
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2009年5月24日 19:55 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2009年5月21日 01:57 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月19日 18:55 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月17日 21:18 |
![]() |
2 | 8 | 2009年5月17日 13:05 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月16日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
自分はNW-S715Fを今使っています。
しかし先日付属イヤーフォンが断線したので買い換えか、1万〜2万クラスのヘッドフォンを買って継続して使うか迷っています。
買い換えならXシリーズしか頭にないのですが現実問題として価格がかなりきついので(高い)29000円位になったら買い換えるつもりです。
実際、ヘッドフォン(できればゼンハイザー)に交換と裸X(付属イヤーフォン使用)の場合どっちがより良い選択ですか?
僕は基本的にテクノとロックをききます。
予算はヘッドの場合約二万、Xは約三万位を予定しています。また、資金問題でXを買った場合はとりあえず付属イヤーフォンを使います。
乱筆乱文本当にスミマセン!
しかし初心者なのでぜひよろしくお願いいたします!!
0点

NW-S715Fはシリコンメモリのようなので書き換え回数にもよりますが2.3年を過ぎると壊れる可能性が高くなります。
頻繁に削除と書き込みをしているようなら本体買い替えに備えてお金を貯めておくのが良いと思います。
そうでなければ、ヘッドホンを気に入ったものに買い換えた方が良いと思います。
ヘッドホンは長く使えるので今後本体が壊れたときもヘッドホンはそのまま資産として使えます。
最終的にはどちらも替えるのが好ましいのですがどちらを優先するかは本体の余命を基に考えてください。
書込番号:9541401
1点

作るよ!様
本当にありがとございます…
最近のソニーは壊れやすいので、本体もそろそろ壊れるな…と思っていましたが、そうでなくともシリコンメモリーなので頻繁なW/Rで壊れメモリーが駄目になるんですか…やはり本体も最終的にはかえないといけませんね…(自分はそんなW/Rしてないですが…)
素晴らしい知識ありがとございます!
書込番号:9541427
0点

シリコンメモリーの読み書き耐用回数は5万回です。1日10回書いて消しても、5000日 15年持ちます。
書込番号:9542230
1点

すみません 間違いがありました。
読み書き耐用回数ではなく、書き消し耐用回数です。
書込番号:9542246
2点

毒舌じじい様
本当にありがとございます!!
具体的にありがとございます!!今思い出したのですが、店員さんにそのような事を言われたような覚えが…どちらにしよ、容量が足りなくなってきたので買い換えたいですが、ヘッドフォン変更で裸Xに近づけるならそれでも良いな〜と思います。
Sマスター…付属イヤで凄さわかりますかね〜
どちらにせよ、ありがとございます!!
書込番号:9542272
0点

難しい選択ですが
主さんはノイズキャンセルは必要ですか?であれば、Xに買い換え。
いずれにしろ、今、イヤフォンが壊れて、音楽が聴けないなら、ゼンハイザ。
ノイキャンが要らないなら、ゼンハイザ買っとけば、後からXを買っても使えるし。
あと、Xシリーズに標準のノイキャン用イヤフォンは、低音域が少しブーミーで、音の分解能力も高く無いので、正直ゼンハイザを使うメリットはあります。
書込番号:9542308
1点

毒舌じじい様
再度、ありがとございます!!
やはり母と相談してヘッドフォン買います!
本当にありがとございます!!
書込番号:9542362
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
SONYのBDレコーダーAシリーズと一緒に購入し、毎日、通勤時間を利用して海外ドラマをみたおしてます。
細かい所は、いろいろと文句をつけたくなりますが、かなり満足度はたかいです。
PSP3000と迷ったのですが、、片手でらくらくもって視聴出来るのが最高。電車で座れない方は、是非ウォークマンをオススメ。
容量に心配もあったのですが、映像しか見ない自分には、十分でまったく問題ありませんでした。
映像は繰り返し見ないので、データが貯まることがなかったです。
音楽も聴くかたは容量が足りなくなるかも。
牛革ケースとクレードルを追加購入しましたが、、失敗、、ケースをつけたままクレードルにさせなかった、、
クレードルとケース、買う場合は、どちらかにしたほうがよいです。ご注意ください。
牛革ケース、持ちやすくなっていいですよ〜。「映像立ち見派」必須アイテム間違いなし。
3点

一般に地デジは制限がガチガチでポータブル機器での視聴は難しいですが
レコーダとポータブル機器を両方販売しているSONYの強みを感じたレビューだと思いました。
PSPへの転送なら試したことありますが早くていいですよね。
アレなチューナーを使ってPCで録画してエンコードすればできるけど
どう考えても一般人には敷居が高いし、ある程度ハイスペックなPC使ってもエンコードにかなり時間かかるし。
数式さんはこういう点をアピールした方がいいと思うんだけどなぁ。
書込番号:9576016
3点

>>数式さんはこういう点をアピールした方がいいと思うんだけどなぁ。
根拠も無くVAIOマンセーを叫ぶより、その方がよっぽど説得力がありますね。
書込番号:9578141
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
私は、S636を使用してます。それを前提として。
音質、音場は確かに向上してます。高音域、低音域ともに明瞭、かつ力強く、S636では表現できなかった音まで聴き取れます。音場も確かに広いです。
音楽をよりよい音で聴たいという方にはおすすめかと。
ただ、そのために16GBで35,000円以上の出費はどうなのかと。現行のA、Sシリーズを使用して、さほど不満がない方には・・・。
遮音性ならイヤピ、音ならポタアンで向上できますし。付属のイヤホンしか使ってない方は、イヤホンから買い替えたほうがいいかと。BA型とか。
ちなみに視聴には、SHE9850とSE530で行いました。
私としては、S-MASTER搭載のSシリーズを発売して欲しいですね。
0点

私も同感。
Xシリーズのような高機能ではなく、音楽に特化して安いモデルが出るとうれしいです。
書込番号:9553591
0点

NW-A808を愛用している者です。
私も余計な機能を省いた音楽再生に特化した新型機に期待しています。
この機種も音質の良さには惹かれますが、必要のない機能にコストが
かけられすぎている気がして購入を見送りました。
私が前機種を買った頃はNC黎明期で、音質重視=Sシリーズって感じ
だったんでしたんですが、いつのまにかキャッチコピーが”カラフルシリ
ーズ”になっていて驚きました。
新型機の登場&音質重視のSシリーズ復活を望みます。
書込番号:9554637
0点

確かにSシリーズは音質重視&コンパクトなイメージがありましたね。
いま715使っててもう電池が・・・。
書込番号:9570059
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]

北九州ですが、定価に近いものばかりですね・・
福岡は天神にあるビックカメラや、博多駅裏にあるヨドバシが安いのかな??
でも、ここの価格COMで安く買えるからいいような気もしますが
現物派ですか??(・o・)
書込番号:9555548
0点

こないだ福岡への出張で思ったのですが、関東に比べると高いですね。
通販が無難かも・・・・
書込番号:9557094
0点

kengo926さん、ありがとうございます!北九州もそうですか、こちら久留米もそんな感じです^_^;毒舌じじいさん、出張でこられたなら福岡市でしょうか…そういう出張のあるお仕事だと、いろんなところの価格を見れて楽しそうですね♪実はJCBの商品券を持ってまして、それを利用したく地元で探していました。今日、ベスト電器で36500円+ポイント1%で購入しました!今からせっせと音楽取り込みます♪ありがとうございましたm(__)m
書込番号:9559927
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
こちらの商品の購入を検討しているのですが、NW-X1050とNW-X1060では要領の差を除いて、その他の違いはあるのでしょうか?
ちょっとした差や、表に出てこないような内部品の違いなど、ご存知の方がおられましたらご教授下さい。
0点

追加です。
幾つもの質問を別々に書き込むのは避けたいので、こちらのレスという形で質問させて下さい。
こちらの商品はNC(ノイズキャンセル)などの搭載で素晴らしい音質を楽しめるとの事でしたが、皆様は本体に同梱されているイヤホンで満足されいますか?
予算2万程度までなら別途の購入も検討してますので、(その方の)お勧めがありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:9535846
0点

Faluさんへ
>NW-X1050とNW-X1060では要領の差を除いて、その他の違いはあるのでしょうか?
私は、二つとも持っていますが特に音質的な差は特にないと思いますよ。
単に容量が増えただけですね。
>こちらの商品はNC(ノイズキャンセル)イヤホンなどの搭載で素晴らしい音質を楽しめるとの事でしたが、皆様は本体に同梱されている(ノイズキャンセル)で満足されいますか?
100%満足は出来ないと思いますよ。ノイズキャンセル機能の使用を考えているのなら良いのでしょうがね。
音質面ではちょっと・・・。
イヤホンはSONY MDR-EX500SLです
手持ちのヘッドホンMDR-Z系、MDR-7506、MDR-CD900STでも聴いてみましたが
ヘッドホンを使用するならサン電子のWM-PORT対応ウォークマン専用LINEOUT出力端子付充電用ケーブル WS-12Lを使用しアンプ(AUDIOTRAK ImAmp等)を接続すると大分迫力がでますよ。多少ノイズが増幅されますが迫力が出るので諦めますがね。
ImAmpの低格出力↓
ミニピン端子 100mW+100mW/16Ω
標準フォン端子 250mW+250mW/32Ω
充電時間 約4時間
充電池使用時間 約8時間
メーカーサイト⇒ http://www.audiotrak.jp/product/imamp/
書込番号:9536460
2点

追記します。
サン電子のWM-PORT対応ウォークマン専用LINEOUT出力端子付充電用ケーブル WS-12L
メーカーサイト⇒http://suntac.jp/products/sony/ws12l.html
書込番号:9536492
0点

今まで付属イヤホンを使っていた人なら不満は出ないと思いますよ。
書込番号:9537964
0点

むしろ付属イヤホンで満足するならば、こんな高級品ではなく、
S系せめてA900系でいいのでは?
書込番号:9539367
0点

>>音質命さん
詳しいお答えと、お勧め情報ありがとう御座います。
申し訳ないのですが、"ある程度"の手軽さも欲しいので別の機器は遠慮させて頂きます。
すみません。
>>野菜仕立てさん
ご回答ありがとう御座います。
なるほど、参考になります。
>>タマネギ-さん
ご回答ありがとう御座います。
私もそのように考えてしまして、それでこちらにて質問させて頂きました。
今現在も予算3万弱で低音、中音、高音がバランスよく出ているイヤホンを探しております。
装着方式は通勤・マナーの側面からオーバーヘッド、耳かけ式、ネックバンドを除くカナル式、インナーイヤーで探しております。
型式はBAで探しております。
個人的なお勧めで構いません、宜しくお願い致します。
(あくまで個人的なお勧めですので、書き込み頂いた商品の批評は喧嘩となりますのでお控えくださいませ)
書込番号:9543768
0点

Xシリーズにヘッドホン+イヤホンを使うのなら
ヘッドホン
SONY MDR-Z700 能率が良く大きな音がでる。注意は、カールコードと側圧です。
ビクター HP-M1000 色々な音楽が聴けるので良いと思いますよ。注意は、上と同じ。
CREATIVE Aurvana Live! HP-AURVN-LV 個性的なサウンドです。注意は、折りたたむことができない。
イヤホン
PIONEER SE-CLX7 とても優しい音ですよ。 注意は、イヤーチップが、耳に馴染むかどうか。
SONY MDR-EX500SL ドンシャリ好きに良いでしょう。注意は、逆にドンシャリすぎる場合があります。
プレイヤーに多く曲を入れるなら圧縮することになるので高音質過ぎるとマズイですよアラが出て大変です。
でも、圧縮しないと問題ないのですがねぇ。高音質で聴くならWAV形式ですね。
ヘッドホン+イヤホンをどの位にするのかが大変ですよね!
書込番号:9557293
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
ネットからMP4の動画をいくつかダウンロード(myPCへ)
その後でNW-X1050へ転送。
動画Aを再生中に>>|で次の動画Bへは移動できない仕様でしょうか?
画質は十分に綺麗なのですが・・・
4個か5個の動画をまとめて一つとし、チャプターをつけてやるしかないかしら。
0点

そうです。Xでは動画をつなげるしかありません。
書込番号:9553573
0点

そうでしたか。
少し面倒ですが、時間のある時につないでみます。
回答ありがとうございました。
書込番号:9553971
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





