NW-X1060 [32GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:32GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0 NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-X1060 [32GB]の価格比較
  • NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-X1060 [32GB]のレビュー
  • NW-X1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-X1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-X1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-X1060 [32GB]のオークション

NW-X1060 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年 4月25日

  • NW-X1060 [32GB]の価格比較
  • NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-X1060 [32GB]のレビュー
  • NW-X1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-X1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-X1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-X1060 [32GB]のオークション

NW-X1060 [32GB] のクチコミ掲示板

(1625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-X1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-X1060 [32GB]を新規書き込みNW-X1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
230

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XかAか

2009/05/24 13:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

こんにちは。買い替えで悩んでいます。

今まで使っていたNW-S706Fが2回目の故障をし、
これを機会に動画が見られるものに買い替えたいと思っています。
音質の問題でiPodではなく、SONYでと考えています。
今まで使っていたのがSONYなので使いやすいかなと思いますし。

動画は個人的に撮影してDVDにしたものを取り込むのが主となりそうです。
機能としては動画再生、音楽再生ができれば十分です。
FMやワンセグなどはついていてもついていなくても、という感じです。

候補は
・NW-X1060(もしくは1050)
・NW-A829
・NW-A919
ですが、決め手がいまいちなく。
音質にこだわるならXなのかなとも思いますが、今使っているNW-S706Fに劣らなければAで十分なのです。

また、画質は飛びぬけてXがよいでしょうか?
落としたい動画はあまり画質がよくないものもあるので、そういうものに対しては画質がよくても関係ない気もします。

迷うなら最新機種を買ってしまえというたちなのですが、後悔することも多く、今回は質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9596014

ナイスクチコミ!0


返信する
akasataさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/24 14:49(1年以上前)

いつもどこでも♪さん こんにちは。
私の場合、S705→A828→X1060と、乗り換えてきました。
購入してきたものの感想を。

音質は明らかに
X1060>A828>S705でした。
A828に変えて、S705より音が良くなり感動してたんですが、X1060はA828よりも明らかに音が良いです。
S705でも十分だと思ってたんですけどね。やっぱX1060は音質を謳うだけあると思いました。

画質も、X1060が飛びぬけていると言って良いかと思います。これは有機ELの発色の良さにあると思います。
828は4:3で、1060は16:9ですので、もし、その個人撮影の動画が16:9の動画でしたら断然X1060かと。
あと、YOUTUBEがほんとにYOUTUBE?ってぐらい綺麗に観れます。

ただ、操作性やインタフェースはX1000はあまりよくないと思います。
この辺りはファームウェアアップデートに期待していますが、現状から何も変わらないのであればこれはマイナスポイントです。

ちなみに概観はガラスで囲われた概観になっていて、高級感がありとても良いですが、傷が付きやすいため、デリケートに扱わないといけないかも。(ケースつければ大丈夫ですが、それじゃあ概観が犠牲になりますし。。って個人的には思ってます。)
その点、A828の場合、概観がアルミなので、多少荒く扱っても全然気にしないで使えます。指紋も付かないし、薄いのも良い。今持ってるA828、ちょっとへっこんでますが、全然気にならないです。(これがもしX1000であれば相当凹みますw)
操作性もA828が上。ボタンも押しやすいし、X1060で削られている機能がある。(お気に入りに登録できたり、よく聴く100曲があったり。)

最後に、
S706よりは、確実にA829の方が音質は良いです。
でも、A829よりX1000の方が更に音が良いです。
今まで聞いていた曲を聴きなおしたりも楽しい。

音質、画質にそこまでのこだわりが無いのであればX1000にする必要はないかと思います。
でも、SONY自身が最強を自負するX1000を手にするのも良いかもしれませんね。

書込番号:9596248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/05/24 17:39(1年以上前)

>akasataさん
非常に参考になりました。
16:9のものもありますし、音質にはこだわりたいので、Xシリーズにしたいと思います!
正直最後は値段で躊躇していた部分もありますが、思い切って買うことができます。
ありがとうございました。

書込番号:9596935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルにして

2009/05/18 17:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

この機種はタッチパネルにする意味はあるのでしょうか
自分はSONYにはipodのようにタッチパネルにしてはほしくなかったです
ボタン操作のほうが明らかにやりやすいと思うのですが タッチパネルは不要な気がしてなりません 購入した皆さん ボタン式より操作性が上がっているのでしょうか?
どうせなら予算を少しでも下げたほうがいいと思います

書込番号:9564179

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/18 17:52(1年以上前)

コブクロ好きな男さん、こんにちは。
iPod touchの操作性を真似てみたかった?やってみたかったのではないでしょうか。
個人的には好きです。

書込番号:9564333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/18 18:22(1年以上前)

必要と思う方は購入すれば良い、必要ないと思う人は購入しなければ良い。
選択権は消費者にあります。
もちろん私は購入しません(出来ません)

書込番号:9564470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/05/18 18:32(1年以上前)

パンダのこった。さん返信ありがとうございます
確かにtouchを真似たような気がしますね 
やはりタッチパネルは既に他のプレーヤーでも出ているので
いまさら出ても何とも感じませんね SONYはipodの後を追っているというのがありますね
ipodを意識せずに無線LANなどを付けずに音質や画質にこだわり他の機能を省き
値段を下げたほうが売れたと思うので 残念です
kuma-lanciaさん
私も購入はしませんただ有機ELや音質にこだわるまではいいのですが無駄な機能もついたなと思います そのために 値段も膨れてしまって....残念すぎます

書込番号:9564510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/18 18:56(1年以上前)

SONYとしては、この時期機能満載のフラッグシップモデルが必要だったのだと思います。
おかげで、生産が間に合わない位売れていて、話題にもなっています。
SONYも機能を絞ったモデルが必要な事が分かっている、と信じたいです。
まぁ、Sシリーズ、Xシリーズ、Eシリーズと販売したばかりなので、Aシリーズの後継機??は早くても秋以降になると、思っています。
期待していますよ!SONYさん!!

書込番号:9564593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/18 20:28(1年以上前)

操作しやすいかどうかは人によるでしょう
私はiPod Touchを知人に触らせてもらった際は非常に操作しやすく、ソニーからもこういう製品が出てほしいと常々思っていました。

簡単にまとめると
タッチスクリーンのメリット
・直感的な操作ができる
・ボタンを排除できる分、本体を大きくすることなく画面を大きくできる
・デザインがすっきりする(好みは分かれます)

タッチスクリーンのデメリット
・画面を見ずに操作することが困難
・コストがかかる
・操作中に画面が指で隠れる
・アイコンが十分に大きくなければ、操作性が大幅に低下する
・(おそらく)より高い処理性能が求められる
・画面に指紋が付く(これを気にして敬遠する人も多いです)

こんなところでしょうか。ソニーとしては、ケータイもパソコンもプリンターもコンビニ機器も何もかもタッチスクリーンが全盛時代の今、やらざるを得なかったのだと思います。また、先述の通り画面を大型化できるメリットがありますから、有機ELを搭載してまで動画機能を強化する上でも必要だったのでしょう。iPod Touchの画面サイズには、さすがにAシリーズでは対抗しきれていませんでしたし。そうでなければ後ろにボタンでもつけますか?(笑)それこそ操作性が悪くなりそうですね。

音質最優先のシリーズってのはあっても良いと私も思います。このままではAシリーズの立場がなくなってしまうので、

Xシリーズ…全部入りのフラッグシップ
Aシリーズ…音質を最優先にしたフラッグシップ

という感じでフラッグシップ二本立てにすれば良いと思います・・・。

書込番号:9565035

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件

2009/05/18 20:33(1年以上前)

まあipodもDSにならったわけで、DSが出る前にPSPにタッチパネルを付ける技術やら企画はあったけどあえて付けなかったわけで、いまさら付けたからなんだっていう

意図があって機能満載にして値段あらかじめ高めにしてたものにどうこう言ってもね
競合製品との価格差無視かい

書込番号:9565063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/18 20:38(1年以上前)

あぁ、そうそう。DSを忘れてました。よく考えたらDSが元凶とも言えるのに。

書込番号:9565093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件

2009/05/18 21:02(1年以上前)

まぁSONYはとりあえず最高峰モデルのxシリーズを発売したのですが
今後は音質や画質だけにこだわった値段の安いAシリーズSシリーズの新商品に期待
したいです
タッチパネルのデメリットは何と言っても片手で操作できないことだと思います
片手での簡単で楽な操作がよかったのですが.....
確かにDSなどふざけたものが出てからタッチパネルが注目されるようになったような
気がしますね

書込番号:9565242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/18 21:40(1年以上前)

>>DSなどふざけたもの

本気で言ってます?

書込番号:9565504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/05/18 22:04(1年以上前)

DSなどふざけたもの
これは言い方を間違えましたまぁタッチパネルが広がるきっかけとして言おうとしたら
こういう言い方をしてしまいまして...すみませんでした
自分はDSはまさにゲーム機の革命だと思っています

書込番号:9565675

ナイスクチコミ!0


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/18 22:19(1年以上前)

DSのおかげで任天堂は奇跡の復活を遂げましたからね。
超黄金の卵をバカにしてはいけません。

本題に戻りますが、
確かにiPod touchの二番煎じと思うでしょうが、
画面の大型化+ボタン配置で本体サイズが大きくなるのを
防ぎたかった意味合いもあるのではないかと思います。
それなら私はタッチパネルで良かったと思います。

ワンセグの画質と付属イヤホンがもう少し良ければ文句ないんだけどな。

書込番号:9565802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/05/18 22:38(1年以上前)

まぁ確かに画面の大型化はあると思いますが本体サイズが大きくなるのを防ぐといっても
NW-A910シリーズのように最小限の大きさにすればたいしてサイズは変わらないと思います
まぁ一長一短といったところでしょうか
ただ値段が高いのなら ワンセグの画質も上がってほしいものです 音質も上がったのに...

書込番号:9565973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/18 22:51(1年以上前)

ワンセグの画質は、元の画質が悪いですから受信機器をどんなに良くしても限界がありますよ。せいぜい受信感度を上げて、映像が止まらないようにする程度じゃないでしょうか。ブロックノイズとかも多いですしね…。
映像補完技術とかが発達してくればもう少し良くなるかもしれませんが。元がねぇ…H.264とはいえ128kbpsの、しかも15fpsですからねぇ…。

書込番号:9566088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/18 23:45(1年以上前)

画質悪いっていってもこの液晶の大きさなら
そんなにアラが目立つとは思えないですけどね
過剰に期待してるんですかね

書込番号:9566579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/18 23:50(1年以上前)

Youtubeなんかを見てると分かりますが
何百もある候補をハードキーで延々とポチポチ移動していくのは限りなくストレスがたまります
一方、再生や停止なんていう動作をわざわざ、一度本体を取り出して画面を見ながらやるのも限りなくストレスがたまります
SONYは今回に限ってはいいところ付いたと思っています(いつもは、微妙なのにね)

後、廉価機にS-master載せれますかね?>期待してる人多いけど
省電力の有機ELや、このでかい本体に載っている大容量バッテリーをもってしても、再生時間は今までよりだいぶ下がってますよね。(それどころか出力も)
S730系はおろか、A820クラスの大きさの液晶画面機にS-masterぶち込んだら、とても実用的な再生時間を確保できるとは思えないんですけど

書込番号:9566609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/19 01:12(1年以上前)

SONYのレコーダーやパソコンから、ビデオを転送して楽しむ自分としては、タッチパネル操作は念願のものです。
COWONのS9でも同じですが。

書込番号:9567162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/19 08:05(1年以上前)

ワンセグ、動画再生なんか要りません!
画面の大きさなんか、タイトルが表示できればOK!
再生時間が短くなってもOK!
ともかく、音楽再生だけに機能を凝縮したモデルが欲しいのです。
容量は32GB以上出来れば、価格が上がっても64GB欲しい。

書込番号:9567842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/19 08:29(1年以上前)

kuma-lanciaさん、おはようございます。
おっしゃる様なモノは家電メーカーから出る可能性は極少ですね。
アイリバー(マウス?)に嘆願書でもお出しになって、何年先になるか正直わかりませんが、気ィ〜長にお待ちになられてわ?
失礼な言いようで、すみません。

書込番号:9567919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/19 12:44(1年以上前)

残念ながら、Walkman以外は眼中に無いので・・・
今使っている、HD5Hが使えるうちは、希望に近いものが出るまで、気長に待ちます。

書込番号:9568761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/19 13:05(1年以上前)

ぅん〜?
WALKMANで出る可能性はほぼ0%に近いでしょうね。
おっしゃる32とか64GBタイプのモノ(Eシリーズみたいなタイプ?)が出るとしたら10年近く待つ事になるかも?その頃には他のシリーズ(X・A・S?のモデチェン)でトンデモない容量や機能・形のモノが存在する事になるやも。
あくまで勝手な想像ですが。

書込番号:9568861

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク録音

2009/05/24 07:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:324件

NW-A829ではマイク録音ができるようですが
Xシリーズではいかがでしょうか?

バンドの録音などがしたいんですが・・・・。

書込番号:9594665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/24 09:04(1年以上前)

Xシリーズは録音機能はついてないそうです。
僕はNW-A918を使っているのですが、このXシリーズが出たときそのスタイルにちょっと心をひかれました。でも仕様を見ると録音機能が無かったので買うのをやめました。

書込番号:9594841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2009/05/24 10:35(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:9595165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の焼き付き

2009/05/13 18:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:263件 NW-X1060 [32GB]の満足度4

曲を転送するとき、画面に「USB接続を解除しないでください」の文字と、アイコンが表示されますが、表示させないで転送させる方法はありませんか?

転送曲が多いと、数十分表示されているので、焼き付かないか心配です。

少しずつ、こまめに転送させるしかないのでしょうか?

書込番号:9537684

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/13 19:58(1年以上前)

そのアイコンだけを、数年間表示しっぱなしにすれば、もしかしたら焼き付くかもしれませんね。
その前にバッテリーがへたったりどこか故障したりして、焼き付く頃にはもう手元に無いかもしれません。

書込番号:9538139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/13 20:39(1年以上前)

有機ELディスプレイは液晶より寿命が極端に短いですから、つけっぱなしにしていると寿命も心配ですね。ソニーに問い合わせた方がいいのでは。

書込番号:9538340

ナイスクチコミ!0


NeonTさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/13 20:57(1年以上前)

数十分表示させて焼きついたんですか?
見れば分かりますよね。
ほとんどの方は1時間以上かけて転送しているはず。
今頃クレームの嵐ですね。

書込番号:9538434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/13 22:08(1年以上前)

そこまでシビアにならなくても良いのでは?
焼き付きは遅かれ早かれ、どの機種でも有り得ると思います。
なったらなったで諦めるしかないかと。
メーカーに問い合わせても、軽くあしらわれるだけかと。

書込番号:9538928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/13 22:42(1年以上前)

SONYの有機ELテレビ「XEL-1」の公称寿命は3万時間。
直すと3年と154日と6時間33分です。

これは連続で付け続けた場合で、
仮に1日8時間つけたとして10年間持つ計算ですね。

まぁ実際の「XEL-1」の寿命は半分くらいだといわれていますが、
それでも一日八時間つけっぱなしで5年は持つと言うことになりますか。

2008年8月20日時点での東芝松下の2.2型有機ELで6万時間というものも有りますしそこまで寿命を気にする必要はないんじゃないですかね。

実際問題1日に有機ELで動画を見るとしてもせいぜい、映画一本とワンセグ2時間と計算しても4〜5時間位ですか。
1日中NW-X1060で動画を見続けるとかならまだしも、通常の使い方ではそこまで気にしなくてもいいと思います。

書込番号:9539172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件 NW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/13 22:47(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

とりあえず20ギガ分の曲を3時間近くかけて転送しましたが、焼き付きはありませんでした。

通常の使用では問題なさそうですね。

あまり神経質にならずに、X1060を楽しみたいと思います。

書込番号:9539219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/13 23:31(1年以上前)

>>SONYの有機ELテレビ「XEL-1」の公称寿命は3万時間。

この機種の有機ELパネルが、XEL-1と同じもの、もしくは同等以上だというソースはあるんですか?

ましてや比較的サイクルの早い携帯機…目に見えないところでコスト削減していてもおかしくありませんよ?

書込番号:9539558

ナイスクチコミ!1


TAKEJINさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/14 00:42(1年以上前)

じゃ逆に、コストダウンに低性能の有機ELパネルを使用しているというソースはどこにあるんですか?

書込番号:9540043

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/14 08:32(1年以上前)

>TAKEJINさん

スッゴいすっきりしました!ナイス切り返しです(≧∇≦)

書込番号:9540901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/14 09:16(1年以上前)

いや、@素人真っ青氏がまるでXEL-1と同等のディスプレイであるのが当然、みたいな書き方をされているから、証拠が無いのにそう断定するのはおかしいんじゃないですかって言っただけなんだけど?
@素人真っ青氏の発言は「断定」している言い方で、私の発言はそうであるかもしれないっていう「仮説」です。
前者は「証拠」を求められますが、後者は「証拠」が必要ですか?
だとすれば、歴史上で「仮説」を唱えた科学者全員に喧嘩を売ることになりますね?

書込番号:9541011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/14 10:31(1年以上前)

どこが断定しているんですか?『XELー1』の話ししかしてないじゃないですか(;・∀・)


私は参考までにしか捉えられないですけど。

3エクスビカラットの涙さんの文章理解力が凄いからなんですかね?
そこは、あくまでも個人の捉え方ですが……

あと、なんで最後に科学者の話まで飛躍するんだろ。この話しと、科学者の仮説を一緒にされる方が科学者をバカにしてますよ(;・∀・)

書込番号:9541208

ナイスクチコミ!7


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/14 10:42(1年以上前)

突っ込みどころは

>3万時間。
>直すと3年と154日と6時間33分

3万時間を換算してるのに分単位まで算出しちゃってるところだと思ってましたが。

あと、全体的にはXEL-1の話でも最後の1行でNW-X1060を同様に扱っていますので、
表示性能に関してはXEL-1=NW-X1060である、と解釈されても無理ないような文章にはなってますね。

てゆーか、スレ主さんの納得された後のスレで変な話題で盛り上がらなくてもいいように思います。

書込番号:9541240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/14 10:52(1年以上前)

ですね(;・∀・)すいません!無駄にレスしてしまいました。

書込番号:9541257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/05/14 21:16(1年以上前)

スレ主さんの納得後ですが、ざっと計算してみました。

結論は、”焼き付きが認識できるようになるまでに、3333GB分のデータ転送が可能”っぽいです。

以下、計算方法です。


前提条件

(1)DisplaySearch社が公表したリポートによると、XEL-1の予測輝度半減時間は白色(一番明るい状態)で約5000時間

(2)人間の目が認識できる隣接画素の輝度差は5%(どっかの企業の論文で数年前に読みました)

(3)輝度劣化は一次関数的に変化するものとする

(4)焼き付かせる表示パターンは、下図のような感じだとする
    ■■■
    ■□■        □:一番明るい白色
    ■■■        ■:黒

(5)20GB分の曲を転送するのに3時間(スレ主さんの書き込みより)


(1)〜(3)より、焼き付きを認識できるのは500時間後。・・・(6)
(5)、(6)より、焼き付きが認識できるようになるまでには、3333GBのデータを転送できる。

書込番号:9543390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/14 21:45(1年以上前)

ぅん〜?何か間違えてるような気が…!?

書込番号:9543583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/14 22:52(1年以上前)

有機ELの寿命って長そうですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/14/news047.html
ちょっと古いソースですが。

書込番号:9544098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/14 22:54(1年以上前)

有機ELは液晶とかと違って自発光なので、黒の場合は発光が止まっているため、発光頻度が高い部分は比較的劣化が早いのではと思います。結果、焼き付きに似た症状は起こるかもしれませんね。しかし、今更立場を変えるようですが、そんなに気にしなくていいのでは…と、思います。

書込番号:9544108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/14 23:06(1年以上前)

あいぼ太郎さん、それは気のせいです。有機ELだけをみると長く感じるかもしれませんが、ちゃんと周りを見てください。液晶やブラウン管と比べたら、はるかに短いです。ソニーは公称3万時間、実際の検証では1万7000時間程度と言われています。他のメーカーでは6万時間を達成したという話も聞きますが、液晶は普通のもので6〜10万時間ですから。
有機素子自体が自発光しているので、ただ配列が変わるだけの液晶と比べて不利になるのは当然です。しかも、液晶は寿命がきても、バックライトの修理で直るという話も聞いています。

書込番号:9544197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/14 23:50(1年以上前)

ぬあ、見てないうちに・・・・・
確かに誤解されかねない書き方かもしれません。

申し訳ないです><

書込番号:9544562

ナイスクチコミ!1


hide1043さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 12:25(1年以上前)

部分表示を行っていると液晶と違って有機ELに焼き付きが起きるのは避けられないです。
(NW-X1060買いたいのですが躊躇している理由の一つです。)
焼き付きというと連続点灯をしなければ発生しないもののように聞こえますが、輝度と点灯時間にしたがって素子の光度が低下していく有機ELの特性により発生するものですから、連続点灯を避けるために分割して転送をしても焼き付きを軽減することはできません。
固定された位置、パターンで表示される、ピクト表示、転送中の表示、メニューパターン、再生中の画面パターンはいつか焼き付くことになります。

メーカーさんには「いつか」は避けられないとはしても、短時間で消灯させるとか、連続表示させるなら超低輝度の表示にするとか、できるだけ延命させる努力はしてほしいところです。

書込番号:9590396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ipodと両方使いたい場合は。。

2009/05/20 12:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 やはぎさん
クチコミ投稿数:4件

購入検討してるのですが、現在itunesでipod主体です。ipodも使いつつNW-X1060も使ってる、という人はいらっしゃいますか?
今1台のPCで1台のipodを家族で交代で使ってます。
itunesを生かしながら、すんなりsony機種も使えるものなのでしょうか。
よろしければアドバイスお願いします。

書込番号:9574070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/20 12:30(1年以上前)

iPqd用に取り込んであるファイルコーデックが、Walkmanでも対応しているモノならば、ライブラリを共有して問題なく使えますよ。
walkman用のSqnicStageで取り込みをする時には、iPodでも使えるように、Atracを使わないようにしたほうが良いでしょう。

書込番号:9574150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 23:59(1年以上前)

なんら問題なく使えます。私のiPodはバッテリー問題の該当品でしたので今回NW-X1060に乗り換えました。
ただi Tunesはそのままにして残しNW-X1060用にSonicStage V をインストしました。
いま聞いている曲はi Tunesで取り込んだものです。
つまりi Tunesで取り込んだ曲をSonicStage V上でファイル指定或いはフォルダ指定で取り込むだけ。
とにかく間違いなく使えます。

書込番号:9577392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/21 06:27(1年以上前)

両方使わない方がいいと思う。

タッチ1Gを今までずっと使ってきて、やっとソニーからタッチパネルが出たし、
買ってみたものの、タッチに比べるとあまりにも無惨で使いにくすぎる。
有機ELも、どうも綺麗は綺麗なんだろうけど、
タッチと比べて画面が小さいから比べると見にくいし、
確かに聞こえてなかった音が出てくるからいいっちゃいいけど、
大騒ぎするほどのことでもない。(SE530,UE11を使用)
ITMSからダウンロードしたPVもビットレートの上限切られて、
タッチよりも粗くて有機ELの意味ないし、ワンセグだって元画質悪いから恩恵ないし。

とにかく、後悔。操作感もタッチに比べるとストレスたまりまくり。
加速度センサーの恩恵がよくよく分かる。
これだけ悪くて5万だと、ちょっと高く感じる。

待てるんだったら、タッチの3Gか、iphone2.1待った方が断然いいと思うよ。
両方は、特にアイポから乗り換えでこっちに来るのは、絶対にやめた方がいいと思う。

書込番号:9578442

ナイスクチコミ!3


dolcevitaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/21 17:53(1年以上前)

iPod classicとNW-X1060使ってます
音楽ファイルは、WAV使用しているので,SonicStage V でも
i Tunesでも両方使えます
操作性は、どちらでも遜色ないかと感じています
ただ、上のかた(林檎さん信者?)が、書いているとの違って全然、音質は違います
NW-X1060の方が、断然いいです
特に10PRO使用した時の音場のスケール感の凄さと繊細さが両立した鳴らし方は、iPodにはないですね
音楽重視なら、NW-X1060断然おすすめです
iPod touch はゲーム機かPDAの範疇に入るのではないでしょうか?
touch操作だけで、比較対象にするのはおかしいと思います

書込番号:9580663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 やはぎさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/21 21:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
もう少し具体的検討したいと思います。

現在itunesのみ使っており、保存形式WAV、音楽データをPC本体に保存すると容量が
少ないためすぐパンクするので外付けHDに保存しております。

NW-X1060を購入後、itunesでCDやネットから音楽データを取り込みipodの同期化の作業を
今まで通り継続。
sonicstageでは
>つまりi Tunesで取り込んだ曲をSonicStage V上でファイル指定或いはフォルダ指定で取り込むだけ。
とのことですが、itunesのフォルダを指定してあげるということは、
新規にCDを取り込んだ結果も自動的に更新されるということでしょうか?
つまりNW-X1060を使う際は、単純にPCと繋いで同期化すれば、itunesで取り込んだ
CDの内容も反映されるというと。。

もしこのような使い方で2台併用してる方がいらっしゃったらアドバイス願います。
今はipodを家族で使いまわしで、かつPCは1台ですのでもう1台購入したく、
上記のような使い方ができればな、と思っております。

書込番号:9581957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アイスブラックの納期について・・

2009/05/19 16:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:153件

5月4日にアイスブラックの予約をしました。
もう2週間になりますが、今だ入荷のお知らせメールが来ません。
14日ソニーに問い合わせてみたのですが「入荷未定」と言われました。

過去の書き込みを見ると、5月1日に発注された方が最近ようやく届き始めたとの事。
今だ発注すら出来ていない自分は、一体どの位待たされるのでしょうかね!?

同時期に予約された方、納期に関する新しい情報とかお持ちでないでしょうか!?
よろしくお願いします。

書込番号:9569502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件

2009/05/19 21:37(1年以上前)

たった今、入荷のお知らせメールが届きました!
早速購入手続きをし、24日頃に届く予定です。

お騒がせしました。

書込番号:9570959

ナイスクチコミ!2


波動砲さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/19 21:49(1年以上前)

5月5日に予約しました。
本日入荷メールがあり、24日到着予定で順次発送との事。

24日が楽しみです。

書込番号:9571051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 11:30(1年以上前)

こんにちは。
最新では無いのでしょうが私の場合の納期を書いておきます。

5月3日 予約
5月14日 入荷連絡
5月16日頃 到着予定だったのですが生産遅延のメールが来まして
5月19日以降順次発送に変更

5月19日 出荷連絡
5月20日 本日(先ほど到着。)
という流れでした。参考にはならないでしょうが^^;

書込番号:9573966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2009/05/20 17:50(1年以上前)

波動砲さん、えあーうるふさん、御連絡ありがとうございました。

えあーうるふさんの情報ですと、波動砲さんや自分の物はタッチの差で次ロットになったみたいですね!
ロットの間隔は約4日って所でしょうか!?これから予約をされる方の参考になりますね!

ホント24日が楽しみですね〜 
後は遅延無き事を祈るだけです・・・



書込番号:9575130

ナイスクチコミ!0


PRO Duoさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/21 00:54(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。

入荷連絡なんてあるんですね。
私の時はいきなり出荷連絡でしたよ。

ソニーのこの統一の執れていない様はどうしたものか。

書込番号:9577842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/05/21 12:39(1年以上前)

PRO Duoさんこんにちは。

私達の場合「注文」では無く、あくまでも「予約」です。
在庫無しのため注文は出来ませんでした。

入荷のお知らせで初めて注文処理(優先的に)が行える仕組みになっています!

書込番号:9579597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-X1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-X1060 [32GB]を新規書き込みNW-X1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-X1060 [32GB]
SONY

NW-X1060 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

NW-X1060 [32GB]をお気に入り製品に追加する <655

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング