
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 12 | 2009年7月1日 23:44 |
![]() |
0 | 8 | 2009年6月30日 19:34 |
![]() |
4 | 4 | 2009年6月30日 09:22 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年6月30日 00:17 |
![]() |
1 | 14 | 2009年6月29日 22:29 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2009年6月26日 03:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

アップル製ですが、1万円とは思えない音質でした。
http://store.apple.com/jp/product/MA850#overview
一般的には、SHUREやKOSSなどでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000034412/
http://kakaku.com/item/K0000040527/
書込番号:9739741
0点

この機種はただ耳にはめるタイプのイヤホンやヘッドホンより、耳栓タイプのイヤホンがベストですね。
BOSEのヘッドホンやインイヤーも試したのですが、しっくりきません。今の手持ちでは、付属のものよりも以前から持っていたフィリップスのSHE9700(2500円程度でダントツのコストパフォーマンスで人気)の方が良い音を出すので使用してます。
現在、ソニーのMDRーEX500SL(定価11800円、通販で7500円程度)を買ってグレードアップしようと考えてます。
イヤホンってピンからキリまで、上を見たら限りないのである程度で満足したら良いですよ。
上記の2つは価格コムの耳栓タイプでも売れ筋上位ですから参考にされてみてはいかがですか?
近くの電気屋で試聴できるならそれをお勧めします。
書込番号:9740557
0点

質問に対する答えになっていないかもしれませんが、4万のDAPの性能を1万のイヤホンで引きだそうという考えが「?」です。
確かにyanxさんの仰るApple製のイヤホンはいいものですが、とてもこのDAPの性能を引き出せるものとは思えません。最低でも2万円台後半のものをお勧めします。
具体的には、ER-4Sなどの高解像度系、また商品説明にもあるようにこのDAPは「引き締まったクリアな低音」がウリなので、imageX10やSE530もお勧めです。
せっかく良いDAPを購入したんですから、やはりイヤホンも良いものを使うべきです。
書込番号:9741739
0点

詳しくないんだったら、最初は付属のイヤホンで良いと思う。
書込番号:9742278
0点

私も合点承知!承知の助〜♪さんに賛成です。
第一、スレ主さんの聴くジャンルしか判らず
好みの音すら判らない状態なのですから。
まずは付属のイヤフォンを聴いて
満足しない部分があったら
ソコをどうしたいか明確にするのが
無駄にお金を使わないで済む方法ではないでしょうか。
書込番号:9743432
2点

なるほど、確かに。
付属のイヤホンは他のDAPとは違ってなかなか悪くない音を出します。今までいろいろDAPを購入しましたが、全ての機器で共通していえることは付属イヤホンは「おまけ」ということです。しかし、この機器は違います。十分楽しむことが出来ます。
ただ個人的な感想としては、付属のイヤホンはHip-Hop系のような一つ一つの音が太い音楽では十分満足ですが、普通のPops(Rockなどにも感じますが)などは音がバラバラになりすぎて物足りなさを感じます。
ただ、イヤホンに1万円という予算であれば、その予算内でちゃんと調べれば付属よりも数段良い商品をゲットできます。先にも述べたように、上を見たらキリがない。予算内で後悔しない商品を手に入れられたらいいですね。
書込番号:9744664
1点

僕は現在パナソニックの型番300の2500円くらいのイヤホンを使っています。
なかなか評価が良かったので買いましたが、今まで聞こえなかった音まで聞こえて多少感動しました。
でその上のイヤホンはどんな感じか想像がつかないので欲しくなりました。
で色々調べた結果SHUREが性能がいいと思いました。Xに合うでしょうか?
210か115を考えています。その上は高くて買えません。
210はどうやらフラット過ぎて強調性が足りないようです。
115はダイナミック型ですがドンシャリし過ぎてないか心配です。
皆さんはどうお考えでしょうか?回答お願いします。
書込番号:9748535
0点

要はスレ主さんの耳次第ですよ。
ここであ〜だこ〜だ言っていても仕方がないです。
一番良いのは、ヨドバシクラスの量販店にDAPを持って行って、
視聴してみることです。
私はヨドバシカメラで、SHURE専門の販売員の勧めで視聴して、
SE110を買って使っていますけどね。
書込番号:9748954
0点

先に述べたMDRーEX500SLですが、全く持ってアップグレードになりませんでした。付属のイヤホンの方が断然良い。まぁ、実は視聴せずに買ったので私が悪いのですが…。エイジングの問題なのか?
いずれにせよ、イヤホンは好みの問題も大きいのでちゃんと確かめて買わないと、ただの銭失いになります。トホホ。
書込番号:9758221
0点

フィリップスのSHE9850とかがいいです。
アイフォン用に購入しましたが、ウォークマンでも使用しています。
空間的なものは付属がいい気がしますけど、高音とか全体的な雰囲気はこちらがいいです。
エイジングが必要なので、つけた当初は?ですが慣らすと良くなります。
今月号?のDIMEとかでも一万クラスならと勧められてました。
書込番号:9760134
0点

私は、今、SE530(買ったのは5万円位)を使っています。
やっぱり、ニーズによるとおもいますよ。電車で聴いてて音漏れをしたくないと思えばカナル型になると思いますが、私はそのパターンだったのですが。後、高音重視か、両方かというンもあります。私は両方です。
ちなみに私は最初IPODだったので付属のヘッドフォンからオーディオテクニカATH-CK8、ATH-CK9で”エッエッ(2☆)”って感じだったのですが、それからソニーのMP3に変えてSE310でさらに”エッエッエッ(3☆)”、ER-6で”アラッ”(買わなきゃよかった)、SE530で"エッエッエッエッエッ(5☆)"という感じで今のMP3プレイヤーはNW-X1060です。要は上を向いたらきりがないということです。これを私はカナル型ヘッドフォンスパイラルと呼んでまして、なんで最終的には最初からなんでハイエンドのヘッドフォンを買わなかったのかとあとで反省するのです。
ソニーのヘッドフォンは結構いいほうだと思いますよ。IPODに比べれば全然です。
でも、ハイエンドのMP3プレイヤーで勿体ないとも思いますが。その考え方からすると4〜5万円位になるわけです。付属のヘッドフォンでいいと思いますよ。ちなみに今私はWESTON3かTripleFi10がほしいです。→全然反省が生かされておりません(笑)。
書込番号:9773955
0点

1万円台というのは19,800も入るんでしょうか。SHUREのSE310はどうですか。今、すごく安いみたいです。
書込番号:9788988
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

自分はELECOMのクリアケースにしました。純正より安いです。他に革ケースも出してます。よろしければ。
書込番号:9777950
0点

既出ですがバンナイズというバッグメーカーのものを使用しています。
素材が衝撃吸収材なので安心して持ち歩けますし、使用しない時はイヤホンケーブルも巻き付けて止められるので重宝しています。
http://www.vannuys.co.jp/n_omlet_walkman/n_omlet_walkman.html
書込番号:9778072
0点

”こばっく”です。さんには悪いのですが、クリアケースだけは、絶対におすすめしません。落下すると中身が飛び出て、本体が傷つくからです。全体が見えるという利点はあるにせよ、実用性に欠けると思います。純正はリコールかかりましたが、構造が変わってないので本当に改善されたのか疑問です。
Ray-out製の皮ケースをお勧めします。ほぼ全体を守ってくれ、落下の際にはクッションにもなります。純正もありますが、留め具が平ゴムである点と、固定の仕方が頂けません。X1000に関して言えば、ケースは純正よりサードパーティの方が全体的にユーザーに配慮した作りになっていると感じます。
書込番号:9778117
0点

ELECOM製 ソフトレザーケース(AVD-LCSX10PBK)を使っていますが、なかなか気に入ってますよ。
ツヤのあるレザーなので汚れがほとんど気にならないのが良いです。
タッチパネルも慣れればちゃんと押せますし、押しにくくてもソフトレザーなので融通がききます。
音量UPボタンが隠れますが、ケースの上から押せるので問題ないですよ。
私は使っておりませんが、ネックストラップもついてるのでリーズナブルかと。
(保護フィルムは、いまや大抵ついてるのかな?)
手帳式のレザーケースがピンと来なかったもので…。
書込番号:9778442
0点

この手の話題は過去何度も取り上げられています。
この掲示板では検索機能があるので、検索すればかなりヒットしますよ!
先ほどPDairも紹介したばかりですし。
書込番号:9779905
0点

覇威怒さん、こんにちは。
ケースに関しては良く話題になっています。
私は、最初はレイアウト製を使用していました。
[9634114]
今はケースも保護シートも無しで使用しています。デザインが良いので、ケース等に入れるのがもったいないですね。
ただし滑りやすいので注意が必要です。
書込番号:9780097
0点

皆さん回答有り難う御座います^^
しの字さんの教えてくれたケースが一番気に入ったのでそのケースを買おうと思います^^
皆さん良い回答有り難う御座います^^
書込番号:9782197
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
WAVで取り込んだ曲をウォークマンに転送しようとすると、かなりの確立でフリーズしてしまいます。
その他のフォーマットでは起きないので、何が原因かわかりません。
パソコンも買い替えてみたんですが、同じ症状が出てしまいます。
現在使用中のパソコンは、バイオNW70JBです。
sonic stage Ver5.2になっています。
どうぞよろしくお願いします。
0点

>WAVで取り込んだ曲をウォークマンに転送しようとすると、かなりの確立でフリーズしてしまいます。
ウォークマンではリニアPCMがそれに値するのですが、
WAVには対応していないので、MP3にでも変換して転送して下さい。
それと、SSVはフリーズしやすいので、
SSCPの方を使ってみて下さい。
楽曲転送だけは出来るみたいですからね。
書込番号:9779115
0点

>リニアPCMの転送でフリーズ
リニアPCMだったら問題なく転送出来ると思うけど、
ファイルが大きいから圧縮して転送した方が良いよ。
書込番号:9779164
0点

参考になるかどうかわかりませんが
私も同じ現象(たぶん)が発生していました。
機種は違いますがNW-S739FにWAVファイルを転送すると変換中に動作を停止して起こしてろくに転送ができない状態でした。
(windows vista SP2を適用した自作パソコンでsonicstage Ver5.2利用時)
CPU :Intel core2 Quad Q6600
メモリ:Umax Pulsar DDR2-4GB-800
マザーボード:GA-P35-DS3
※データファイルは外付けHDDに保存
※フリーズ時は1コアだけ100%フル稼働でほかのコアは数パーセント稼働
※変換時に進行は停止するものの他の操作自体は可能
ただし転送を中止したとたんにフリーズ発生。
結局原因がわからなかったのでVer5.1に戻したら正常に変換&転送ができるようになりました。もし手元にVer.5.1のCD-ROMがあるようでしたら、そちらの方を再インストールしてみてはいかがですか?
ただし、某掲示板によるとVer.5.2を一度アンインストールしてからでないと
Ver.5.1に戻せないようです。
(インストールそのものはできてもVer5.2のままの状態になるとのこと)
私のケースではバックアップなしでVer5.1に戻してもVer5.2のデーターベースをそのままを引き継ぐことができました。万一に備えてバックアップをとれば安心かと思います。
書込番号:9779215
4点

皆さま、ありがとうございました。
アドバイスいただいた通り、今の状態に一番近いものから試してみました。
V5.2からV5.1に戻したら、フリーズしなくなりました。
少し様子を見てみようと思います。
色々、ありがとうございました。
書込番号:9780075
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
初めましてクオリ茶と申します。
今度NW-X1060を買おうと思っているのですが、これはiPod nano等みたいに曲の歌詞表示が可能なのでしょうか?
可能ならば有り難いのですが...
どなたが御回答宜しくお願い致します。
0点

毒舌じじいさん返信有り難う御座います。
無いんですか。
有れば良いなと思っていたのですが残念です。
お教え頂き有り難う御座いました。
書込番号:9776271
0点

まあ画面が小さいので無理かもしれませんが、歌詞カードをスキャンしたやつをピクフォルにいれてそれを再生中に表示するというのはどうでしょうか
書込番号:9778962
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

NW-X1060に使えるか分かりませんが
1.シールを剥がす(糊が残る)。
2.剥がしたシールで残った糊をペタペタと取る。
3.それでも残ったら粘着テープを使う。
これで大体粘着シール状のものは剥がれますね。
難しいのは紙のシール(残ったら悲惨)ですとか封印(「済」とか字が入ってるやつ)シールは面倒ですね。
書込番号:9768267
0点

確かにあれは堅い。自分は思わず、カッターの刃を使って角をめくって後は指で剥がし、念のために説明書の最後のページに張りましたが、お勧めはしません。自分の場合は運良く傷つきませんでした。しかし、それくらい剥がしにくい。
根気よく爪で剥いだ方が安心だと思います。傷ついたらショックでしょ?
書込番号:9768356
0点

私は根気よく爪で剥がしました。
固いのは初めだけで、少しでも浮けば後は簡単に剥がせます。
書込番号:9769070
0点

爪で浮かして、剥がしたあと、アルコール(マニキュア落としも可)と、台所洗剤を1対1で混ぜます。この液を脱脂綿にちょっとつけて優しく擦ります。
取れたら、新しい脱脂綿を真水に付けて硬く絞って余分な洗剤をふき取ります。
残ったアルコールと洗剤は、ほかの家電製品の掃除にも使えます。
注意:絶対にアルコールで直接拭かないこと。塗装がはげることがあります。
あと、脱脂綿の代わりにティッシュを使うと細かいキズが入ることがあります。ティッシュの繊維は思ったより硬いです。
書込番号:9770272
0点

補足
>取れたら
→ベタベタが取れたら という意味です。
書込番号:9770278
0点

いちおー、ダイソーにてシールはがしが売っているけどね。色落ちはやってみないと分かんないけど。
こういのもある。
http://www.ss-guide.com/souji/hagasi.html
書込番号:9770358
0点

最初少し浮かすためにデジモノ好きさん同様にカッターの刃を使いました。
慎重にする必要がありますが、浮いてくれば簡単に剥がれます。
あとは剥がしたシールでペタペタすると、きれいにベタベタが取れます。
書込番号:9770918
0点

この製品は手に持った事すら無いですか、シールを剥がすのに共通して言える事は
暖めながら剥がせば綺麗に剥がれ易いです。
ドライヤーが無難ですが、温かい息を吹きかけてでも可能です。
書込番号:9771058
0点

みなさん、ありがとうございます!
爪ではがしてたら、
表面の透明シートみたいのだけはがれてきたんで、
困ってました。
カッターは傷を付けてしまいそうで(手が震えます…)、
なんとか爪で頑張ってみます!
はがせたらまた報告します。
書込番号:9772526
0点

シールが分離してしまったようですね。
どなたかも書いていらっしゃいますが、ドライヤーで温めて、爪で浮き上がらせれば上手くはがせると思います。
無理にこすったりしないで、シールの表面を熱くしてください。
書込番号:9772811
0点

カッターの代わりに、テレホンカード位の薄さのカードを使うと、角をうかせやすいですよ〜
自分はそうやってはがしました!
書込番号:9773032
0点

みなさん、沢山ご返信ありがとうございました!
横から爪で何度も強くシールにアタック(笑)していたら、
端が1ミリ位折れて、そのあと綺麗に剥がれました!
ちなみにポイントカード(テレカのようなペラペラタイプ)使用も試しましたが、
こちらはシールの厚さよりカードの厚さのほうがあってダメでした。
のりが少し残っていたので、
みなさんに教えて頂いたように剥がしたシールで
ペタペタしたら全部取れました。
有難うございました。
ソニーのDAPでシリアルがシールって珍しいですよね。
少なくとも私の持っているものは全て印刷(?)でした。
書込番号:9775802
0点

私のS73xも本体に印刷です。ウォークマン史上最高峰を謳う記念すべきこのXモデルで、なぜシールなどという安直なものを採用したのかが謎です。これはがさないとサードパーティの背面保護シールも貼れませんよね。そしてはがしたところで、保証が効くのか不安なところです。シリアルナンバーがかいてあるシールなので。
書込番号:9778148
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
音楽に興味を持ち始める
↓
携帯に入れて聴く
↓ 電池の減りがあるからmp3プレーヤーほしいなぁ
安価なシャッフル購入
↓ 2ヶ月後イコライザ欲しいなぁ
nanoと迷うもNW-630シリーズ購入
↓ビデオみたいなぁ←今ココ
で、touchと迷っています。自分の中では
利点
液晶デカイ。動画再生が欲しいから今回買い換えるんだし
弱点
イコライザ多様の俺にとって音割れは避けたい
アップル(笑)
それに対してXは液晶以外はパーフェクト。だけどその液晶以外ってのがかなり痛い
家電量販店で見てきましたがやはり2.5インチと3インチのミゾは深い。pspなみの解像度をもつtouchにかなり感動した。
某巨大掲示板で聞いた話だけどipodの音割れは古い曲かそういうタイプの曲にイコライザを最適に作った結果音割れおこす曲が出てきたんだそうな
意図的にやってるんなら直してくれればいいのに。
0点

え〜っと、要は『音』を取るか『映像』を取るかって事ですよね?
もうこればかりは自分の判断しかないと思いますが……(;・∀・)
音はWalkmanの圧勝。
iPodが勝ってるのは画面のデカさと、映像見るときの操作かなと……あと、液晶と有機ELは全くもって鮮やかさや残像感などが違います!これはご自身で見比べて体感してください(o^∀^o)
書込番号:9750021
3点

『音』も『映像』も、ならCOWON S9 もおすすめです。
パネルは、1600万色有機EL 3.3インチ。touchより0.2インチ小さいけど有機ELのメリットは大きいでしょう。
イコライザー類(BBE+)は、定評があります。BBE+は多分最強じゃないかと思います。
ヒスノイズも少ないし聴きやすい優秀な音質ですよ。
無線LAN などはついていないけど、その分、安くて軽い。
『音』と『映像』だけならCOWON S9ですね。(ポータブルAVプレーヤー に分類されてるですけど)
書込番号:9750366
2点

>某巨大掲示板で聞いた話だけどipodの音割れは古い曲かそういうタイプの曲にイコライザを最適に作った結果音割れおこす曲が出てきたんだそうな
全ての曲に音割れします。SONYを押すわけではありませんが、ipodの音は非常に悪い。ソフト面でもそうだが、音楽を聴くに適したプレイヤーではないと思う。
が、しかし、HDDタイプで大容量はclassicだけ・・・。wav派の自分には、やはり大きな点である。ただし、それもtouchは別問題だ。
結局の所、勇者ノビタニアンさんが『何を一番必要としているか』であると思う。
音を重視するなら自分は絶対にipodをお勧めしない。これは使っての感想なので信じてもらってよい。
Kikkorokoroさんの言うCOWONなども悪くないと思うが、操作性、耐久性は著しくipodに劣る。
結局どの商品にも、短所・長所があり、どれを得て・どれをチョイスするかは本次第と言う訳だ。情報や助言を参考程度に見て頂けたらいいと思う。
自分としては、SONYかKENWOOD辺りが大容量のプレイヤーを出してくれることを願っている。最低80Gは欲しい所だが、今のシェアを見てしまうと、どうしてもキャッシュ系になってしまうだろうから難しいだろうが・・・。軽量化を目指すのはもういいから、いい加減機能重視の商品を出して欲しい所だ・・・。
書込番号:9753888
1点

画面サイズ優先ならTouch。
音質と画質ならソニーのX。
価格ならS9。ただし、意図的に作られたドンシャリ系の音です。積極的にイコライザーで音をいじるには最適ですが、、、
書込番号:9754324
1点

touchもなかなか良いですよね。何が良いって、あれは遊べる。
硬派に音楽と映像を楽しみたいならSony X。
音楽もそこそこ楽しめて、映像も楽しめて、かつ暇つぶしソフト満載のtouchも捨てがたい。
まぁ、何を重視するかですよね。
今回、sony Xを買って思いました。確かにsonyは音良いですが、iPodも言うほど音は酷いものではないです。ビットレート256あたりなら十分流し聴きで「楽しむ」ことはできるでしょう。もちろんイヤホンは交換が必要。iPodシリーズに付属してるイヤホンは「おまけ」です。交換するならアマゾンあたりで売れ筋の評価の高いコストパフォーマンスの良い(3000円程度の)イヤホンで十分音楽が楽しくなります(もちろん好みはありますが、付属に比べれば雲泥の差)。
しかし、このsony。本腰入れてでデジタルアンプの音楽を楽しみたいなら、過去の書き込みを参考にすると、なかなか高級なイヤホンが必要らしい(誰か、高級じゃなくても相性が良く、効果の発揮できるお勧めがあったら教えて下さい)。
個人的には「sony X+付属のイヤホン」より、「iPod+BOSEのイヤホン」の方が安定して楽しめました。だからといって「sony X+BOSEのイヤホン」は相性が悪いのかあまり楽しめない。
なかなか難しいものです。
あとPVが見たいならiPodはとても気軽に楽しめます。邦楽400円、洋楽300円でポンポンダウンロードできます。昔ボーリング場とかにあった(今もあるのか?)ジュークボックスで換算したら3〜4回見れば元は取れます(笑)。sonyは変換とかしないといけないんですかね?iPodほど気軽にビデオは見れない感じです。
もちろん好みは人それぞれですので、あくまで個人の感想です。
要は何を重視するかです。硬派に音楽重視で音を追求するならこの機種がお勧めですが、iPodは軟派に遊べます。
書込番号:9757095
1点

連続での書き込み失礼(汗)。
>誰か、高級じゃなくても相性が良く、効果の発揮できるお勧めがあったら教えて下さい
自己レスです。付属品が良いです。なかなか高性能な付属イヤホンで、下手なイヤホンを購入するよりよっぽど良いです。しばらく購入したものを使った後、純正に戻したら激しく実感しました。
例えるなら、車に付いている純正のマフラーです。マフラーは自分好みで交換することが出来ますが、純正マフラーはメーカーが一番良い効率バランスで設定したもので、それに似た感じです。
他社のおまけイヤホンとは違い、イヤホンと本体のバランスが取れてます。自分好みのイヤホンをいろいろ試すより純正で落ち着いていた方が無駄金を使わず安心だと結論付けました。
更に先ほどの書き込みではこの機種の良いところをあまり書いてませんので補足。
さすがデジタルアンプといったところでしょうか、エコライザの音の変化の豊富さはiPodとは比べものになりません。いろいろ音をいじって自分好みにすることができます。
音楽を純粋に楽しむならNW-X1060。PVの気軽さ、遊びを重視するならtouchです。
書込番号:9758534
0点

みなさん返信ありがとうございます
>>COWON S9
初めは何それ食えんの?でしたがググってきたらかなりいいものみたいですね
3.3インチだがtouchと同じ480x272というpsp並みの解像度、さらに有機ELでイコライザもついている
さらには価格が爆安という俺にうってつけのプレーヤーですね…
こんなものが世の中に存在していたとは…Sonyかアップルで悩んでいた俺が馬鹿らしく思えてきます
ただ、実店舗にいって確認しようにもおいていない。やはりmp3プレーヤーをipodとウォークマンで陣取っているからかと思いますが展示してありませんでした
今軽くググりましたが謎が多く残っていますね…
転送ソフトは必要なのかとか動画の対応コーデックとか
>>操作性、耐久性は著しくipodに劣る。
操作性はインターフェースが悪いということでしょうか?
それとも押しても反応しないとかハードウェア的な問題でしょうか?
>>sonyは変換とかしないといけないんですかね?iPodほど気軽にビデオは見れない感じです。
とりあえず動画には全てエンコードかけるつもりなんで対応コーデックが分かればそれに合わせますんで、手軽さとかは特に必要としていません
書込番号:9758782
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





