
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年8月12日 20:41 |
![]() |
0 | 5 | 2009年8月7日 12:26 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月6日 21:44 |
![]() |
0 | 9 | 2009年8月3日 18:06 |
![]() |
6 | 5 | 2009年8月2日 14:02 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年8月2日 07:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
音楽と動画が主な用途です。
ipod touchの動画はとても満足しているのですが、音楽再生の操作が面倒で
ウォークマンWN-918で聞いています。
同じライブDVDをHandBrakeを使って、まったく同じ設定(サイズは違います)でMP4にしました。
ipod touchの方が音が抜けてステレオ感があり、WN-918はこもったようなアナログのような音質だったのですが
この機種はいかがでしょうか?
音楽も動画も1つで利用できればと思っています。
ipod touchとWN-918と両方でMP4動画をご覧になったことのある方、音質についてご教授ください。
1点

>>ipod touchとWN-918と両方でMP4動画をご覧になったことのある方、音質についてご教授ください。
間違いました。ipod touchとNW-X1050での動画音質の比較をお願いします。
書込番号:9976124
0点

ヨドバシカメラの売り場にいたソニーのジャケットを着た販売の方に、
別な件でこの商品について問合せた時に出た話しですが、
このプレーヤーのデジタルアンプは、音楽再生時のみに使われるとの事で、
その他のワンセグやラジオ等の再生時はデジタルアンプではないという話しでした。
参考にならないかもしれませんが、もしデジタルアンプに期待されているのであれば、
一考の余地ありと思います。
書込番号:9988679
0点

Yae-山んズ さん
レス、ありがとうございます。
せっかくのデジタルアンプ搭載なのに音楽再生時のみとは勿体ないですね。
WN-918の動画の音質がipod touchより劣っているように感じましたので
NW-X1050の動画の音質がipod touchと同等か、それ以上であれば買おうと思っています。
書込番号:9989249
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
毎回お世話になっています。
前回皆さんからのアドバイスをいただいたおかげで、購入をいたしました。
そこで購入してしばらく使っていて気になったのですが、電源をOFFからONにするとイヤホンから微かにサーっとゆう音が聞こえるのですが、これは異常音か何かなんでしょうか?
音質にこだわった商品なだけに、こうゆう細かい音がとても気になります(^o^;
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
0点

私も付属のイヤホンを使うとサーと聞こえましたが、値段の高いイヤホンに変えたら全く聞こえなくなりました。
書込番号:9916357
0点

>値段の高いイヤホンに変えたら全く聞こえなくなりました。
おそらくはイヤホンのインピーダンス値が高くなったためですね。
書込番号:9917194
0点

ノイズキャンセラーの機能が働いている時に出るノイズかと思われます。
NCを切ればそのノイズも消えると思われますが、NCにそのノイズは付き物なのでNC使用中のソレはしょうがないと諦めるしか無いかと。
イヤホンを換えて聞こえなくなった、という話は、専用イヤホンで無いためにNCが効いていないからかも?
書込番号:9923075
0点

あれはホワイトノイズであって異常ではありません。
ノイズキャンセルを入れなくても聞こえます。
静かな所で必要以上にノイズキャンセルを入れると、ノイズが酷くなります。
室内、バス・電車、航空機がありますので、環境に近いものに合わせるのが適当です。
私は付属イヤホンしか使っていませんので、気になるときは音量を少し上げます。
付属でないイヤホンはノイズキャンセルに対応していない物が多いので、ノイズキャンセルが必要なら、SONYのイヤホン(2〜5万円)を購入しなくてはなりません。
私はノイズを消すために数万円はもったいないと思いますが・・・。
このシリーズ以外でもホワイトノイズが入るそうです。
書込番号:9932939
0点

皆さん沢山のご回答ありがとうございます。
あの音は異常音ではないことがわかり安心いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:9964998
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
先日、付属のイヤホンをなくしてしまいましてイヤホンを買おうと考えているのですが、
・オーディオテクニカのATH-CKS70
・付属のイヤホン
上記の二つで購入を考えています。聞き分けた方に質問したいのですが買うとしたらどっちがいいでしょうか??
1点

使い方によります。
主さんが電車やバスの中で使われるなら、純正のイヤフォンを購入されたほうが良いし。
そうじゃなくて、純正イヤフォンと違う音を求めるなら、他のイヤフォンを買うべきだし。
まぁ、純正も音が悪いと言うことは無いので、好みで考えて良いのでは?
書込番号:9962330
0点

返信ありがとうございます。
私は普段、電車などはのらなくノイズキャンセリングは使用しないので
ATH-CKS70を買おうと思います。
低音に評判がいいので検討したいと思います。
書込番号:9962389
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
こういうタッチパネルの機種をいろいろ使ったわけではないですけど、普通くらい?な気がします。
書込番号:9903023
0点

私も色々使ったことはありませんが
湿度とか温度の問題なのか、その時の手の状態なのかはわかりませんが
押しているのに反応しないというのは何度もあります、酷いときは4.5回押してやっとです
でも、それを知ってたら買わなかったか?
と聞かれると、知ってても、たとえ今より少し酷かったとしてもこの機種を買って
音楽を聴いていると思います♪
書込番号:9903558
0点

確かにキビキビした反応ではないですね。
私も最初は少しイライラしましたが、メニューについては
●タッチした後すぐに離さないでしばらく1〜2秒ぐらいそのままにすると吹き出しがでます。それから離すと必ず反応します。
メニュー以外でもすぐに離さない様にして、少しマシになりました。
でもこのタッチ式は、持つときに画面に触れないように持つのが難しいですね。(笑)
書込番号:9905055
0点

ipod touchを以前使っていたのですがそれほど大差ない気がしますが
やっぱり店頭で触ってみたほうががいいかもしれませんね・・・
書込番号:9908000
0点

少なくとも、apple製品よりも比べ物にならないくらい、
質感も、タッチパッドの応答性は、当機種のほうが良いです。
使い比べてみてください。店頭にiPhoneや同機種があると
思いますので、現物で体感してください。
また、私の評価を参考にしてください。
書込番号:9910346
0点

タッチパネルは使ったことはありませんが、画面がひどく汚れていなければ普通にできます。
早くタッチしたりしたりすると、当然反応しにくくなりますが、しっかりタッチすればほぼ100%反応します。
しっかり押すのがじれったいぐらいなら、音楽がリラックスして聞けないのでは?
それなら高価なXシリーズはお勧めできませんね・・・
書込番号:9910990
0点

静電式のタッチパネルは手がある程度湿っていたほうが感度がよいと聞いたことがありますのでご参考までに…
書込番号:9912847
0点

色々なアドバイスありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして購入を検討してみようかと思います。
書込番号:9947874
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
自動車通勤から電車通勤に変更になったこと+趣味のウォーキングに使いたいという目的で、NW-X1050の購入を検討中です。
私が取り扱う音楽ファイルはすべてwavファイルなのですが、wavファイルのままの転送はできないようですね。
wavファイルからの転送を前提にし音質にこだわりたい場合、他機種を選んだ方がよいのでしょうか?
それとも他機種のwavファイルよりNW-X1050の圧縮ファイルの方が音質がよいのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
0点

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/
(音声対応コーデック)
MP3/HE-AAC/WMA※10/Linear-PCM/ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/AAC※10
取り説にも書いてありますよ。
書込番号:9932755
2点

>wavファイルよりNW-X1050の圧縮ファイルの方が音質がよいのでしょうか?
wavが素の音源で圧縮(そのほかの形式)はそこから劣化させてるんですよ
再生環境で音が変わって聞こえますがそこはイコライザやイヤホンでいくらでも変わります
書込番号:9932759
1点

>それとも他機種のwavファイルよりNW-X1050の圧縮ファイルの方が音質がよいのでしょうか?
beosound6とiPodでは同じiTunesで取り込んだ曲でもプレーヤーによって同じ音源だと思えないぐらい差を感じられます。
だから、プレーヤー間の音質の差は大きいと思います。
wavにしてもCDプレーヤーの方が音がいいとよく言われていますし、拘りたければ拘ればいいと思いますが、そこまでしなくてもいい気はします。
書込番号:9937607
1点

毒舌じじいさん、kuma-lanciaさん、ダイの大冒険2さん、野菜仕立てさん、返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:9942840
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
ずっと気になっていたのですが…現在ウォークマンAシリーズ(NW−A918)を使っているのですが、Xシリーズのフルデジタルアンプ「S-Master」
という技術があるみたいですが、極端にAシリーズとXシリーズの音質は違うのでしょうか?
また、ソフトウェアの違いで、Xシリーズは「Media Manager for WALKMAN、SonicStage V、WALKMAN Launcher」Aシリーズは
「Media Manager for WALKMAN、SonicStage CP、WALKMAN Launcher」のようなのですが、やはりXシリーズのソフトウェアでないと作動しないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>極端にAシリーズとXシリーズの音質は違うのでしょうか?
極端というのがどの程度違うと極端というのかわかりませんが、Aシリーズに比べると、ドン音色はシャリ仕様になってます。楽器の細かいディテールなどはXシリーズのほうがよく表現されます。Aシリーズよりも分解能力は高いようです。
このあたりは、過去のXシリーズ(特にX-1060)のクチコミにワンサカありますので、ご自分で確認してください。
で、これを極端と感じる人もいれば、ほとんど感じない人もいると思います。
ご自分で試聴されるのが一番でしょう。
Aシリーズ用のSonicStageCPでも使えますけど、メーカーは保証してません。
書込番号:9938563
1点

買い替えを考えていたのでAシリーズとXシリーズでは違いがでるのかと思い質問しました。
早速昨日、某家電量販店で試聴をした上で購入しました。ちょっと高かったですけど。。。やはりAシリーズとは違い、使い心地がかなりよく、タッチパネルで新鮮な感じで。。。 音質はAシリーズと比べると若干低音の量が減った感じでしたが、とてもフラットでウォークマン史上最高峰!というのは嘘ではなかったと!!すごく感動しました!
SonicStageもAシリーズのソフトウェアでも作動するのも確認できました。念のためXシリーズのソフトウェアをインストールしました。
SonicStageのもっさり作動はAシリーズとXシリーズともに未だに否めませんが……。
でもとても満足です!
毒舌じじいさん、皆さんのレビューのおかげで安心して買うことができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:9941474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





