
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2010年1月12日 21:05 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年1月16日 14:51 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月4日 21:49 |
![]() |
1 | 4 | 2010年1月3日 20:27 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月6日 07:51 |
![]() |
6 | 0 | 2009年12月29日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
本日NW-X1050を購入しました。
音質にこだわって購入した為、1つ気になる点があります。
みなさまの助言をいただけないでしょうか。
■ワンセグ用アンテナ接続による音質劣化が気になります■
ワンセグ用のアンテナがありますが、みなさまは常時接続してらっしゃいますか?
今、接続・未接続の音質を比べているのですが、同時に比べられないため(当たり前ですが・・・)変わっているような変わっていないような、よくわからない状況です。
理論的には、イヤホンと本体の間にアンテナをつなぐ為、多少音質が劣化していると思われるのですが、どのくらい劣化しているのか気になります。
みなさまの助言をいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

ちょっと神経質過ぎませんか?
それだったらAシリーズの方にした方が良かったんじゃないですか?
DAPに付いているチューナーの殆どは、イヤホンがアンテナを兼ねています。
(私の使っているNW-A919はロッドアンテナですけどね。)
>ワンセグ用アンテナによる音質劣化
関係ないんじゃない?
サードパーティ製のイヤホン延長ケーブルも、アンテナになっちゃうしね。
それで音質劣化云々を気にするのなら、スレ主さんはイヤホン延長ケーブルは使えません。
それよりも、取り込む楽曲ファイルを高音質のものにすることを
考えた方が良いんじゃないですか?
書込番号:10762051
3点

書き込みありがとうございます。
買ってから最初のうちは、何かと気になるもので・・・。
確かに神経質すぎるのかもしれません。
取り込む音楽の質にこだわってみます。
書込番号:10774526
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
こちらの商品の購入を考えているのですが、ソニーの中での音質はやっぱりXシリーズが一番良いのでしょうか?それとも最近でたやつのほうが良いのでしょうか?
それとタッチパネルの使い心地は良いでしょうか?
質問が多くて申し訳ございません。回答宜しくお願いします。
0点

音質はXシリーズとAシリーズは同じだったと思います。
AシリーズはXから色々と省いて音楽に特化させたようなシリーズです。
書込番号:10755432
0点

Xシリーズと最近出たやつは両方ともデジタルアンプやノイズキャンセリングが内蔵だったり、本体音質の面ではさほど変わらないと思います。
ただ、付属するノイズキャンセリングヘッドホンについてはXシリーズの方が単体での値段が高いそうです。
書込番号:10792524
0点

追記で失礼します。
>それとタッチパネルの使い心地は良いでしょうか?
個人的に使い心地は良いです。反応もよく機敏に動いてくれます。
静電容量式なので、タッチペン等は使えません。
書込番号:10792545
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
水でぬらしても落としてもいないんですが
NW-X1050の画面が2日前から消えたままの状態です。
画面を触ってもHOMEを押してもつきません。
今日ノイズキャンセリングをオンにしてみるとなんと画面がつきました!
でも画面を触ってもなんの反応もありません。
バッテリーのメモリは2つありました。
これは修理にだしたほうがいいんでしょうか?
また このような状態になった人はいますか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
購入を考えていますが、一点調べても分からない事があるので教えて下さい。
NW-X1050+WLA-NWB1+DRC-BT30をセットで購入しようとしています。
Bluetoothでもノイズキャンセル機能は使用できるのでしょうか?
0点

NW-S739Fを使っていた時、付属のノイズキャンセリング用のヘッドホンの端子がミニステレオ端子の一部を出っ張らせたやつで他のものでは挿さらないようになっていました。
これもそうなのではないでしょうか?
書込番号:10727664
0点

無理です。
ウォークマンのノイズキャンセル機能は専用の集音マイク付きイヤホンでのみ機能します。
Bluetoothレシーバのトーク用マイクでは動作しません。
書込番号:10727666
1点

C.halさん、ありがとうございます。
確かにそうですよね汗。参考になりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:10727678
0点

本体のノイズキャンセル機能は、付属のイヤホンを直接挿して聴いてる状態でしか有効にならないですね。
イヤホンに内蔵されてる集音マイクが拾った周囲のノイズ
↓
本体でノイズの逆位相を生成し、音楽に乗せる
↓
イヤホンで聴く時に周囲のノイズと逆位相が打ち消しあってノイズが消えたように感じる
ってカラクリですから。
書込番号:10727679
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
WMV再生が可能とのことで、NW-X1050を購入しましたが再生できません。
MPEG4/AVCしか再生できないのでしょうか?
それとも、再生できるWMVに条件があるのでしょうか?
再生できなかったファイルは次の通りです。
[Douga01.wmv]
320x240 24Bit Windows Media Video 9 30.00fps 208.00kb/s
Windows Media Audio 9.1 44.10kHz 16Bit 2ch 48.02kb/s
[WindowsMedia] 00:30:00.000 (1800.000sec) / 58,701,624Bytes
真空波動研SuperLite 090613 / DLL 090613
アドバイス願います。
0点

SONY HPより
*6 著作権保護されたWMVファイルは再生できません。
Simple Profile/480×270 最大1700kbps、
Main Profile/320×240 最大5000kbps
*7 最大2チャンネル/24、32、44.1、48 kHz/1チャンネルあたり最大288kbps
ソフトが何を使ったか、WMVの設定の仕方が判らないと。
それと、低ビットレートでは、WMVより H.264の方が画質が良いですよ。
特にブロックノイズが少ないです。
書込番号:10711715
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
数日前にX-1050を購入。
先ほど、何気なしにフリーウェア「DVDFab」を色々いじってたら、「DVDを携帯機器に」や「ファイルを携帯機器に」というメニューを発見。携帯機器には、携帯電話、PSP、iPODなど色々ありましたが、ウォークマンは無し。
しかし・・・、結論から言うと、DVDをX-1050に、いとも簡単に転送出来ました。
要は、X-1050が読み取り可能なファイルである「mp4」に変換するってことです。このとき携帯機器を「GENERIC」とし、詳細設定で画面の解像度を320×240にすれば、丁度X-1050にピッタリ。後は、出来上がったファイルをエクスプローラでX-1050に移動(またはcopy)すれば完了です。色々設定出来るみたいなので、いじってみると面白いかも。
私にとっては、意外な発見でした。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





