
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2015年3月22日 09:35 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月29日 09:08 |
![]() |
5 | 9 | 2013年11月7日 08:41 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月9日 18:39 |
![]() |
1 | 8 | 2012年3月6日 07:15 |
![]() |
5 | 7 | 2011年12月26日 02:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
長く愛用しているせいか、最近、充電しても、電池があまりもたずに電池切れに終わっています。
かなり古い製品ですが、これからも愛用したいので電池の交換等は出来るでしょうか?その場合、メーカ問い合わせでしょうか?
基本的な質問ですが、宜しくお願いします
書込番号:18603467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7800円+消費税です。
過去のスレを閉めずに放置していますので、解決したらスレを解決済みにして下さい。
http://www.sony.jp/support/walkman/repair/
書込番号:18603486
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
おすすめはしませんが動くかどうかならケーブルを変えれば動きますよ。
それで故障しても自己責任になりますけどね。
書込番号:16867724
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
シリコンケースを探しているのですが、
もう販売していないんでしょうか?
定価以上という高い価格をつけているお店を除いて。
アイスブラックをたまたま中古で見つけて購入してみましたが、
中音(特にボーカル)のクリアさがはんぱない。
ATH-CKM1000で聞いてますがもう最高ですw
Xおそるべし。
2点

こんなのだったらありましたよ。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1500963017
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1500962010
書込番号:16571644
0点

早速ありがとうございます。
ワンピースモデルなんてあるんですね。
柄なしだとやっぱりもうないんでしょうか?
書込番号:16571684
0点

ソニーの純正は生産終了してますし、他のメーカーも生産終了してますね。
あるとしたら家電量販店などの在庫のみでしょうね。
Xシリーズが生産終了しているので、あったらラッキー程度で探すしかないですね。
書込番号:16571694
1点

私の行きつけの家電量販店なんてXシリーズのケースが選べるくらいの余裕があるくらい残っていますし、おまけにはX1000用の純正の保護フィルムまで3枚も残っていました。
ただ、そればかりは自分で行って調べるしかありません。同じ都道府県に住んでいるとは限りませんので…
また、私の行きつけの家電量販店はオープンから15年半経過しております。
書込番号:16571766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

興味があるようなら参考にどうぞ。
amazon.ukでありました。
店によっては日本に送ってくれます。
こういう手法もあります。詳しく知りたい場合は、amazon.ukやamazon.comで検索すると解説しているホームページなどがあります。
http://www.amazon.co.uk/gp/product/B002DM0OEK/ref=gno_cart_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A1WZLYF2TJRQSB
http://www24.atwiki.jp/amazon-uk/pages/1.html
書込番号:16572251
0点

ちなみに行きつけの家電量販店はヤマダ電機で、他にもS760シリーズのケースもそこそこ残っていたりもしていたし、A1000シリーズの時代のアクセサリーやA820シリーズ用のアクセサリーも残っていたりしていたり、それは愚か最近まではA1000シリーズ用のケースもあったくらいですから(笑)
また、iPod用も第5世代classicや初代nanoのケースがいくらか残っているくらいですし、iPod nano第4世代や第5世代のケースなんてかなり選び放題です。
とにかくこの店は音楽プレイヤーのアクセサリーとイヤホンの処分品が宝の山といってもいいくらいあります。
スレ内容とは逸れましたが、こんな店もあるんだなと参考程度に頭に入れておいてくださいね(^^)
書込番号:16573222
0点

Yahooショッピングに、まだ少しありましたよ。
書込番号:16805184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
こんにちは。
初めて起こった事なんですが、コンピューターの方にはちゃんとジャケットが登録されているのにも関らず、私のwalkmanの方では反映されないんですが(見えない〜)・・・その1つのアルバムだけ映らないんです・・・
分かる方いらっしゃいましたら助かります。
0点

仰っている現象ですが、僕の機にも見られます。WindowsMediaPlayerとiTunesと両方でアルバムアートを設定しても反映されないものがいくつかあります。
多分、mp3の(ID3)タグを全部削除して、楽曲のみ新規フォルダに移動した上で再度アルバムアートを設定すれば見れるようになるかと思います。いったんただのmp3にした上でジャケットを指定してもう一度mp3のタグ設定をするというわけですね。
書込番号:14263950
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
すいませんわかればで良いというか、変な質問になっているかもしれませんがお願いします。動画を入れて視聴する訳ですが、あまりにビットレートが高いと、処理能力が追い付かず描画が遅延したりします。で、それが無くて、なるべく画質も良いいい感じの動画のビットレートはどのくらいでしょうか?
5〜6Mbpsとかの動画では動きの速いシーンの処理についていかないです。色々やってますがどうもしっくり来なくて。サイズは800×450(16:9)で入れてます。変な質問かもしれませんが…よろしくお願いします。
あとわかる方が暫くして現れない場合、試行錯誤して解決してみます。ただ同じことをやってみた人が(居るかわかりませんが)どのぐらいの画質で入れてみてるかなということを聞きたくて質問しました。
0点

ええっと
これだけで見る動画なのか
それともPCなどそこそこ大きなモニターでもみるのか
この機種だけで見るなら
5.6Mの1/10以下より少ない0.3 Mbps程度でもいいのでは?
書込番号:14244959
0点

>>5〜6Mbpsとかの動画では動きの速いシーンの処理についていかないです。
>>色々やってますがどうもしっくり来なくて。サイズは800×450(16:9)
PCで動画を変換していますが、H.264/AVCですと800×450ならば1Mbps(動きが少ない動画)〜3Mbps(動きが激しい動画)もあればDVD並みに見えます。
書込番号:14245288
0点

私はDVDからtouch用の動画に変換するときは、
X264を使ったソフトで 720x360 H.264 1Mbpsで
変換することが多いです。
映画なら、この程度で良いです。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page129.shtml
動画の画質とコーディック比較。
個人の撮影した動画ならば、撮影するとき、手振れを起こさない
カメラはゆっくり振る等の工夫をすれば、良いです。
被写体の動きとビットレート
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page017.shtml
書込番号:14246256
0点

皆様回答ありがとうございます。つか、私はあほですね。慣れないカテゴリーに投稿したら、投稿カテゴリーを間違えていました。実はZシリーズの質問をしたら見事に間違い。お騒がせしてすいません。
ゼロゼロセブン+さん
WalkmanのNWーZ1060の800×480のモニターで見ます。それ以上デカイ画面では見ません。
kokonoe_hさん
なるほど参考になります。DVD並になれば充分なので、参考にさせていただきます。
今から仕事さん
なるほどリンク先含め大変参考になります。ありがとうございます。
書込番号:14246675
0点

さて、皆様大変お騒がせしました。あれから色々やって、少しわかって来ました。(いや結局あんまりわかってないのかもしれませんが)
NW-Z1060の800×480の4.5型のスクリーンで、
4Mbps→非常に高画質だが描画に問題が出ることがある
3Mbps→非常に高画質かつ、描画には問題は出にくい
2Mbps→3Mと画質の違いがわかるが、容量をそれより圧迫しないし画質も良いと言える
1Mbps→さらに容量が軽くていい。そんなに画質を深く追及しないなら充分いいかもしれない。
500kbps→ちょっと画質低下が気になって来た
…なわけで、数を少ししか入れず、超画質重視で入れたいから3Mbpsで入れることにしてみました。皆様ありがとうございます。
書込番号:14246800
0点

せっかくビットレートを変えていろいろ検証したのに板違いでZシリーズのクチコミを見ている人に見てもらえないともったいないので、
Z1060の板に検証結果のスレをたてなおせばいいんじゃないでしょうか?
書込番号:14246938
0点

800x450は試してみたことが無かったので・・・(SD画質はいつも854x480に合わせてます)
サンプル トロン:レガシー(1920x1080→800x450)
x264で品質23ですと、平均ビットレートが692Kbps(ピーク時は7606Kbps)で、PC上で全面表示しないでそのまま見る分には特に気にならない画質でした。
スレ主さんは家電板の方ですが、家電の方って何でエンコードされてるんでしょうか。
書込番号:14247465
0点

>Z1060の板に検証結果のスレをたてなおせばいいんじゃないでしょうか?
ホントそうですね、そうしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288666/#14247784
>スレ主さんは家電板の方ですが、家電の方って何でエンコードされてるんでしょうか。
そもそも最初にそれを書くべきでしたね、すいません。
GOM ENCODERを使ってます。でH.264です(て、書き方でいいんでしょうか)。
書込番号:14247816
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
以前よりBOSEのQuietComfort3を愛用していますが、今回購入したX1060で聞くと「サー」という大きなノイズが発生してしまいます。ミュージックやビデオではノイズが出るのに、ワンセグやFMだと発生しないので、たぶんデジタルアンプS-Masterとの相性だと思われます。
SONYの使い方相談室に相談したところ、他にはそういう相談は入っていないとのことでしたで、もしかしたら個体の原因かとも考えています。
もしQuietComfort3をお使いの人がいたら、ノイズが出ているか教えていただけませんか?
0点

私はQuietComfort3を持っていないのですが,ノイズのことでお話が出てたので一言。
以前イヤホン出力端子からの出力で,FMトランスミッタを介してカーステレオで聞いていたのですが,同じように音楽やビデオはホワイトノイズがひどい一方で,ワンセグではそれほど大きなノイズは出ませんでした(ラジオは試していません)。
おそらく個体差ではなく,仕様だと思います。
ちなみに今はWM-PORTからの出力で聞いています。私の場合,こちらの方がノイズは少ないです。
以前こちらで,ご教示いただいたものにリンクをはっておきますので,ご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030139/BBSTabNo=1/CategoryCD=0130/ItemCD=013072/MakerCD=76/Page=16/ViewLimit=0/SortRule=1/#9514074
書込番号:9718490
1点

私も同様にBOSEのQuietComfort3を愛用しています。確かにサーとホワイトノイズが流れます。私は付属のイヤホンで聴いても若干ホワイトノイズが気になります。
音がポータブルプレイヤーの中で一番だと評判のこの機種と、BOSEのQuietComfort3、そしてBOSEのインイヤーを繋げて聞いてみました。今あげたヘッドホン2機種はiPodと繋げた方が迫力があって良い音がする気がします。
NW-X1060は、今のところ付属のイヤホンが一番音がクリアで鮮明に聞こえます。手持ちのものでいろいろ試してみます。
書込番号:9720270
2点

rwnbiadhhさん、デジモノ好きさん、情報有難うございます。
やはり仕様のようですね・・・非常に残念ですが、後はSONYさんのファームウエアのアップによる改善を期待するしかありませんね。
今にして思えば、店頭にヘッドフォンを持ち込んで試聴すれば良かったと後悔しています。
せめて、ノイズキャンセリングのようにS-Masterも入り切り出来れば良かったのですが・・・
ちなみに付属のイヤーインタイプだと、周囲に音漏れするし、音の広がりもヘッドフォンほど感じられないので、使い方相談室に何か良いモノはないのか尋ねたら、MDR-NC600Dだと検証がとれていると薦められました。
書込番号:9720798
1点

付属のイヤホンなかなか悪くないと思いますよ。
最近のデジタルオーディオプレイヤーはiPodも含め音質を求めるなら付属のイヤホンは使い物にならず交換は鉄則ですが、この製品はイヤホンもしっかりしてる印象です。本体との相性も良いと思いますよ。
デジタルアンプはすごいですので、エコライザー使ったりすると音も広がるし、好みの音作りを楽しんで下さい。
まぁ音漏れはどうしようもありませんがね…。
書込番号:9723775
0点

私も付属のイヤホンはなかなか良いと思います。
と言っても、ソニーの90SLや700SLの後に聞いてみると曇って聞こえてしまいますが。
このXシリーズには上記の2つのイヤホンがあっていると個人的に思います。
特に700SLはおすすめです。
他のプレーヤーでは暴れ気味になる高音も、Xで使うととてもそれが抑えられマイルドないい音を聞かせてくれます。
全音域を満遍なく展開し、上質な音空間を提供してくれます。
(わかりにくくてごめんなさい)
注意点として、ホワイトノイズを気にされる方にはおすすめできません。
書込番号:9724147
1点

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/quiet_comfort/quiet_comfort3/qc3_faq.jsp
↑こちらの「どんな音楽プレーヤーでも接続できますか」という所に
「デジタルアンプを搭載したポータブルオーディオなど、一部の再生機器ではご使用いただけない場合があります」
とあるので、QC3はNW-X1060のようなデジタルアンプ搭載のプレーヤーと相性が良くないのかもしれません。
書込番号:9725426
0点

QC3とA855で全く同じ現象です。この前店頭でQC3を新製品のZシリーズに刺し視聴しましたがこちらも同じ現象でした。S-MASTER MXになってもQC3との相性は悪いですね。音量10以上にするといきなりサーと大きなノイズがしますよね?私もがっかりでした。
書込番号:13942295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





