
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2018年3月26日 01:43 |
![]() |
0 | 1 | 2016年11月17日 07:02 |
![]() |
3 | 5 | 2015年1月28日 23:20 |
![]() |
11 | 2 | 2014年1月19日 19:55 |
![]() |
2 | 3 | 2013年3月16日 16:16 |
![]() |
24 | 21 | 2012年8月10日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
ウォークマン、歴代、などで調べているとヒットしたのが大昔と思える機種でした。
今から買おうとは思っていませんが、興味はあります。
外観、その他も異端児ともいえる、音質は史上最高峰、かなりの褒め言葉がありました。
いまだに抜かれていないというその後の機種との比較でも書かれていて、音質でこれを抜けるかがソニーの闘いなどとも。
これを抜いた機種というのはそれから8年経つのであると思うのですがどの機種が抜いたとされていますか。
それともいまだに抜かれていないのですか。
それと、この機種はWi−Fiですがアンドロイドは搭載と書かれていません。
ユーチューブやウエブサイト閲覧ができると書いてあることとの違いはWi−Fi環境下のみでネットをできるという事ですか。
この辺に詳しくないのですが、アンドロイド搭載の場合、ネット環境を使うにはネットの契約が必要なのですか。
外でスマホ以外でネットを使用したことがないので。
1点

音質だけでいえば現行モデル全てがもうとっくに抜いていると思いますね。
ノイズは極限まで減っていますし、昔からのドンシャリ傾向からフラット傾向へと音の出方の指向が変わってすっきりとした音になっています。
機能面でもこれの実質後継のZシリーズがAndroidを積むようになったのでその時点で凌駕しています。
現行機種は音楽再生に特化するようになって、X1000にあたるような音質も機能も、という機種は無くなってしまってますね。
それこそスマホでできるとの判断でしょうけど。
>それと、この機種はWi−Fiですがアンドロイドは搭載と書かれていません。
>ユーチューブやウエブサイト閲覧ができると書いてあることとの違いはWi−Fi環境下のみでネットをできるという事ですか。
X1000はAndroidではなく独自OSを積んでますが、ブラウジングが可能です。
Wifi接続のみで、SIMスロットなどはありません。
家の無線LANやスマホのテザリング、お店のフリーWi-Fiなどを使えばブラウジングできますね。
書込番号:21284343
1点

この機種を利用していましたけど当時はということで現状最高峰ではないですよ。A860辺りと良い勝負です。
ZX1辺りからは抜かれていますし、あえて今買うほどの物ではないです。
android採用機であれ独自OSであれwifi利用には無線LAN環境が必要です。
回線契約がなければインターネットなどは利用出来ません。
外で利用するには公衆無線LANなどの利用やモバイルwifi、スマホのテザリングなどを利用する必要はあります。
他のスレでも回答しましたけど、質問が解決したらスレを解決済みにして下さいね。
書込番号:21284348
2点

そうですよね、抜いていて当たり前だと思うのですが、Zシリーズの時にアンドロイドを載せたせいで雑音が、とか、
機能が増えて?と書いてあったのですが、このころの時の方が機能を入れていたのでしょうか。
すみません、他の機種についても、まだ解決のつもりがないものや、もう少し他の方から意見がもらえそうかもと思う時は1週間くらいは様子を見て〆にならないような文章にしているのですが、1週間は大丈夫でしょうか。
ZX1見てみました。
外観がとても斬新ですね。
かっこいいと思いました。
私は書いてあることを読んだつもりで、最近の機種の方がアンドロイドが当たり前に入っていると思っていたのですが、違いましたか。
それはタッチパネル採用の機種に限ってですが。
昔からの形のものは入っていないと思うのですが、タッチパネルを使ってみたいとなるとアンドロイドがもれなくついてきてしまう気がしていました。
もう少し見てみます。
書込番号:21284365
1点

android搭載機の初期のZ1000やF800などの機器はスペック不足のためandroid搭載があまりメリットになっていなかったです。
androidが入っているとバッテリーの持ちが悪くなるとか本体容量が減るなどのデメリットがある代わりにアプリなどで再生するアプリによって音の違いなどを確かめられるというメリットとか、スマホのように音楽再生以外の機能も使えるように拡張性が高くなるメリットはあります。
ウォークマンで色々な機能を使いたい場合はandroid搭載のメリットはありますけど、音楽再生を考えるとバッテリーの持ちが悪くなるなどのデメリットがあるandroid機は敬遠しますね。
ハイエンドな機種ほどandroid採用機は少ないですね。
ウォークマンは色々な機能を使えるのが売りですけど、他に同等の機能があるスマホなどあると要らない機能も少なくないので、android非搭載機の割合が高くなってきましたね。
書込番号:21284386
1点

私は機械に詳しくないので、それぞれ道具はそれに特化した機能のみのものを選んでいます。
ウォークマンには音楽を聴くだけが目的です。
音に関してですが、曇って音が聞こえるという症状で耳があまり良くないので音を聞き分けることはできていないと思います。
単に好きな音楽を聴く、そこに楽しみを感じているので音にうるさいことを言えるだけの聞き分ける力はありません。
聴力の問題も影響していますし。
ただ、興味はあることと、ウォークマンに絞ってしか考えていないこと、しかし詳しくないので型番でこんがらかってきているということで質問しました。
皆さんはどう感じていらっしゃったりするのだろうと。
検索してみてもあまり比較サイトとかは思った以上になく、2日かけて見てみても単体のレビューしかなかなか見つけられません。
書込番号:21284394
1点

Z−1000、]-1050両方持ってます
そしてX-1050は、2台目を今日、ハードオ〇店で中古品を購入
Aランクの物で¥5,000でした
音は今使用しているXperia の方が断然よい音です
何故、いまさらX1050を2台目も買うかと言うと
はっきり言って5,000円でこれが買えれば言う事なしだから
ラジオ、ワンセグが見れます、ワンセグは録画もできるし、バッテリーも持ちがよい
Z-1000は、液晶が端っこイカレました又、この機種の欲張り屋さんの弱点で
2016年を超し、17年には、フル充電でもまあ〜電池の減りが早い早い・・
当時から評判ノイズキャンセル機能、及び再生、早送りボタンが上部についており
胸ポケットから引きずりださないでも操作可能な点
50過ぎた私には扱いやすく名機です
但し、ネットリサーチは画面小さくおまけでしかありません
ついでにユーチューブは、最新の物はフォーマットが合わない云々で見れません
これも飾り
諸々書きましたが、私の耳にはこれで十分です
SONYのビデオをお持ちなら、有線でのおでかけ転送も可能
これも購入の決め手です
書込番号:21339255
0点

ありがとうございます。
ウォークマンは最近スマホの普及で昔ほど使われないようですが、単体での使い勝手はいまだにいいと思います。
最近液晶にひびが入ってすごくショックを受けています。
ハードオフなども見てみたいと思いました。
書込番号:21704723
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
クリアフェーズON、bass最大、その他細かいイコライザーを低い方から山を作るように上げる。好き好きで、スタジオにする。
この機種はこれくらいしかできないです。あとは、イヤホンやヘッドホン、またはポタアンでも間に噛ませるのが一番効果的でしょう。少なくともノイズキャンセリングをあまり使わないのでしたら、付属で無いイヤホンではなく、いいイヤホンを買いましょう。(*^_^*)
書込番号:20400925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
こんにちは。このたびパソコンを新しくしまして、7→8.1になりました。
接続するとデータベース作成中でずっと止まっていて認識しません。
古いPCに接続すると問題なく接続できるのでケーブルやウォークマン本体は問題ないかと思います。
古い製品ですので8には対応していないんでしょうか?
皆様の8、8.1のパソコンはXシリーズ使えますか?
5年ほど使用しているので買い替えにはいい時期でしょうか。
0点

Xシリーズはwindows8には対応していませんね。
メーカーの動作保証より外れていますので、動けばラッキーというところでしょうね。
http://www.sony.jp/support/walkman/information/info_win8.html
書込番号:17943042
1点

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=010924
もしかすると互換モードを設定して実行させれば動くかも
書込番号:17943495
1点

別のパソコンでも試しましたがやはり8はダメみたいでした。対応してないんですね。ありがとうございます。
この機会に買い替えも視野に入れてみようかなと思います。
書込番号:17983425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございました
デバイス自体がパソコンで認識しないのでそこまで行くことができませんでした
書込番号:17983429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅い書き込みかもしれませんが私のNW-X1050はWin8.1で認識しました
書込番号:18416884
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
2009年に購入して以来5年間使用した感想です。
音質の悪いプレーヤーだと思いました。
ホワイトノイズが酷くとても高音質に思えませんでした。
クラシックやピアノ演奏を聴いていると、昔のカセットテープかレコードを聞いてる様な感覚を覚えました。
付属イヤホンの音質もあまり良くありません。
解像度が低く低音よりで高音域も一部張り出していて全体的に音のバランスが不自然です。
イコライザーやクリアステレオは音場が不自然になり、例えが変ですが化学調味料で味付けしたよう音です。
この機能はJ-POPやアニメソングなどの打ち込みを多様した電子音楽向きに作っているのでしょうか。
原音を追求したと言えば聞こえがいいですが、はっきり言っていまいちだと私は思います。
5年も前の機種なので今のウォークマンはもっと良くなっているのかもしれません。
0点

嫌な物を5年も使うとはドMですねぇ。
私とは気が合いそうです。
私がそんなに嫌な物を手に入れてしまったらすぐに売り飛ばします。
>クラシックやピアノ演奏を聴いていると、昔のカセットテープかレコードを聞いてる様な感覚を覚えました。
ん?アナログ物はまさに無劣化の物が多いのですが、そういった事も知らないのでしょうか。
聴いている環境が悪ければデジタル、アナログ関係なく音が悪いのは仕方ありませんね。
書込番号:17073748
11点

≫ホワイトノイズが酷くとても高音質に思えませんでした。
??この機種などS-master無印はホワイトノイズが多いですよ??
好みはあるのは仕方ないですが、ここで愚痴っても今のウォークマンもイコライザー等を入れれば化学調味料なのでだかた愚痴っても仕方ないのです(T_T)
書込番号:17090648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
昨日購入しましたが・・・。
スリープタイマーって機能が無いようですが、皆さんはどのように対応してるのでしょうか?
音楽聴きながら眠りにつくって良くあることだと思うのですが・・・。
アドバイスお願いします。
0点

スリープタイマーは無いです。
アルバムで聴けばアルバム全部再生して止まります。
プレイリスト作れば、プレイリストを再生して止まります。
書込番号:10689478
2点

毒舌じじい さん
早速のレス、ありがとうございました。
やはりそうですか!
でも、音楽やFMを聴きながら眠りに入ることを考えると、スリープタイマー機能が欲しいと思うのですが、何故SONYはこの機能を入れなかったのか不思議です。
タイマー設定時間がきたら、いきなりブチッと電源が切れるのではなく、音量が徐々に下がり電源が切れるなど、気のきいたスリープタイマー機能が欲しいところです。
無いものはしょうがないので、プレイリストで対応します。
書込番号:10690456
0点

ストップタイマーというアプリが在るがや♪ダウンロードしよう!
書込番号:15899065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]

とくに根拠無く今月の15か16日と予想。128ギガがあればいいなあ。
書込番号:11898802
0点

この発売前のわくわくしてる時期が一番楽しいんですよね
買った後だとどうしても不満の1つは出てくるものですから
書込番号:11899950
2点

明日14日午後に新製品発表が控えていますのでその予兆ですね。
どんな機種が出るのか楽しみに待ちましょう。
書込番号:11909160
1点

新型出ませんでした…orz
それどころかXシリーズ廃止?
書込番号:11913680
1点

今はxperiaありますからね
xperiaとはできることに違いはあれど
ウォークマンをあそこまで高機能にしなくてもSとAシリーズでウォークマンの役割としては十分ですし
4月に何かあるかなと思いましたが、今回も発表無いということは
今後気まぐれで出るか最悪終息かな
書込番号:11913789
1点

本日の発表、正直がっかりしました。COWON J3 ・iPod touch新型を横目に大きな期待を持ってじっと我慢していただけに落胆は大きかったです。 ただ、このままでは ソニー、ウォークマンのシェア50%は夢物語に終わり、間違いなくiPodに大きく水をあけられますね。と言うわけで必ずやアッと言わせるような新型が年末までには出るものと更に期待してまた忍耐を続けましょう。でも、iPod touch新型に手が出そうでしばらくは揺れ動く不安な気持ちが続きそうです。
書込番号:11913967
2点

高音質を突き詰めたProシリーズに期待です。
WALKMAN Professionalの冠で以下のスペック。
価格は63,000くらいで、至高を求める方向けに。
このスペックで出たら必ず買いますよ。
10万円を軽く超えそうな次世代スペックですけど。
新設計S-MasterPRO搭載
24bit/96kHz録音/再生対応
デジタルOUTPUTドック対応
高速転送が可能なUSB3.0対応
64/128GBメモリ搭載
静電容量式3Dタッチパネル搭載(消灯可)
高音質バランス接続端子装備
新開発デジタルサラウンドイヤホン添付(前方定位版)
書込番号:11915031
0点

いいですねえ、ほんとに出たら10万軽く超えそうですけど。まあ、全部とは言いませんが
上記の機能の半分ぐらいは装備した機種を出してもらいたいものです。
書込番号:11917069
0点

結局新型出ませんでしたね・・・Android搭載機を期待してたんですが、残念です。
Xシリーズだけ別に発表という可能性があるのかわかりませんが、期待するしか無いですね。
待ちきれ無くて、新型touch買っちゃいそうです・・・
書込番号:11919624
2点

自分もがっかりしました。
正直あんなんでシェア50%目指すと豪語したソニーの気が知れません。
新型nanoがアレだったから絶好の追い上げチャンスだったのに…
書込番号:11920106
2点


SONYかなり期待はずれなことをしてくれましたね。
どちらも新型を出した今の状況で、SONYがAppleに勝てるわけないですよね。
Aシリーズとか新型として出す必要があるのかってくらい変わってないですよねf^_^;
XシリーズなくしたとしたらもうSONYはDAPでAppleと競うつもり全くないように思えます
Touchに手を出そうか迷います
SONYの音の方が好きだけどorz
書込番号:11921969
2点

新型が発表されなくて皆さん落胆されているようですが、私は逆にXシリーズ廃止もアリですね。
いつまでも「Xシリーズの旧型」になることはないですし、この一機種のみならプレミア感がでてラッキーかなと…(笑)
書込番号:11935185
1点

>いつまでも「Xシリーズの旧型」になることはないですし、この一機種のみならプレミア感がでてラッキーかなと…(笑)
たしかにプレミア感が出ますねww
でも廃止とはSONYさん、何をお考えでいるのやら・・・
Ipod touch買おうか迷う今日この頃・・・
書込番号:11938870
2点

どうやらこのシリーズは廃止のようですね。ソニーはiPod touchの牙城は崩せず敗退、そして下位機種でシェアの拡大を図るようです。今回発表の新製品はiPod touch相手では問題になりませんがiPod nano ・shuffle相手ですと健闘できるのではないでしょうか。しかし、それでは携帯音楽プレーヤーのパイオニアとしての誇りはどうやら消えてしまったようで残念ですね。実は当方はNW-A847で音楽と動画を半々位の割合で使ってましたがディスプレーが小さめでどうも動画が見づらく、ソニー製品で少しでも見やすい物をとこのXシリーズの新型を待っていました。しかしやっと踏ん切りがつきました。iPod touch にタッチします。それでは皆さんごきげんよう。
書込番号:11951389
1点

まだわかりませんよ。
隠し玉があるかもです。
ただし、ソニーエリクソンの可能性もありますが。
書込番号:11952171
2点

このウォークマンは先行き開発だということだと思います。例えば以前、ワンセグを搭載したA910シリーズは後発のbluetooth搭載のA820シリーズの生産完了時期まで生産されています。ということはA910シリーズは2年間生産されていたということです。現在のところ、Androidに関してはまだ完全な開発状態にまで至っていません。Androidを初搭載したXPERIAという携帯電話がどうやら試作品のようです。やはり完全な開発にはまだ時を要するのでは・・・
書込番号:11994388
0点

Xシリーズはウォークマン誕生から30周年を迎えた記念モデルです。その為、試作品的なものとして出されたものなのですよ。
書込番号:12350362
0点

Xシリーズも30周年記念に出ていたときに欲しかった機種です(TT
ワンセグが見れる点は当時パソコンを持っていない自分には魅力の機能でした。
ワインレッドの色が特に最高でした。
ソニーも復活してくれないかな。
Aシリーズにワンセグを乗っけてくれるだけでもいいから。
Aシリーズとして復活を遂げてもらいたいです。ネット除外でいいから。
いつでもいいから希望はこのように仕上げて欲しい。
容量は16GB、32GB、64GB、128GB
プレミアムグレア有機EL(3インチ)、S-masterPRO、ワンセグ、FMラジオ、音楽、写真、動画、静電圧式タッチパネル、カメラ(800万画素)
価格は2万5千円(16GB)〜4万7千円(128GB)
もうこれが日本にあれば日本からiPodが減る可能性も低くない・・・
特売で1万円以内で岡山市内で売っていれば衝動買いしたい。
書込番号:14919214
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





