
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2009年12月4日 14:55 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年12月14日 23:46 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月3日 18:54 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年11月30日 12:18 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2009年11月27日 10:36 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年11月26日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
この機器にはFM録音する機能がないので、他の機器でエアチェックした番組(MP3方式)をPC経由ダウンロードして聞こうとすると、「未対応の方式です」というメッセージが出て再生できません。同じような経験をされた方いませんでしょうか。解決方法が分かれば教えてください。
ちなみにソニーの相談窓口に聞いたところ、「MP3にもいろいろあって、再生できないものもあります」というわかったようなわからないような回答で解決できませんでした。
0点

"MP3にもいろいろあって、再生できないものもあります"
=>
確かにサポートの言う通りでしょうね。
一応 対応フォーマットは
ビットレート:32-320kbps(VBR)、サンプリング周波数:32/44.1/48kHz
だけど、この範囲内だからといって、絶対OKという訳ではない。
デジカメの画像だって、WindowsのPicture Viewerで表示できないことあるよ。
書込番号:10576220
3点

MP3ファイルの詳細を調べてみるのが早道ですね
もしかしたら録音した機器特有の特殊な縛りなどあるかもしれません
書込番号:10576262
0点

MP3のIDタグ編集用ソフトあたりで何が原因かを再生可能なのと見比べてみるのがいいかもね。
意外とその手の編集ソフトでちょっと書き換えただけで再生可能になったり。
(原因次第)
書込番号:10576352
0点

お二人からのコメントありがとうございました。
理解できないのは、同じ機械で録音したにもかかわらず、再生できるファイルと再生できないファイルがあることです。このようなことも起きうるのでしょうか。
また、MP3ファイルの詳細を調べる方法など教えていただければありがたいです。
書込番号:10576361
0点

mp3詳細をキーワードにグーグル検索するとソフトややり方まで調べられます
自分は
MP3infpを入れています
同じ機種でも再生で切る出来ないがあるってことですと
(録音設定が同じならば)尻切れデータになってしまっている可能性もあるかもしれませんので
MP3を修復できるソフトなど見つけたら試してみるのもいいかもしれません
書込番号:10576566
0点

ありがとうございます。
教えていただいた内容を試してみます。
また後ほどご報告申し上げます。
書込番号:10576663
0点

>このようなことも起きうるのでしょうか。
==>
頻度は高くなくても、起きうる。
書込番号:10576994
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
当然のことかもしれないのですが、ご了承ください。。。
iPodのドックを利用した音楽再生機(BOSEなどが有名な)ものとウォークマンとでは、当然ですが互換性はありませんよね??
今までiPod愛用だったので、iPod再生機を所有しているのですが、ウォークマンの方が音質が良好だと聞きましたので、乗り換えを考えていまして。。。
どなたかご教授お願いします。
0点

Α&ΩUさん
やっぱり無いですか。。。
情報を探してみたのですが、見つけれませんでしたので、確信を得るために質問いたしました。
書込番号:10570306
0点

iPodDockとWM-PORTは当然互換性はないわけですが、再生機がline入力を持っていればWalkmanの出力へつなぎ音楽の再生は出来ると思います。
Walkmanのシェアを飛躍的に上げる裏技としては@iPodDockを搭載するAiPodDockとWM-PORTの変換アダプターを発売すると言う方法があるかと思いますが、SONYのプライドが許さないか、ライセンサーとしてAppleが許可しない可能性が高そうです。
サードパーティに変換アダプターを作らせるのも方法でしょうか?。
書込番号:10578386
0点

私もBOSE SOUNDDOCK S2を持ってますがX1060だとvol30(MAX?)にしないと十分な音量が取れませんでした。JBLでもLINE INは同じ、代用としてなら十分かと思います。Lineケーブルにつながった本体がリモコンみたいですw
書込番号:10632626
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
32GBの購入を考えています。
最近通勤時間が長くなったため、見たいテレビを予約録画して電車で見る、とかできるのかと。
携帯でもできますが、電池を気にしなくてはいけなくなるのでウォークマンに期待してるのですが、ワンセグの予約録画がうまくいかない(録画の後電源が切れない?)との書き込みが有りましたが、本当でしょうか?
どなたか持っている方おしえてください。
よろしくお願いします。
0点

予約録画開始前、予約録画中に電源をオフにしておけば問題ないです(^-^)
書込番号:10572502
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

イヤフォンの選択肢はいろいろと幅広いので、良く聞く音楽ジャンルと音色の好みなどを伝えたほうが良いです。
それと、イヤフォンの話題なら、イヤフォンのクチコミのほうがレスは付きますよ。
書込番号:10553589
2点

市販のイヤホンは選択肢が多いから難しいです。
私はNW-A919にSHUREのイヤホンを付けていますが、
ネットのレビューでSHUREの印象がとても良かったので、
買うときに迷うことは無かったんですけどね。
(担当の販売員がいて視聴も出来ました。)
一番良いのは、視聴出来るショップに出向いて視聴してみることですが、
それが出来ないのなら、ネットのレビュー等を参考にして買ってみるしかないです。
イヤホンの掲示板は見たこと有るけど、強い拘りを持っている人が多いから、
余計に迷っちゃうかもしれません。。
一種のギャンブルですよ。
書込番号:10555300
1点

毒舌じじいさん、合点承知!承知の助〜♪さんありがとうございました。
一応初心者なので偏りはあるかもしれませんがイヤホンのところでもう少し皆さんの意見を聞いてみることにします。
書込番号:10556386
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

http://kakaku.com/item/K0000026397/spec/
こんなものを買えば無線LAN環境は作れます。
ついでに、
>まったく分からないので教えてください!
こんなことを書くと、自分ではまったく調べるつもりがない、という余計な印象がくっついてしまうので、
書かないほうがいいですよ。
書込番号:10536525
6点

「無線LAN環境」を作るだけなら、外部の業者との契約は必要ありません。
無線LANルータを使ってPCとネットワークを組むだけです。
その無線LAN環境を外部のネットワークに繋ぎたいなら、どこかのプロバイダとの契約が必要です。
書込番号:10536941
0点

回答有り難うございます
では、このSOMY NW−Xでインターネットをするには
無線ラン環境をつくるだけで
契約は必要ないということですね?
書込番号:10537352
0点

>家にパソコンはあるのですが無線ランじゃありません
そのPCがインターネットが出来る状態でないと、
無線LAN環境だけを作っても意味がないんじゃない?
つまり、スレ主さんの現状だと、
この機種ではネットは出来ないってことです。
書込番号:10538781
0点

私はこの類の機種は使ったことがないのですが、
この機種には無線LANが内蔵されているので、
予めネット環境を整えておく必要が有ります。
それからアクセスポイントを使って無線LAN環境を構築する。
あとは、ユーザーからのレスを待つか、
ソニーの購入前窓口にでも相談して下さい。
書込番号:10538999
0点

どうやら、「無線ラン」や「インターネット」というものが何なのか、という所から知らないみたいですね。
そうするとまず、質問の仕方からがマズイです。
「無線ランを使うには何を買えばいいでしょうか?」ではなく、
「このX1060でインターネットに繋ぐにはどうしたらいいのでしょうか?」という風に、
手段ではなく目的の達成の仕方を聞けばよかったですね。
家には今、インターネットの契約がされてますか?
家にあるPCでネット上のページの類は閲覧できますか?
契約が済んでいるなら、無線LANルータを買うだけでいいです。
済んでないなら、どこかのプロバイダと契約するところから始めて下さい。
書込番号:10539885
0点

05さん本当に有り難うございます。
そうですね、そのように質問すれば良かったですね。
回答有り難うございました。
書込番号:10539908
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

まずは結論から。どちらもできますが、お小遣いについてはおすすめしません。
ネットでおこづかいかせぎというのは初心者はやらないほうがよいです。
海外のサイトとかもおおいですし、ウィルス的なものもあったりして、
どこが安全でどこが危険かを見極めることができるなど、高い知識が必要です。
そもそもとして前提にHTMLを書いてホームページを作る(サイトを運営する)知識が必要です。
まあタグを埋め込める程度があればいいですが。
サイトをはじめるには、どこかスペースと契約が必要ですし、
そういうところの利用規約に広告とか禁止とあればおこづかいかせぎバナーみたいなのはNGになります。
ホームページをつくって、運用がちゃんとできて(ほったらかしにしない)
やるとしてもそれからですね。おこづかいは。
あと、個人のホームページにあるような広告をクリックするような人は少ないですし、
ホームページを作るだけじゃなく、そのサイトを何らかの手段でリンクしてもらわないといけないですし、
そういったことをしてくれる知り合いなどはいらっしゃいますか?
とりあえず、「ホームページの作り方」などで検索して、そういうところから知識を習得していってください。
書込番号:10536218
2点

とても、詳しい回答ありがとうございます。
おこずかいサイトはやらないほうがよさそうですね。
書込番号:10536289
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





