619369/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=mora
この書き込み参考になるかな?
moraとmorawinがどうとか
他にもmoraで口コミ検索したら理由かわるかもしれません
書込番号:9847603
0点

FREEダムさま ご回答ありがとうございます。教えていただいたページやmoraの口コミなども見てみましたが、同じようなケースは見当たりませんでした。異常なデータがあると転送されないことがあると説明書にあったので、入っていた楽曲すべてを削除して(メモリー初期化ではありません)それから入れましたら、曲名・ジャケット画像など、すべて入ったのですが、再生できませんでした。「対応ソフトと接続し、ライセンス情報を更新してください」とあります。対応ソフトとはSonicStageのことかと思いますが、ライセンス情報の更新とはどういう意味なのでしょうか。音楽をダウンロードで購入する際には楽曲データとともにライセンス情報も購入すると聞きました。一度の転送でそれらは一度に転送されるものだと思いましたが、違うのでしょうか。長々と申し訳ありません。
書込番号:9849936
0点

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327852788
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428130309?fr=chie-websearch-2&k=UDqSdfT.70mb6PbafpZ4AKp7a31Zxd0FF
似たような質問がYahoo!の知恵袋に有ったけど、
取り込んだCDが、レーベルゲートCDの可能性はないですか?
書込番号:9850727
0点

合点承知!承知の助〜♪さま 返信ありがとうございます。教えていただいた口コミを拝見いたしました。レーベルゲートCDというのも初めて聞きましたが、自分が持っているCD,もしくは音楽データがそのレーベルゲートCDであるかどうかはどこでわかるのでしょうか?CCCDというのもなんだかわかりませんでした。MP3プレーヤーというものもかなり普及しているので使いやすいのかなと思うと、なかなか難しいところがあるものなんですね。ただ、同じ症状で悩んでいる人がいるとわかってちょっとホッとしました^^;
書込番号:9851762
0点

わからない単語が見つかったら、Wikipediaなどで調べてみましょう。
自分で調べうる情報は自分で、それでもわからないものは聞くというのが暗黙のルールです。
CCCDはCDの表面にそれである表示がなされているはずですよ。
書込番号:9854797
0点

W●●Sさま 返信ありがとうございます。Wikipediaも含め、知恵袋やその他の思いつく限りの掲示板や関連していると思われるところでは調べてみたのですが、どうしてもわからず数度にわたって質問していたところでした。せっかく資料にあたっても理解力が足りないためにこちらに投稿していたものです。ルールは理解していたつもりでしたが、素人ならではの甘えが出てしまったようで申し訳ありません。今のところCDは転送できています。ちなみに手持ちのCDにはCCCDと書いてあるものはないので、こちらは大丈夫なようです。転送できないのはサイトからダウンロードした楽曲だけです。せっかく購入したもの、使いこなせないでは残念なので、良い機会と思ってさらに頑張って勉強してみます。
書込番号:9854921
0点

初歩的な質問なんですが、SSでの曲のプロパティーの
「権利情報」の内容は問題無いんでしょうか?
書込番号:9856580
0点

mora で買った曲が転送できないようですが、
直接 mora にメールを送って確認された方がよいのではないでしょうか。
それでも原因が解らないようなら、再ダウンロードの手続きをして貰えるのではないかと思います。
それで解決すればいいのですが。
書込番号:9857530
1点

望見者さま 権利情報というのは著作権保護のところでしょうか。著作権保護は「あり」になっているのですが、転送可とありましたので、回数が限定されているということで著作権保護ありという意味かと思っていました。購入した曲は99曲ですが、全て「あり」でした。だと、転送できても再生できないのかもしれませんね。転送できる意味がないような気がするのですが…私がいまだに何かを理解していないのかもしれません。
PRO Duoさま moraで購入し、PC上では再生できるので、moraに原因があるとは考えていませんでしたが、確かに問い合わせしてもおかしくないですね!早速問い合わせフォームからメールを送ってみました。ありがとうございます。
書込番号:9859996
0点

付け加えを。
SONYのほうにもメールで確認を取った方が良いと思います。
moraではおそらく曲の削除後、再ダウンロードぐらいでしょうか。
SONYはウォークマンのリセットを押す、メモリの初期化、sonic stageとopen MGのアンインストールと再インストール、こういったことをするよう言われると思います。
話は変わりますが、
moraで買った曲には転送回数が決まっているものがあるので、
ウォークマンから削除するときはsonic stageを使ってパソコンに転送した方が良いですよ。
お節介かもしれませんが。
書込番号:9860536
0点

この機種購入予定なので、実証テスト出来ませんが
PRO Duoさんも書かれてます様に、転送回数は曲によりあります。
もしかして、回数制限がオーバーしたのかも・・・・
mora購入分は対応機種に載っていますから多分大丈夫と思います(著作権等々)。
でも、意外とmoraから曲入れてる人少ないんですね〜返事がないのは。
(まっレンタルの方が安いからね。)
書込番号:9860945
0点

根本的な解決策ではありませんが、
CD作成も可能な楽曲ならsonic stage上でそのままCDを作成して、
取り込み直して見てはいかがでしょうか?
書込番号:9861498
1点

転送回数は9回で、大丈夫なはずだったのですが…。
焼きなおしたCDを転送しようとしてもだめでした。
本体の初期化も行いましたが状態はまったく変化がありませんでした。ソニーに問い合わせフォームから相談しましたが、2週間近くたっても返答はありませんでした。
結局購入店に相談しまして、本体に異常がある可能性が高いということで、修理を依頼しました。
無事に帰ってくることを祈っております。
皆様には本当にお世話になりました!いまだ解決には至っていませんが、とても勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:9896942
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
買おうと思ってます。お店のデモにあるような、ミュージックビデオ(プロモーションビデオ?)はどうやって入手できるのですか?パソコンは持ってますが、インターネットで買えるのでしょうか?具体的な入手方法を誰か教えて下さい・・。
0点

お店で目にするプロモーションビデオは、あくまでデモ用のものなので、
(ネットで視ることは出来ても)入手することは出来ないです。たぶんですけどね。
書込番号:9763012
0点

プロモーションビデオは、最初からインストールされています。不要でしたら削除もできます。
書込番号:9764788
0点

ご回答ありがとうございます。私の例が悪くて申し訳かありません。入手方法が知りたかったのは「音楽と映像」のビデオクリップをどうしたら買えるかという事です。製品に付いているモノが欲しいわけではなくて、マドンナのビデオクリップとかいろいろな音楽映像を手に入れらたらと思ってます。これが手に入るのであればこの機種を買おうと思ってます。いままで、携帯型の音楽プレーヤー買ったことがないので、初歩的な質問ですみません・・・。
書込番号:9765399
0点

マドンナのミュージックビデオを購入するには・・・
・AppleのサイトからiTunesの最新版をダウンロードし、PCにインストールします。
・iTunesを起動し、左のiTunes Storeをクリック
・右上の検索で「マドンナ」を検索。曲名も入れるとなお良し。
・検索結果が出たら、ミュージックビデオをクリック
・お好みのクリップをクリック、まずはプレビュー。
・気に入れば、サインイン(初回はアカウント登録必要、要クレジットカード)して決済。
・ミュージックビデオをダウンロード
ダウンロードしたビデオがSONYの NW-X1050 で再生可能なのかは私には判りません。
AppleのiPodならiTunes上で簡単に同期(ボタン押すとコピーされる)出来ますが。
書込番号:9767384
0点

わかりやすく説明していただきありがとうございました。早く1050を購入してミュージックビデオを集めたいです。
書込番号:9824424
0点

もう遅いと思いますが、この機種(ウォークマン全機種)は著作権保護に対応していないため、iTunesやモーラで販売されているビデオクリップは入れることができません。参考までに。
書込番号:9896679
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





