
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2009年4月27日 19:56 |
![]() |
0 | 12 | 2011年11月22日 00:40 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月28日 10:58 |
![]() |
3 | 14 | 2009年4月25日 11:04 |
![]() |
3 | 3 | 2009年4月22日 18:40 |
![]() |
0 | 7 | 2009年4月23日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
最初に、
質問の仕方が悪いかも知れませんが、お許しください。
現在、自宅でSONYのブルーレイHDDプレーヤーのA70を利用しています。
(ウォークマンとお出かけ転送ができる機種です。)
最近、英語・ハングルを学習するようになり、音楽も少し聞きたくて「オーディオプレーヤー」の購入を考えています。
一時期ダカラ(サントリーの飲料水)の景品で当たったSONYの、小瓶のような形の512MBの製品を利用してたこと、以外は経験がありません。(512MBなぞすぐ満杯になるので1GB以上を希望)
ドコモのFOMAも、プレーヤー代りになる。そしてアナログならA70から転送できる…。(でも本当はデジタルで転送したい)
iPodも魅力的。特にiPodは語学学習系の製品が多い。
「iPodでハングル」「iPodで英語」など多数の「iPod用」学習製品が多い。
でも、A70からデジタルでお出かけ転送できるウォークマンも良い。
音質もウォークマンがいいと思う。(友人のiPod聞いててそう思った。)
あ〜もう分からない。
FOMAの新製品が今度の6月に発売されるそうです。
無線LAN搭載で、カメラも1000万画素、など目玉がいろいろ出るみたいです。
(噂ではなく、FAAなど認証機関にそういう情報で審査されている)
★いっそ、ドコモのFOMAを新しく買って、何でもケータイで済ませてしまう。
(実はデジカメも欲しいとは思ってた。)
★音質の良いウォークマンにする。
★いやぁ、流行のiPodだよ・・・。
頭の中でこの3つがめぐって、答えが出ません。
利用目的は最初にも書いたとおり、動画の再生(A70からの転送・YouTubeからのコピーした動画)、語学のCD音源の再生、ちょっとした自分好みの音楽です。
何でもいいんです。アドバイスください。
(後付けですが、年齢は高3です。一応お金はあります。でもどれを買うかが分かりません。
ウォークマンXシリーズは値段が高いので、しばらく様子をみるつもりです。)
よろしくお願いいたします。
0点

お金あれば3つみんな買っちゃおう(^O^)
書込番号:9443641
1点

お金があるとはそういう意味ではなく、
どれか1台の購入予算はカバーできるという意味です。
3台買ってしまうのは不可能です。
書込番号:9443649
0点

車に轢かれた902iSを使ってる私は、FOMAを選ぶな。
電池がすぐなくなるし。
書込番号:9443666
0点

iPod touchと思います。
P906iで動画、英辞郎を使っていましたが
iPod touchに乗り換えました。
書込番号:9444214
0点

おはようございます^^
自分もA70使ってます
それとA829とPSPの組み合わせで使ってましたが
昨日新たに無理してX1060のブラックを仲間入りさせました
携帯はFOMA、SH−04Aですがアナログしか転送できないんで転送には使ってません
せっかくの地デジですし^^
iphoneも使ってますがホワイトプランの通話と音楽メインです
Xシリーズの購入の悩みは動画をメインでの使用ですか?
音楽ですか?
音楽ならipod、ipod touchでも全然間違いないです
むしろそっちのほうがソニーの転送システムや検索システムより便利です
でも動画をメイン(特にA70での録画転送)にお考えでしたら是非Xシリーズが断然お勧めです^^
PSPは画面がでかくてすごく地デジ転送画面がきれいなんですが持ち運びが不便です
ipod touchは動画転送に時間がかかり実用的ではありません
A829はブルートゥースでとても便利なんですが画面がちっちゃい
今度のXシリーズは地デジを3インチめーいっぱいに広げれますし
(これまでのウォークマンシリーズですと(A829も含めて)地デジは上下に黒い幕ができるか、画面めーいっぱいにできても左右が途切れる)
でもちょっと重いです(><)
とにかく一度店頭でさわってみてください
ジャケット検索や録画番組のコマーシャル飛ばしのタッチスクロールはいままでのウォークマンにはなかった感動のシステムです^^
携帯での動画ならパナソニックのレコーダーを購入して、画質はかなり落ちますが
ワンセグの転送メインで検討したほうがいいです
ワンセグの転送時間はそのかわりめちゃめちゃ早いみたいで便利そうですが^^
でも今現在A70をお使いなら間違いなくソニーのウォークマンシリーズがやっぱりお勧めです^^
書込番号:9444424
0点

X1060をショールームと量販店で見てきましたが、
音質、デジタルノイズキャンセル、有機EL(+ソニーの動画再生処理技術)は
素晴らしいものでした。
もし、音質や動画を求めるならばX1000の一択だと思います。
言語の勉強に関してはならば、教材の関係でiPodが宜しいかと。
iPod用と言われている教材に関しては音声の他に歌詞パートに
音声に対応した文章が入っているそうです。
音声のみならばウォークマンでも再生可能ですが、国内メーカーの
機種には歌詞表示機能がないため文章の表示が出来ません。
携帯ですべてをまかなう方法はあまりお勧めしません。
バッテリーを複数持ち歩くのはともかくそれを全て充電するのは
面倒ですし、音楽再生機能もデジカメ機能も品質、レスポンスの
部分でそれぞれ専用機にはかないません。
カメラに関しては稀にスナップを撮る位ならば十分ですし、
デジカメがない時に緊急回避的に使用するには便利なのですが、
レスポンス、フラッシュ、光学ズーム等の制限から意外に
使える場面が限定されたりします。
個人的にはX1000をお勧めします。
一度購入すれば2、3年位は使えるものですし、
どうせ音楽を聴くならば綺麗な音で聴けた方が、
動画を観るなら綺麗な発色で観られた方が楽しいですから。
書込番号:9444997
0点

皆さん、ご親切な回答どうもありがとうございました。
手持ちの電化製品をすべてYahoo!オークションで売り払いまして、代金を確保しました。
ヨドバシカメラ博多に行ってきたのですが、欲しかったブラックを見ると「完売」
しかも「次回入荷未定」
どういうこと?
レッドはあったんですが、そんなに人気なんですね。
完売なんでめったに見ません。(どっちかというとiPodに多い気がしてたんですけど)
仕方ないので、SonyStyleのホームページで早速確認!
すると・・・。
「予約未定」(在庫切れで、現時点で次回入荷の見込みが立っていない商品です。そのまま販売終了になることもあり、予約システムでのご依頼を承ることができません。ご了承ください。)
なんと…。ここまで?
そのまま販売終了・・・はさすがにないよね、と思い、SONYに電話…。
女性の方が出ました。
で、X1060が欲しいというと、「予約未定なんですが、「予約」を承ることができます。」
これまた、予約未定なのに予約できるのかい!と思いつつ、話に流され、
当初買う予定だったブラックから、ホントに欲しいと思ってた値段の高いアイスブラックになり、保証がベーシックではなく+3千円のワイドになり・・・。
気づいた時には、カード決済まで済んでました。
刻印サービスも申し込んでて、刻印したい文字が決まったら後で電話してとのこと・・・。
なんとまぁ、5万5千800円というiPodの倍価で買ってしまってました。
(まだキャンセルは可能ですが)
「欲しかったし、いいか。」という声と、「キャンセルして通常のブラックの値下がりを待とう。」という声が聞こえてきます。
もうホントに眠れなくなってきます。
どうしましょう、本当にどうしましょうか。
ダイレクト録音機能も、ブルートゥースもないし、それでも買って良かったんでしょうか?
優柔不断なので何か良いコメントください。
(メリットとか特に。でもデメリットも購入前に聞いておきたいです。)
書込番号:9456804
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
昨日X−1060購入しました。
今までのA−919からの乗り換えですが、
一つ判らない事があるのでご存知の方教えて下さい。
私は音楽よりも映像を主に楽しんでおり、
ビデオクリップが100曲以上入っており
連続再生して楽しんでおります。
しかし1060のビデオ再生は1曲ごとに
止まってしまい、その都度次のクリップを選択しないと
次のビデオを再生してくれません(>_<)
919では設定項目のビデオ・ワンセグ設定の中に
連続再生設定という項目が有りますが
1060にはその項目が有りません。
どなたかビデオを連続で再生させる方法を
ご存知の方教えて下さい。
0点

sonyのwebページに書いてあったのですが、連続再生をするにしていても、動画は連続再生されません。
音楽だけの様です。
書込番号:9442443
0点

TACHIELさん、早速有り難うございます。
919では連続再生を「する」にすると
ビデオも立派に連続再生するんです。
しかし1060ではその設定項目自体が無くなって
しまっています。
やっぱり無理ですかネー(T_T)
書込番号:9442552
0点

仕様です・・・。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/
>ビデオプレイモード 通常再生(連続再生には非対応) / 早見再生(ワンセグビデオのみ、x1.25、x1.5)
個人的にもファームアップなどで是非対応して欲しい所ですが、
ハードウェアスイッチが根本的に足りないので、対応不可かも知れませんね。
書込番号:9444488
0点

CBA-ZC31Sさん有り難うございました。
確かに仕様のようです(>_<)
そこまでよく読まなかった私を今責めています。
何とかバージョンアップでの対応を
ソニーさん切にお願い申し上げますm(_ _)m
書込番号:9445483
0点

「"ウォークマン"史上、最高峰」の謳い文句に購入し、同じ思いをしている者です。
確かに「プレスリリース」を見ると連続再生はできない旨の記載がありますね。
ただ、同じウェブサイトの「商品の特長 | ビデオ」
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/feature.cfm?PD=33578&KM=NW-X1000シリーズ&BUNDLE=%83%72%83%66%83%49
にも、「主な仕様」
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/spec.cfm?PD=33578&KM=NW-X1000シリーズ
にも 4/27 21:00の段階では、連続再生できない旨の記載は見当たりませんねぇ。
あんまり残念でヤフオクろうかと思いましたが、SONYSTYLEで名入れしてしまったので、出品は厳しいです。さらに凹みですぅ。
傷のなめ合いみたいな書き込みになってしまいました。スミマセン・・・。
書込番号:9457246
0点

チームノリダーさんこんばんは。
同じ悔しい思いしている人が居て少し
嬉しい思いです。(心は悲しいですが)
これってバージョンアップでは
対応出来ない部分なんでしょうか?
何が「史上最強だ!!」
連続再生は出来ないし、青歯は内蔵してないし、
クリップもストラップも付けられない。
ソニーさん!どの様にWMが利用されているかの
リサーチが足りないんじゃないの。
そーと知っていたら箱は捨てなかったのに・・・
書込番号:9457726
0点

ここで、希望・要望的な話しをしても建設的ではないのですが・・・。
ビデオ再生の時、右側に「先送り」といえばいいのでしょうか、ボタンが表示されますよね。せめて手動でもいいから次の動画に移ってくれればと思いますぅ。今のところ、まったく無意味に近いモノになっていませんかぁ?。ウチの場合ほぼ意味無しなボタンになってますぅ・・・。
改善可能なら是非お願いしたいですねぇ。と、ソニーの「メールでのお問い合わせ」
http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
にやんわりと改善要望出しましたぁ。
書込番号:9458001
0点

確かに今はSONYの商品サイトで情報の確認が出来ませんね。
体験会に行ったときに開発者の方が、
「要望をたくさん出してくれたら対応するしもしれません」
と言っていたので、どんどん要望出した方が良いかもしれません。
ちなみに発表直後はAV watchなどで、この辺りの仕様(旧機種からの削除された機能)についても
書いていたと思うのですが、文章と画像が差し替えられてる気がします。
SONYからの指示があったりしたのでしょうかね?
これをファームアップする気があるからとプラスに取りたいですが・・・。
逆にSONYのブルーレイレコーダは録画した番組は連続再生不可ですので、それと同じと考えられていたらキツいですね。
とりあえず苦肉の策として、PVはくっつけて1ファイルにするしか無いですね。
せめてチャプターを自由に打つソフトがあればいいのですが・・・。
書込番号:9459970
0点

あんまりにも残念なのでもうちょっと書いちゃいます。(ワラ
ビデオ再生時に操作すると |>|>| (こんな感じの) が右に出ますね。PSPのビデオ再生では「次」です。「次」の動画に行きます。でも、本件について、ソニーさんの話しでは、
「チャプターが設定されていないビデオの再生時に両端のボタンを押した場合は5分ごとに場面が移動しますが、ビデオの再生時間が5分以下の場合は、両端のボタンを押しても反応しません。」
との事です。ボタンのイメージは同じでも機能違うそうです。Orz そんなのアリですかぁ?って感じです。
想像の話しです申し訳ありませんが、PVとか5分10分のビデオコンテンツは想定していないってことですかねぇ。映画みたいな視聴時間のモノを想定してるのでしょうかね。
なので、改めて製品もウェブサイトも両方改善要望だしましたぁ。
音はいいと思いますし、おまかせリンクで、ネット上コンテンツが容易に閲覧できるところは素敵だと感じてますので使い続けようかなぁ・・・。ビデオ再生は、既所有のNW-S718FかPSPで楽しむことにしますぅ。
あー残念。
書込番号:9464256
0点

そうだったんですか(@_@)
|>|>| マークを押しても変化が無いので
壊れているのかな?と思いました。
思うに、今回のXシリーズの開発チームは
今までのWMシリーズとは違うのでは無いかって
思うようになりました。
私も要望書を出しておきましたので
いつの日か改善されることを首を長〜〜〜くして
待ってます。
書込番号:9464403
0点

スクロールバーってないんですかね?
試してないですが、YouTubeだとスクロールバーがあって観たいところまでとべましたけど。。
あと、PVって普通通しで観ないですか?
友達同士で、この場面がねぇ、、みたいに話のネタにする場合なら分かりますが、そういう場面ってそう頻繁にはないと思いますが。。
書込番号:13796642
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
WMVの3GB位のデータが、「ディスクが一杯です」のメッセージが出てコピーできません。空きはたっぷりあります。
WMVの規格が合わないのでしょうか?それとも容量のしばりがあるのでしょうか?
0点

取り説の101ページにファイルサイズ 最大2GB とあるので容量の縛りではないでしょうか。
書込番号:9440936
0点

鴨サラさんありがとうございます。
再生リストに載っていないことから、たぶん規格が違うのではないかと思います。
ただ2GBの縛りはわかりませんでした。ありがとうございます。
書込番号:9459824
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

買うとしたら、ソニックステージが無くてもいいとこかな。
書込番号:9439734
0点

無線LANの搭載?
画面の大きさ?
音質の向上?
有機EL?
教えて下さい
私の、この機種が欲しい理由TOP3は
1位 デジタルノイズキャンセリング
2位 デザイン
3位 有機ELディスプレイ
ですね。どれも、今持っているWALKMANにない魅力です。
お金ためねば・・・・w
書込番号:9440154
0点

私の場合、音質と有機ELでしょうか。
昨日、大宮のビックで視聴しましたが、直差しでもよく鳴っていました。(IE8使用)
画面のきれいさはびっくりするほどでもありませんでした。
ただし、有機ELというだけで大きな付加価値ですので、十分購入理由になりうると思います。
ノイズキャンセルはアンプ通したら意味無いので、ほとんど使ったことありません。
というか、ノイズキャンセル用の付属イヤホンがいりません。
イヤホンなしモデルのラインナップを切に願うところです。
書込番号:9440306
1点

私は容量と音質ですね。
あとのワンセグ、ノイズキャンセルなどのオプションは削って軽量化してほしかったですw・・
ノイズキャンセルはカナルイヤホンには必要なと思ってるので値段相応のexシリーズを付属すればS-Masterをもっと生かせるんじゃないと心に秘めてる次第です。
書込番号:9440510
1点

みなさん返信ありがとうございます
多くの方が有機ELや音質を重視していますね
自分は無線LANがないんですよなのでインターネット等が使えないので
ワンセグと画面の大きささらにノイズキャンセリングや音質に期待して買おうと思いますが
その場合は大人しくNW-A910シリーズで我慢したほうがいいでしょうか?
それとも無線LANなしでも十分価値はありますか?
書込番号:9440554
0点

A910シリーズで我慢するのはもったいないと思いますよ。
値段の差はありますが、デジタルアンプ積んだウォークマンに魅力感じませんか?
迷っていらっしゃるようですので、視聴をお薦めしますよ。
いまや地方のヤマダでも視聴環境はありますから。
きっとX1000シリーズが欲しくなるはずです。
書込番号:9440707
0点

ジャヴァ夫さん返信ありがとうございます
デジタルアンプにも魅力を感じますがもともとウォークマンは音質がいいじゃないですか?
デジタルアンプを搭載したらさらに段違いに良くなりますか?
僕の地域は結構田舎なので山田が近くにありません
それに賑やかな所で視聴しても音質もたいしてわからないと思うんですよ
高音質イヤホンで静かな所で聞いたら音質の違いは明確なんですかね?
それと気になるのがヘッドホンアンテナ
これは付属のイヤホンじゃないとだめなんでしょうか?
書込番号:9440815
0点

コブクロ好きな男さん こんばんは
現在我家のサブシステムに接続試聴しながらの書込みです。
>デジタルアンプにも魅力を感じますがもともとウォークマンは音質がいいじゃないですか?
だからA919持っています。
>デジタルアンプを搭載したらさらに段違いに良くなりますか?
別物と思ってください。
>僕の地域は結構田舎なので山田が近くにありません
>それに賑やかな所で視聴しても音質もたいしてわからないと思うんですよ
>高音質イヤホンで静かな所で聞いたら音質の違いは明確なんですかね?
そんな事考えず衝動買いしました。
>それと気になるのがヘッドホンアンテナ
>これは付属のイヤホンじゃないとだめなんでしょうか?
残念ながら大丈夫です。
なぜかオーディオに接続しているのに
ワンセグ観ながらオーディオに音声出力できます。
私はJoshin.webで48600円P10%で買いましたが
買って良かったと思います。
書込番号:9441615
0点

yingxiaoさん返信ありがとうございます
そうですか そんなに音質はいいんですか すごいです
僕もyingxiaoさんと同じくnw-a918を持っているのですそれとnw-s736fも持っているので
この製品を買うと三つになってしまいます
そこで買うか迷ってるんですが 買うとしたら売り払わなければなりません
どれを売るのが妥当ですかね?やはり二つとも売ったほうがいいでしょうか?
書込番号:9441997
0点

コブクロ好きな男さん
以前gigabeatV401&V30Kを持っていましたが。A919購入時点でV30Kを知人に譲りました。
現在はgigabeatV401&A919&X1060と3台所有する事になります。
V401は主に車中で使用する為、当分の間残します。
内臓ステレオスピーカーだし画面大きいので、これ便利なんですよね
よって、今回はA919を手放す予定です、同じ部類の物はいらないでしょう。
使わないより使って貰った方が良いでしょう。
明日は勝負にならないと思いますがメインシステム(D-Clock NeutronStarにチューンナップしたCDP)で比較試聴してみます。
書込番号:9442469
0点

結構いっぱい持っているんですね
自分の場合はS A そしてこれを購入したらXでウォークマンだけ3台になってしまいます
gigabeat v41も注目しているんですがgigabeatとこの製品ではどちらがワンセグの
感度はいいでしょうか?トギレナイザーは効果があるとか無いとかでよくわからないのですが
書込番号:9442767
0点

>gigabeat v41も注目しているんですがgigabeatとこの製品ではどちらがワンセグの
>感度はいいでしょうか?トギレナイザーは効果があるとか無いとかでよくわからないのですが
私のはV401でHDDタイプです。V41はたしかメモリータイプで内臓スピーカーが
モノラルでSDカードも使えたような、うろ覚えですが
V401は受信感度良好です、V41のトギレナイザーについては良くわかりませんが
たぶんV401より良いのでは.....。
でもお奨めはやはり画質でX1000シリーズです。
本日X1060のお披露目に、いきつけのオーディオショップに行きましたが
ショップのお兄さんも画像の綺麗さに「すごいですね」と関心していました。
当然ながら音質もです。
参考までに受信感度の順位をつけるなら
V401>A919>X1060でしょう
V401は高速道路走行中でも画像が途切れませんでした。
書込番号:9443129
0点

yingxiaoさん返信ありがとうございます
gigabeatはなかなか感度がいいんですね
ですがやはり売るのは結構気が引けます ちなみにnw-918とnw-x1060って使い分けることって
あると思いますか?
書込番号:9444513
0点

私の場合はないと思いますので、デッドストックするのもなんですから
どなたかに使ってもらおうと思います。
Sony嫌いのわたしが唯一お奨めする逸品ですから
いずれ手にすれば分かると思います。
書込番号:9444677
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
現在A919ユーザーです。
運動するときなど純正のBrootoothアダプターを介して対応ヘッドホンを使っているのですが
XシリーズはBrootooth非搭載ということでですが、DMポートを介したその他の周辺機器も
含めて使えるもんなんでしょうか。
メーカーのページをみても今までのDMポート関連の周辺機器の動作機器には
Xシリーズは載っていないもので・・・
対応していなのか、それとも発売前だから確証がとれていないだけなのか・・・
どなたかデモ機で試した方や情報お持ちの方いらっしゃいますか?
2点

>DMポートを介したその他の周辺機器も
WMポートですよね?
ちなみに
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=32544&KM=SRS-NWGM30
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=30586&KM=SRS-NWT10M
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=26051&KM=CPF-NW001
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=30584&KM=VRC-NW10
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=30585&KM=BCR-NWU5
ECM-NW10はWM-PORT搭載“ウォークマン”のみ対応 と書いてあるので大丈夫でしょう。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=27464&KM=WLA-NWB1K
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=26058&KM=WLA-NWB1
以上、全部X1000対応してるって明記されてるし、、、
書込番号:9431896
1点

毒舌じじいさんありがとうございます。
DM× WMですよね。すみません・・・
詳しい情報本当に助かります。
自分が数日前にチェックしたときはまだXシリーズは対応機器に
ラインナップされてなかったものですから。
もう一度調べてから投稿すべきでした。
お手数をかけてすみませんでした。
Brootoothは当方のカーナビでも搭載されていて、AVアンプ(SONY)にもクレードルをつないで
それなりに重宝していたものですから。
もちろんその際は音はそれなりになることも考慮した上で・・・
Xシリーズで、今までのAシリーズのWMポートを介したときの微妙な音量の揺らぎみたいなのが改善されていると
いいのですが・・・まぁ、Brootoothはあくまでおまけなんであまり多くは求めてませんです。対応してるにこしたことはないかなと。
もともと買うつもりでしたが、完全に背中を押していただいたので
発売日に走ります。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:9432002
0点

即買いですか。
うらやましい。
当方、先日ヘッドフォンに金を使いすぎて小遣い貯まるまで、指くわえて我慢します。
トホホ
書込番号:9432288
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
この製品はヘッドホンアンテナがどうのこうの言ってますが
実際触ってきた人はどうだったでしょう?使いやすそうでしたか?
また 音質はどうだったですか?かなり違いがありましたか?
0点

ヘッドフォンアンテンというのは、別に珍しいものではないです。数年前から携帯電話でFM機能があるものなどは、ほとんどの機種でヘッドフォンアンテナですね。
特にSonyでは携帯ワンセグでは相当昔から採用しています。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/onesegradio/products/feat.cfm?PD=30685&KM=XDV-G200&BUNDLE=%92%AE%82%AD%81E%8C%A9%82%E9
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/onesegradio/products/index.cfm?PD=30311&KM=XDV-D500
ちなみにXDV-500はわたしの友人が使ってますが、
ロッドアンテナがないので、使い勝手は格段に良いです。
音質には影響しないと思います。
(X1060の話ではなくて恐縮ですが)
書込番号:9431826
0点

毒舌じじいさん返信ありがとうございます
そんなに珍しいものではないとは.....
でもヘッドホンアンテナならSONYが開発しているミニスピーカーsrs-nwt10mは
使えなさそうですね ロッドアンテナは結構感度が偏りますがヘッドホンアンテナは
綺麗なままなんですかね?
それと音質はヘッドホンアンテナがあるからじゃなく ウォークマンもともとの音質が
いいかということです フルデジタルアンプ[s-master]とかいうやつの効果が
どれくらいあるのか知りませんか・
書込番号:9432017
0点

ヘッドフォンアンテナとは、ヘッドフォンのケーブルをアンテナに使います。
例えばロッドアンテナの場合は、アンテナの方向を傾けたりして調整しますが、ヘッドフォンアンテナの場合は傾けたり微妙な調整ができないという難点があります。
その代わり、アンテナが無いのでTVの携帯に便利です。
ヘッドフォンのケーブルを束ねたり、短いケーブルを使ったりすると、感度が悪くなったりします。
書込番号:9432273
0点

毒舌じじいさん返信ありがとうございます
ヘッドホンアンテナとロッドアンテナは普通に使っていれば
受信感度は変わらないのですか?
書込番号:9432524
0点

>ヘッドホンアンテナとロッドアンテナは普通に使っていれば
>受信感度は変わらないのですか?
単純には比べられないと思います。
受信感度はアンテナの形状、材質、長さ、本体内部の受信回路等、様々な要因で変わりますし。
そもそもこの機種にロッドアンテナ付きが無いので、比べようも無いですが
例えば他のワンセグ携帯とかと比べて受信感度の違いがあっても、
「アンテナが違うから受信感度が違う」とは一概には言えません。
書込番号:9433317
0点

横からすいません
このヘッドフォンアンテナというのはヘッドフォンをアンテナにするということですが、付属のイヤフォンじゃないとだめなのでしょうか?
書込番号:9434019
0点

一般的な設計ならFMラジオは何でもOKのはず、
ワンセグは専用の短めの延長ケーブル形式なので
その先につなぐのは何でもOKのはずです。
書込番号:9435281
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





