
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年4月30日 19:22 |
![]() |
3 | 4 | 2009年4月30日 23:49 |
![]() |
1 | 5 | 2009年4月29日 23:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年4月28日 22:27 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年4月27日 23:05 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月26日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
現在NW-X1050を使っています。
数日間使用したのですが、どうしても純正イヤホンが満足いかず・・・。
そこで皆様のご意見をお聞きしたいと思います。
もちろん個人差があるのは承知の上で質問させて頂いておりますので!!
聴いている音楽はハードロック系、POP系です。
どちらかというとこの機種はフラットなイメージなので、もう少し高音域と
低音域のメリハリがあるとうれしいです。
ちなみに現在持っているイヤホンはBOSEインイヤーを持っていますが、
出来ればカナル型で良いのがあればと考えています。
宜しくお願いします。
0点

初期状態で使用していませんか?設定→音楽設定で好みの音に変更してみてはいかがでしょうか。たしかにこのイヤホンは音はいまいちです。私はshureのイヤホンに変更しようと思っています。
書込番号:9465411
0点

horituneさん
がっちりいじりまくってます!!
BOSEだと結構良い感じで聴けるのですが、電車の中だと密閉性の高い
カナル型が良いかなと思いまして・・・
shureですか。ちょっと調べてみます!!ありがとうございます。
書込番号:9465597
0点

私も純正のイヤホンが気に入らず、以前から使っていたsonyの普通のカナル式イヤホンに変えて聴いてみました。そうしたらバッチリ!音も重低音でメチャ良いし、ワンセグも観れましたよ。(アンテナが付いてたってこと???)ワンセグの画像がきれいで満足!あとは無線かぁ…
書込番号:9466705
0点

>聴いている音楽はハードロック系、POP系です。
>どちらかというとこの機種はフラットなイメージなので、もう少し高音域と
>低音域のメリハリがあるとうれしいです。
ズバリ MDR-EX500でしょう。
低音から高音までメリハリが出ます。
書込番号:9467365
0点

Rana77さん
なるほど…ごく普通のカナル型でも大分違うんですね〜
試してみます!!
そうそう、ワンセグは結構どのイヤホン使っても見れちゃいますよね??
私も不思議でした〜
書込番号:9470576
0点

やった〜まぁんさん
MDR-EX500ですか。
今だとそれほど金額も高くないし!!
後継機の700はいい値段しますもんね〜
さてさて…電気店に直行してきます!!
書込番号:9470588
0点

EX700がEX500の後継なのではありません。
むしろEX500の方がEX700より後に出ましたが、下位モデルという位置づけのようです。
書込番号:9471161
0点

200カラットの涙さん
そうみたいですね!先ほどカメラ店で確認してきました。
500も700も実際に聞かせてもらい、ネットで見かけた情報から
ETYMOTIC RESEARCHのER−6iとかも実際に
聞いてきましたが、ER−6iはほとんど低音がなく、私の使用環境では
全く論外の商品でした。
SHUREも試しましたが、やはり一番私の耳に合っていたのは500or700
でした。
書込番号:9471709
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]

音楽や動画ファイルはD&D対応なので、macでも使えますが、D&Dの場合は幾つか制約があるようなので確認して下さい。
書込番号:9464878
1点

私もMacユーザーですがこの機種は買いますよ。
しかし、ソニーの戦略なのか開発能力が無いのか・・
戦略だとしたら完全に誤ってますね。こうゆうニッチな商品を買うのはマックユーザーに非常に多いということが理解できていません。
逆にAppleはある意味プライドを捨てWindows版を作ることによって一般ユーザーを獲得しました。
Macユーザーはもともと人と同じものを使うのが嫌いな人が多いので、今や少数派のウォークマンは売れるはずです。
まあ戦略がまずいからデジタルアンプや有機ELなどの最新技術を盛り込んでこんな旧態依然とした閉ざされた箱を作ってるんでしょうね。
そのうちWalkmanとPSPがiPodに移行した時のソニーの泣きっ面が目に浮かんできます。
書込番号:9469698
2点

とぅるばやーさん、小生もXシリーズの発表を耳にした時には、いよいよソニーの逆襲がはじまったか?と思いましたが、どうも掘り下げてみていくとそこまでアツくなる製品じゃないのかと思い始めました。でも一応まだ気にはなります。歴代iPodユーザーの人間として一番の不満は音質です。特段良くもなく悪くもないこの音質を何とかしてほしいです。ワイヤレスのヘッドホンで軽快に使えるものも欲しい。音質が劣化しないものを現時点でも求めるのは恐らくワイヤレスでは厳しいと思いますので、これはお預けかもしれませんが、ケーブルがあってもいいから音には拘りたいです。現在のヘッドホンは、AudioTechnicaのATH-CK10を利用しています。中高音は良いけど、低音が今一つです。従い、このNW-X1050を購入した際には、ビクターのHP-FX500かソニーのMDR-EX500SLにしようかと思っています。そのような選択をされた方おられたら是非教えてください!
書込番号:9469889
0点

iPodnanoを愛用していましたが、古くなったので思い切ってこちらにしてみました。購入理由はとにかく音質、ワンセグ(ケータイにイヤホンは嫌い〜)の見やすさ、そして無線Lanです。
私もMacユーザーですが、BootCampでWinに接続はできます。でも本当はMacに対応してほしいです。
自分は単純にROCK好きで、iPodnanoからイヤホンだけは重低音がよいとされるsony製を使っていました。大して高くもない普通のカナル式ですが、この機種につないだら相性がよく、ビックリしました。(同じメーカーだからかもしれませんが、純正のものよりずっとよいです!)
専門的なことはわかりませんが、音楽を再生するときにイコライザーで「ポップス」を選び、他のものはオフにしています。(ノイズキャンセリングはオン)自分にはそれが一番いい音みたい…。感覚的な意見ですみません。
書込番号:9473328
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
今日ケーズデンキに見に行ってきました。
NW-X1050(16G)が \35,500 で、MB528J/A(8G)が \25,000。
どちらを買うべきか、ホントに迷ってます。
NW-X1050:Sony好き&音
MB528J/A:Safari&AppStore
決める事ができたら、明日買いに行く予定です。
0点

ありきたりですが、でざーもさんが何を重視してるかによって話が変わってきます。
ちなみに私はiPod touch 8GBを持っていますがこのたびNW-X1060/BIを注文、現在届くのを待ってる状態です。
その観点から言わしてもらいますと、iPodは動画やら画像やらアプリやら入れていくと8GBでは少々容量が心もとないですね。
さらに言えばタッチパネル主体の操作しかできないので、満員電車などの「本体を取り出しての操作」がやりにくい場面では非常に扱いずらいです。
まぁ、いつも大体同じプレイリストぐらいしか聞かないというのならその点は大丈夫ですが・・・
Xシリーズについては私もまだ実機が手元にないのであまり言えませんが、店頭で操作した限りはかなり音が良いです。
それにハードスイッチである程度操作が可能なので目で確認しないで操作ということができる点もポイントです。
何よりも音質がiPodと比べて圧倒的に良いです。フルデジタルアンプ搭載はだてじゃないという感じですね。有機ELの美麗さもポイント大です。
でざーもさんが何を重視して、どのように使っていきたいか解らないのでこれ以上は言えませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:9463508
0点

@素人真っ青さん 丁寧なコメント、ありがとうございます。
実は重視しているポイントが曖昧なので困っています。
優先度は「暇潰し(インターネット)>音楽>動画>地デジ」です。
以前は電車通勤でiPod nanoを使っていましたが、nanoを無くし、さらに自転車通勤に変わっています。よって、通勤では使いません。主な用途は、家の中(布団やトイレ?)、外での待ち時間、休日の電車、外で馬券購入などです。
音はこだわる方ですが、携帯プレイヤーにはさほどこだわっていません。動画も映画を見るつもりですが、同様です。確かにXシリーズの音と画質はtouchより一段上ですが、そこにどこまでの価値を見出すかですね。
最後に地デジですが、携帯に地デジがついていないのでちょっと魅力を感じていますが、たぶん使うのは外出先でどうしてもG1(競馬です)をオンタイムで見たい時ぐらいで、どうしても欲しいとは思っていません。
8Gを選択しようとしているのは、暇つぶしに余りお金をかけないつもりだからです。(後で16Gが良かったなと思う可能性は大いにありますが)
色々クドクド書いてしまいましたが、Safariが快適(NetFrontもそこそこ快適だとは思います)、暇つぶしソフトが充実している(ただし、色々ダウンロードする気はありません)touchに気持は傾いています。
ちなみに、先ほどの価格は税込で、クレカでも同価です。
書込番号:9463821
0点

暇つぶしですか、だとしたらいろいろなアプリを入れることができるiPodのほうが適役かもしれません。
ですが所詮は無線LANですので無線環境のある場所でしか使えません。
Wi-Fiネットワークが外出先に完備されていなければインターネットで暇つぶしということは不可能でしょう。
別途、無線LANサービスなどに申し込むのであれば別ですが。
あとアプリですが無料もあれば有料もあります。
暇つぶし系統のアプリは、私見ですがやはり有料ソフトのほうが優秀ですね(もちろん無料ソフトにもいいものは多くあります)。
でざーもさんのような用途ですとむしろtouchというよりもiphoneという気もします。
あとXシリーズに搭載されているのはワンセグであって地デジ(フルセグ)ではありません。ワンセグは地域によって見え方がかなり違うのでその辺はご注意を。
私の地域ではワンセグも快適に見れるのでXシリーズでの視聴はとても快適っぽいです。
動画視聴でしたらやはりXシリーズのほうでしょう。
touchの液晶はお世辞にも良いとは言えません。端的にいえば普通です。
有機ELの美麗さは実際に見てらっしゃるかもしれませんが圧巻ですしね。
長々と書いてしまいましたが、でざーもさんの外出先に公衆無線LANが完備されていてインターネット閲覧が行えるのでしたらSafari搭載のtouch
ないのでしたらワンセグ&有機ELでの動画視聴でXシリーズではないでしょうか。
まぁワンセグも外出先で快適に見れるという保証はないですが。
そのあたりを調べてみて結論を出すというのが良いのではないでしょうか。
書込番号:9465379
1点

というか・・・
>優先度は「暇潰し(インターネット)>音楽>動画>地デジ」です。
と言ってる時点で、Xシリーズ以外にあります??
答え出てるじゃない。。。
書込番号:9467411
0点

> あとXシリーズに搭載されているのはワンセグであって地デジ(フルセグ)ではありません。
失礼しました、ワンセグでした。
> でざーもさんのような用途ですとむしろtouchというよりもiphoneという気もします。
実は、当初はiPhoneを買うつもりでスパボ一括を探していましたが、スパボ一括がMNPばっかり、しかもWILLCOMからはMNPできず、iPhoneをあきらめました。
そして、家ではADSL+無線LAN、外ではアドエス+WiFiSnapで十分と気付きました。
アドエスは遅いですが、そもそも今までそれでブラウジングしていたので、許容範囲です。
今日、ケーズデンキに行き、両者見比べて、迷いに迷った挙句に、touchを購入しました。
決め手はやはり、暇つぶしできる Safari や @素人真っ青さん のおっしゃるとおりアプリでした。
今回はXシリーズの魅力は認めつつ買いませんでした。
色々コメントいただき、ありがとうございました。
書込番号:9468525
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
私はalneo XA-V80を所有しておりますが、NW-X1050が非常に気になっております。
しかし値段が値段だけに冒険して買おうか非常に迷っております。
私の家は田舎のため、あまり大きな電機屋はなく、比較的近辺のヤマダやコジマは一応行きましたが、残念ながらサンプルしか無く、視聴はできませんでした。
みなさんの独断と偏見で結構ですので、alneo XA-V80から乗り換えるほど価値のあるものかご教授ください。 用途は主に音楽視聴、たまに動画を見る程度です。
使用ヘッドホンはMDR-EX500SLです。
NW-X1050を買うならヘッドホンを変えた方がいいという意見でも結構ですので是非お願いします。
0点

XA−V80は非常にいい音を再生する機体です。
私は東芝T401Sですが、友人のV80を聴いて
「負けた・・・」って思ったくらいですから。
(このときは愛車のオーディオ接続なので、ヘッドホンより正確)
新規に購入されるのはもう少しお待ちになって、不具合動作などの報告を待ってからでも
遅くはないと思いますよ?
実際に実機デモが来るかどうかをお店に問い合わせて、それを愛用のヘッドホンで聴くに越したことないですよ?
書込番号:9459879
0点

>NW-X1050を買うならヘッドホンを変えた方がいい
その通りだと思います。
純粋に音のレベルアップ目的なら、プレイヤーを変えるよりイヤホンを変えた方が
費用対効果が高いです。
同じくらいの金額でIE-8や10Proが買えます。
書込番号:9462146
0点

返信ありがとうございます。
>実際に実機デモが来るかどうかをお店に問い合わせて、それを愛用のヘッドホンで聴くに越したことないですよ?
確かにそうですね。今度行ったときは店員に聞いてみることにします!
>純粋に音のレベルアップ目的なら、プレイヤーを変えるよりイヤホンを変えた方が費用対効果が高いです。
やはりそうですか。私も実際迷っています。
しかし、私の家の近辺ではIE-8や10Proといったハイレベルなイヤホンを取り扱っている店はないので、試聴もできず、またイヤホンの断線などもよく聞くのですが、通販の店によってはイヤホンの保証があるにも関わらず、代理店と通販ショップにたらい回しにされたという話も聞いたので、さらに迷ってしまっています。
やはりここは視聴できるまで待ったほうがよさそうですね。
視聴してXA-V80とそれほど変わらなければ、すこし冒険して、評価などを頼りにイヤホンを変えようと思います!!
書込番号:9462592
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
期間限定でしたが、お住まいが東京なら、
秋葉原のヨドバシカメラが5/1まで39800円でポイント13%還元でしたよ。
でも、ブラックの32GBは完売とのことでした。
書込番号:9453602
0点

2万円台まで下がる時は、もっと性能が上の次機種が発表されていて、たたき売られていると言うことですよ?
多分。
それでも「この機種が好きなんだ欲しいんだ」とおっしゃるのなら、それはそれで待つのもありかも。
書込番号:9455059
0点

予約段階で最安値¥32990円ですから、ipod touchの新型が6月に発売されれば3万円前後で購入できると思いますが、どうでしょうかね?
書込番号:9457752
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
まだ発売されていないけど(5月31日から)、イギリスのamazonでは32GBモデルも16GBもiPod Touchと同じ値段ででるらしいです。日本の値段よりやく1万円安くなっています。イギリスに行きたい...
0点

ワンセグは非搭載じゃないでしょうか。
搭載されていたとしても日本で見れるかは微妙かと思います。
そう考えると、値の違いはあるんじゃないかと思います。
書込番号:9452412
0点

なるほどね、そうかもしれませんね。確かにワンセグなしだどもうちょっと安く売れれるはずです。
書込番号:9452735
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





