
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年2月28日 16:48 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月26日 12:26 |
![]() |
0 | 9 | 2010年2月23日 08:34 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月18日 19:48 |
![]() ![]() |
1 | 13 | 2010年2月15日 17:03 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2010年2月14日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
みなさん、助けて下さい。素人です。
WMAの転送が出来ません。
ラジオ番組をWMAに変換したものなのですが、一本(1曲)が1時間、およそ25MBです。
390本あるのですが、全部で9GB以下です。
これを転送しようとすると『空き容量が足りません』と出ます。空の本機を接続しても出ます。または『変換して転送します』となり、変換を始めます。出来ればそのまま転送したいです。
64kbpsで44.1kHzです。Sonic Stageでは再生出来ます。著作権保護はされていません。転送設定もどうやっていじっていいのかわかりません。
よろしくお願いします。
0点

MATA0624さん、こんにちは。
(ユーザーではないのですが)
一度に多くの数のファイルを転送しようとすると問題があるのかもしれません。
例えば10本ずつといった場合ではどうでしょうか。
書込番号:11011956
0点

カーディナルさん、ありがとうございます。
1曲づつ転送しようとしても変換して転送しようとします。
そのまま転送は不可能なんですかね。
もう、お手上げです。
書込番号:11012028
0点

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-X1000_series/spec.html
本体で再生可能なWMAファイル形式 フォーマット:WMA、ビットレート:32-192kbps(VBR)、サンプリング周波数:44.1kHz
> ラジオ番組をWMAに変換したものなのですが
このときCBRで変換してるとVBRに再変換されてるのかも。
書込番号:11012089
1点

MATA0624さん、こんにちは。
対応フォーマットにWMAは明記されているので変ですね…
例えば「ラジオ番組とは別のWMAを1つだけ転送」といった場合はどうでしょうか。
書込番号:11012091
0点

Hippo-crateさん
カーディナさん
ありがとうございます。
Hippo-cratesさんのおっしゃる通り、CBRのファイルでした。
Windowsのメディアコンバーターで変換したのでCBRになったみたいです。
カーディナルさんがおっしゃる様に他のWMAを突っ込んでもWindowsのメディアプレイヤーで取り込んだものだったたCBRになるので同じ症状がでます。
VBRで再変換してみます。
それでも困ったら、また助けて下さい。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:11012190
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
@ x-アプリにて”CHALLENGE”というCDのデータを取り込みWALKMANへ転送
A アルバムタイトルのカナが入力されていなかったのでカナのところを”チャレンジ”と変更しWALKMAN側のデータを削除後、もう一度転送
予想ではこれで新しく入力したカナデータに変更されているはずでしたが、うまくいきません。
WALKMAN側で直接アルバムのカナを確認することはできませんが、アルバムを検索する際に”あかさたな順”で表示させるとリストの一番上にこのアルバムが表示されていて、うまくいっていれば”タ行”にあるはずですので反映されていないと思います。
きっとWALKMANは楽曲データが削除されても楽曲情報がデータベースに残っていて完全に削除されていないのではないかと思います。
アルバムのタイトル自体を”Challenge”など大文字から小文字へ変更してやると反映されます。
ですがそれでは完全ではありません。。。。
どうにかうまく反映させる方法はありませんか???
0点

タイトルのところで右クリックしてプロパティでウィンドウが出るので、その中身を書き換えれば良いのでは?
書込番号:11000046
0点

>毒舌じじいさん
というと具体的にはどのようにするのですか?
x-アプリのライブラリにあるアルバムをひとつ選びそれを右クリックしプロパティーからということですか?
書込番号:11000372
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
朝から
質問させていただきます。
WMのXシリーズかAシリーズで悩んでます。
Xシリーズのタッチパネルや質感は非常に魅力的で、Webブラウザやワンセグを搭載しています。
しかし上記のWebブラウザ,ワンセグ………
個人の使い方にもよりますが、あまり実用的でなく
結局、音楽再生のみになっているならAシリーズでも良いかなと考えています。
そこらへん、皆さんがどう使っているか参考にしたいと思っています。
自分の現在の用途は、通勤時の音楽再生くらいです。
よろしくお願いいたします。
0点

XシリーズのWebブラウザやワンセグもいいなと思い購入したのですが
結局音楽がメインで9対1位の割合で音楽がメインですね。
ワンセグは自宅内では受信出来ませんし。
但し、タッチパネルは使い慣れてくと大変便利な一つの機能です。
今の自分ならXシリーズを購入しますね。
書込番号:10969334
0点

>>GSDさん
早々返信ありがとうございます。
自分の地域もワンセグ届かないんですよねー;;
やはりWebはおまけ程度になってますか……。
店のモックを少しいじっただけですが
タッチパネルはひかれますね。
iPod touthも使ったことないので。
ぬーん……悩みます…。
書込番号:10969383
0点

Xのブラウザ機能はオマケですね。
ブラウザがメインならTouchでしょうし、音楽がメインならAで良いかも。。。
Xの良いところは、ワンセグですね。
あと音の傾向はAとXでは少し違いますよ。
Xのほうがほんのちょっとドンシャリで、元気のある音です。
Aはスッキリした感じで、Xよりちょっと大人しくなります。
このあたり、好みですね。
書込番号:10970364
0点

>>毒舌じじいさん
レスありです。毎度イヤホンなどのレビュー参考にさせてもらってます笑
そのXとAのちょっとした音の違いも他スレで読んで参考にしてましたよ^^
悩んだ結果Aに心動いてます。やはり音楽メインなら同容量でも安いですし。
電池持ちや、低音が弱いと言うレビューもしばしば見かけるのでチョット不安ですが…(汗神経質過ぎか
毒舌じじいさんはウォークマンA,X(その他もろもろ)所持しているそうですが
Aシリーズが低音弱いと感じることありますかね。。
Aシリーズを評価してる方々はBA型イヤホンを使っている人が多い(多そう)から低音弱めに感じる、とかそんなことは関係ないですかね笑
自分はヒヨッコなんでダイナミック型しか持っていませんが;;
書込番号:10970765
0点

スレ主さん
BAにはBAお良いところがありますし、ダイナミックにはダイナミックの良いところがあります。
分解能力や音の粒立ち感はBAのほうがあります。
スケール感や元気の良さ、エネルギー感はダイナミックのほうがあります。
どちらも好みですよ。。。
私は、ダイナミック型もBA型も両方を使い分けてます。
あと、Aシリーズが低音不足には感じたことないです。
書込番号:10971986
0点

>>毒舌じじいさん
自分が5~6k前後の低価格帯イヤホン使っているのでヒヨッコなのです^^
なら先にイヤホンに金掛けろって感じですがね…。
毒舌じじいさんは低音域が少ないと感じませんでしたか。
質問の後に気付いたのですが、自分で物足りなく感じたらクリアBASSを上げたり自分で工夫すれば解決できそうです。
質問に答えてくださった方々
ありがとうございました。
できれば近日中にAシリーズを買いたいと思います。
書込番号:10972111
0点

横から失礼します。
今年中にアンドロイド搭載ウォークマンの可能性が浮かんでいるそうです。
もう少し待ってみれば高音質+高機能ウォークマンがですかもしれません。
一応アンドロイド+ウォークマンで検索してみてください。まだ検討段階らしいので途中で変わる可能性も考えられます。
書込番号:10985046
0点

アンドロイドOSが音質に影響する事は無いでしょう。DACもアンプもOSが口出しするとは思えません。
アンドロイドの目的は、打倒iPhoneです。主さんがiPhone的なものをご所望なら待つべきでしょう。
音楽が主体で携帯の買い換えまで考えて無いなら、Xを買って問題は無いと思いますよ。
書込番号:10985115
0点

アンドロイドにS-masterが積まれたりするんですかね。
あまり詳しく無いですが打倒iPhone,touchなら
SONYは後発な訳ですし
iPhone?アンドロイドで全部間に合ってますよ
くらいのもの作って欲しいですね…。
若干ソフトウェアの面でSONYは弱いのでそこらへんも頑張ってほしいです。変な制限などなく…。
自分は既に音楽再生用としてAシリーズを注文してしまいました^^;
書込番号:10985180
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
インターネットができるということ、iPodが嫌いなため、こちらを購入検討中なのですが、
ワイヤレスゲートでの接続で、まともなインターネットができるのでしょうか?
周りの環境などによっても左右されるのでしょうが、マクドナルドでのYahooBB使用が主になると思います。
Amazonのレビューでは、全く使い物にならない、ネット重視ならばiPodTouchのほうがいいということが書かれており、
質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
0点

Fit大好き!さん、こんにちは。
この機種とiPodtouch(64G)の両方を持っているので比較して言いますが、
NW-X1060のネット機能はiPodより劣ります。
環境が違ったり、使用感は人それぞれなので一概に言えないかもしれませんが、
操作性はあまり良いと感じませんでした。
この点は、iPodの方が優れていると思います。
自分が実際に使用して感じた事として、
iPodは「ネットを始めとした様々な機能が出来るマルチ携帯音楽プレーヤー」であり、
NW-X1060は「携帯音楽プレーヤーのおまけにネット機能を付けた」といった感じです。
なので、ネット機能を重視せず、
「音楽を聴くついでにネットも出来たら良い」というコンセプトで使うなら、NW-X1060で十分だと思います。
ネット機能を重視するなら、iPodの方が良いでしょう。
参考にして頂ければと思います。
書込番号:10960270
1点

ありがとうございます。
やはりそうなんですね、よくわかりました。
iphoneを持っていた時期もあったのですが、繋がらなかったりフリーズしたり、いい印象がないので、
さらに劣るとなると、確かにメインとしては使えないですね。
ネットはあきらめ、音質重視でNW-A846を買うことにします。
ありがとうございました。
やはりウォークマンはウォークマンなんですね・・・。
書込番号:10961582
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
連投申し訳ございません。
もう1つ質問をさせてください。
クラシックを聴こうと思っているのですが、この機種はクラシックを聴くのに適していますか?
素人耳でも音の小さいところでホワイトノイズが気になったりはするでしょうか?
また、この機種がクラシックに向いていないのであれば、Walkmanの中でクラシックに向いてる機種を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

イヤフォンによるところがあるので、ノイズキャンセリング機能がついてない自分でイヤフォンを自由に選べる機種を選べばいいかと思いますけど。
書込番号:10918582
0点

あなたの判断は、何をもって、クラシックに向いている 向いて無い を判断されますか?
判断基準を教えて下さい。
書込番号:10918594
0点

burnsさん、毒舌じじいさん、即答ありがとうございます。
burnsさん>付属のイヤホンはノイズキャンセル機能がついているようですがこの機能がついているとホワイトノイズが増えるということで正しいでしょうか?
何も知らないド素人な者ですみません。
毒舌じじいさん>弦楽器の音が乾いた音にならないか、バイオリンの高音がよく伸びる、管楽器が綺麗に響くか、等です。
わかりづらくて申し訳ございません。
よろしくお願いします。
書込番号:10918697
0点

そうだと思いますけど。ノイズキャンセリングをオフにすればホワイトノイズはのらないはずだけど、その機能込みの価格なので、使わないならもっと安い機種を買ってヘッドフォンにお金をかけるのがベターかなと思います。
書込番号:10919013
0点

burnsさんありがとうございます。
なるべく高音質のウォークマンが欲しかったのでこの機種に辿り着いたのですが、ウォークマン本体よりもヘッドホンで音質が左右されるのでしょうか。
書込番号:10919100
0点

最終的に出力されるヘッドホンが一番重要ですが、クラシックの場合は高音域から低音域まで含まれるので、ビットレートが重要になります。
高いビットレートで聞くとデータの量は多くなり、大量の曲を持ち歩けるというネットワークウォークマンの魅力は減りますが、クラシックではビットレートを下げると音の奥行き感、高音の伸びなどが失われます。
外で聞かれるのなら、MDのSP相当(292kbps)程度でもいいかもしれません。
参考にほかのメディアのビットレートを載せておきます。
PCM 1411kbps(CDクオリティ)
ATRAC3 64kbps (MD LP4相当)
” 132kbps (MD LP2相当)
書込番号:10920031
0点

もじくんさんありがとうございます。
ヘッドホンがかなり重要なのですね。
ビットレートは転送する際に決めることができるんですよね?
ノイズキャンセル機能のオンオフは自由に切り替えれるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくお願いします。
書込番号:10920101
0点

>ビットレートは転送する際に決めることができるんですよね?
転送ソフトで好みのビットレートの設定を変えることができます。
>ノイズキャンセル機能のオンオフは自由に切り替えれるのでしょうか?
可能です。ノイズキャンセリングを使うとバッテリーの持ちが悪くなるので必要に応じて切り替えて使ってください。
書込番号:10921840
0点

>弦楽器の音が乾いた音にならないか、バイオリンの高音がよく伸びる、管楽器が綺麗に響くか、等です。
このモデルでそん色ないと思います。
素直に伸びる高音なので、自然な感じがします。
あと、もしも不満が出るとしたら、イヤフォンあたりでしょうか。
その場合はノイキャンは利かなくなりますが、高品位なイヤフォンを買われるとよいですよ。
このモデルなら高級イヤフォンを買われるともっと生きますよ。
書込番号:10922817
1点

もじくんさん、毒舌じじいさん、何度もありがとうございます。
もじくんさん>auBoxから転送する予定でしたがビットレートを変えれるようです。
ありがとうございます。
ノイズキャンセルを切るとホワイトノイズも減る、という解釈でよろしいのですよね。。
毒舌じじいさん>素晴らしいモデルのようですね。ありがとうございます。
イヤホンもいろいろ探してみたいと思います。
書込番号:10924290
0点

機種は、この機種かAシリーズで決まりです。
イヤホンは、後々に変更を考えられたらいいと思います。
SennheiserのIE8との相性は最高ですので、是非に体験して下さい。
書込番号:10927497
0点

yanxさん、ありがとうございます。
実はAシリーズも考えていたのですが、現在ほぼ同じ価格で手に入るので、より音質に優れてると言われるXシリーズで考えていました。
とりあえずは付属のイヤホンで、そのうち買うことを考えてみようと思います。
書込番号:10928307
0点

音域のレンジが広くかつフラットなこと、ダイナミックレンジが大きいことでクラッシクやジャズに最適だと感じています。クラッシクを主に聴かれるならアルバム単位が多いと思いますが、他のメーカーも変わらないと思うので、言ってもしょうがないがSonic Stageのソフトは、曲単位で聴くのを主体としていて使い勝手がもうひとつ。それと指摘のようにホワイトノイズが微少といはいえある。
私は付属のイヤホンとMDX NC500DをTPOで使い分けているが、ちょっと派手目に鳴っても良いピアソラやバルトークなどのソースによっては付属のイヤホンが良い場合がある。この機種のもっているダイナミックレンジの広さとの相性と思います。
書込番号:10945595
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
x-アプリを使用しています。
「Area61 ビデオダウンローダー」を使って、You Tubeやニコニコ動画からダウンロードした映像をWalk Manに転送しようすると「フォーマット変換に失敗したため、コンテンツを転送できませんでした。」と出てきてしまいます。
WMV高画質やWalk Man用高画質でとってみたのですが、Walk Man用高画質の場合は、x-アプリで取り込むことすらできません。
この場合何がいけないのでしょうか。
もしくはお勧めのソフトなどを紹介していただけたら嬉しいです。
何分電子機器は初心者のなので至らない点が多々ありますのが、どうかご協力お願いいます。
0点

ウォークマン用で取ったなら、そのままウォークマンの中のビデオフォルダに突っ込めば見れると思いますよ!サムネは付きませんが(´・ω・`;)
書込番号:10931243
1点

*ルイズ*さんアドバイスありがとうございます。
ちゃんとWalk Manのほうで読み込むことができました。
ただ、この方法ですと、読み込めるのが8つまでみたいなのですが、x‐アプリから入れる方法って何かありませんかね?
書込番号:10932454
0点

doubleTwistでの転送も楽ですよ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/doubletwist.html
書込番号:10936550
0点

こちらで紹介されているものを利用してます。
http://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/x-9c14.html
携帯動画変換君をXシリーズ仕様にしたもので非常に便利です。
DVDなどのVOBファイルも変換してくれるし、同時にサムネイルも作成されます。
Xアプリは不便です。ぶっちゃけ。
書込番号:10937690
0点

Mikafarさん、こんばんは。
自分はCraving Explorerをオススメします。
http://explorer.crav-ing.com/
こちらは、USBでウォークマンを接続していれば、
変換した動画を、自動的にウォークマンに転送する機能もついているので(ファイルはmp4限定の様ですが)、
なかなか使い勝手は良いです。
書込番号:10937819
0点

皆さんありがとうございます!!
これからソフトをダウンロードして使ってみたいと思います。
また、分らないことを質問するかもしれませんが、よろしければその時もご協力お願いします。
これからもっともっとこのWalk Manを使いこなしていきたいと思います。
書込番号:10939084
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





