NW-X1050 [16GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0 NW-X1050 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-X1050 [16GB]の価格比較
  • NW-X1050 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-X1050 [16GB]のレビュー
  • NW-X1050 [16GB]のクチコミ
  • NW-X1050 [16GB]の画像・動画
  • NW-X1050 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-X1050 [16GB]のオークション

NW-X1050 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2009年 4月25日

  • NW-X1050 [16GB]の価格比較
  • NW-X1050 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-X1050 [16GB]のレビュー
  • NW-X1050 [16GB]のクチコミ
  • NW-X1050 [16GB]の画像・動画
  • NW-X1050 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-X1050 [16GB]のオークション

NW-X1050 [16GB] のクチコミ掲示板

(1489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-X1050 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-X1050 [16GB]を新規書き込みNW-X1050 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中

2009/05/09 04:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]

クチコミ投稿数:45件

A806を使っているのですが、
4GBではやはり足りず買換えを考えています。

youtubeの動画を転送して見たいです。
A806ではCraving Explolerを使って
    動画を検索
      ↓
  通常画質で動画を保存
 (何故か高画質はムリだった)
      ↓
    MPEGで保存

という手順で保存しています。

その後、A806についてきたソフトで
動画を転送しています。

NW-X1050を購入後もyoutubeの動画を見たいのですが、
上記と同じやり方で大丈夫なのでしょか?

全くの機械音痴で、A806に動画を入れるのにも
かなり悪戦苦闘し数日かかったくらいです^^;
NW-X1050に買い替えた後、もし上記の方法で無理なら
また動画を入れるのに数日かかるか?と思い買換えを躊躇しています。

よろしくお願いします。

書込番号:9515430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/09 07:50(1年以上前)

Craving Explorerは、高画質のMP4がダウンロードできないという意味ですか。
Any-Video-Converterならば、高画質のMP4がダウンロード出来ます。

SDサイズは480x320 H.264/AVC baseline@2.1 500Kbps
HDサイズは1280x720 H.264/AVC High@3.1 2000Kbps

SDサイズがこの機器で対応出来ない場合は、Any-Video-Converterで、
H.264のMP4に変換すればOKです。

YOUTUBREを見るならば、iPod Touchの方が良いかも。
SDサイズならば、そのまま見ることが出来ます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page206.shtml
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page018.shtml






書込番号:9515744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/09 11:31(1年以上前)

>上記と同じやり方で大丈夫なのでしょか?
Craving ExplolerではMPEG4でダウンロードできるようです。MPEG4でダウンロードしたら、PCのファイルエクスプローラでドラッグ&ドロップするだけです。ツールは要りません。

>  通常画質で動画を保存
> (何故か高画質はムリだった)
高画質でダウンロードできるツールも色々あるようです。
どんなツールを使っても、基本的には
MPEG4 QVGA(320×240)Simple Profile/最大2500kbps
H.264(AVC) QVGA(320×240)Baseline Profile/最大768kbps
のフォーマットで落とせれば、あとはいずれにしろ、PCのファイルエクスプローラでドラッグ&ドロップするだけです。

あと蛇足ですが、、、
今回のSONYのXシリーズは音質的にも、画質的にもA808からは、はるかに良くなってます。
音楽とビデオを楽しまれるにはお勧めです。

書込番号:9516457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/05/10 03:43(1年以上前)

自分は、Craving ExplorerにてYouTubeとかにこにこ動画をFLVにてダウンロードして
NERO RecodeにてH.264エンコードしています。
規格外ですが、480×360未満(360だと再生出来ない)のビットレート1200Kで再生出来ました。

書込番号:9520721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/05/11 04:13(1年以上前)

>今から仕事さん

iPod Touchも興味があるので検討しています。
ただsonyを使いなれてるからsonyの方がいいのかな?と
思ったのですが、使ってみればすぐに慣れるでしょうか?^^;

>毒舌じじいさん

ドラッグ&ドロップでいいんですか!?
それなら私でも簡単に出来るではありませんか!!

でも…ファイルエクスプローラが何か分からないんですが…^^;
呆れず教えて頂けるとありがたいですm(_ _)m

>トランスレーションさん

えんこーど?びっとれーと?
聞いたことはあるんですがよく分かりません^^;


皆さんへ

全く自分で調べようとしてないという訳ではないんですよ。
でも何かを調べる度にまた初耳の言葉が出てきて、
それを調べるとまた次が…という感じで、最終的に
何が何だかサッパリ分からず終わってしまうんです。

どうかお手柔らかにお願いします。

書込番号:9526052

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/05/11 18:00(1年以上前)

Craving Explolerの最新バージョン(1.0.0 RC4)でしたら、
そのまま「変換無しで保存」で高画質版が保存できますよ。

ハム・トンクスさんお持ちのA806もそうですが、SONYのプレーヤーは音楽以外(動画、写真)は
ドラッグ&ドロップで転送できます。
(今回の新しいX1000シリーズは音楽もドラッグ&ドロップで転送できるようです)

YouTubeの動画は、おそらくNW-X1050でも今までと同じ方法で転送できると思います。
ドラッグ&ドロップの場合は、動画ファイルをWalkmanのVIDEOフォルダへ
直接転送すれば再生できます。
当然ながら、転送する動画はWalkmanに対応した形式でないと再生できませんが、
Craving ExplolerでWalkman用に変換すれば大丈夫でしょう。

用語について簡単に
・ファイルエクスプローラ
 Windowsのエクスプローラの事です。ファイル操作(ドラッグ&ドロップとか)を行うソフト
・エンコード
 変換とか圧縮する事。動画の場合、Walkmanに対応した形式にエンコード(変換)します。
 音楽の場合、CDをWalkmanへ転送するためにMP3とかATRACにエンコード(圧縮)します。
・ビットレート
 映像データや音声データが1秒あたりどのくらいの情報量かを示す数値。
 ビットレートの数値が大きいと、動画の場合は高画質、音楽の場合は高音質になりますが、
 数値に比例して容量(ファイルサイズ)は大きくなります。

書込番号:9528045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2009/05/11 18:30(1年以上前)

用語については用語集を。
http://e-words.jp/

いちおー、用語に関しての質問はマナー違反になっているから、次から注意して。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

検索の仕方
http://www.724685.com/weekly/qa020206.htm
http://www.724685.com/weekly/qa020213.htm

『エクスプローラ 遣い方 』 をキーワードに検索をして、自分が分かりやすいと思うものを探せば良い。慣れの問題だね。
http://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/windows/explorer/explorer.htm

書込番号:9528174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

きれいな音ですね。

2009/05/07 00:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]

クチコミ投稿数:162件

はじめまして
いままでsony.victer.kenwood.cowonそして今回またSONYと
買い替え続けてきましたがきれいな音ですね。
どのメーカーも買って聞くたびにいい音だなあと思ってましたけど(笑)
人間の耳って不思議ですね
でも買い換えて良かったです。

ちなみにいままで音源はWAVでいれてます。
ヘッドホンはSHURE SE310です。

書込番号:9504845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/07 00:22(1年以上前)

どのメーカーも音質には定評あるメーカーですから、みんなそれぞれいい音なんでしょうね(^O^)

書込番号:9504874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/05/07 00:41(1年以上前)

こんばんわ
そうですね、それぞれ個性がありますもんね(笑)
どのメーカーもいい音作りに頑張ってほしいです。
音楽好きの私にはこれからも楽しみです。
でもできれば音楽重視のNW-E026Fみたいなのが出てきてほしいです
ワンセグ、インターネット等は携帯電話やパソコンでできますから
あと再生時間が長いのもいいかな(笑)

書込番号:9504993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/07 22:31(1年以上前)

スレ主さんに質問したいのですが、やはりMP3の320kbよりWAVの方が音質は格段によいでしょうか?

書込番号:9508969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/05/08 00:19(1年以上前)

こんばんわ
私は今まで圧縮して聞いたことがないのでよくわかりませんが
圧縮すると曲がいっぱい入るみたいじゃないですか。
私の入れ方だとすぐに満杯になってしまいます。
それって何かの音が消えてる感じがしますよね?
私の場合格段に差が出るのかわかりませんがせっかくいいプレーヤー、いいヘッドホンで
聞いてるので私的には圧縮するともったいない感じがします。
圧縮して音がよくなると言う話は聞いたこと私はないです。
128より256のほうが高音質というような話は聞いたことがあります。

あと説明書読んでみるとDSEEという機能があるみたいですが
(圧縮音源に対して高音質化処理を施し、さらに圧縮で取り除かれた高音域を補完することで
オリジナル音源に近い音を再現します。)
こういう機能があるということはWAV(非圧縮)には必要のない機能だと思いました。
私的にはWAV=オリジナル音源だと信じたいです。
文章が下手ですみません(泣)

書込番号:9509813

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/08 02:43(1年以上前)

> 私的にはWAV=オリジナル音源だと信じたいです。

別にWAVだけに拘らなくても、Lossless(可逆式)であれば構わ
ない話だと思います。

この機種の場合、本体ではフォルダ操作などが出来ないため
タグ情報に頼った形で楽曲管理をしないと、非常に不便なので
WAVでの運用はあまり薦めません。(個人的には、改善して
欲しいと思っていますが)

なので私は、汎用性のないATRAC Losslessは不便だと愚痴り
ながらも、仕方なく利用しはじめました。(AppleやWMAの
Losslessは対応ソフトも多く、相互変換も容易だったんですが)

書込番号:9510392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レポートと質問です。

2009/05/06 01:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]

クチコミ投稿数:12件

今日、津田沼のヤマダ電機で39,800円のポイント20%で実質31,840円でした。品切れだった16GBのブラックをGW中に10台入荷したと言ってました。
質問なのですが、皆さんはCDをパソコンに取込む時にはATRAC3、ATRAC3plus、MP3、どの形式にしていますか?

書込番号:9498831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/06 01:47(1年以上前)

結構古くからMP3を使ってるのでMP3です
ほぼどの機種でも使える形式なので便利ですよ
ATRACのほうが圧縮率良いみたいですがなんらかの
機転となる事がないかぎり今後も使わないと思います

書込番号:9498873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/06 19:17(1年以上前)

新しいWalkmanを購入したら、という仮定の話ですが。
今使っているPCの能力では、ATRACよりWMAの方が速いし、携帯ともデータが共有出来るので、WMAにすると思います。

書込番号:9502625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/07 01:16(1年以上前)

A910シリーズでの利用ですが、MP3ですとライブなどの連続しているはずの楽曲の曲間が一瞬無音として再生されてしまいます。
私はATRACにしています。

書込番号:9505178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/07 02:31(1年以上前)

僕はHE-AACは圧縮率の割には音がいいと思います。

書込番号:9505382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/09 19:55(1年以上前)

リニアパルスコードモジュレーション

書込番号:9518459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水をかけてしまった・・・

2009/05/06 00:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]

スレ主 丸熊さん
クチコミ投稿数:6件

先日この商品を購入したものです。
非常に満足した買い物をしたと思っていたのですが、昨日の夜に誤って製品に水をかけてしまいました・・・。
あわててタオルで拭き、軽くドライヤーで乾かしたのですが、すぐにパネルが真っ暗になってしまい、本体がかなり熱くなり、電池が切れてしまいました。
このように水をかけてしまうと、修理に出しても修理代が非常に高くなってしまのでしょうか?基盤自体が駄目になってるケースが多いと聞いているので。

書込番号:9498523

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/05/06 00:33(1年以上前)

新品買った方が安いよ
大抵は

電源入ってない、完全に切れた状態なら大丈夫な可能性高かったんだろうけど電源入ったらもうNGだね

書込番号:9498527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/06 00:35(1年以上前)

十分乾かしてみて、電源はいればOK

>本体がかなり熱くなり、電池が切れてしまいました。
状況としては、厳しいかも

書込番号:9498547

ナイスクチコミ!0


akasataさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/06 04:16(1年以上前)

まずはサポセンに電話だと思いますよ!

書込番号:9499153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/06 19:12(1年以上前)

今更なのですが、こんな時のためにソニスタの3年保証があります。
http://www.jp.sonystyle.com/Service/Guarantee/index.html

書込番号:9502603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 丸熊さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/06 20:58(1年以上前)

akasataさんの言うとおり、とりあえずサポセンに連絡をして、修理をするかどうか検討していきたいと思います。
もし本体より高かったなら、修理はあきらめようと思います。
こんなに早く壊してしまった自分が腹立たしいです・・・。
みなさん、ご返事ありがとうございました。

書込番号:9503227

ナイスクチコミ!0


魚、さん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/07 18:14(1年以上前)

水でぬらした場合はタオルでよくふき取ったあとにビニール袋に乾燥剤を入れ、密封しておくと効果があるとおもいますよ。

書込番号:9507527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーマットについての質問です

2009/05/05 21:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]

クチコミ投稿数:2件

現在この機種の購入を検討中です。しかしわからない点が一点あります。
今使用しているipodのフォーマットはAAC(AAC-LC)です。これをSonicStageに取り込み、この機種で再生することは可能なのでしょうか。
どうかご教授ください。宜しくお願い致します。


書込番号:9497428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/05 22:16(1年以上前)

貴公子まーくんさん

メーカサイトで仕様を見れば、直ぐに解るコトですよ。

http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/spec.cfm?PD=33578&KM=NW-X1000シリーズ

こういった所で質問するより、答えは早く見つかる場合も多いので、検索する習慣を付けましょう。

書込番号:9497601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/05/05 22:27(1年以上前)

お手数おかけして申し訳ありませんでした。
メーカーのサイトを拝見したところ、無事に解決することができました。
ありがとうございました。

書込番号:9497685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のイヤホンについて

2009/05/05 10:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]

クチコミ投稿数:26件

過去の書き込みを読んでみると、付属イヤホンの評価があまり良くないように感じますが、やはりMDR-EX500SLのほうが音質は良いのでしょうか?音質の良さを評価し、すでにX1050を購入した(配送待ち中)のですが、さらなる音質追及のため、イヤホンも買わないといけないのかなあ・・?

書込番号:9494134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/05/05 20:24(1年以上前)

私も先日16GBを購入しましたが、すでにもっていたイヤホン(3980円)と音質を比較してみたら付属のイヤホンもかなりいい音出しますよ。そこまで音質にこだわらないなら付属品でいいとおもいます。

書込番号:9496886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/05 20:40(1年以上前)

まあ、この機種を購入する人は比較的音質をとことん追及する人が多いので、

評価が厳しくなっているのであって、

一般の耳を持っている人(私もw)であれば、1万円出して良いイヤホンを買っても、

価格相応の手ごたえは感じられないでしょう。

まあ、iPodの付属イヤホンよりは格段にいいので、その視点で満足しましょうw

もし買うのであれば、これについているイヤホンはそこら辺の2000円のもの以上くらいの

音を出しているので、もし買うのであれば、

最低でも5000円位のを買えばいいのではないでしょうか。。。


(((参考までに)))

書込番号:9496963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/05 21:00(1年以上前)

ノイズキャンセリング=音質が良い、ではないんですよね・・MDR-EX500SLはNCではないみたいだし・・現在A806を愛用してるので、どうしてもNCを過大評価しちゃってるのかも。しかし、早くこの耳でX1050の音質を確かめたい・・(^.^)

書込番号:9497090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/05 21:45(1年以上前)

ノイズキャンセリング=新しい技術=音も良い。

みたいな感覚に囚われがちなのは解らなくもないのですが、NC機能は外部騒音を相殺するための音をイヤホンから同時に出力しますので、音源側の音の再現性という意味では、劣化こそあっても、向上はありえません。

本体込みの販売価格を抑えるために、イヤホンもそれなりのモノしか付けられませんので、音質のみを考えるのならば、やはりイヤホンを好みのモノに変えるべきでしょうね。

書込番号:9497391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/05/05 22:21(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとございます。ノイズキャンセルイヤホン(X-1050付属イヤホン含む)<MDR-EX500SL等の高性能イヤホン、という解釈でよろしんでしょうか?X-1050の音をまだ聴いていないのでなんとも言えませんが、おそらく付属イヤホンで十分感動の域に達すると思います。しばらく使用して、さらに音質を追求したくなったら、またイヤホン購入を検討してみることにします!

書込番号:9497638

ナイスクチコミ!0


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/06 01:59(1年以上前)

自分も先日16Gのredを購入しました。
イヤホンがイマイチと書いてあったのでJBLとEX500SLを買ってみました。
それに加えて家にあるイヤホンと聞き比べをしてみました。
高級イヤホンは無いので大して参考にならないかもしれませんけど・・・。

1 ipodの白いヤツ インナーイヤー
  (貰い物で液晶が白黒だから古い。詳しくないけど第2世代とかかも。)
2 携帯についてきたSONY製のインナーイヤー
3 JBL reference220 カナル
4 sony EX500SL カナル
5 純正付属 イヤホン カナルNC

聞いた曲は
radio head ボディスナッチャーズ ATRAC 256kbps (入ってるサンプルと同じにしてみた)
Salyu コルテオ〜行列〜 WAV (ロスレス)
あと聞き流し程度に奥村愛のアルバム、ポエジーからなんとなく。wav ロスレス(クラシックのバイオリンです)

私はあくまで素人なんで評価というよりも主観的な感想なんで読み流す程度で聞いてください。加え、エイジングは半信半疑なので上2つは古くから持ってますが、下3つは大体同じ位です。NCオフ、その他クリアステレオとか全部オフでボリューム20で視聴。


1 ipodの付属は古いのか壊れてるのか全然bassが出ないですね。コレが本来の音ならipodが音が悪いと言われているけど、付属のイヤホンが駄目な割合がかなりあるのではと思ってしまいました。現行品は良いのが付いてきてるのかな?ヘイリーのアメイジンググレイスは思ったよりもマシだった。これは聞き比べではないのですけど高音寄りのが得意なのかな?

2 思ったよりも良かったけど低音は余り出てないです。音の解像度はそこそこありました。でもカナルじゃ無いからある程度の音量を上げないと外の音が入ってくるので通学通勤では音漏れするので外じゃ使えないと思う。

3 これも音漏れします。仕様のようです。低音がよい感じで出ます。音源が低音重視ならちょっと気になるかもしれません。が低音好きならいいかも。比べた中では一番鳴ります。頭の中心にドンドン来ます。解像度は鮮明ではないですが、全体の音は温かみのあるやわらかい感じで個人的には好きでした。

4と5 500SLは今日買ったんですが、音の傾向は同じsonyなんで純正に近く感じました。解像度は上の3つよりも上です。でも純正と比較すると純正の方が多く音が聞き取れます。コルテオのサビの直前に右耳から聞こえる音が純正の方が聞こえてきます。あと、サ行が刺さる感じと書かれたりしてますが、そう言われるとそうです。気になる人には気になるかもしれません。純正も同じような感じです。音場は純正の方が広い感じでした。

結論としましては純正もそこまでは悪くは無いと感じましたよ。個人的に全く同じではないですが500SLと同等レベルでした。純正の方が500SLよりは多く使っていますんですがエージングで傾向が変わってくるのかな?

はっきりと音が良くなったと感じたいのであれば、それこそ2万オーバーのフラッグシップクラスのイヤホンを買わないと駄目なのかなって思った次第です。
自分も比較に2,3万のイヤホンを買ってみたい衝動に駆られてしまってますが、買ってしまうとX1050がもう1つ買えちゃう値段に達してしまいます。1万円ケチって16Gにしたのに本末転倒です・・・とほほ。

書込番号:9498907

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/06 09:21(1年以上前)

携帯からですが訂正といいか追加します。あの後寝る前また500SLと純正だけを比べてみました。装着のスイートスポットがわかったのか、音の細かさ、音場感は500SLのが確実に上ですね。純正は何かボーカルと低音域が強調された味付なのか500SLより押し出し感があります。前回書き込みでサビ前右側からの音が聞こえやすいと感じたのは付属品ということで携帯使用の環境を意識した味付けでこの辺の音域が強調されてでてたのかも。聞いたボリューム20は結構な音量です。最大値は30です。通勤の地下鉄で自分はNCオンで10で聞きます。なのでコルテオでサビをこの音量で聞くと低音寄りがごわついて音の輪郭が大きすぎてなんだか気持ち悪くなりますが500SLは音が良く分解されるのか聞きやすいです。ごわつきはJBLでも起きます。でも音量が10程度のなら純正もそこまで圧迫感はなくなります。

なんで500SLのが全体的に一枚上でした。でもNC使える純正は通勤には便利ですし、500SLは音が細かくなる分少し痩せてくるんで好みで物足りないと感じる人もいるかも。自分は純正結構好きです。以上追加でした。

書込番号:9499804

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-X1050 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-X1050 [16GB]を新規書き込みNW-X1050 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-X1050 [16GB]
SONY

NW-X1050 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月25日

NW-X1050 [16GB]をお気に入り製品に追加する <409

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング