
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2010年9月29日 07:30 |
![]() |
3 | 6 | 2010年7月21日 10:23 |
![]() |
6 | 4 | 2010年5月18日 20:28 |
![]() |
2 | 0 | 2010年1月24日 10:33 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月17日 10:50 |
![]() |
2 | 6 | 2009年12月5日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
これのユーザーですが、後継機種がでるとしたら次の仕様を希望します。
1.あまり使用しないコンテンツはいらない(ワンセグ、YouTube、FMラジオ、など)し、機能をシンプルにして、本来のウォークマンとしてのMP3プレーヤーにしてほしい。
2.あまり利用度が少ない機能を削除する事により、小型化、軽量化してほしい。
3.メモリー容量を最低でも64GBと増やしてほしい。
4.そして今の高音質をキープしながら、価格も下げてほしい。
書込番号:11955130
0点

知っている人はソニーの関係者くらいです。
今回発表が無かったと言うことは、雲行きが怪しくなったんじゃないかと。
この機種のユーザーじゃないけど、
XシリーズはiPod touchに対抗して出してきたと思うのですが、
デジタルアンプでの音質以外の機能の使い勝手は、
ここの掲示板を見ているとiPod touchに軍配が上がっているように感じています。
ソニーはもう少し柔軟になる必要が有ると思う。
現行のXシリーズにSDカードが使えれば気長に待てるのでしょうけど、
そうじゃないから難しいですね。
Xシリーズの今後はどうなっちゃうのかしら?
カテゴリーをAシリーズ、Sシリーズ、Eシリーズに絞っちゃう可能性も有るかも知れないし。
きらきらアフロさんが要望していることは、
Aシリーズをタッチパネルにしてほしいってことかな?
それも有りだと思いますね。
書込番号:11956664
2点

>Aシリーズをタッチパネルにしてほしいってことかな?
>それも有りだと思いますね。
これは僕個人としては反対です。タッチパネルは必要ありません。
書込番号:11957074
2点

Xってウォークマンの何周年かの記念モデル的存在だった気がする(30周年?)ので、4年後か9年後にあっと言わせるモデルが‥‥‥‥出るのかな〜?
書込番号:11957263
0点

そうでしたか・・・。記念モデルとは知りませんでした。お恥ずかしい!!まぁ、気永に後継機種を出ることを願っています。皆様情報ありがとうございました。
書込番号:11984379
0点

まぁ、もうちょっと待ちましょう。
来年の春まで
多分、Walkmanシェア50%発言は、この次の機種ですよ。
書込番号:11985219
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
音やタッチパネルの使い勝手は大変よい。他方、Drag&Dropで転送した曲とXーアプリで転送した曲と2重保存してしまう。32Gのメモリが無駄に使用され大変腹立たしい。アルバムを探すときには自分で作成したフォルダ構造の方が頭の中に入っているので捜しやすい。ようやくソニーもフォルダ構造が使えるようになり喜んでこの機種を買ったが、以前からのお任せチャンネル系の使い方も時々はするので2重になっている曲を削除できないでいる。仕方なく2倍のメモリを今のところは使っているが、ソフトの書き換えで何とかしてほしいと思う。天下のソニーさんなら何とかしてほしい。
0点

皆さん、同じ悩みを抱えていると思います。
私は、ウォークマン側を全削除して、x-アプリから再転送しています。
面倒ですが、一番確実でイライラしません。
お試し下さい。
書込番号:11653435
0点

yanx さん。ありがとうございます。ウオークマン内の曲を削除し、xーアプリからの転送だと、フォルダ構造は使えなくなるのではありませんか?パソコン内のフォルダ構造をそのままウオークマン内に再構築し、アルバム検索をしたいものですから、、
書込番号:11653503
0点

CntentsTranceferを使われたらいかがでしょう?
書込番号:11654457
1点

毒舌じじいさん レスありがとうございます。良く分からないのですが Contents Transferでの転送と drag & drop での転送とどう違うのでしょうか?ウオークマン内でフォルダでのアルバム検索と通常のおまかせチャンネル又はプレイリストなどの検索の両方を使いたいものですから、、、2重に曲を保存しなくても上記のことが出来ると良いのですが、今のところ出来ていません。
書込番号:11656212
0点

なるほど。
フォルダとおまかせチャンネルとプレイリストを全て満たすのは難しいですね。
一番手っ取り早いのは、フォルダを諦めてX-アプリ一本にする事しか無いような、、、
書込番号:11657195
2点

フォルダ検索が使いたくてこの機種を買ったようなところもあります。(739Fも持っていますので、特に買う必要はありませんでした。)ですので、簡単にはあきらめきれないところがあります。素人考えですが、x−アプリでの機能のおまかせチャンネルやプレイリストなどはファイルがどのように関連づけられているかのデータベース機能だと思いますので、フォルダ構造を基本に、データベースを動的に構築できるようにすれば、2重の曲保存はなくなると思うのですが、、、ソフト開発が大変かも知れませんが、フォルダ構造が使えると謳うのであれば、それ位しないと実用にならないと思います。
書込番号:11657553
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
私は去年の11月にNW-X1060_Bを購入しました(・∀・)
いろいろなプレイヤーを試しましたがやはりSONYサウンドにかなうものはありませんでした(`・ω・´)ゞ
しかしSONYさんにも弱点はいくつかありそのひとつがアイコンの表示だと思います。
個人的にiPodをコンピュータに接続した際に表示されるアイコンはかわいいしセンスがいいと思います。
それに対してWalkmanはアイコンがちゃんと内臓されておらずちょっとだけ残念でした。。。
そこで暇だったってこともありアイコンを作ってみました。
使い方は、
@まず下のURLよりZIPファイルをダウンロードし解凍(キーワードは”1060”です)
URL:http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/82181
A解凍した4つのファイルをWalkmanへ じかに置く(フォルダへ入れるとうまく表示されません)
BUnplugDrive.exeを起動しWalkmanを安全に取り外す(このとき開いているWalkmanのファイルやアプリはすべて閉じておいてください)
CWalkmanの接続を物理的に一度切断(USBを引っこ抜く)
DWalkmanを再接続
これでたぶんアイコンが表示されるかと思います。
今回アイコンの表示に使用したファイルが目障りな人は4つのファイルすべてをドラックしてプロパティから隠しファイルにチェックを入れてやれば消えてくれるので気にならなくなります(・ω・)b
みなさん使ってみてください。
ちなみに自分はブラックを使用しているためブラックのアイコンしか用意しませんでした。
画像処理技術が未熟なもので写真ぽいアイコンしか作れませんでした。
※アイコンのサイズが大きいためVistaと7のみで使用可能
6点

PCに詳しくないので・・いまいちよくわかりません^^
でもどのようなアイコンにになるかできれば写真でアップできないでしょうか
気に入ればやってみたいです^^
書込番号:11199678
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
http://www.sony.jp/support/walkman/download/nw-x1000s_fw.html
既出情報でしたら無視して下さい。
本機のソフトウェアがバージョンアップしました。(09年12月25日付け)
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
http://www.iodata.jp/news/2009/information/pspgo.htm
アイ・オーのワンセグチューナー「SEG CLIP(セグクリップ)」や、地デジ・ワンセグ対応TVキャプチャ「GV-MVP/H3シリーズ」で録画したワンセグ番組を、持ち出して楽しめる再生機器が追加!PSP®「プレイステーション・ポータブル」goやウォークマン®でも、録画番組を楽しめるようになりました。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331835.html
これで細々したところが改善されてるといいんですが・・・
ただいまアップデート中
1点

再生中の楽曲の題名がスクロールしないという「不具合」は改善されていませんでした;;
そんな難しいことかなぁ・・・
書込番号:10541464
1点

スレ主さまへ
スクロールしないのは「不具合」ではなく仕様ですが不便ですよねコレ。
素人考えで理由を考えると、消費電力が増えるからやりたくない&やれないとかでしょうか?
今回のアップデートでの音楽のフォルダ再生はうれしいですね
古い人間でプレイリストとか面倒ですし勉強する気もないので、
PCライクに管理できるフォルダ再生は万歳です。
PSPでも音楽聴いていたりしましたが、スクロールが解決すれば、100%ウォークマンに移行できます。
書込番号:10543873
0点

私はこの機種のカタログを見て、ようやくフォルダ利用ができると思いこみ、購入したのですが、その後不可能であると知り返品しました。なので現品がないため、今回のアップデートによりどのように変わったか知ることができません。実際にご使用の方におたずねしたいのですが、例えば、第3階層目にアルバムが入っていたとします。当然フォルダ名はアルバム名になっていますが、フォルダ検索では、このアルバムがアルバムとして全曲演奏できるのでしょうか?ご教授下さるとありがたいです。返品した翌日にバージョンアップの通知が来たのですが、詳しく知りたいと思いsonyに問い合わせても、係が詳しいことはわからないので後日連絡すると日時まで決めたのに未だに連絡が取れません。フリーダイヤルは、ずーっとビジーで繋がりませんし、ようやくこのスレを見つけました。アルバム演奏ができるようであれば、返品した物を買い戻そうと思っていますので、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:10566899
0点

今回のアップデートで最下層フォルダの再生が可能になっています。中間階層から下のファイル再生はできないようですね。
書込番号:10571272
0点

tsuka_hさん。貴重な情報ありがとうございました。私もホチキスさんと同じで、PCライクな再生方法で利用しようと思い、プレイリストも作ってみましたが、どうにも思うようには動作しません。フォルダ利用も途中階層にアルバムを入れると再生できないのであれば、私の使用法にはあわないような気がします。さらにバージョンアップを期待することにします。
書込番号:10571936
0点

utiumisurferさんへ
質問がちょっと理解できないのですが、下記フォルダ構成の場合と仮定して
・mp3ファイル[2]再生の可不可の問い合わせでしょうか?
・フォルダBを指定してのmp3ファイル[1]を順次再生することの問い合わせなのでしょうか
-----------------
フォルダA−フォルダB−mp3ファイル[1]
フォルダA−mp3ファイル[2]
-----------------
前者は出来ますよ
後者は出来ません。あくまでmp3ファイル[1]自体を指定して再生します。
書込番号:10581626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





