
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2012年9月21日 19:37 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月27日 00:07 |
![]() |
4 | 0 | 2010年10月2日 21:03 |
![]() |
10 | 21 | 2010年8月14日 08:36 |
![]() |
46 | 15 | 2010年4月14日 00:08 |
![]() |
1 | 0 | 2010年1月8日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
今日EP-803の部品を買いに行ったらX1060のアイスブラックが置いてあった、
最初はブラック?と思ったが、画面がグレーっぽかったのでもはや?と思った。
状態も傷はなく、裏の品番シールが剥げているくらい。
7月2日に買い取ったものでずっと置いてあった。F4085/F(\19900円)と同時購入しようかな?
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
今まで使っていた古いハ−ドディスク内蔵型のiPODから、音の良いWALKMANに買い換えようと思っていました。近くの量販店で、在庫処分価格で売っていたのでポイントを使い3万弱で買いました。
新型がでるかどうかわかりませんが、最高峰のWALKMANであり買っても良いなと思っていましたし、音質にも満足しており使い心地も良好です。
有機ELはきれいですし、FMも聞けますし、さらにPS3に接続すればアンプ経由で音楽を楽しめます。
よく問題にされているインターネットについては、パソコン有の携帯オーディであり、インターネットはパソコンを使用すれば良いので、買って大満足です。
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
X1060をUSBで、PS3につないで、HDMIでテレビにつないで、PS3のミュージック設定とサウンド設定を決め、テレビに高級ヘッドホンをつないで、聞くと、とてつもなくすごい良い音がなります。
PS3でCDを聞くより、X1060単体で聞くより、何倍も良い音です。
X1060の、イコライザ、VPT、DSEEがそのまま反映されます。
PS3にX1060をつなぐと、テレビ画面のミュージックにWALKMANマークがでます。
そこに入ると、WALKMANの音楽が聴けます。
X1060のDSEEや、S-Masterの洗練された音を、PS3がさらに洗練します。
一度試してください。やみつきになるくらいの音です。
ただし、これは、ヘッドホンの性能が良い場合です。
良い音ですよ。
0点

うーむ、良い音というのはなんぞや? 人や聞く音楽、ソースによって色々定義があると思うのだが。
原音忠実再生派、マスターテープと同じ、コンサートホールの雰囲気が出る、高音が際だちしまった低音、ドンシャリ派、逆に柔らかい音、真空管のウォームサウンド、立体感が強調される、歌手の口の大きさまで手に取るように分かるとか、音場優先とか etc....
書込番号:11748227
1点

それは、ヘッドホンの性格とVPTの設定で変わりますので、はっきりとはいえません。
好みに応じて、ヘッドホンを変えてください。
書込番号:11748276
0点

要するに、ウォークマンに保存された音楽をテレビのヘッドホン端子で聴くってことですよね。
そりゃあ、ウォークマンとテレビのヘッドホン端子から出てくる音を比べたら異なるでしょうね。
ひとつ言わせていただれば、世の中に「良い音・悪い音」というのは存在しません。
存在するのは「好きな音・嫌いな音」です。
ウォークマンのようなポータブルオーディオの場合、電池駆動が音質的に良い影響をもたらすので、ウォークマンのヘッドホン端子にアンプを接続して聴くと良いという話をする人がいましたけどね。
書込番号:11748321
1点

そうです、WALKMANによいアンプを着けたみたいです。要は、解像度の違いです。
解像度が良いということです。
書込番号:11748361
0点

PS3自体、音楽データをアップサンプリングする仕様じゃなかったでしたっけ?
でも、TVのヘッドホン端子からじゃアップサンプリングの恩賜受けれないのかな?
TVとの接続方法はHDMIですかね?
PS3にNW-Xつながなくても、PS3本体に音楽データ入れてしまえばもっとお手軽にできると思いますよー
書込番号:11748552
0点

あ、USB接続している段階でNW-Xは単なる記録デバイスと扱われているので、NW-Xの機能は一切影響ありませんよー。
書込番号:11748564
0点

PS3単独のCDの音とX1060を接続した音では、かなり解像度が違います。聞き比べれはわかります。
書込番号:11748593
0点

PS3単独のCDの音とX1060を接続した音では、解像度が、ぜんぜん違います。
それと、私のPS3はインターネットにつないでいて、バージョンは3.41、本体設定でATRACを有効にしています。
書込番号:11748643
0点

オーディオはオカルト的な部分がありますからね。
書込番号:11748718
4点

好い音と悪い音は,存在するのですょ。
悪い音は音空間が薄くなって,浮き気味な傾向へ行くのですね。
で,圧縮音源のレートが低いのも,其の様な傾向へ行きます。
圧縮音源は,音が薄いとも言われるでしょう。
書込番号:11749612
0点

こんばんは
TVのフォンアウトでそんな良くなるはずが・・・って事でテストしてみました
X1060で、ちゃんと鳴らせるヘッドホンを持ってないのでイヤホンでテストです
液晶TV 三菱46MZW200
イヤホン 10Pro、Westone3
テレビのイヤホン性能に、凄く左右されそうですけど
結果は、悪いと予想したけど悪くない でした ^^
こうちゃん71さんの使用機器って何なのでしょう?
書込番号:11749726
0点

ポータブル装置の仮想環境モードを使うと残響感が付き纏います。
余り,残響の多いヘッドホン&イヤホンじゃ無く,あっさり目な鳴るモノが好いのじゃないかな。
書込番号:11749955
0点

はむはむ そうですね試してみました! ^^
早速イヤホン変えてみました。 オーテクのCK100でテストです
(先ほどのよりは、十分残響は少ないですよね? ^^;)
伸びや音域の広さと言うのでしょうか、それはTVの優秀に聴こえました
定位間や、SN比と言うのかな?静けさとの差はウォークマンが優秀でした
結果は先ほども書いたように、良い部分悪い部分ありますが悪くはないと言う印象でした
ただ、良いアンプ付けた場合は、、、TVや直刺しとは比べ物にはなりませんでした ^^;
書込番号:11750079
0点

追加です
テレビはサーノイズが結構入りますね、ボリューム感はパワーある分TVの方があるので
その分もCK100に対して有利に聴こえたかもしれません
どの点を重視するかが、個人よっても違いますが
フラットで残響少ないような物であれば、総合的にウォークマン直が有利かも?
書込番号:11750126
0点

確かに変化を感じることが出来ます。
PS3には音声を44.1kHzから176.4kHzへアップサンプリングする機能がありますので
それを有効にすると当然44.1kHz時の再生よりも聞こえる音の数が増して、
それぞれの楽器の音がよく聞き取れます。
上記の感想は以下の状況で確認しています。
□X1060→PS3 USB接続(X1060にはCDリッピングしたものをWAV形式で転送)
□PS3→AVアンプ(marantzAV8003+MM8003)HDMI接続
*スピーカーはB&W805S(パワーアンプとはバイアンプ接続)
*PS3でCDを同様に再生する時と比べ、回転系の装置の弱点である読み込みエラーがない分
X1060をUSB接続したときの方が安定した再生が出来るように感じる
*ヘッドホンでは確認していませんが傾向としては同じではないでしょうか
しかしながらCDプレーヤー(marantz SA-13S1)との比較においては必ずしもPS3のほうが
高音質とは言い難いです。
分解能は確かにPS3に軍配は上がるような感じだが、そもそもの楽器の実在感やグルーブ感は
CDプレーヤーのほうが勝っているように感じます。
私の使い分けとしては、
□細かい音を確認したいときはPS3のアップコンバート
□音楽を楽しみたいときはCDプレーヤー
となっています。
私の場合はAVアンプで確認していますが、TVのヘッドホン出力では他の方の指摘どおり、
TVのヘッドアンプの能力にかなり左右されるのではないでしょうか。
書込番号:11750478
0点

PSオーディオのDACVのサンプリングポジション違いにも見られる様に,サンプリングが高い方が前後空間も深くなり,音イメージの見渡しが好くなります。
また,左右上下から視たら,音には交わり融合感が高くなりますから調和も高くなります。
で,決してオカルトじゃ無く,グレーゾーンの領域です。
この領域は,体感学習するしか在りません。
聴き比べるにしても同じ音と言うには,同じ音と言う先の音を知らなくては,比べて同じとは言えませんね。
書込番号:11750555
0点

PSPにWAVファイル置いたら、X1060要らないんじゃないでしょうか?
USBのような不確かな転送手段を使うならば、むしろPSPにファイルを置いたほうが音はもっと良くなるはず。
私はPSPの事は全く知りませんが、ファイルを置けるのならば、ですね。
書込番号:11753859
1点

PS3のCDリッピングではWAV形式が選択出来ず、ATRAC形式のみの保存となります。
出来る限り高音質で音楽を聴きたいという方にはおすすめできない方法です。
そこで、WAV形式(もしくはリニアPCM)で再生するには、
@PS3でCDを聴く(HDMIでアンプに接続してアップサンプリング)
AWALKMANをPS3にUSB接続する(上記と同様の接続)
BPS3をLAN経由でNAS等のDLNAサーバーよりファイルを読み込む(上記と同様の接続)
*Bを私は実践していません(PC側がなかなか認識してくれないため)
上記3つの方法となります。
書込番号:11754459
1点

X1060からWAVをPSPにコピーすることも出来ないのでしょうか?
書込番号:11755841
1点

こんばんは
毒舌おじいさん PSPじゃなくて、プレイステーション3ですよ ^^
調べてみましたが
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/282/session/L3NpZC8xeE9IaW03aw==
WAVも再生可能と書いてありますので、HDにコピーすれば再生できそうですね
私も普通に考えれば、PS3のHDと、WalkmanからのUSB接続再生だと
PS3直の方が音質は良くなりそうな気はしますが・・・
メインはゲーム機なので、普通のオーディオと同じ考えでよいのかはハテナ? かも?
テレビで聴くのも、言われるほど良くも無かったし
かえるじゃないさん程、AV系に良い機器を揃えていませんので
もうテストはやんぴにしました ヽ(´・`)ノ
書込番号:11759060
0点

わたしもいろんなヘッドホンで調べてみました。そしたら、オーテクのATH-AD2000では、PS3でCDを聞くのと、X1060をつないだのと音に差はあまりありませんでした。私はCK100は持っていませんが、CK100は高性能なんでしょうね。ゆっこんさんの言うとおり、差はありませんでした。さわがしてすいません。
書込番号:11760126
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
10月あたりから、この機種を移動時間に使っています。
ipod touchも最近購入し使っています。
たまに取り上げられる音質についてですが、ipodはヘッドフォンを変えても
音質はたいして変化はありませんが、この機種は今回替えて使用したところ
だいぶ良い音に変わってしまったので、正直驚いています。
ipodでヘッドフォンを変えたほうがいいと、たまに書き込みをみますけど
替えてみて変化を感じるのは、ごく少数の人だとおもいますが、
この機種に関しては、多くの方が変化を感じることと思います。
音質にこだわる人は、純正のヘッドではなく変えてみてはいかがでしょか。
6点

SONY機のフォンアウトは,ヘッドホン&イヤホンの価格グレードに見合った音空間を表現して来ます。
この価格グレードは,脳みそ内へ留まる印象の音を小さくさせて,前方への展がり感が高くなります。
で,アップルのフォンアウトじゃ,この音が出て来ません。
この音を見付けて楽しめると,高級なヘッドホン&イヤホンを買った甲斐が高くなります。
例えば,モンスターのカナル型は,上位へ行く程に,前方へ広い音空間をリスナさんの耳へ届けてくれますし,時たま挙がります,左右中央から外れた印象の音印象は小さくなり,聴き易くなります。(左右の中央から外れた印象が高い音は,一度知ってしまうと気になり,聴き難くなります)
書込番号:11192854
7点

正直それはどうでしょう?
まず、最近iPodでチューニングしたとうたっているイヤホン・ヘッドホンが多々見られます。
いくらウォークマンがいい音であっても、チューニングが合っていなければ持ち味を生かしきれないと思います。
例えば、ボーズのヘッドホンを所有していますが、これはiPodに音を合わせていると書かれていました。
それで、実際使用したところウォークマンではさっぱりといった感じですが、iPodだとなかなか悪くない感じです。
そんな風に、性能はウォークマンのほうが上であっても、チューニングによってiPodはかなり有利だと思います。
ウォークマンでチューニングしたものってあまり聞かないですからね。
それから、付属のイヤホンもウォークマンのほうが高性能といわれていますので、その分効果は少なくなると思います。
どうすればiPodでもいい音が聞けるかって方向に向かっているような感じがしますので、sonyは不利で独自的な気がしますね〜。
書込番号:11194622
0点

radiusのドブルベはfor iPodを謳ってますが、iPodで聴くと低音の締まりがなくなり、ボーカルも宙に浮遊します。安定感が無い音になりますね。
Walkmanで聴くと、ピシッと締まった低音にボーカルがしっかりと下におりて足が着いた音になります。
for iPodでも物によりけり。
あと、イヤフォンは圧倒的多数が、特にiPod仕様とは謳って無いものなので、
でも、圧倒的多数のiPodを謳って無いイヤフォンでも、音作りはシェアの高いiPodを意識してると思います。
それでも、iPodで聴くよりWalkmanで聴いたほうが良さげなイヤフォンは、あまた沢山あると思います。
書込番号:11194763
12点

音色だけアップルのフォンアウトに合わせてもで。
例えば,モンスターのパッケージに記載されてます,「インイヤ・ヘッドホン」と「インイヤ・スピーカ」のくだりは,アップルのフォンアウトからだと,其の記載違いが想像出来ませんです。
豊富に出せる装置ですと,くだり違いが聴いて想像出来てしまいます。
で,この想像出来る音って,購入値段を奢った甲斐が出て来る音でも在り,上質傾向の音でも在ります。
この音を体感したければ,アップル機はマルチコネクタからですが,SONY機はフォンアウトから体感し易いのです。
書込番号:11197358
3点

iPod-touchならオーテクのAT-BHA30i(ポケットアンプ)とイーサモのER4S(名機です、アンプと組めばボリュームが上げられます)の組み合わせがベストです。SONY信者からは全否定されるでしょうが一部のクラッシック系ならNW−X1060より音が良いかも?とおもいます。NW−1060は組み合わせるのに適したアンプがいまいち見当たりません。マスターSと相殺されてしまうのでしょうか。やはり直差しが良いです。ER4Sも良いのですが音量不足なのでER4PかSHURE系が良いでしょう。尚、iPod系はヘッドフォン端子ではなくDockコネクターからの方が音が良いです。NW-X1060はヘッドフォン端子でOKです。
書込番号:11204483
1点

Xでもラインアウトからポタアンに繋げば良いじゃん。
書込番号:11205914
2点

WMのラインアウトから取り出す手段が少ないのが悲しいところですねぇ;;
個人的にはフォン端子から取り出せる音質で十分かと思います。
現在、X-1060(フォン端子)>Iqube(ポタアン)>E8で満足してます。
書込番号:11206833
0点

iPodユーザーさんは「for iPod」と唄われた製品に目が行きますか?
だとすれば、その歌い文句は「商売上の理由」から付けられたのかも知れませんね。
書込番号:11206939
5点

WMポートからのLineOut
http://akibaichi.com/item/183/50.html
http://www.mixwave.co.jp/news/2010/04/alo_audio_2.html
書込番号:11207081
1点

Walkmanのフォンアウトからポタアン、とiPodのラインアウト(Dockコネクタ)からポタアンを比べると、後者の方が質の高い音を得られますね。
Walkmanのラインアウトとは、未だちゃんと聴き比べていませんが、Walkmanのラインアウトって、可変抵抗かましていませんでしたっけ?ホントにラインアウトっていえるのかな?
書込番号:11207327
0点

身もふたも無い意見だけど、結局好みの問題かと思います。
オーディオなんてそんな物じゃないですか?
因みにこいつと700SLを使ってますが、最近flioのヘッドホンアンプを間に噛ませてます。
ノイズは増えたものの、広がりと奥行きが出て値段以上に満足しています。
これでノイズレスなら自宅のSPであるB&Wの705にそっくりな音なので、ちと残念ではあります。
書込番号:11207633
0点

まぁ、人それぞれ
私はポタアンは過去に買った物の、持ち歩くのもポタアンの電源管理もが面倒だし、3ヶ月で止めました。
書込番号:11208155
0点

まあ、携帯プレイヤーですから、携帯性と音質とのバランスの取り方は人それぞれでしょうね。どうがんばったって、ホーム環境には勝てないですから。
余計なモノ付けなくても比較的質の高い音を出してくれる新型のWalkmanは、携帯性重視派にとってありがたい存在です。もうちょっと容量があれば言うこと無いのだけど。
書込番号:11210641
4点

http://item.rakuten.co.jp/e-earphone/10002509
毒舌じじいさんの助言にしたがいこの専用ケーブルを視聴しましたが音が一変しました。これは別次元のピュアオーディオの凄い音です。視聴の時のヘッドアンプを調べているところです。しかしSONYはワンセグとか余計な機能をなくして音で勝負すればもっと売れるのに残念です。あとこうした付属品も揃えると割高になってしまうんですよね。
書込番号:11218436
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWV10/index.html
カーオーディオのライン出力用としてNW-Xでも使えます。
シーガープラグへの電源接続が必須ではないのでノイズを拾うこともなく、
またウォークマンのボリュームポジションに関係なく接続するだけでMAX出力を取り出せるので便利になりました。
私にとっては待望の商品です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





