
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
皆さんはじめまして、初めて登録させて頂きました。
皆さんのクチコミをいつも拝見させて頂いておりますが、とても詳しくてとても参考になってます。とても恥ずかしい質問ですが、NW−X1060を購入した者ですが、イヤホンを買いたいと考えてますがこの商品の音質を損なわない様な商品っていい品があれば教えて頂けませんか?宜しくお願いします。
(Bluetooth対応なら文句無しですが・・・)
0点

ブルートゥース対応ではありませんが、NW-X1060の音質を損なわないイヤホンは
Triple.fi 10 Proや、Westone 3などのハイエンドクラスになると思います。
http://kakaku.com/item/20461911058/
http://kakaku.com/item/K0000014261/
ここまで来ると、アンプがどうとかリケーブルがどうとかなどと、どんどんオーディオの深みに嵌っていきますが・・・。
とはいえ、これは私の個人的な意見です。
1)どのような種類の音楽をよく聞くか(ロックやクラシック、トランスなど)
2)予算
の二点を明示していただけると、より細かいアドバイスがあるかと思います。
書込番号:9485113
0点

ブルートゥースだと、デジタルアンプの意味がなくなるのではないでしょうか。
書込番号:9485697
0点

世界経済の夜明けさんはじめまして、早速のご回答ありがとうございます。又私の仕事が夜間勤務の為に返事が遅れました事をお詫び致します。
早速ですが、私のよく聴く音楽はユーロビート系やクラシック系です。
予算は良い商品であれば特には拘りませんので、ご回答頂けますか?
又他の方の指摘にありましたが、ブルートゥースだとデジタルアンプの意味が無くなるのでしたら、特には拘りませんので教えて下さい。
COAL SACK さんご指摘ありがとうございました。
書込番号:9488279
0点

ユーロビートとクラシックをよく聞かれるのですね。これらは高音域と低音域が要ですので、私としてはwestone 3をおすすめします。
しかしながら、10pro,westone 3ともに一長一短であり、どちらがいいかとなると個人個人でばらばらな意見が出てきます。はっきり言ってしまえば10proもwestone 3どちらでもご満足できるイヤホンだと思っております。私もどちらを推薦すればいいかずいぶん考えました。
ハイエンドクラスの高級イヤホンでは、そのようにどっちのほうがいいとは言い難い場面が多々あります。
加えてポータブルヘッドホンアンプやリケーブルなど要素がからんでくると、さらにどちらが・・・とも言いにくくなります。ですので、10proの掲示板(http://bbs.kakaku.com/bbs/20461911058/)に、
「ユーロビートやクラシックをよく聞くが、そのためのイヤホンとしてwestone 3を勧められたが、皆さんはどう思うか?ちなみに予算は気にしていない」
という旨の書き込みをすれば、おそらく有意義な回答が出てくるのではと思います。
いちばんいいのは、実際に両機かどちらか一方を試聴できる場所があるなら、X1060を持っていって試聴してみて選ぶことです。音質の違い以外に着け心地などの違いもありますので注意が必要です。
以上が私の回答です。はっきりコレと断言できなかったので、申し訳ないと思っております。
書込番号:9488785
0点

補足です。私がwestone 3の掲示板ではなく、10proのほうに行くよう勧めたのは、westone 3の掲示板は長い間書き込みが止まってしまているからです。
とはいえ、より多くの回答を得ようとwestone 3と10proの掲示板に同じ質問をしてしまうと、マルチポスト(http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12)という禁止事項に引っかかってしまいますので注意してください。
書込番号:9488912
0点

世界経済の夜明けさんへ
お休みの所ホントに色々ご親切にありがとうございました。
(はっきりコレと断言できなかったので申し訳ない)だなんてとんでもございません。
私はホントに確かで適切なご回答頂けた事を心から感謝致しております。
質問してホントに良かったと思っております。
ホントにありがとうございました。
又機会がありましたら色々教えて下さい。
お世話になりました。
書込番号:9493556
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
木曜日に購入し、本日届いたのですが電池が既に入っていました(残り二本)。新品で購入したのですが・・・。
こういうものって新品でも電池が入っているものなのでしょうか。
初心者の愚問ではありますが、教えていただけませんでしょうか。
0点

あり得ません。
電池が通電しない様に何か絶縁材(紙やビニールシート)が電池に
挟まっていましたか?
もし、電池がはじめから入ってたら、微弱ですが電池が消耗します。
例えば1年とかお店の棚に在庫として残っていたら、お客さんの手元に
届く時は電池は放電しきっています。
1)工場で動作チェックする時に外し忘れて出荷した
2)お店で動作チェックしようとして電池を入れて外し忘れた
3)実は中古を新品として売ってしまった?
4)粋なはからいで入れておいてくれた
入っていた電池の他に新品の電池が入っていましたか?
取扱説明書には付属品として電池が書かれていませんか?
それとも電池は別途買うとか?
書込番号:9483166
0点

充電池でしょ?
メーカーの出荷確認とかカスタマー側での動作確認の意味を込めて若干充電されてる状態が普通
ただどの程度かってのは在庫としておかれてた期間とか、生産からの期間、保管状態でいくらでも変わるから何とも言えない
ただ、充電されてるってのは何の異常でもない
書込番号:9483179
0点

意味がいまいちわからんけど、何?替えの電池が入ってるの??
それとも新品購入時からある程度充電されてるって事か?
後者だとしたら、今時・・・・
書込番号:9483813
0点

>Birdeagleさん
そうなんですか!!充電が少し残っていてもおかしくは無いのですね。知りませんでした。これでスッキリすることができました!ありがとうございまいした。
>D-45GEさん
「今時・・・」
やっぱり今の時代常識だったんですね。この手のものは購入自体が始めてだったもので・・・。
なんかすみませんでした。
書込番号:9483939
0点

また質問で申し訳ないのですが、タッチパネルはガラス製なんですよね?だから保護シートも張らないつもりでいたんですけど裏面はガラスなのか分からないことに気がつきまして・・・。いろいろしらべてはみたのですが良く分からず・・・。
ガラスでなければシリコンケースを買おうと思うのですがどうなんでしょうか。もしよろしければ教えてくださいませんか?
書込番号:9485837
0点

裏面はガラスではありません
しかし万一ガラスであったら、シリコンケースが必要ですよね?
書込番号:9487477
0点

私は皮のケースを使う予定です。シリコンケースはデザインがどうしても気にいらないもので。
書込番号:9487745
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
予約していたX1060がようやくsony styleから届いたのですが
同時に購入したporterのケースが使い勝手がいまいちです。
過去スレにもあったように、ケースに入れるとスピーカケーブルが邪魔で
蓋が閉まりきりません。
しょうがなく、新しくケースを購入しようと思うのですが、
シリコン、クリアーケースもいまいちです。
どこか、良いケースを使っている方はいませんか?
また、見た目もカッコいいケースを製作しているところを知っている方が
いれば、教えてください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
こんばんは^^ WAWAWAWAさん
デジカメのタッチパネルでもフィルムが薄いので影響はありませんよ。
書込番号:9482266
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
皆さんのクチコミを見せていただき色々勉強させてもらいました。
特に音質に関しては、高級オーディオだからホワイトノイズが無いという事でもないのですね。ただ何となくホワイトノイズの分、損しているように感じてしまいますが…。
それと音の味付けはやはり好みでしょうか。
有機ELに関しては、綺麗と感じる方が多いようですね。ただ「S739Fと比べて暗い」という点はまだしも、特に「USB同期時に見えなくて充電できたかどうかも分からない。」という点は機械としていかがなものでしょうか?ところで有機ELにはドット抜けって無いのでしょうか?
ほとんど触れられていないドラッグアンドドロップ転送ですが、個人的には最大の注目点であったため皆さんはどう活用されているのか気になるところです。結局ソニックステージ等を使っているのでしょうか?
あと、右下にある「ナイス」と書かれたアイコンは何に使うものなのでしょうか?
また質問ばかりになってしまいましたが、すごく期待して楽しみにしていた機械だけに、また色々皆さんのご意見をお聞きしたいです。
0点

すいません間違えて「新規書き込み」に書き込んでしまいましたが、本当は「9470010」の「この製品のどこが良いのか教えて下さい。」の続きに書き込みしたかったものです。すいません。
書込番号:9482212
0点

>それと音の味付けはやはり好みでしょうか。
本来アンプに過剰な味付けがあること自体、あまり好ましいことではないのですが…(有る程度は個性として良いとしても、最終的な出力側の個性をつぶすまで至ってはダメ)
S739は持ってませんが、試聴した限り、ER-4Pの個性である高音主体の伸びの有る音がものの見事に味付けで変化しており、好ましく無かったです
>USB同期時に見えなくて充電できたかどうかも分からない。
これは節電および、有機ELの劣化防止のために表示OFFにしているだけであり、HOLD中でも画面に触れれば普通に見えます
後、液晶の色に慣れていると赤が一番実際の色と異なって意識してしまうそうです(くすんだ赤茶やオレンジを赤と認識してしまうそう)
iPhoneの赤なんてまさにそんな感じ
書込番号:9482392
0点

>高級オーディオだからホワイトノイズが無いという事でもないのですね。
いえいえ、少なくとも通常の音量で聴いている時にホワイトノイズが耳につくなんてのは高級オーディオなどとは言えません。
書込番号:9482625
0点

良くホワイトノイズのことを聞きますが、これは音楽を停止しているときにでているサーッという感じのやつでしょうか?
もしこれでしたら音楽を聴いている時にはまず聞こえないと思うんですが、そういうわけではないんでしょうか?
書込番号:9482892
0点

イトウユウヤさん
>良くホワイトノイズのことを聞きますが、これは音楽を停止しているときにでているサーッという感じのやつでしょうか?
そのことです
>音楽を聴いている時にはまず聞こえないと思うんですが、そういうわけではないんでしょうか?
感度の高いイヤホンで、とてもgainの低い音源を効くと、無音時ではなくとも、若干聴こえるかな?と感じるかもしれません
VALVE-Xという真空管アンプにC452(感度がとても高いイヤホン)を繋いで聴いてみたら、コレの比じゃないほど残留ノイズがでます
それこそ、まともに音楽に集中できないくらいです
書込番号:9483042
0点

Pied Piperさんありがとうございます。
感度が高いイヤホンだとたしかにノイズが乗りやすいというのは聞きますね。
gainが低い音源(=音量が小さい音源?)にアンプをつないで音量を上げる(ただしノイズも多少乗ってしまう)、そしてそこに感度の高いイヤホンをつけるとノイズは大きくなる気がしますがこんなイメージでいいんでしょうか?
書込番号:9484166
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
この製品を購入した人のレビューを見るとワンセグの画質は有機ELで
画質は粗くとも明るく見えるとありました
ワンセグを重視している私にはとれもうれしいこですが
受信感度は結局のところ変わったのでしょうか?(NW-A910シリーズと比べて)
0点

NW-A910シリーズとの比較はできないのですが、
ケータイのワンセグ(ハイエンド)と比べて、特に絵がきれいとか、受信感度が高いとかは正直無いです。
内蔵されているデモビデオはきれいなので、
高品位の映像をうまくコンバートしてコピーすればきれいに映るのではないでしょうか?
やっていないですが。
書込番号:9482172
0点

質問が浮かぶたびにスレを乱立しないで、ある程度質問する内容を決めてから一回に聞いたらどうですか?
書込番号:9482689
3点

欲しいものがみつからないさん返信ありがとうございます
受信感度は普通のとあまり変わらないみたいですね
少し残念
200カラットの涙さん
すみません 次から気をつけます
書込番号:9484042
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





