
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年6月21日 21:31 |
![]() |
4 | 5 | 2010年6月20日 23:19 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月29日 07:57 |
![]() |
0 | 4 | 2010年4月22日 21:45 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年3月20日 21:47 |
![]() |
1 | 4 | 2010年2月20日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
無理ではないかと思います。
マイクも内蔵してないですし。
無線LAN関係のものはおまけ程度に見ておいた方が良いです。
書込番号:11483422
0点

できません。だいだい、アプリの追加じたいができません。
書込番号:11526630
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
本機でワンセグ番組を撮り貯めし、通勤中に鑑賞したいと思っています。
付属のケーブル型アンテナでは綺麗に録画できなさそうなので、ネットで調べたところ、家のテレビアンテナコネクタ(ちなみに当家のテレビアンテナは地デジ対応済みです)に下記のURLのような変換ケーブルを介して本機を繋ぐことにより、最も良い状態の画質で録画できるのではないかという結論に至りました(勿論、在宅時のみの録画となります)。
果たして実際にそのようなことは可能なのでしょうか?また、実際そのような形で録画をされてらっしゃる方がいらっしゃいましたら、付属のケーブル型アンテナでの視聴と比べて、どれくらい綺麗な画質になるか、教えていただけると幸いです。
F型アンテナ変換ケーブル
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-Arvel-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%94%A8-F%E3%83%A1%E3%82%B9/dp/B000L42M06/ref=sr_1_21?ie=UTF8&s=electronics&qid=1276865424&sr=1-21
0点

イヤホンとアンテナケーブルで共用できるように特殊な4Pミニコネクタを採用している。
ピン配置も3Pイヤホンとの互換性を考えて先端からL-R-ANT-Earthの順になってるから
2PピンジャックではANT-Earth間がショートして意味なし。
書込番号:11513705
2点

一番奇麗かどうかは知りませんが、
在宅時ならこれでよいのではないでしょうか?
http://buffalo.jp/products/new/2009/000961.html
部屋の中でもワンセグの感度は十分です。
書込番号:11514269
1点

てきとーに同軸ケーブルの芯線だして、ヘッドホンのケーブルに巻き付けるだけで十分と思いますけど。
書込番号:11514313
1点

>Hippo-cratesさん
大変お詳しい回答ありがとうございます。教えていただいた内容をネットで調べてみましたが、なんとなくできない理由が分かった気がします。
>& XYZさん
参考商品の紹介、ご親切にありがとうございます!
>八景さん
そんな簡単な仕組みで大丈夫なんですね〜。
素人考えでは有線の方が画質が綺麗なイメージがあるのですが、配線むき出しもなんなので、過去ログにあった下記リンクの商品はどうかと思っています。もし実際にお使いの方はいらっしゃったら、使い勝手等教えていただけると大変参考になります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001BY5C2K/ref=s9_simh_gw_p23_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1E7H3S8AQTC878B4A0TQ&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
書込番号:11515056
0点

ちょっと前から気になっていたので、ダメ元で実験してみました。
2Pピンジャックを持っていなかったので工作用3.5φステレオプラグ(一般的なヘッドフォンと同じ)を一部つなげて、
「ANT-Earth間がショートする2Pピンジャック」と同じ状態にしてアンテナケーブル(地デジ)と繋げてみました。
NW-X1050本体にプラグのみ直差し状態で圏外でした。
次にプラグの先端側に同軸ケーブルの中心とをコードで繋げ、もう一方を同軸ケーブルの外側と繋げることで無事にアンテナが最大の3本立ちました。
なぜかはよく分かりませんが安定して視聴できます。
同軸ケーブルを手で押さえて繋いだので写真は貼れませんごめんなさい。
ワンセグはアナログ放送のような画質というよりも、見れるか見れないかのどちらかに分かれると思うのであまり意味がないかもしれません。
安定して受信できない環境では有効だと思いますが。
書込番号:11523265
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
音楽の削除について教えてください。
パソコンで入れた音楽を同じパソコンで削除したいのですが、
シングル曲が表示されず、削除不能となってしまいました。
試行錯誤したのですが、どうしても表示されません。
ほかのアルバム曲は表示も削除もできるのですが、
ご教授お願いいたします。
基本的な質問ですみません。
0点

naks777さん
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?032564
こちらを確認してみてください。
書込番号:11294490
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
NW-A916を使っていたのですけど
Xシリーズはタッチパネルで、ipodより小さいので操作性は悪かったりするでしょうか?
無線?で飛ばすリモコン(DRCBT15)にイヤホンを付けて聞いているのですが、
X、Aシリーズどちらでも使用可能でしょうか?
今までソニックステージで取り込んだ曲をX,Aシリーズに取り込むことは可能でしょうか?
使い方はほとんど曲しか聴かないです。(Aシリーズの方が良いでしょうか?)
0点

ワンセグ要らないならAのほうが安く買える。
無線?Bluetoothかな?イヤフォンでしょうか?イヤフォンなら、いずれにしても、送信する部分と受信する部分とイヤフォンで構成されていると思うので使えるのでは?
確か、A82xはBluetooth搭載だったけど、A91xにはBluetooth無かったと記憶します。
ソニックステージはそのまま使えます。
書込番号:11234692
0点

ワンセグは必要なくAシリーズを買ったのですが、
今まで使っていたソニックステージが使用できなくなってしまい、何度試しても強制的に閉じてしまうようになって・・・困惑してます。
書込番号:11242202
0点

>今まで使っていたソニックステージが使用できなくなってしまい、何度試しても強制的に閉じてしまう
おかしいですね。SonicStageCPですよね。もしも、バージョンが古ければ、SonicStageCPの最新版をダウンロードして見られたら?
書込番号:11244386
0点

x-アプリをインストールしてはどうでしょうか?
ソニックステージに上書きされるので、音楽などはそのままのはずです。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/
書込番号:11267960
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
@: 今まで転送ソフトとしてsonicstageを使っていたんですが、新しくXアプリを使うことになりました。
sonicstageに入っていた曲をXアプリに移し、本体に曲を転送することは可能ですか??
また、どうしたらいいのでしょうか?
A: 16GBのものを購入したのですが、動画と音楽の両方を入れたいと考えています。
ただ動画がどの位容量を使うのかがイマイチ分かりません。
容量が足りなくなったりするようなことはありますか?
どちらか一方でもいいので、回答お願いしますm(..)m
0点

1.について。
Xアプリで「フォルダーから検索して取り込む」を選択して、SonicStageでの保存先を指定して取り込みすればOKです。
2.について。
音楽データ、動画データがどれだけあるかによるので何とも言い難いです。
僕としては16GBもあれば事足りるのですが、貴方には不足かもしれませんね。めんどくさいかもしれませんが足らなくなったら聴いたり見たりしないデータをその都度、入れ換えて使うしかないかと思います。
書込番号:11109361
1点

@についてですけど、正確な情報はSonyのサポートページ
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033789
を読んでください。
自分の場合、SonicStage V を使っていましたが、データ移行せずにXアプリをインストールするだけで、そのまま音楽データも移行されましたよ。
Xアプリをインストールし、SonicStageと同じようにXアプリを使ってWalkman本体にデータを転送してやれば良いのでは。
Aについては、Xアプリでは動画も管理できるので、Xアプリで管理してください。
書込番号:11115232
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
パナソニックのディーガでSDカードに録画したワンセグ放送を、パソコンの中にこのファイルをコピーすれば、X1050に取り込み再生することは、可能でしょうか?
パソコンはデスクトップ型でOSはVISTAです。但し、無線LANはありません。
これが可能であれば、購入を検討したいと思っています。どなたかよろしくお願いします。
0点

そのSDカードの中身は?
ファイル形式、コーデック、著作権保護がどうなってるのでしょうか?
書込番号:10964048
1点

ご回答ありがとうございます。
パソコンで開いてみると、SD VIDEOというファイルフォルダーにMGR INFOとPRG001の二つのフォルダーがあり、後者のフォルダーに拡張子MAI,MOI,SB1,PGIの4つのファイルが作成されています。映像はファイルの大きさからSB1だと思われます。
パナソニックのホームページの動作確認情報一覧には、パナソニック以外の各社携帯メーカーの携帯電話に対してSDカードでの持ち出し再生可能で、一部のメーカーのものではUSBから取り込みができるようになっています。
書込番号:10965280
0点

SB1は携帯などで使われるフォーマットですね。
今のところ、変換する手立てが無さそうですよ。
書込番号:10965483
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





