NW-X1060 [32GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:32GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0 NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-X1060 [32GB]の価格比較
  • NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-X1060 [32GB]のレビュー
  • NW-X1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-X1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-X1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-X1060 [32GB]のオークション

NW-X1060 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年 4月25日

  • NW-X1060 [32GB]の価格比較
  • NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-X1060 [32GB]のレビュー
  • NW-X1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-X1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-X1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-X1060 [32GB]のオークション

NW-X1060 [32GB] のクチコミ掲示板

(3456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-X1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-X1060 [32GB]を新規書き込みNW-X1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

FW1.02のリリース

2009/05/14 17:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:189件 NW-X1060 [32GB]の満足度2

本日FW1.02が公開されております。
http://www.sony.jp/support/walkman/download/nw-x1000s_fw.html
ブックマーク機能や評価(★)の対応を期待しておりましたが、
ワンセグやクリアバスのバグ改善のみみたいです。
今後、ブックマーク機能や評価機能を追加する事はないのでしょうかねぇ。。。
私は、CDを購入するとSonicStageにすぐ取込み、
ウォークマンで1曲ずつ評価を更新、ブックマークを作成して、
お気に入りの曲を整理していました。
そんな使い方が、また出来ることを望みます。

書込番号:9542392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/14 17:48(1年以上前)

ぶらすたさん、こんにちは。
自分もこの機種で無くなった機能の追加を望む者の一人ですが、X番ユーザーの過半数以上の要望がない限り叶わないでしょうね。

書込番号:9542432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/14 19:02(1年以上前)

署名活動でもすれば動くかもしれませんね。

書込番号:9542694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/14 20:02(1年以上前)

いつか来るマイナーチェンジに期待するしかないないかも?ですね。

書込番号:9542961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 NW-X1060 [32GB]の満足度2

2009/05/14 20:04(1年以上前)

そうですね。。
オンライン登録のアンケートや、問合せにも私は書いておりますが、
「お客様の貴重なご意見として、今後検討させていただきます。」
との回答を頂きました。
同じ要望をお持ちの方がいましたら、是非オンラインアンケート(購入者1回限定)や、
問合せ等であげてもらえれば幸いです。


書込番号:9542967

ナイスクチコミ!0


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/15 02:16(1年以上前)

アップデートの告知、助かりました。

読売がずっと放送休止中でおかしいと思ってたらやっぱり不具合でしたね。
アップデート後、既存のチャンネルリストを削除し新たに保存をすれば映りました。

ちなみにリストの削除はリストごとではなく、チャンネルごとの削除しか方法が
ないようでビックリしました。1局1局削除なんて何てバカらしい仕様なんだろうか。
意味が分かりません。

書込番号:9545205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 NW-X1060 [32GB]の満足度2

2009/05/15 02:30(1年以上前)

Don't Chaさん、お役に立てて何よりです。
この掲示板で、5月中旬アップデート公開予定とありましたので
(機能改善はないとの事でしたが)、
今か今かと期待をこめてソニーからのお知らせメールを待っておりました。
私はカスタム設定もワンセグも使わないので、
機能強化してくれる事を期待していたのですが・・・
やはりこの掲示板を見ていると、
PSPやPS3と違い、売り切りな為対応は期待できそうにありません。
私は色々な携帯プレーヤーを所持していた訳ではない為、
音質等はこの機種で十二分に満足しております。(香水方→A808→この機種)
特に毎週出張で飛行機に乗る為、初めてのノイズキャンセル経験に驚きました。
(慣れるまで、キャンセル機能をオンにしたとき、圧迫?のようなものを感じましたが。)

しかし、出張の移動中位しかゆっくり音楽を聞く時間が無い為、
今までのブックマークや評価(★)機能、削除機能は、大変重宝しておりました。
是非とも機能強化して頂きたいと思います。

書込番号:9545233

ナイスクチコミ!0


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/15 12:59(1年以上前)

ぶらすたさん

確かに人によって重視している機能は様々ですよね。
Aシリーズからの仕様は全部踏まえて新たに新機能追加がなされてたら
かなり満足感は高かっただろうにと残念です。

書込番号:9546437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 NW-X1060 [32GB]の満足度2

2009/05/15 15:29(1年以上前)

Don't Chaさん

おっしゃる通りですね。
人によって改悪?かは様々な為、
しばらくは静観してみます。
もし、同様の要望が多ければ、
FW対応もしくは次期モデルで対応してもらえるかもしれませんので、
気長に待ってみます。。。

書込番号:9546842

ナイスクチコミ!0


とぉいさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/15 19:59(1年以上前)

ちなみに・・・
14日発送で今日うちに届いたアイスブラックは1.02にアップデート済みでした。

書込番号:9547805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 NW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/16 23:02(1年以上前)

ふと疑問に思ったのですが、アップデートの際に30メガバイトの空き容量が必要とあります。

新しいバージョンのデーターをそこに一時保存して、書き替えが終わったら、勝手に消去されるんですよね?

データーが残ったままで、アップデートがあるたびに容量が減っていくなんて、おかしな事はないですよね?

変な質問ですいません。

書込番号:9554361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 なーやさん
クチコミ投稿数:29件

香水タイプの時からMP3ウォークマンを愛用しております。ほぼ新型が出ると都度買い替えて来ました。
VIDEO対応になってからは、MP3からビデオクリップに切り替えて来ました。
このXタイプは、音がずば抜けて良いです。音に透明感があり、空間的広がりがある「深み」と言える位のクオリティがあります。
さすがSONYと言えるiPodとは一線を引ける技術力差が確かにあります。
またノイズキャンセリングもA820シリーズも驚異的でしたがさらに洗練されています。
ONにした際に徐々にノイズが無くなって行くのが感じられ、とても高級感があります。
ノイズ除去95%はだてではありません。本当にスゴイです。

ところが、映像音楽(VIDEOクリップ)を好むタイプには大幅な機能低下となっています。
今までのVIDEO対応機の全てに連続再生機能がありましたが今回は出来ません。
今回、全曲リピートや一曲リピート機能が欲しいくらいでした。
大した事では無いと思う人もいるかも知れませんがVIDEO派には致命的だと思います。
VIDEOクリップは一曲ほぼ5分程度ですがそのタイミングで操作を迫られます。
常に操作している様な感覚です。
この機体はクリップを一曲再生すると電源が切れます(正確には休止モードですが)。
通学や通勤の電車の中を想像して下さい。
都内では席に座っていない限り画面操作は無理です!しかも4操作程度しないと
次の曲の再生が出来ないなんて、まさに致命的です。両手操作必須ですし(吊革でも辛い)。
MP3では上部のボタンで次の曲に行けるとは思いますが、VIDEOは反応しません。
VIDEOは一曲毎に操作をさせられます。ノイズキャンセリングも停止しますので
ノイズが強調され不快さ倍増です。
MP3の方も想像できると思います。一曲毎に演奏停止になるのです。
いちいち再生操作が必要となるのです。
しかも画面を見ないと出来ない操作が毎曲必要になります。
そんなプレーヤーいまどき見た事ありません。
非常に安っぽい感じを受けさせられます。
また、
画面ですが確かに発色が良く、画面も大きくワイドですが、今までのVIDEOクリップは
4:3タイプなので、結局再生画面サイズはほぼA820と変わりません。
しかし、ワイドタイプのクリップは大迫力で思わず笑顔が出ます!(ズーム機能で)
今回、快適さを期待してSONYのブルーレイBDZ-A950を同時に購入しましたが、
売りの「1時間を2分で転送」はドラマなど、丸々予約を転送するなら広告道理ですが、
期待したプレイリスト転送が、例えばMステなどを編集して好きなアーティスト部分のみを
X1060に送ろうとすると、1時間2分転送用のファイルが作られているにも関わらず
新たにプレイリスト用のファイル変換が必要。しかも生再生速度変換の時間が必要。
自動チャプタも甘いのでコンマ単位の編集が必要で快適とは言えません。

音楽生活の最先端を期待していたのですが、音と画像は素晴らしいがそれ以外があまり考えられていなく、ウォークマンがある生活スタイルという面では、練られていない甘さが目立つ機体です。
そのひとつに、利き手を選択できる機能が無くなりました。
右利き左利きで持ち手を、今までのVIDEO対応機種は選択できる機能がありましたが
今回考慮されていません。このウォークマンは片手では使えません。なんとなく右利き用に作られている気がします。それにも関わらずジャックの位置が手前側で手の邪魔になります。
PSPみたいな持ち方をしたいがジャックが邪魔で出来ない。製作者はどう持つのか不思議です。(何度も言いますが片手で操作はできません)
他の方も言っている様にクリアケースの問題もあり(と言うか本体にストラップをつける穴が無いのでケースの問題になっている気がしますが)、iフォンを意識したかも知れませんが、向こうはメインが携帯や付属ソフトで、音楽を聴きたい時だけイヤフォンを付ける生活スタイルです。でもウォークマンは違いますよね。常にイヤフォンを付けるスタイルな訳です。
そういう意味では、A820シリーズ発売当時とても使い手を意識したレイアウトとデザインで、良く練られた印象を受けており大満足でした。
それと比べると、今回、少し発売が早かったのでしょうか?と残念です。
映像音楽系の方には現状お勧めしません。ファームウエアUP等で対応できない限り、
A820シリーズからの買い替えはお勧めしません。多分ですが対応出来ないと思います。

書込番号:9530127

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/12 00:42(1年以上前)

質問なのですが、ビデオクリップの再生中に画面は見ていないのでしょうか?
画面を見ていないなら、わざわざクリップにしないでMP3なりWAVなりにした方が音質的にもいいような気がします。画面を見ないビデオなんてメリットありませんからね。
もし(常に)画面を見ているなら、次のクリップを再生する動作ぐらいなんてことないと思います。

書込番号:9530540

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/12 07:56(1年以上前)

主さん
気持ちは解るが、、、
そもそも、タッチパネルの時点で片手で操作出来ない、と言うのは当たり前です。
タッチパネルなのに片手操作出来る機種ってある?
それと、ユーザーの使い方によって、最適な機種を選択すれば良いだけであって、今回のXシリーズは、音楽を良い音で聴けて、長尺物のビデオが綺麗に見れる事と言うのがコンセプトでは?
主さんの使い方なら、Aシリーズのほうが良いでしょう。
今回、Aシリーズをディスコンにして、Xだけになったなら、主さんの主張も解りますが。

書込番号:9531315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/12 09:52(1年以上前)

うん レポートして書いてくれてるのはありがたいから
いい情報じゃないですか

以前にも同じように動画の連続再生不可って書き込みみたけど
意外と知らない(普通出来ると思っちゃう)人いるかもよ

書込番号:9531565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/12 10:01(1年以上前)

>>MP3の方も想像できると思います。一曲毎に演奏停止になるのです。
>>いちいち再生操作が必要となるのです。

動画が連続再生できないとは聞いてましたが、この機種は音楽も連続再生できないのですか?????

書込番号:9531591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/12 10:03(1年以上前)

なーやさん こんにちは。

随分前にほぼ同じスレを立てさせて頂いた「おっさん」です。

私もA-919からの乗り換えで、現在ビデオクリップを200曲ほど
入れて楽しんでますが、全く同感で困ってます。
これは音楽を主に楽しんでいる方には言葉で説明しても
理解して頂けないものと思います。
連続再生が出来なくても、せめて画面タッチで次の曲に
飛ぶ位の事は出来て当然かと思います。

映画などの長い作品を鑑賞することを想定し、
クリップの様な5分前後の短い映像はあまり考慮
しなかったそうです。(T_T)
せっかく「史上最強」をうたっていながら、
全く残念で、持ち出す気にもなれず
部屋の隅で眠ってます。


書込番号:9531600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/12 10:33(1年以上前)

再生可能かどうか分かりませんが
UniteMovieなどのソフトでMP4ファイルが結合できます
連続再生ができなくてもこれで結合できたら再変換なしに5分の動画を10個繋げて50分の動画に出来るので試してみては?
もちろん再生順番の選択は出来ませんが、流し見でしたら十分かと

書込番号:9531671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/12 12:23(1年以上前)

なるほど
知らずに買われる方もいるでしょうね。
Sonyさんも、やかりやすくビデオの連続再生が出来ない事を、カタログやホームページで書いとかないと、また、誤解される方が出てくるかも。
確かに、メーカーの姿勢としてちょっと?ですね。

書込番号:9532002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/12 17:32(1年以上前)

トップメニューからビデオを選択。
ビデオを一覧表示にする。
見たいビデオを再生。
上記手順ですと再生終了後、一覧に戻りませんか?

一覧が縦表示なのはいただけませんが
何とか横持ちのまま1クリックでいけてます。

書込番号:9532917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/05/12 23:36(1年以上前)

私も映像音楽派で、電車とかバスの中でビデオを見ていますけど
そんなに苦にならないですね。
常に画像を見ていますから、一曲終わって一覧に戻っても
「あ!終わった。クリックして次を見よう」ってな感じで見ていますね。
慣れてしまえば、吊革につかまっての片手操作も可能ですよ。
只、ライブ映像なんかは、連続再生が欲しかった。
このXシリーズの動画関係で一番よかったのは、画像と音もそうですが
フォルダー管理と順番が名前順で並び替え出来る所。
(A919は登録した順で並び替え出来なかった。)
アティスト毎にフォルダーを作成して管理しています。
これが以外と便利。
尚、映像関係で一番追加して欲しいのは、再生途中での次飛び越しとその逆。
それがあればパーフェクトです。バージョンアップで何とかしてくれないかな。
このXシリーズは、機能が盛り沢山の割に「かゆい所に手が届く」機能が
削除されているのがもったいない。
音楽再生では、よく聞く100曲と評価が無くなったのは痛い。
あれ、結構便利だったのよね。

書込番号:9534881

ナイスクチコミ!2


icchiy042さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/13 13:20(1年以上前)

自分もA919からの買い替えユーザーで、映像連続再生が出来ずに困っている一人です。
さらに、音楽再生でも以前までの「プレイリスト」作成(ブックマーク)がなくなっているのが不便です。
今までは本体側だけでもプレイリストを作成できたのに、XシリーズはSonicStageで
作成したプレイリストを転送する仕様となっています。

書込番号:9536840

ナイスクチコミ!0


スレ主 なーやさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/13 20:33(1年以上前)

すぐ話が流されて見えなくなってしまうと想像していたので、いろんな方からの返信があって、ちょっとビックリいたしました。
ありがとうございました。
おそらく、多くの方がウォークマンを通勤や通学時の「電車の中」で利用するケースが多いと思います。
都内の満員電車に長く乗っている背景があり、つり革の所で見れる時には出来る限りVIDEOを見て、中間部の全く身動きが取れない所ではジッして聞くので、連続再生は必須の重要な機能なのでした。私の場合は主として「カラオケ」を覚える為のツールとして愛用しておりまして長い通勤時間は曲を覚える大切な時間なのです。ナゼ覚えるのにVIDEOにこだわるかと言うと今時の最新VIDEOクリップには「歌詞」が表示されるからなのです。昔は曲だけを聞いていればすぐに歌詞を覚えて歌えたのですが、いまは覚えが遅くなり視覚から覚える方が覚えやすいので歌詞付きのVIDEOクリップはありがたく重宝しています。スカパーから毎週最新クリップが歌詞付きで見れるので、せっせと録画してファイルを作って覚えています。(ものすごい時間がかりますが)毎週新曲がドンドン出てくるので、電車の中でVIDEOを見て歌詞を覚えています。そのため全く操作無しで次々曲を聞ける機能が無いのは致命的となり「短所」としてコメント致しました。せめて画面を見ずに上部のボタンで次の曲に飛べたら救われたのですが、Xシリーズは次の曲に行くには画面を見て、次のファイルの名前の「場所」をタッチする必要があり、その操作は満員電車の中では不可能なのでした。以上でこのコメントはクローズしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9538305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/28 01:58(1年以上前)

今さらですが、結合と連続再生は同じ土俵には立たないものですよね。
私も最近になってNW-Xの購入を考えましたが、連続再生不可と知り一気に購入熱が覚めました。
操作が両手か片手かという問題ではなく、何度も何度も操作するのが煩わしいのですよね。
※音楽データでも1曲づつの再生しか出来なかったとしたら、たまったもんじゃないのは皆分かるはず。。

書込番号:11290052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 音量の大きさ

2009/05/11 17:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

友達に音質の素晴らしさを聞かせてあげようと聞かせたんですが 
「凄くきれいだね!でも音でか過ぎない?」
と言われました。 
ちなみに音量は12でした。 
皆さん室内、街中それぞれどれくらいの音量で聞いてますか?

書込番号:9527902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/11 18:32(1年以上前)

私は、電車内で音量7で聴いているので
少し大きすぎだと思います。

書込番号:9528185

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/11 19:25(1年以上前)

イヤホンによって音量が変わるので他人と比較できませんよ。
付属イヤホンを使ってるなら別ですけど。

書込番号:9528403

ナイスクチコミ!0


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/11 19:48(1年以上前)

付属イヤホンなら5か6で聴いています。私は6で十分です。
耳のためにも12はやめた方が宜しいでしょう。

書込番号:9528508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/11 20:20(1年以上前)

イヤホンによって違うんですか。知りませんでした。
付属イヤホンで聞いてみましたが、音量が1あがった程度の差でしたので明らかにデカ過ぎですね。 

耳の為に6前後で聞いていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:9528684

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/11 20:28(1年以上前)

詳しくは説明しませんが音量に影響する数値は二つあります。
一つは音圧感度、〜dbと表記されているものです。数値が大きいほど音量は大きくなります。
もう一つはインピーダンス、〜Ωと表記され抵抗のことを指します。数値が大きいほど音量は小さくなります。

また、イヤホンですので同じ物でも人によって装着具合が変わり、感じる音量は変わります。

音量の上げすぎは難聴の危険性を高めますのでほどほどに楽しんで耳を大事にして下さい。難聴になってしまったら音楽を楽しめなくなりますので。

書込番号:9528737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/12 07:43(1年以上前)

ヘッドフォンの特性ともうひとつ、条件が。
音楽ソースにもよります。
ハードなロックやメタル系の音楽と室内楽のような音楽では、音圧が違って聞こえます。

書込番号:9531294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/12 13:07(1年以上前)

付属のイヤホンの場合、12は大きいと思います。
もしかしてちゃんと耳に入っていますか?
音が出てない時に周囲の音が出来るだけ遮断されるような位置に入ってないのではないでしょうか?
その場合、音域も低音が物足りないような感じになり、ノイズキャンセラーを使った場合、殆ど効果が得られません。
耳の良い位置に入ると音量レベルはかなり下がるはずです。
但し、耳の形によっては深く入った密閉状態になるので、気分が悪くなったり、圧迫感で頭痛になる事もあります。
その場合はヘッドホンの使用をお勧めいたします。

書込番号:9532155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/15 19:56(1年以上前)

今日、ソニースタイルから届きました。
そこで、デモの1番目の曲を付属のイヤホンで聴いてみました。
私からすると、12は蚊の鳴くくらいの音にしか感じません。
6や7なんて音ではありませんね。
私は、24からフルボリュームになってしまいます。
確かに聴力にはよくはないかもしれませんが、私の場合、一日中聴いていると言うことはありませんけれども。
ただ、昔私もバンドをやっていたのでその中しかもベースの方にいたので、ベースが効いていていてかなり大きい音でないと音楽のような気がしません。
演奏の前で聴くのではなく演奏の中で聴いているのです。
演奏をしている中にいるとそんなものです。
もっとも私はクラシックが一番好きですしクラシックを一番多く聴きますので、曲中での音量の高低差は相当激しいものですが。
私が、高だからと行って他人様にお勧めはしませんが。
私の子供の聴いているのをそのまま聴いてみると、やはり蚊の鳴くような音でした。
(plane)

書込番号:9547793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/15 20:02(1年以上前)

24ですか…!!人によってかなり差が出るんですね 


音を大きくして楽しむか耳の為に聞こえにくい音で聞くか難しいところですね汗
ありがとうございました

書込番号:9547815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/16 10:33(1年以上前)

個人差は仕方がないところだとは思います。
付け加えますと、私は難聴ではありません。
毎年検査を受けていますが正常です。
(plane)

書込番号:9550961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

いろいろさわってみた感想とか

2009/05/11 03:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:11件 NW-X1060 [32GB]の満足度4

本日購入してきました。

ヨドバシカメラ秋葉原店にて47800円17%ポイント還元
(ポイント5ポイント分で5年延長保証をつけてもらいました)

結論から言うと、買ってよかったです

私はNW-A919を所有しているのですが、これに比べると音が格段によくなっています。
NW-A919は特に中音域が薄っぺらいのが不満だったのですが、
この機種は、低音から高音までとてもバランスよく出ていると思います。

また、ソニックステージがいまいちなじめなかった私にとっては、エクスプローラから直接曲が転送できるようになったのも大きなプラスです。

ただ、
機器の操作感の方で何個か改善してほしいところも・・・
1.フォルダ単位の再生ができない?
  曲のグループ分けは、相変わらずアルバム、アーティスト単位です。
  フォルダを指定しての再生ができてほしかった。。。
2.再生中画面で、曲名が長いときに自動スクロールしてほしい
  再生中画面で、曲名が長いとき、後ろが ...で省略されてしまいます。
  せっかくタッチパネルなんだから、自動スクロールじゃなくても、タッチしてスライドで横スクロールとかできたらいいかも。
3.Webブラウズ中も、画面の上とか下に、再生中の曲目を出してほしい。

この辺はファームウェアのバージョンアップに期待したいと思います。

書込番号:9526005

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/05/12 00:35(1年以上前)

みけねこDXさん

すみません、お聞きしたいことがあります。

> 2.再生中画面で、曲名が長いときに自動スクロールしてほしい
>   再生中画面で、曲名が長いとき、後ろが ...で省略されてしまいます。

これなのですが、再生中だけですか?
停止中は、自動スクロールで曲名全部見えるのでしょうか?
全然見えないなら、ちょっと購入意欲が↓↓↓

書込番号:9530494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 NW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/12 10:27(1年以上前)

再生中画面では、タイトルは全角8文字程度までしか表示されません。

再生中画面から設定アイコンボタンを押し、
詳細情報というメニューを選べば、アルバム名などの詳しい情報と一緒にタイトルも見ることができます。
再生中の曲が変われば、表示されている情報も自動で変わります。

ただし、別のアルバムを選んだりといった何かの操作をするには、
この画面を閉じ、再生中画面に戻る必要があります。


また、選曲時など曲の一覧が出ているような画面では、タイトルを省略せずに表示することはできないようです。

書込番号:9531654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 NW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/12 13:00(1年以上前)

すみません、追記です。

>選曲時など曲の一覧が出ているような画面では。。。
このときは、曲名タイトル部分をを長押しすると、
ふきだしが現れそこにタイトルがフルで表示されます。

ただ、単押しすると、曲選択&再生(画面切り替え)になってしまうので
ちょっと使いづらいです。

確かにこれ、マイナス要因だと思いますが、
操作で回避できないこともないですし、音質は本当にすばらしいので
お勧めはしたいと思っています。


MDウォークマン時代の液晶リモコンのようなものって、もうでないのかな・・・
手元で曲名確認したりと結構便利だったのですが

書込番号:9532139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

こんな製品あればいいのに。

2009/05/08 23:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 Jチェンさん
クチコミ投稿数:29件

S-MASTER搭載など音質には力を入れているようなので魅力を感じます。
ただ、I-PODもそうですが電池内蔵というのが引っかかります。
バッテリーが少なくなって交換もできないし、何より使用して充放電を繰り返しているとバッテリーのもちが悪くなるのは必然だろうし。
できる事なら充電池は交換できるタイプ、アダプターを使用して乾電池の使用も可能、外部メディアの再生(SonyならメモリースティックDUOだろうがSDカード対応だと非常にうれしい)ができるといいのにと思ってしまいます。

書込番号:9514117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/08 23:31(1年以上前)

その希望はまさに昔のものって感じですね
今はコンパクト志向(自分は小さすぎるのは嫌ですが)なので
バッテリーもなにもかも薄型
ある意味バッテリーが寿命になたら本体も買い替え時期とおもうしかないでしょう

ソニーもアップルも充電しながら再生できるので外部電池使って代用できますけどね

外部メモリー使わなくなったのはなぜなんでしょうね

書込番号:9514306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/08 23:54(1年以上前)

>外部メモリー使わなくなったのはなぜなんでしょうね

コストダウンでしょう。外部メモリを使うための構造にするコストを削減したいのでしょう。
バッテリーについても同様のことが言えると思います。
取り外し式にするというのは携帯機器の場合、特にコストがかかる部分になるでしょうからね。

書込番号:9514466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/09 13:30(1年以上前)

SDを使っていたD-snapオーディオは撤退してしまいましたしね。まぁD-snapはiPodの台頭と、ファイル形式と付属ソフトウェアの出来の悪さがユーザー離れの主因だと思いますから、ちょっとSDのせいとは言い難いですけど。
海外メーカーでは一部外部ストレージを使用した製品もあるみたいですが、国内ではあまり見ませんね。
容量が足りなくなるのを心配する人は最初から容量が多いやつを買えばいいだけですし、足りないからと言って複数枚のカードを持ち歩いてまで音楽を聴くか?というとそこまでしないのが普通です。数十万、数百万という楽曲を持ち歩いたり、全部リニアPCMで録音しないと気が済まなかったりする人でない限り、16GB、32GBでこと足りてしまうわけで、一昔前のようなカセットテープやCDやMDを外出先で交換する手間を、内部メモリが発達した今SDカードを使って同じことをするかと言われると、内部メモリーで一括管理した方が都合がいいわけです。
さらにいえば、今はAppleのGeniusや、Sonyのおまかせチャンネルなどといった機能が存在します。たとえおまかせチャンネルが曲を選んでも、「この曲は内部メモリ及び現在挿入されているSDカードに録音されていません。録音されているSDカードを挿入してください。」などというエラーメッセージが曲を聴くたびに表示されるのではやってられません。機械が曲を判断する時代の今、「すべての曲が同じ場所に保存されている」ということがますます求めらる時代になっています。

ちなみに外部電源を使いたいのであれば、ちょっと前にSONYさんから「EnergyLink」というポータブル充電器が販売されていたのですが、エネループに押されたのか市場から姿を消したみたいです。充電池の充電器にもなり、逆に携帯時は充電池から携帯やウォークマンに充電できる、SONYさんらしい製品だったのですが、残念です。後継機が発売されればいいのですが。

書込番号:9516925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/09 22:01(1年以上前)

私は、NW-HD5H で止まっています。
バッテリーは簡単に交換出来ますし、X1060が登場するまではWalkman最大容量の30GBですし、
そろそろ5年目に入るので、買い換えたいのですが、未だに買い替えたいデジタルオーディオプレーヤーのWalkmanが無いです。

書込番号:9519135

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jチェンさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/10 01:52(1年以上前)

決して安いものではないから長く使えるものをと思っていました。
買ってすぐはバッテリーで悩む事もないと思うのでいいと思うのですがバッテリーが切れて使えなくなるのは嫌だなと思いました。

書込番号:9520451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/05/10 02:52(1年以上前)

 電池の交換代や技術料とかで儲けたいのでは?
 ipod出してるとこのノートパソコンだって、どんどん電池内蔵型になってますし。個人的にはあまり電池で使いたくないのですが・・・。頻度に持ち運ぶわけでもありませんし。

書込番号:9520621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信17

お気に入りに追加

標準

この機種って

2009/05/06 11:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:649件

皆さん、高音質、高画質が決めてで買ってるのでしょうか?

iphoneみたいに、どこでもネットが出来る訳ではないし。
アプリも考えるとiphoneの方が楽しそう。
(私はiphone所有ですが、もう飽きてる あとA919も眠ってます。)

どうして電話を付けなかったのでしょうか?それでドコモあたりから
出せば、面白かったのに。しかもi-modeもつけてで

有機EL使っても、所詮ワンセグの画素は粗いし。

人それぞれですが、こんなに売れているのが不思議なので?

書込番号:9500342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 11:51(1年以上前)

電話をつけろというのは前にも出てた気がしますが。
電話機能をつけて毎月使用料を取られたり、音質が下がったり、動作がもっさりになるくらいなら、私は付けないで欲しいと思いますけどね。
今の状態でもワンセグとか省いてもっと安価に、高音質にという声が上がっているくらいですから。
もしやるんだったら、これとは別にソニー・エリクソンさんで勝手にやってくださいという感じです。
ウォークマンはあくまで音楽プレーヤー、携帯電話はあくまで携帯電話です。もちろん携帯電話で音楽を聞いている人もたくさんいます。それがダメだとは言いません。それでも一緒にならないのは、やはり音楽は専用機の方が音質がよかったり、使いやすかったり、電池のもちがよかったりとまだまだ携帯電話にはない利点があるからではありませんか?
確かにAppleはiPhoneで成功したかも知れませんが、それを今SONYが真似して成功するかは疑問です。WALKMANとiPodがそもそもコンセプトの全く違う製品だと思いますから。

書込番号:9500434

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/06 11:52(1年以上前)

>皆さん、高音質、高画質が決めてで買ってるのでしょうか?
ほとんどの人はそうだと思います。

>iphoneみたいに、どこでもネットが出来る訳ではないし。
>アプリも考えるとiphoneの方が楽しそう。
音質よりも電話にメリットを感じる人はiPhoneでしょう。
アプリが優先と考えれば、TouchかiPhoneのどちらかです。

まとめると
音質、画質優先=X1000
電話優先=iPhone
アプリ優先=Touch or iphoneということで、違和感はないと思いますが、、

>どうして電話を付けなかったのでしょうか?それでドコモあたりから
>出せば、面白かったのに。しかもi-modeもつけてで
なんでもかんでもAll in Oneにすることが、すべての正解にはならないと思います。
DoCoMoを搭載すると、AUのユーザーが二の足を踏みます。AUを搭載するとDoCoMoのユーザーが二の足を踏みます。ソフバンもしかり、、、
電話を搭載してなければ、電話の既存ユーザーの影響を受けないですね。

私からしてみれば、携帯電話としてiPhoneが売れているほうが不思議です。
電話は携帯専用端末のほうが日本国内では使い勝手が良いです。また、アドレス帳はスケジュール帳などのアプリも携帯で十分使えます。
だとしたら、電話とDAPを分けて買うほうが便利だと思いますが、、、

書込番号:9500436

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/06 12:58(1年以上前)

バッテリーの持ちや重量増を考えても電話機能内蔵なんて勘弁して...と、思います。
音質を追求した機種にまい進して欲しいですね。

書込番号:9500729

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 14:25(1年以上前)

はい!
音の良し悪しが判らない人には、無用の長物ですね。

書込番号:9501126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件

2009/05/06 14:51(1年以上前)

電話機能なんて飾りです。
アップルのエライ人にはそれがわからんのですよ。

書込番号:9501256

ナイスクチコミ!7


shu...さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/06 15:13(1年以上前)

携帯電話・PSP・WALKMAN
この先どうなって行くんですかね

書込番号:9501360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/06 15:43(1年以上前)

我々(あえてこう言わさせてもらいます)が求めているのは、メディアプレーヤーじゃなくって、オーディオプレーヤーなんです!!

書込番号:9501493

ナイスクチコミ!8


ZAZEN BOYさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 18:52(1年以上前)

個人的には機能を何でもかんでもつけるより、
音楽なら音楽聞くための性能を上げてもらいたいものです。
最近の携帯電話も機能てんこ盛りですが
調子に乗ってワンセグやら音楽やら聴いてるとバッテリーが切れ
肝心なときに電話できなくなったりしますもの。

書込番号:9502492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件

2009/05/06 18:56(1年以上前)

ipodの音の悪さは良くわかりますが
所詮、外で聞くものなので、十分だと思うのですが

音にこだわる人が家の中で4万円クラスのオーディオでは、
聞かないと思いますし。(断言は異論もあると思いますが)

前は30万円以上のシステムで聞いてましたが
今はPS3とAVアンプ(発売当初8万円位、今買い取り不可商品(商品価値なし))で
十分、満足です。

友達の真空管アンプには、憧れますが、オーバーホールだけで20万円も
すると聞いて、手がでません。(何年に1回は必要らしい)音が良いというより、優しい。

おのおののこだわりなのでしょうか?

書込番号:9502511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/06 21:01(1年以上前)

星の金貨さん

>おのおののこだわりなのでしょうか?

こだわりのレベルなんて個人差の幅は非常に大きいですよ。

音にこだわりが有る人=全員が高級オーディオにのめり込む。ではありませんでしょ。
その気になれば、天上知らずにお金が掛かる分野ですし、住宅環境にも左右されます。

元々それなりのオーディオ知識をお持ちの方からすれば、「所詮ポータブル環境なんて!」と思える音でも、今までCDラジカセ等で何気なく聞いていた一般層からすれば、ポータブル機でも眼の覚めるような良さを感じるコトもあります。

良い音、悪い音には一般的「絶対値」となる基準が無く、個々が経験してきたモノとの相対評価でしか語れませんから、「それなり」しか知らない層にとっては、「それなり」の中での優劣を語ること、試行錯誤することにも十分意義があります。

個人的には、重量やサイズによる携帯性、限られた電力、という制約の中での試行錯誤が面白く、チープオーディオと割り切った上で、ポータブル環境を楽しんでいます。

書込番号:9503245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:649件

2009/05/06 22:45(1年以上前)

わざわざ新スレ立てる程の内容ではないので
自分のスレから

ウィルコムの「どこでもwifi」を使えば、
この機種でも外で自由にネットやyoutubeが見れるのかな?

書込番号:9504094

ナイスクチコミ!0


itrayさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/06 23:07(1年以上前)

電池持ちはもちろん
物を1つにまとめるってことは、それが駄目になると全てが共倒れするリスクがあるということですよね?
個人的には、電話、メール、ネット機能はいざというときに必ず必要になってくるので、それらの機能は独立した端末で持っておきたい、という感じです
そういった点でいろんなものを纏め過ぎ、なおかつ電池が持たない、交換できないiPhoneは論外です

社会人なんて尚そうではないでしょうか?仕事に使う携帯でアプリやネットにかまけていざという時に、電池切れ、充電中なんてシャレにならない気がするのですが…
(自分は学生だから、そういったことの心配は無いですが…まず、外出先でアプリやネットを真剣にする機会がないですね。1人で暇な時は通学時くらいですし(このときに音楽を聴いています)、他では大抵は友達と一緒にいますから。逆にそんなことにかまけている人は完全に孤立してしまっています。)

ですので、Walkmanはあくまで音楽、動画用でよろしく、これ以上無駄に大きくしないでねといった感じです。

(ちなみに自分はiPhoneで音楽は聴けません、でかすぎてポケットに入れにくいし、音質が悪いというよりか、聴き疲れする音で(これはiPhoneだけでなく、S700までのソニーの製品や、COWON製品も)リラックスできないし、聴いてて楽しくないです)

書込番号:9504282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/07 02:25(1年以上前)

あくまでiPhoneベースで話が進んでいるから、話がこじれるのではないでしょうか?
毎月使用料がかかることは避けられませんが、動作やバッテリーなどでiPhoneに不満がある部分があっても、わざわざ悪い部分までウォークマン携帯が同じにする必要はないでしょう。
値段の問題などはとりあえず置いとけば、そういったものが出ること自体に反対はしませんが…。

書込番号:9505367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/07 08:29(1年以上前)

>>わざわざ悪い部分までウォークマン携帯が同じにする必要はないでしょう。

それが難しいから取捨選択しようって話でしょ?
電話機能とか付けたら待ち受け状態での電力消費は間違いなく増えるし、メモリやCPUにも余裕がなくなる。携帯電話だって「もっさり」感があるやつ多いでしょ?あの動作だったら音楽聴く前に使う気が失せますよ。
バッテリのもちを改善しようとしたらバッテリの大型化とか回路の効率化をしなければならないけど、本体が大きくなったり重くなったり、価格が跳ね上がったりでとんでもないことになりますよ?

結論として、使う人が少数派なのに無駄に電力・メモリ・CPUを喰う電話機能はいらない

書込番号:9505795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/07 11:29(1年以上前)

個人的な意見で恐縮ですが、携帯電話で音楽を聴く方は大抵音質にこだわらない方だと思います。
こだわる方であれば2つ(ケータイ・携帯音楽プレーヤー)持ち歩くのではないでしょうか。

携帯電話が音楽再生に特化したwalkmanに劣っていることは間違いないでしょう。

≫結論として、使う人が少数派なのに無駄に電力・メモリ・CPUを喰う電話機能はいらない

私もそう感じます。

書込番号:9506234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/05/09 23:55(1年以上前)

あくまで主観ですが一言

私の場合音楽聴くのは外出時がメインなんで基本ポータブル機器に限られます。
その中で少しでも音の良いものが欲しいとなるとこういう選択肢になります
まー最近は家ではゆったり音楽聴く時間もあまりないし高級オーディオ
買えるような金も今はないですから

>所詮、外で聞くものなので、十分だと思うのですが
というようにポータブル環境は割り切るのも選択肢ですが、私の場合は
外出先=騒音だらけの場所 というわけでもないのと、最近のイヤホンは耳栓
並の遮音性の物があるのでどこでもそこそこ良い音で聴けるというのがポータブル
に拘る理由ですかね


というかソニーに関してはワンセグも有機ELも無線LANもノイキャンも要らないし
タッチパネルは使いにくいし本体重いし値段高いから早くデジアン搭載の廉価版
シリーズを出して欲しいところですね

書込番号:9519837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件

2009/05/10 00:57(1年以上前)

このスレは、もう放置するつもりでしたが
スレがあがったので

みなさん、ある意味、お金持ちですよね。

これを買うお金があれば、PS3が買える、もしくは20インチの地デジ液晶あるいは
全自動洗濯機、一人暮らし用冷蔵庫、マクドナルドのハンバーガー1年分以上(1日1個)
、レンタルCDを約100枚以上借りれる、ニトリでベッドが買える(しかも比較的高い方)
、低スペックパソコン、ミニノートパソコンなどの、どれかが買えるのですよ。

Hi-MDが普及しなかったのに、どうしてこれがって感じなんです。自分的には
MDはひたすら、世界最小の一番いいのを買ってましたけど。汗
時代が違うでしょ?

冷静になれよ ミアミーゴ

書込番号:9520201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-X1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-X1060 [32GB]を新規書き込みNW-X1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-X1060 [32GB]
SONY

NW-X1060 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

NW-X1060 [32GB]をお気に入り製品に追加する <655

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング