
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年7月4日 09:41 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2009年7月1日 23:45 |
![]() |
4 | 4 | 2009年6月30日 09:22 |
![]() |
0 | 8 | 2009年6月30日 19:34 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月5日 14:11 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年6月30日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
16GBの方でもこのような質問/レポートが見つからなかったので、質問させていただきました。
掲題の通り、リアカバー(プラスチックの部分)が周りに固定されていなく、カバーの長辺の真ん中辺りを軽く押すと、容易に凹みます。
大○町のLABIの展示品(モックではなく実物)も同じでした。
これって仕様なのでしょうか?(4隅しか固定されていない?)
それともたまたま私が見た3つが外れなのでしょうか…。
どなかた同じような症状がある方がいらっしゃいましたら、交換等をどうなさったのかご教授いただきたく…
よろしくお願いします。
0点

自分のも背面パネルを押すと
ギチギチ鳴りながら、たわんだのでsonyに確認しました。
全面ではなくポイントで固定してるため、
鳴り、たわみは多少出るそうです。
\5万近くしたものが、操作のたびに鳴くのは残念だけど、
本体の歪みを逃してるためかも、と考えるようにしました。
疑問の内容と違ってたらスミマセン
書込番号:9796298
2点

tvtackleさん
なるほど云われてみればたしかにそうですが、しかしこんなものでしょう。
シリコン性のケースに入れていますがそんなことは気になりません。無理に押さない方がよい
いかと思います。
書込番号:9797044
0点

シンジ1999さん
早速ありがとうございます。
そうです。その症状(?)です。
Sonyに頼んでも代えてもらうのは難しそうですね…
フェデリーさん
ありがとうございます。
やはりこんなもんですかねぇ。
裸での通常の使用で気付いたもので(最初っから押した訳ではなく)結構ショックでした…
仕様だということで諦めて、大事に扱い上手く付き合って行くことにします!
皆さん、ありがとうございました!!
書込番号:9800354
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
すみません、わからないので教えて下さい。
Sonic Stage V を使用しています。
最初にアルバムジャケットの画像を設定しないまま転送しましたが、後からジャケットの画像だけ追加したい場合どのような操作をすれば良いのでしょうか?
一度ウォークマン本体のアルバムを消去して入れ直すしかないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030139/SortID=9737508/
初心者さんなので仕方ないかもしれませんがキーワードで検索するくらいはしましょう
書込番号:9787157
3点

携帯からアクセスした場合は、検索出来ないのかも?しれませんね。
書込番号:9788463
4点

SonicStageを使っているのでしたら、
ジャケット画像を登録してから、楽曲を転送して下さい。
>一度ウォークマン本体のアルバムを消去して入れ直すしかないでしょうか?
SonicStageに音楽データが残っていれば面倒じゃないんだけど、
削除済みだったら面倒臭いでしょうね。。。
いずれにせよ、入れ直すしかないですよ。
書込番号:9788793
2点

皆さんありがとうございます。
携帯からなので過去ログ色々見てみたのですが、上手く検索出来ませんでした。
もう一度ジャケット画像登録してから転送してみようと思います。
書込番号:9788998
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
WAVで取り込んだ曲をウォークマンに転送しようとすると、かなりの確立でフリーズしてしまいます。
その他のフォーマットでは起きないので、何が原因かわかりません。
パソコンも買い替えてみたんですが、同じ症状が出てしまいます。
現在使用中のパソコンは、バイオNW70JBです。
sonic stage Ver5.2になっています。
どうぞよろしくお願いします。
0点

>WAVで取り込んだ曲をウォークマンに転送しようとすると、かなりの確立でフリーズしてしまいます。
ウォークマンではリニアPCMがそれに値するのですが、
WAVには対応していないので、MP3にでも変換して転送して下さい。
それと、SSVはフリーズしやすいので、
SSCPの方を使ってみて下さい。
楽曲転送だけは出来るみたいですからね。
書込番号:9779115
0点

>リニアPCMの転送でフリーズ
リニアPCMだったら問題なく転送出来ると思うけど、
ファイルが大きいから圧縮して転送した方が良いよ。
書込番号:9779164
0点

参考になるかどうかわかりませんが
私も同じ現象(たぶん)が発生していました。
機種は違いますがNW-S739FにWAVファイルを転送すると変換中に動作を停止して起こしてろくに転送ができない状態でした。
(windows vista SP2を適用した自作パソコンでsonicstage Ver5.2利用時)
CPU :Intel core2 Quad Q6600
メモリ:Umax Pulsar DDR2-4GB-800
マザーボード:GA-P35-DS3
※データファイルは外付けHDDに保存
※フリーズ時は1コアだけ100%フル稼働でほかのコアは数パーセント稼働
※変換時に進行は停止するものの他の操作自体は可能
ただし転送を中止したとたんにフリーズ発生。
結局原因がわからなかったのでVer5.1に戻したら正常に変換&転送ができるようになりました。もし手元にVer.5.1のCD-ROMがあるようでしたら、そちらの方を再インストールしてみてはいかがですか?
ただし、某掲示板によるとVer.5.2を一度アンインストールしてからでないと
Ver.5.1に戻せないようです。
(インストールそのものはできてもVer5.2のままの状態になるとのこと)
私のケースではバックアップなしでVer5.1に戻してもVer5.2のデーターベースをそのままを引き継ぐことができました。万一に備えてバックアップをとれば安心かと思います。
書込番号:9779215
4点

皆さま、ありがとうございました。
アドバイスいただいた通り、今の状態に一番近いものから試してみました。
V5.2からV5.1に戻したら、フリーズしなくなりました。
少し様子を見てみようと思います。
色々、ありがとうございました。
書込番号:9780075
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

自分はELECOMのクリアケースにしました。純正より安いです。他に革ケースも出してます。よろしければ。
書込番号:9777950
0点

既出ですがバンナイズというバッグメーカーのものを使用しています。
素材が衝撃吸収材なので安心して持ち歩けますし、使用しない時はイヤホンケーブルも巻き付けて止められるので重宝しています。
http://www.vannuys.co.jp/n_omlet_walkman/n_omlet_walkman.html
書込番号:9778072
0点

”こばっく”です。さんには悪いのですが、クリアケースだけは、絶対におすすめしません。落下すると中身が飛び出て、本体が傷つくからです。全体が見えるという利点はあるにせよ、実用性に欠けると思います。純正はリコールかかりましたが、構造が変わってないので本当に改善されたのか疑問です。
Ray-out製の皮ケースをお勧めします。ほぼ全体を守ってくれ、落下の際にはクッションにもなります。純正もありますが、留め具が平ゴムである点と、固定の仕方が頂けません。X1000に関して言えば、ケースは純正よりサードパーティの方が全体的にユーザーに配慮した作りになっていると感じます。
書込番号:9778117
0点

ELECOM製 ソフトレザーケース(AVD-LCSX10PBK)を使っていますが、なかなか気に入ってますよ。
ツヤのあるレザーなので汚れがほとんど気にならないのが良いです。
タッチパネルも慣れればちゃんと押せますし、押しにくくてもソフトレザーなので融通がききます。
音量UPボタンが隠れますが、ケースの上から押せるので問題ないですよ。
私は使っておりませんが、ネックストラップもついてるのでリーズナブルかと。
(保護フィルムは、いまや大抵ついてるのかな?)
手帳式のレザーケースがピンと来なかったもので…。
書込番号:9778442
0点

この手の話題は過去何度も取り上げられています。
この掲示板では検索機能があるので、検索すればかなりヒットしますよ!
先ほどPDairも紹介したばかりですし。
書込番号:9779905
0点

覇威怒さん、こんにちは。
ケースに関しては良く話題になっています。
私は、最初はレイアウト製を使用していました。
[9634114]
今はケースも保護シートも無しで使用しています。デザインが良いので、ケース等に入れるのがもったいないですね。
ただし滑りやすいので注意が必要です。
書込番号:9780097
0点

皆さん回答有り難う御座います^^
しの字さんの教えてくれたケースが一番気に入ったのでそのケースを買おうと思います^^
皆さん良い回答有り難う御座います^^
書込番号:9782197
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
たびたび質問で申し訳ありません。
音量ボタンなのですが、
本体をちょっと動かすだけでカタカタいいます。
かすかなんですが気になります。
本体を振ると、その音は増します。
これが標準なんでしょうか?
皆さんのはどうでしょうか?
0点

振ると多少は音がしますが、気になるほどではありません。
個体差があるかもしれません。
書込番号:9776146
0点

別件でソニスタからの2台目の交換品待ちです・・・。
私が最初に買ったものは全く音が気になりませんでしたが、交換品として送られてきたものはカタカタ音がしてます。気になったんで量販店の展示品を調べてみたら、若干音がしました。
やはり、個体差はあるようですね。
次に送られてくる交換品こそは正常であって欲しいと願う今日この頃です。
書込番号:9779363
0点

みなさんこんばんは。
私も1ヶ月待って5月27日に届いた交換品がこれだったので、
どうしようかなと迷ってます。
4月23日に届いた最初のものは全く音がなかったと思いますし、
いま手元にあるものは、触るととあそびがありすぎて、
不安定に上下左右にズレます。クレードルに挿す際にも、
カチャカチャいうので、やっぱり前のと違う気がします。
Gain Bijouさん、次に送られてくるのがどうだったか、ぜひ教えて下さい!
ちなみに交換品(アイスブラック)は、
過去に投稿したものを見て頂ければと思いますが、
気になっていた枠のふちのザラザラが全くない、とても仕上がりの良い物でした。
やっぱり最初に届いた物だけ処理が甘かったのだと思います。
更に枠の結合部分(?)が線で出っぱっていたものが、
交換品だと全くありませんでした。これにはビックリ。
過去に持っていたNW-A808にもこの結合部分の線があったので、
これが普通だったと思っていたのでうれしかったです。
書込番号:9779503
0点

ご返信、有難うございました。
あんまりカチャカチャ音も気にならなくなりました。
逆に、音がなるのも愛嬌が出てきました。
交換しないで使おうと思ってます。
店頭のブラックタイプは、音量ボタンがしっかり固定されてました。
店内放送の響いている量販店で耳元で確認したのは恥ずかしかったですが、
アイスブラックは音量ボタンの穴の大きさに個体差があるのかも
知れませんね。
それではまた。
書込番号:9804508
0点

昨日、やっと2回目の交換品が届きました。
こちらから指摘した症状も改善されてました。
音量ボタンのカチカチ音についてですが、新たに送られてきた交換品も本体を振ってみると音がします。返品したものと比べると気になりませんが。
アイスブラックに関しては音がするのが仕様みたいな気がしますね。個体差はあるようですけど。
書込番号:9807049
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
初めましてクオリ茶と申します。
今度NW-X1060を買おうと思っているのですが、これはiPod nano等みたいに曲の歌詞表示が可能なのでしょうか?
可能ならば有り難いのですが...
どなたが御回答宜しくお願い致します。
0点

毒舌じじいさん返信有り難う御座います。
無いんですか。
有れば良いなと思っていたのですが残念です。
お教え頂き有り難う御座いました。
書込番号:9776271
0点

まあ画面が小さいので無理かもしれませんが、歌詞カードをスキャンしたやつをピクフォルにいれてそれを再生中に表示するというのはどうでしょうか
書込番号:9778962
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





