
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2009年11月8日 20:17 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月6日 13:39 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月1日 23:34 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月28日 21:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月28日 20:06 |
![]() |
9 | 6 | 2009年10月28日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
質問失礼します。
なるべく安値で店頭購入したく、情報収集中です。
地元の上新電機 越谷店(埼玉県)で先週29,800円-15%、さらにポイント1%還元で売っているのを見かけたのですが、題名の店舗でのお値段をご存じの方いらっしゃいましたら、教えて戴けると幸いです。上記店舗なら、通勤帰りに立ち寄れますしポイントも使用出来ますので地元より安ければ検討したいと思います。
宜しくお願い申し上げます。
2点

拝見いたしました
ヨドバシの通販サイトの価格だと
¥37,000 10%還元と成っています (店舗在庫はある様です)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001109609/index.html?backquery=5wrePU0ewpdaiI9gh_AoCnS0Gjx4G5x_4oMthRMd0rE2HOXGehlqaz6KTAMqj6cj_f3B1I7MZmPe3a4ZFi5t7tImU0diyouBS0oIJwCCgiAjn4ajhrEQOA..
書込番号:10415269
0点

本日、新宿ヨドバシカメラ行ってきました。
X1060は、35,800円 ポイント13%でした。
ちなみに新宿ビックカメラは、35,800円ポイント10%でした。
書込番号:10417472
1点

昨日、北関東のコジマですが
32,800円で購入出来ました。
表示価格は49,800でした。
ちなみに
ヤマダは34,520円
ケーズは37,800円
ヤマダの価格を踏み台に交渉した結果です。
書込番号:10422031
1点

皆さん、情報有難うございます。
特にタウロミンさん、新宿ヨド・ビッグの情報助かります。
地元のジョーシンが最安値のようで、個人的には正直なところ意外です。
革ケース・プライバシーフィルタ同時購入で3万円前後で買えればと考えていますので、もう少し比較検討いたします。
書込番号:10424656
0点

ごめんなさい、訂正です。
ちょっと値段の開きがありましたので不審に思い、本日仕事が休みでしたので再度ジョーシンへ確認に行ったのですが、スレの価格は1050の値段でした。申し訳ございません。1060は+10,000円でした。また、15%値引は今日までとのことでしたので、今後値段が変わる可能性があります。
申し訳ありませんでした。
書込番号:10425965
0点

本日、新宿ヨドバシカメラ行きました。
3日と価格は同じ35,800円でしたが、ポイントは10%でした。
13%ポイント還元のポスターが一枚貼ってあり店員に見せるとウラで確認し
10月26日までの限定ポイント還元のポスターとのこと。
期間や日にちが何も書いていないポスターを貼ってあると13%交渉したがだめでした。
2週間近くまえのポスターをそのまま貼っておいて全く対応しないことにヨドバシでの
購入意欲がなくなり帰宅しました。
書込番号:10432870
2点

今晩は。
タロウミンさん、引き続き情報有り難うございます。
ポイント還元率下降、残念です。
私事ですが不定休の為行けるかどうかまだわかりませんが、週末に都内に出られればさくらや・秋葉原ヨドバシの値段を確認したいところです。秋葉原ヨドバシは過去の書き込みによれば新宿とほぼ同値で20%還元だったそうですが、今も続いているかちょっと不安になって参りました。
土日になったらポイント還元率だけでもUPしていただけると嬉しいのですが。
書込番号:10433197
0点

こんばんは。
本日、上京して来ました。
結論から行きますと、ヨドバシAkibaにてポイントで購入してきました。
同時購入したオプションを少し値引きしていただきましたが、5年延長保証もお願いした結果ポイントを使い切って少し足が出ました。まだ値下がりがありそうな気もしましたが、こちらで情報をいただき、自分の足でできる限り調べた結果での買い物ですので、満足な買い物であったと考えています(私の買い物の場合、全てポイント使用でしたのでポイントでの買い物にポイントはつかないので還元率は関係なかったのですが、この点は知らなかった私が悪いのですが購入時にポイント使用で購入と最初に伝えて値引き交渉していた…と思うのですが、会計時にでも店員さんからもご説明いただけると有難かった気分です。身勝手かもしれませんが)。革ケースは純正ですが、プライバシーフィルタの方は純正が見当たりませんでしたので、バッファローコクヨサプライのものを購入しました。
店頭で表示価格を確認した結果は下記です。できる限りその場で書き留めましたが、誤記・記述漏れがありました際は、何卒ご容赦ください。
(新宿)
東口 さくらや 新宿3丁目店 39,800円(10%ポイント還元)
東口 さくらや 新宿東口駅前店 35,800円(10%ポイント還元)
東口 ヨドバシカメラマルチメディア新宿東口 35,800円(10%ポイント還元)
西口 ヨドバシカメラ本店 35,300円(10%ポイント還元)
(秋葉原)
石丸電気 35,800円(1%ポイント還元)
ヤマダ電機(秋葉原駅前の店舗)35,300円(20%ポイント還元)割引は「11/12まで」の表示。
ヨドバシAkiba 35,300円(20%ポイント還元)割引は「11/8まで」の表示。
(蛇足)
・新宿西口、ヨドバシ時計総合館近くのじゃんぱらに付属品全てありで中古の黒が30,800円でありました。
・ヨドバシAkibaでは、X1050は28,800円で、10%還元でした。
・新宿東口ヨドバシ、A847は39,800円の14%ポイント割引、割引は「11/30まで」の表示。
・石丸電気は、店員の方にもよると思いますが、交渉すれば少しですが値引きが期待できそうな感じでした。
新宿ではさくらや東口駅前店・ヨドバシ本店の店員さんと少し話してみましたが、あくまで感触ですが100の位の金額を値引くくらいが限界のようです。
この度はお世話になりました。また何かありました際にはよろしくお願い申し上げます。
書込番号:10443876
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
はじめまして、ここには初めての書き込みです
新しいAシリーズが発売されましたが、本機とどちらにしようか迷っています。今はipodを使っていますが、使い勝手はよいのですが音質ではかないませんので。
Xモデルオーナーの方でA847との音質比較をされた方にお聞きしたいのですが、同じイヤホンで音質の差はありましたでしょうか?
私自身、店頭で比較した限りではXシリーズの方が少し音の肉付きがよいように感じました。ただし同じ音源での比較は出来なかったので参考にはならないかもしれません。試聴に使ったイヤホンはオーテクのEM9Dです。
音に差がなければサイズとメモリー容量でA847を選ぶつもりでいたのですが、今はX1060の方に気持ちが動いています。
所詮メモリープレイヤーと言う意見も承知していますが、いつでも好きな音量で音楽を楽しもうとすると、手放せません。主に聞くのはロック、ボーカル、ジャズです。使っている方の主観的意見になるのも承知していますので、ご意見頂けたら幸いです。
1点

ちょっと音が違う感じがします。
Xは派手めで、ドンシャリ系の音です。
音に厚みを感じるのは、この派手目の味付けが効いているのでしょう。
Aシリーズは大人しい印象です。
私はドンシャリが好きでは無いので、Aの音が好きですが、このあたりは好みの問題です。
Xが良いと言われる方のほうが多いかもしれませんね。
書込番号:10407997
0点

早速の回答ありがとうございます
>Aシリーズは大人しい印象です。
私もそう感じました。Xがドンシャリとは感じませんでしたが、私の好みには近いように思います。参考になります。
書込番号:10414833
0点

補足です。
私が効き比べたのは純正イヤフォンではなく、自分が日ごろ使っているイヤフォンで比較したものです。
こういう聴き比べをすると、おそらくXシリーズのほうが好きという方が多いと思います。
音の出方がXのほうが前に出てくる感じです。
比較すると、Aのほうは少し引っ込みます。が、聴き疲れしないかな。という印象があります。
どちらが良いかは、本当に好みですよね。
書込番号:10415208
0点

買いました。
ipodとは比較にならない高音質ですが、期待が大きかったせいか、まだチューンが足りないのか試聴した時に比べ立体感が不足気味です。
音源が128kbpsで取り込んでいるからかもしれませんが。ipodはそれでも過不足無かったので。
まだ買ったばかりなのでいろいろいじって様子を見ます。
sonicstageはituneに比べると操作性が悪くストレスたまりますね、まあ、使い始めの最初だけかもしれませんが。
書込番号:10587549
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
僕も試聴のみですが、手持ちのbeosound2のほうが音がいいように感じました。(イヤホンはA8です。)
価格差はありますが何年も前に発売されたものですので、S706Fからでしたらかなり良くなるでしょうが、過度の期待はしないほうがいいと思います。
書込番号:10392831
0点

私も706FとX1060持ってます。
音質設定は706F同様イコライザー設定、サラウンド設定、DSEE設定、クリアサウンド設定がありますので、同じような好み音に設定できます。
ノイズキャンセルの環境設定ができるようになってますが、設定の違いはわかりませんw。特定の音に反応してフィードバック量が変わったりすることなく、安定した動作をしています。
全部オフにしても中音域が豊かな音作りに変化なくSONY風ですかね。専用ヘッドフォンが耳にぴったりフィットするなら問題ないと思います。
主にATRAC256k(CD録音)、AAC256k(itune-plus)を使ってますが、Earl Klughとかのジャズ、フュージョンを良く聞く私はこれで十分な音質が確保できていると満足しています。CD取り込みのせいか、ATRACの方が透明感があるようです。
書込番号:10406861
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
SS上にて、プロパティの編集がうまくできません。
具体的に言うと、アーティストのところには「The Offspring」と入力されているのに、
読み仮名は「Offspring」になってしまいます。
編集して「The Offspring」にしてOKを押しても、元に戻ってしまいます。
分かりにくい文になりましたが、解決策はありますでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
先日、ウォークマンを誤ってフォーマットしたところ、SonicStageと接続した際、デバイスとコンピューターの接続が不安定ですと表示され、音楽ファイルを出し入れすることが出来なくなりましたホ
どうすればよいのでしょうか[
ちなみに指示通りにUSBポートを変えてみてもダメでした。
0点

共通設定→USB接続モードで「はい」
それでもだめなら
メニューから
各種設定→共通設定→各種初期化→メモリー初期化
を行ってみてください。
書込番号:10378476
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
ノイキャンってヘッドホン側が対応してないと使えないって聞いたんですが
実は雑音を拾うマイクユニットがウォークマン側についていてヘッドホンはどれでもノイキャンできるっていうオチはないですか?
NC対応となると選択できる音質の幅が狭くなるだけなので買うメリットがないんですよね
0点

>ノイキャンできるっていうオチはないですか?
そんなオチはない。
書込番号:10348358
4点

NCを気にするとイヤフォンの選択の幅が狭くなる のでは無くて、純正以外のイヤフォンは使え無い。と言うことです。
普通はNC諦めて、イヤフォンを買います。
ま、所詮NCも万能じゃないですから。
書込番号:10348581
4点

よく判りません。
ノイズキャンセリング製品の内、ノイズキャンセリングヘッドフォン
(同梱されたヘッドフォン)以外では話にならないくらい音が悪い
製品なら仰るとおりですが、NCはあくまでノイズキャンセルする機能です。
なのでヘッドフォンの選択肢が狭くなるといわれても他社製NCヘッドフォンを
購入すれば良いわけで…
Xなら無くても全然問題ないくらい音も良いですし…
何でも掲示板に書く内容ですよね。
この製品はディジタルノイズキャンセリング抜きでも十分戦闘力あると思います。
(たとえ他社製NCヘッドフォンつけたとしても)
書込番号:10353907
0点

もう二度と出ねぇ、この番組
耳の近くでノイズ拾わないと意味ないって、もう何千回、何万回と、ノイキャンの技術が出始めた頃からもう延々と言われ続けてきたでしょうが!
まだ「本体につけりゃ良くね?」とか言っている化石がいると思うと、本当にハラワタが煮えくりかえる思いだ。
ノイズキャンセリング技術に携わってきた数多の技術者の方々の苦労を踏みにじる短絡的な思考は、即座に駆逐されるべき
ぶっちゃけて言えば、ノイズキャンセリング技術に関して微塵の知識も持たずノイキャンを利用し、なんで専用イヤホンでしか使えないんだと文句を垂らすユーザーの大半は、私の敵だぁっ!
書込番号:10363756
0点

>耳の近くでノイズ拾わないと意味ないって、もう何千回、何万回と、ノイキャンの技術が出始めた頃からもう延々と言われ続けてきたでしょうが!
まだ「本体につけりゃ良くね?」とか言っている化石がいると思うと、本当にハラワタが煮えくりかえる思いだ。
別に・・・・
知らない人は知らないでしょ。
そんなに目くじら立てるほどでは・・・
あなたも 10363751 のスレでトンチンカンな事言ってるし・・・
書込番号:10364608
1点

毒舌じじいさん
賛成です。
fun^10*int^40=Ir2さん
ただでさえ歴史が浅いノイズキャンセリングですし頭にデジタルが付いてしまっているのでは、
「なにか違うのかも?」と、期待してしまっても文句は言えませんよ。
質問者のだれもがあなたと、同じ知識量だと思っていること自体が、回答者として何か間違っている気がします。
書込番号:10383005
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





