
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2010年6月20日 23:19 |
![]() |
4 | 5 | 2010年6月15日 23:18 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年6月15日 07:35 |
![]() |
14 | 11 | 2010年6月11日 20:15 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年6月9日 22:02 |
![]() |
1 | 6 | 2010年6月5日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
本機でワンセグ番組を撮り貯めし、通勤中に鑑賞したいと思っています。
付属のケーブル型アンテナでは綺麗に録画できなさそうなので、ネットで調べたところ、家のテレビアンテナコネクタ(ちなみに当家のテレビアンテナは地デジ対応済みです)に下記のURLのような変換ケーブルを介して本機を繋ぐことにより、最も良い状態の画質で録画できるのではないかという結論に至りました(勿論、在宅時のみの録画となります)。
果たして実際にそのようなことは可能なのでしょうか?また、実際そのような形で録画をされてらっしゃる方がいらっしゃいましたら、付属のケーブル型アンテナでの視聴と比べて、どれくらい綺麗な画質になるか、教えていただけると幸いです。
F型アンテナ変換ケーブル
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-Arvel-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%94%A8-F%E3%83%A1%E3%82%B9/dp/B000L42M06/ref=sr_1_21?ie=UTF8&s=electronics&qid=1276865424&sr=1-21
0点

イヤホンとアンテナケーブルで共用できるように特殊な4Pミニコネクタを採用している。
ピン配置も3Pイヤホンとの互換性を考えて先端からL-R-ANT-Earthの順になってるから
2PピンジャックではANT-Earth間がショートして意味なし。
書込番号:11513705
2点

一番奇麗かどうかは知りませんが、
在宅時ならこれでよいのではないでしょうか?
http://buffalo.jp/products/new/2009/000961.html
部屋の中でもワンセグの感度は十分です。
書込番号:11514269
1点

てきとーに同軸ケーブルの芯線だして、ヘッドホンのケーブルに巻き付けるだけで十分と思いますけど。
書込番号:11514313
1点

>Hippo-cratesさん
大変お詳しい回答ありがとうございます。教えていただいた内容をネットで調べてみましたが、なんとなくできない理由が分かった気がします。
>& XYZさん
参考商品の紹介、ご親切にありがとうございます!
>八景さん
そんな簡単な仕組みで大丈夫なんですね〜。
素人考えでは有線の方が画質が綺麗なイメージがあるのですが、配線むき出しもなんなので、過去ログにあった下記リンクの商品はどうかと思っています。もし実際にお使いの方はいらっしゃったら、使い勝手等教えていただけると大変参考になります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001BY5C2K/ref=s9_simh_gw_p23_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1E7H3S8AQTC878B4A0TQ&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
書込番号:11515056
0点

ちょっと前から気になっていたので、ダメ元で実験してみました。
2Pピンジャックを持っていなかったので工作用3.5φステレオプラグ(一般的なヘッドフォンと同じ)を一部つなげて、
「ANT-Earth間がショートする2Pピンジャック」と同じ状態にしてアンテナケーブル(地デジ)と繋げてみました。
NW-X1050本体にプラグのみ直差し状態で圏外でした。
次にプラグの先端側に同軸ケーブルの中心とをコードで繋げ、もう一方を同軸ケーブルの外側と繋げることで無事にアンテナが最大の3本立ちました。
なぜかはよく分かりませんが安定して視聴できます。
同軸ケーブルを手で押さえて繋いだので写真は貼れませんごめんなさい。
ワンセグはアナログ放送のような画質というよりも、見れるか見れないかのどちらかに分かれると思うのであまり意味がないかもしれません。
安定して受信できない環境では有効だと思いますが。
書込番号:11523265
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
今度この機種を購入します。購入はインターネットでしようと思ったのですがいろいろあって店舗購入することになりました。その店舗は表示価格が2万7800円です。価格コムの最安値は、2万2000円前後ですよね。それでですが店舗で値引き購入する際、インターネットの最安値を提示すれば値引きしてくれるのでしょうか。実際に値引き交渉された方などいましたら教えてください。
0点

無理だと存じます。
まず相手にされませんョ〜。
書込番号:11500463
1点

前にヤマダでやったことあるけど、「近隣店舗のみです。」って言われましたね。
ただ、ライバル店のネット店舗の価格でならヨドバシで下げてもらえたことはあります。
まあ、ダメもとでやってみるのがいいと思いますよ。
やらないで後悔するより、やって後悔したほうがいいかと。
書込番号:11500509
0点

自分は
ケーズデンキで
ネットの価格を見せた訳では無かったですが
交渉したら
同機器の赤(?)を
28,000円から26,000円に値引きして貰えました^^
書込番号:11500767
0点

>店舗で値引き購入する際、インターネットの最安値を提示すれば値引きしてくれるのでしょうか。
スレ主さんの書き込みは、今まで何度か目にしていますが、
まだ買ってなかったんですね。
出来るだけ安く買いたいが、価格交渉をしたことが無いので何とかならないか?でしょう。
スキルな無く不安が有るのなら、素直にそのショップが示している価格で購入するべきです。
不安でビクビクしているみたいなので、スレ主さんに価格交渉は無理っぽいです。
書込番号:11501297
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]

WM-PORTってSONY独自のコネクタの形状および、規格の名称ですよ?
ソフトウェアではありません。
walkmanに対応するアプリは、Xアプリもしくはsonicstageです。
書込番号:11497843
0点

ケーブルを自作したいのかな?
だったら゙WM-Port ピン配列゙とかでググれば、ヒントが出てきます。
ただし、自作するにしてもWM-PortのI/Fは一般に手に入らないです。
書込番号:11498112
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
NW-X1050購入予定です。直さしで良いイヤホン教えて頂けませんか?
良く聴く音楽は、Jポップ(小田和正、B’z)、アニソン、洋楽(エアロスミス、バックストリートボーイズ)等を良く聴きます。
クラシック、ジャズは全く聴きません。
持ち運びも考えアンプ等はなるべくなら使いたくありません。
予算的に3万5千円までと考えております。
アドバイス下さい。宜しくお願いします。
0点

これだけの情報から判断すると、、
お勧めはゼンハイザーのIE8でしょう。幅広いジャンルに向きます。特にロック系やポップス系には向きます。
ノリの良さ、特にリズム楽器のメリハリあるし、ボーカルも綺麗に再現します。
低音も出すぎず、ちょうど良いバランスだと思います。
書込番号:11449249
4点

毒舌じじいさん、ご返答頂き有難う御座います。
IE8ですね。金額的にも許容範囲ないなので良かったです。
また、金額的にATH-CK100、Triple.fi 10 Proとかはどのような感じなのでしょうか?もしお持ちでしたら比較みたいな感じで教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:11449479
0点

全部試聴した方が良いですよ
好みの問題です
その中なら10proが一番万人受けする音だとは思いますが
書込番号:11451086
1点

10Proは標準ケーブルがあまり宜しく無く、ケーブル交換したほうが良いですし、アンプでアシストしないと物足りない音になります。聴いてて音空間イメージが崩されますね。
CK100はロックを聴くにはちょっと神経質なところがあります。
クラシックやジャズボーカルなどにはすごく相性が良いのですが。
ロック系やポップス系を元気に聴くならIE8がおすすめだと思いますよ。
書込番号:11451363
4点

>ムスカ@さん、ご返信有難う御座います。
試聴出来れば良いのですが、田舎なもので出来る所が全くない為、皆さんがもし持っていたら感想を聞こうかと思いまして説明不足で申し訳ありませんでした。
>毒舌じじいさん、またまたコメント頂き有難う御座いました。
10 Proはやはりアンプ要りますか。色とか好きだったのでどうかと思ったのですが、アンプを考えると重くなり持ち運びが。昔、iQube持っていたのですが(今は無いですが)持ち運びに重く感じました。
毒舌じじいさんのアドバイスでIE8購入しようと思います。
コメント頂いた方々有難う御座いました。
書込番号:11451762
0点

こんばんは
昨日、関西の量販店にて試聴してきました。
直挿しだとTriple.fi 10 ProよりはIE8の方が全体的に良かったのですが。
前まで使っていたiPod+iQube+X10には及ばなかったのが残念でした。
その結果昨日は本体もイヤホンも購入して来ませんでした。
持ち運びの事を考えiPod+アンプと同じくらいの音質がウォークマンの直挿しで同等の音質が聞けるかもとかってに想像した私が馬鹿だったのかもしれません。(4月に処分したもので)
もし、ウォークマンでもアンプ使っている方居ましたらiPodのケーブルはよく売られていますがウォークマンの対応したケーブル見た事がありません。
また、アンプに詳しい方おられましたら、SR-71AとP-51 Mustang との違い教えて頂けませんか?
家ではスピーカーで聞きたいと(コンポ)代わりにしたかったのですが、皆さんは家ではどのようにお聞きなのでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです
宜しくお願い致します
書込番号:11478609
0点

やはりアンプが入った環境を一度体験されると、耳と脳が覚えてますよね。
で、残念ながら今はWalkmanのラインアウトケープルって、少ないんですよ。ちょっと前までは、サン電子のなんかがあったんですが、今は販売終了になってしまいました。
今買える物は、ALOから出ている15000円もする物くらいです。これ、私買いましたけど、かなり良いですよ。高いのが難点ですが、
あとは、ソニーの純正で、型番末尾がMV10とか言うビデオとUSBとラインアウトが一緒になったオプションがあります。Walkmanのhpで探していただければ、
このケーブルの難点は、USBとビデオという余分なものが付いていること。ブチ切れば良いのですが。あと、音声のラインアウトがRCAピンなんです。なので、RCA→3.5ミニプラグに変換するアダプターを使うか、ケーブル切って半田で自作するかになります。
あとは、オークションなどで自作ケーブルを販売されている方もいらっしゃいますが
面倒であれば、iPodのほうが良かったりもしますね。。。。
書込番号:11480202
2点

毒舌じじいさん、またアドバイス頂きまして有難う御座います。
>ALOから出ている15000円もする物くらいです
私もサイトでこの商品しか見ませんでした。後は自作みたいな物でした。私自身自作する事は難しくて出来ませんので。iQubeの時はSilvercab-pro使っていたので代金的には気になりませんが、多分同じ位の金額だったと思うので。
後は、家ではコンポとして聞きたい事とアンプの事も考えもう1度考えたいと思います。
ウォークマン専用スピーカーって今度6月中旬にソニーから出るくらいしか見たことが無いので、まぁ、昔みたいに拡張性があまりない状態から見れば少しづつですが出て来ていますし、その点も含め考えたいと思います。
これは私の思っている事なのですが、iPod+アンプであれだけの音質があるなら、ウォークマン+アンプならそれ以上の音質があるのでは無いかと思うのは間違いなのでしょうかね?
書込番号:11480384
0点

ラインアウトも基本的には前段アンプの影響は受けますので、WalkmanとiPodには音質の差は生じます。
分解能力等はWalkmanが勝ると思います。
書込番号:11481951
2点

あとは、、、
Westone3をWalkman直挿しで聴いてみられませんか?
予算が35Kだったのでリコメンドから外してましたが、アンプ買われる気ならW3も大丈夫ですよね。
試しに。。。
書込番号:11481978
1点

毒舌じじいさん、コメント有難う御座います。
>WalkmanとiPodには音質の差は生じます。
音質の差があるのなら考えますね。アンプの購入も、まぁ、iQubeの重さ考えればSR-71AとP-51 Mustang の方が軽いと思いますし。
>Westone3をWalkman直挿しで聴いてみられませんか?
私の説明不足で毒舌じじいさんには申し訳ない事をしたと後悔しております。
私がiQubeのアンプ使っていた時のイヤホンをもう少し詳しく言っていれば良かったのですが、その時は2個愛用してましてX10とWestone3だったのです。アンプのサイトで相性が良いイヤホンと紹介されていたので愛用しておりました。
毒舌じじいさんには良きアドバイス頂いているのに申し訳ないです。
書込番号:11482342
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
いつも通り音楽を聴こうと思ったらものすごいノイズで、もう聞けた物ではありませんでした。
しかも音量を小さくするとものすごい低域の音割れとともに音にブレが・・・
さらに操作確認音が変な音でした。なんというか・・・、通常はピッなのですが今はプーって感じです。
かといって音量を大きくするとノイズが半端ではないです
端子もちゃんと刺さってます。
修理に言った方がいいのでしょうか?それとも何かの設定でしょうか?
皆さんよろしくお願いします><;;
0点

あのぉ〜、こういう事に関してはこちらの掲示板にスレを立てるのではなくて、
サポートの方に問い合わせる方が先なんじゃないですか?
書込番号:11474289
1点

ここで聞いても解決はしません。
音楽だけにノイズならまだしも操作音までおかしいならば故障です。
明日にでもサポートに連絡してみてはどうでしょうか?
まあSONYのサポートには期待してはいけません。
書込番号:11474511
0点

とりあえず別のヘッドホンで同じ現象なのか試してみましょう。
改善されないなら本体の故障だと思います。
書込番号:11474631
0点

別のヘッドホンでも同じ状態でした;;
スピーカーでも試してみましたが、やはり同じでした。
修理出してみますね。
みなさんお早いご返答有り難うございました
書込番号:11474663
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
使っているウォークマン(NW−A805)が故障したので買い替え検討中です。
分かる質問だけで構いませんので教えてください!
@当モデルは発売から1年ほど経ちますが、当初は最安値でいくらくらいだったのでしょうか?
sonystyleで見ると39800円なのでそのくらいだったのかと。。。
出たばかりのと半年後のとだいたいでいいので教えて下さい。
A]とAの比較をよく見かけました。そこでAにあって]にないものはありますか?
]の方が高いので当然すべてを兼ね備えてると思うのですが、どこかで(価格考えなくても)Aの方がいいという意見を見かけたので・・・。
Bここで聞くのも悪いのですが、この手のウォークマン全般はUSBメモリとしても使えるのでしょうか?つまり16GBのデータを保管できるということですか?(写真やらワードデータやら)
C今、買い時と思いますか?新モデルが出るのを待とうか迷ってます。
0点

1.「最安価格(税込):\XXXXX」の右隣にある価格変更履歴を御覧下さい。
2.主な違いは、ワンセグの有無。
3.使えるか否かは、分かりませんが、USBメモリとして使うのでしたら、エレコムのMR-SMC05WH(バッファローなど他社も出してます)+microSD 16GBのほうが実用的です。
とても小型である。
差し替えが可能。
エレコム MR-SMC05WH
http://kakaku.com/item/K0000110807/
4.どうしても欲しいと思ったら、値段関係なくその時が買い時です。待てるのでしたら待ちましょう。
書込番号:11388635
0点

AにあってXにないものは語学学習機能かな?
あと音質は、よほどじっくり聞き込まないとわからないくらいです。
ワンセグ要るならXだし、ワンセグよりも容量ならAでしょう。
買い時は、欲しい時です。価格はモデルチェンジすれば下がりますが、新機種が気になれば結局買えません。
書込番号:11389311
1点

>今、買い時と思いますか?新モデルが出るのを待とうか迷ってます。
お二方が書かれている通りで、欲しいときが買い時です。
普通に考えれば新機種はスペックをUPして出してきますが、
それがスレ主さんの要望に敵っているのか?はわからないですから。
スペックをUPさせた代わりに、
今まで便利に使えていた機能が省かれていたりもします。
現行のXシリーズには、ワンセグとFMチューナーが付いているので、
これだけでも私としては充分に魅力を感じます。
書込番号:11389859
0点

「カイタイトキガ、カイカエドキー」
ある人が言ってました。
まあ、10月にX,A,S,E 全シリーズモデルチェンジするのではと
勝手に思ってます。
少し待って、現モデルと新モデル比べてからでも良いんじゃないでしょうか。
書込番号:11392666
0点

@去年の7月に\35,800で買いました。店頭販売では最安値だったと思います。
A後発のAシリーズはUSBのデータ転送が早くなったのではないでしょうか。X1050は、かなり遅いですよ。
Bパソコンから直接ファイルを読み書きできますが、16GBしかないメモリーをUSBメモリー代わりにしようとは思わないですね。
CAシリーズの64GBをとるか、X1050のワンセグを取るかという選択ではないかな。
書込番号:11415555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





