
このページのスレッド一覧(全26スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
有楽町のソニービルに実機が展示してあり、実際さわってきました。
私の印象は以下。
音質(○)
好みもあるかと思いますが、デジタルアンプの性能はよい印象でした。
デジタル化されたノイキャンについても○です。
大きさ、重さ(○)
材質にこだわっているせいか、思ってたより重かったです。
しかし、ワイシャツのポケットにしまっても気にならない程度だと思います。
鉱石をイメージしたデザインだと、ショールームの女性から説明がありましたが、この辺は好み次第かと。
個人的には○です。
画質(○)
私は、音楽オンリーなので、さほど重視しないのですが、さすが有機EL。
視野角も広いし、youtubeの画質も問題なしです。
操作性(△)
サイズが小さい分、タッチパネルの操作に不安を感じました。ipod touchよりモニタサイズが小さいので、指でアイコンをタッチする際、少々不都合を感じました。音楽を聴いたり、ビデオを見る分には、本体ボタンもあるので、さほど問題ないと思いますが、Webブラウザの操作はちょっと大変かも。アンカーのクリックが大変でした。
まあ、私は手が大きいので、手がちいさい人や女性ならばさほど気にならないかもしれません。慣れれば問題ないかもしれません。
操作スピード(○)
デモ機に入っていたデータ量が少ないせいもあるかとは思いますが、モッサリ感はなく、比較的きびきび動いています。
総評
私は今はipod(80g)を使用しており、音質の悪さにうんざりしているのでその辺は文句なし!で、買いだとおもいました。
しかし、全部入りで高機能なのでしょうがないかもしれませんが、値段がちょっと高いかな、と。
画質重視な方ならば、アリかもしれませんが、容量も32Gだとちょっと足りないですね。せめて64Gはほしいところ。
全部入りにする必要あるんですかね。個人的には、ワンセグとFMラジオを削って容量が64G以上あれば、この価格より少々高くても即買いなのですが。
ショールームのおねーちゃんに聞きましたが、やはり、容量不足の不満を口にする方が多いらしいです。
数ヶ月後、64G版が出るのではないでしょうかね。
私は今のところ、「待ち」です。
7点

貴重な情報を頂きありがとうございます。
ipodより音質が比べ物にならない程良いのは、すごいですね。
私は、sonyもappleも大好きな企業ですので、この分野では、
sonyさんに、もっともっと頑張って欲しいと思っています。
ipod一人勝ちの状況では、appleが怠けてより良い物を作ろうと
努力しなくなります。
双方の会社にお願いしたいのは、足の引っ張り合いをやめて、
仲良く正々堂々と競い合って欲しい事です。
残念な事に、ソフトの仕様で妨害とも取れる事をしている様です。
私は、被害者となってしまいましたが、迷惑を被るのは、
ユーザーです。
商売敵なのでしかたないかとは、思いますが、仲良くやって欲しいです。
書込番号:9406310
0点

おっしゃる通りですよねぇ・・・。
ただ、appleは独自の世界があるからこそこれだけ人気なんですよ。
同じフィールドで勝負してたらここまでの会社になれていたかどうか、ということで。
消費者としては迷惑千万なんですけどね。
現状では、どっちもお好きだとなると、今後もそれ相応な出費と煩雑さが必要になって
しまわれると思います。
書込番号:9406416
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
タッチパネル搭載型新型ウォークマン、夏ごろと聞いていたので早くとも6月かと思っていたのですが、思ったよりずいぶん早い登場となりました。
赤色も用意されているようで、色合いがキレイですね。
DNSもS-masterも搭載ですし、S73xシリーズに続いてヒット作となる予感がします。
1点

私としては、デジタルアンプに期待!
早く聴いてみたいです。
店頭に並んだら、触りまくります。
書込番号:9393731
0点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090414_125314.html
一応、AV WATCHのリンク張っておきます。
楽しみですね。ちょっと価格が某Touchに比して高いような気がしますが…。
4万を切ったら購入したいと思っています。
書込番号:9393765
0点

個人的にはドラッグ&ドロップで
曲を入れれるのが気になりますね
SonicStageでは転送ファイルが表示されないみたいですが
手軽さが大幅にあがりそうなので期待大です
ただ、操作性が微妙になりそうなのが・・・
ポケットの上からいじりにくそうです
書込番号:9393953
0点

某りんごTouch(笑)では音質に満足できないので、
国内メーカーからこう言うのが出ないかな〜とずっと待っていましたが、
待っていた甲斐がありました♪
無線LAN機能、大いに楽しみです☆
あと、上部にプレイ/ストップ、早送り/巻き戻しボタンがあるのには評価できますね。
書込番号:9394647
0点

D&Dした曲はプレイリスト対応していない
Bluetoothが内蔵していない
というのがちょっと残念ですが。
書込番号:9395096
0点

外観側面デザインでリンクル塗装にしたのは良いのですが、
画面の周りをラメっぽくしたのは安く見えたり、飽きが出てきてNGです。
高質感を上手く表現出来ていたSONYが何故こんなところのツメに甘かったのか…。
強敵のAppleでは、外観ボディの加工メーカーが難しさに泣き苦しむ程まで
どの製品にも高質感を常に高めているというのに。
書込番号:9395367
0点

新walkmanと言うので期待しましたが、やはりメモリは32GB止まりでした。既に音楽データのみで50GBを越えているので、全てを持ち歩けません。せめて64GBのものを作ってもらえないのでしょうか?
書込番号:9395437
0点

SONYは元から容量拡大には後手後手ですからね。
SONYが64GB版を出す頃には、Appleは(フラッシュメモリで)128GBを出しているでしょう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090413/1025421/
Nikkei Trendy Netの記事です。
写真ではなんとも言えない部分もありますが、デザインは以前発表された時と差異は無いみたいですね。大理石のような、重量感を感じさせるデザインが非常に好印象です。それでいて98gと、特別重いわけでもなく、携帯性に支障は無いでしょう。
ただ、画面の解像度が上がっているのに、動画の解像度が上がっていないのが残念です。
Bluetoothが付いていないのは、アダプタを買えってことなんでしょうね。
書込番号:9395684
0点

あぁそれと、任せたぞ!!!ソニーさんには吉報かと思いますが、ワンセグチューナ内蔵してるんですね。当初搭載されていないという話だったのですが。
でも、それならBluetoothもつけてくれてもよかったのに。
発表直後とあって、製品のホームページにはアクセス集中してますね…。異様に重い。
書込番号:9395719
0点

やっぱり、32GBで\39800位にはなってほしいですね。
正面パネルの上品さと側面の大理石デザインは相反するものだと思うのですが。
開発陣の意図が良く解りません。
無線LAN、ワンセグ等、音質にマイナス要素となるノイズ源は出来るだけ
搭載してほしくないのですが、とにかく「最高峰」の称号を信じて、
音質には期待しています!
書込番号:9395894
0点

ひやしあめさん、
それは「ツメに甘かったのか…。」じゃなくて、ラメにして若者向けな方が売り場で目立つからじゃないですか?
若者層をターゲットにするならば、間違ってはいませんよ。
その結果として、ひやしあめさんの様なクールな高質感を求める顧客が、SonyStyle専用モデルが欲しくて買ってしまいます。
その証拠に、SonyStyleのアイスブラックは全くラメが無いです。
給料がまだ低い若者層よりも、お金を持っている中高年層を狙った商売をした方が利益率が高いです。
中高年層の方が高級志向が強いので。
だから一番価格破壊の少ない自社販売のSonyStyleで、高級モデルのアイスブラックを限定で売るという戦略が一番会社にとってはベストです。
そんな私も、久しぶりに物欲がそそられるので、ソニーの戦略にはまって「アイスブラック」買ってしまいそうです。(笑)
書込番号:9395948
0点

個人的にはmacで使えるのが嬉しいです。
macで使えるのはipod以外ではなかなかいいのがなかったので。
あとできればSシリーズの正統進化の再生特化モデルを出して欲しいところですかね。
書込番号:9396876
0点

え?!Mac対応してるんですか?!
ということは、ソニックステージ使って操作も可能ですか?
詳しく教えてください。
書込番号:9396926
0点

こんにちは.
> 再生特化モデルを出して欲しいところですかね。
僕もそう思います.
余計な機能を削って,Line-out出力を付けて欲しいです(記載が見当たらなかったのですが,
設定可能?).後はMemory StickじゃないCard Slotが付いていれば言うこと無いのですがね.
#それに近いものがK社から出ているのは知っていますが,使い勝手が今ひとつらしいですね.
容量的な縛りが無い,高音質の単機能モデルをずっと待っています.今後のLine-upの拡充に
期待しています.
書込番号:9398241
0点

>issayさん
ラインアウトは、以前の機種でもWM-PORT搭載ならできますよ。
ただ、この機種はS-Master搭載なので、ラインアウト=イヤホン出力になるような…?
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/125/314/html/sony1_25.jpg.html
書込番号:9399867
0点

非常に中途半端な商品を出してしまったのかな、かな?、という結論に至りました。
音質追求は有難いですが、「もう充分、それより容量どうにかしてくれ」、というのが
私を含め大方のみなさんの意見だと思いますし、それにしては高級志向で売っている・・・。
でも逆に、セレブをターゲットにするにしては今度は安いんですよね5万は。
デザインもどっちつかずでしかも2色。
『持っている』ということ自体に価値を見出したい人にもこれまた響かないと思います。
みなさんおっしゃる通り、これは確かにやってしまった感強いですね。
書込番号:9400854
0点

Marineskさん
> ラメにして若者向けな方が…
もしもそれが今のSONYの売り方の真意だとしたら、
SONYのデザインを楽しみにする人は益々居なくなるかと自分は思います。
強敵のAppleの場合、デザインに若者向けやクールとか分け隔てを作らなくても
万人が楽しみにするものを作って、今の巨大なシェアという結果を出しています。
若者向けやクールという販売や買う側もある程度デザインに予測が出来る「やり方」の戦略ではなく、
今までに無いデザイン、レイアウト、素材の表現、形状、表面処理、質感を出して、
こんな新たなデザインを持つ楽しみが有るんですよ!っていう「あり方」の中の戦略が
Appleには有るんですよね。
だから、毎回新製品が出る前に買う側は何が出てくるか予測が出来なく楽しみでワクワクするし、
ネットでは待ちきれずに色々な予測情報が出回ったりもしています。
そして発売がされるとそのデザインに多くの人が関心を抱いているし、
買う人は持つ楽しさを感じています。
今回のNW-X1060は、今までに無いリンクル塗装までやったのなら、
画面の周りなどもとことん新たな質感や表現を見せるツメが欲しかったと自分は思いました。
書込番号:9405236
1点

それにしてもいつになれば市販のDVDが見れるようになるのでしょうか?
数年前からビデオ再生対応のプレーヤーが出ていますし、今ではiPod touchiやこのXシリーズなど動画再生に力を入れたプレーヤーがほとんどだと思います。
現状を音楽で例えれば、ラジオから録音した曲しか聞けないといった感じでしょうか。
もう、化石みたいな感じです。
書込番号:9424992
0点

>強敵のAppleの場合、デザインに若者向けやクールとか分け隔てを作らなくても
>万人が楽しみにするものを作って、今の巨大なシェアという結果を出しています。
俺はipodがいいデザインだと思った事は一度もない。
むしろ最悪の部類だと思う。
一昔前のB級SFに出てきそうなチープで古臭いダサダサなデザインに過ぎない。
安っぽいプラと裏面のメタルのミスマッチといいグロテスクと言いたいほどだ。
結局デザインがいいから売れてるわけじゃなく、売れてるから「カッコいい」と言う事にされてるだけだよ。
つまり君はCMやらイメージ戦略に洗脳されてるだけ。
とはいえSONYも決していいデザインというわけじゃないが、石鹸箱以外は突飛なデザインはないのでどれも許容範囲だな。
書込番号:9425111
1点

「カッコいいとされてる」ってことは、製品として「デザインがいい」ってことなんではないですか??
自分ももっと大容量版求ム派です。
書込番号:9425899
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





