
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2009年5月8日 07:00 |
![]() |
6 | 12 | 2009年5月7日 17:44 |
![]() |
13 | 5 | 2009年5月6日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月6日 14:31 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年5月5日 23:26 |
![]() |
0 | 9 | 2009年5月5日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
ルーターにLA FONERAを使用しております。YahooのADSLです。アクセスポイントは見つかりますが、接続できません。ノートでは問題なく接続できます。なぜNW-X1060に接続できないのかわからず困っております。よろしくご教授ください。
0点

どうも!
とりあえず下記の方法をやってみてください。
NW-X1060の各種設定(道具箱のアイコン)を選びます。
その中にある無線LAN設定を選んで機能をオンにしてください。
そのあとに新規登録を開きます。
開くとアクセスポイント検索を選択し次へを押します。
後はセキュリティをかけているのなら暗号キーを入力してください。
セキュリティをかけて無いのなら自動取得をして終わりです。
それでも認識してくれない場合LA FONERA側の設定に問題があることがあります。
LA FONERA側の設定に問題が無いのならSONYのサポートセンターに問い合わせてみてください。
書込番号:9506704
0点

音質命さん有難うございます。
アクセスポイントはFONERAのMyplaceとFON_APの二つが見つかります。暗号キーも入力いたしました。しかしMyplaceに接続しようとしても繋がりません。電波は切断状態です。FON_APの場合は電波は強状態が表示され、アドレスを入力するとアドレス間違いになり全然繋がりません。何度もトライしましたが、駄目でした。
書込番号:9506886
0点

apの設定を毎回削除して、何度かやり直してみて下さい。
繋がるかも知れません。
書込番号:9506995
1点

yanxさん有難うございます。
何度か繰り返したら繋がりました。しかし”接続できません。DNSサーバーでエラーが発生しました。”というメッセージが出て先に進めませんでした。初心者ですいません。この後どうしたら接続できるかご教示ください。
書込番号:9507191
0点

初歩的なことですがSSIDと暗号キーを間違えて入力しているということはありませんか?
わたしはPC歴そこそこですがいまだにたまに間違えます・・・・・
書込番号:9507685
0点

音質命さん、yanxさん、素人真っ青さんアドバイスありがとうございました。
APを削除し再検索し、FONERA本体を初期化したところ、無事繋がりました。色々ご迷惑をおかけしました。助かりました。
書込番号:9510664
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
-FABULOUS-と言います、宜しくお願いします。
私は今、PS3からPSPのメモリースティックに音楽データを保存して聞いているのですが、持ち運びをするには大きすぎるのでNW-X1060を購入したいと思っています。
そこで気になる事があります、私はパソコンを持っていないのでPS3から音楽データを移す事は可能でしょうか?
移せたとして、パソコンが無いと不便な事や注意点はありますか?
音楽データのタイプ?はAACです。
皆様宜しくお願いします。
0点

私は、NW-X1050を購入しています。
音楽データを移す事は可能ですよ!
PCを買った時にミュージックというフォルダーをSonicStageで取り込むこともできます。
※SonicStageで本機に転送した場合べつなので注意!
利便性を考慮しますとMP3ですがAACでも問題ありません。
私はATRAC 352kbpsで入れていますよ。
書込番号:9501728
1点

音質命さん
返信ありがとうございます。
NW-X1060へ音楽を移す場合もメモリースティックに保存するのと同じように、PS3からコピーを選択すればいいのですか?
音質はAACよりもATRACの方が良いのですか?
書込番号:9503906
0点

>NW-X1060へ音楽を移す場合もメモリースティックに保存するのと同じように、PS3からコピーを選択すればいいのですか?
PSPと同じ方法で問題ありません
>音質はAACよりもATRACの方が良いのですか?
音質はATRACの方が音質劣化が少ないです。
容量もあまり使いません。
ATRACはPSPにも使えますしSONYにはSONYが基本なのですよ!
書込番号:9504442
1点

音質命さん
そうなんですか!ありがとうございます。
PS3からデジカメの写真や動画も移す事は可能ですか?
書込番号:9505898
0点

>PS3からデジカメの写真や動画も移す事は可能ですか?
PSStoreでダウンロードしたPV等の動画は保存は出来ますが再生はできませんでした
画像の方はJPGであれば問題ありませんよ!
画像は縦長にすると壁紙にちょうどいいですね。
動画再生はPCソフトの転送で無いと無理なのでしょうね。
書込番号:9505993
1点

音質命さん
動画は再生できないんですね(^_^;)
でもPS3から音楽データを移せるので購入しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:9506007
0点

どうでもいい話なのですが・・・。
このシリーズの付属イヤホンはPSPでも使えました。
今のところ問題ありませんが規格外の使用なので注意ですが・・・。
書込番号:9506068
1点

音質命さん
そうなんですか(^o^)
SONYのイヤホン(MDR-EX3000SL)を持っているのですが、質はNW-X1060の付属の物とどちらが良いかわかりますか?
書込番号:9507284
0点

訂正
MDR-EX3000SLではなく
MDR-EX300SLでしたm(__)m
書込番号:9507298
0点

特別に良いわけでも悪いわけでも有りませんよ!
まあ、好みの問題でしょうね。
基本的に規格外の使用なので注意なのです。
使用が確認できたもの↓
オーディオテクニカ AT-HA2※そのままでは無理だったので延長コード使用で可能だった
SONY PSP3000
SONY NW-A918
ミニプラグを標準プラグにするアダプター
書込番号:9507356
1点

音質命さん
なるほど、そうなんですね。色々とご丁寧にお答え頂きありがとうございましたm(__)m
早くNW-X1060を買いたくなりました!
書込番号:9507375
0点

>PSStoreでダウンロードしたPV等の動画は保存は出来ますが再生はできませんでした
Craving Explorer というソフトでWALKMAN用のMP4に変換すれば画質は落ちますけど再生できますよ。
フリーソフトなので利用してみたらいかがでしょうか。
書込番号:9507396
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
昨日購入して、本機で無線LANの設定をしようと試してみてもうまく出来ません。
アクセスポイント検索でエラーが表示され、内容は「通信範囲内に、利用可能なアクセスポイントが見つかりませんでした。通信できる場所に移動してから、もう一度実行してください。」と、表示されます。
ipodTouch,PSPではアクセスポイントは認識できているみたいなので、アクセスポイントが原因ではないと思うのですが。。
手動登録のSSIDを入力しても、うまく出来ません。
無線の親機は、バッファローのWHR-Gです。
何が原因なのでしょうか?本体の初期不良ですかね?
最後になりましたが、よろしくお願いいたします。
0点

セキュリティの種類ぐらいかけや
自分でやったことあんならわかってんだろ
書込番号:9502972
0点

お茶猫お茶犬さん、
言葉使いにもう少し気を遣われた方が
良いかと思いますが。
書込番号:9503839
8点

ありがとうございます。
無線ルーターのリセットをかけ、再設定をしてみたところ通信出来るようになりました。
ご迷惑をおかけしました
書込番号:9504238
0点

お茶猫お茶犬さん、
偉そうな言い方をされてますが、あなたがもし何かの質問をしたとしてこの言い方をされたらむかつきませんか?
ipod、pspと繋いでいるならばWEPとみるのが一番自然ではないでしょうか?
書込番号:9504239
5点

words様
ご迷惑をかけました
そして被ってしまいましたね。。
ルーターの再設定をかけ、もう一度設定をしてみたところ接続できました。
書込番号:9504256
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
カーオーディオとの接続方法に、AUXとブルートゥースがあるのですが、この機種の場合
音質に違いはあるのでしょうか?
オーディオはマークレビンソンです。
AUX接続は、当然 アナログになり、D/Aコンバーターは、WMの物となり、この機種の売りであるS-MASTERを使うことになると思いますが、ブルートゥースでは、デジタルなのでD/Aコンバーターは、カーオーディオの物を使うことになるのかなと思います。
初心者なので、上記の事はよくわからず書いています。
どなたか、WMとカーオーディオの接続方法について詳しい方 教えてください。
0点

この機種はBluetoothを内蔵していないので、Bluetoothで接続というのは現実的でないと思います。
>音質に違いはあるのでしょうか?
厳密に言えば違うでしょうけど、カーステレオで再生する上で、その違いが分かるのか?大いに疑問です。
違いが分かる人は、ご自分で実際に試されて良いと思う方法で接続されて下さい。
書込番号:9493724
0点

ブルートゥースでも、イヤフォンの出力でもD/AコンバータはWalkman本体です。
デジタルアンプもWalkman本体で増幅されてから、ブルートゥースユニットに入るのですが、ブルートゥースはアナログの音楽信号を再度デジタル化して電波に乗せます。
AUXはアナログのままカーオーディオに取り込みます。
したがってAUXのほうが変換を繰替えさないので音質劣化が少ないと考えられます。
書込番号:9494596
0点

有無線の音質の違いは、カーステのグレードの差によってだと思いますね。
お金を掛けた良いシステムなら大きな差を感じ、普通に付いて来る程度のカーステなら大きな差は感じ無いかも。
書込番号:9501160
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
ふと気になったので質問させて下さい。
皆さんのレビュー口コミなどを見ていると、文脈からおそらく同じ状態を指すのだろうと思われる文に、「解像度が高い」か「分解能が高い」とあるのですが、いったいどっちが正しいのでしょうか?主に音源のそれぞれの音がよく聞こえる。(ヴォーカル、ベースなどが混じらずにそれぞれしっかり聞ける。みたいな。)という文脈が多いのです。今このことで少々混乱しています。よろしくお願いします。
0点

「分解能とは」と「解像度とは」をそれぞれググって(検索して)みてください。
そういった状態を表現するために使っているので、どちらが正しいとか間違いという話ではありません。
書込番号:9493893
0点

言葉が違うって事は
同じことでも微妙に言いたい事が違うのでは?
解像度が音源のこととは俺には思えないです
書込番号:9494010
0点

解像度=ビデオ等のキメ細かさを表します。1024×768ドットなどと表現します。具体的な単位です。
分解能=スピーカやイヤフォンなどの楽器や声などをそれぞれの音として、耳で認識できる度合いを表現するものです。抽象的な表現です。
書込番号:9494573
0点

同じ言葉でも三者三様の解釈があり、正解はないという点で、私も勉強になりました。
言葉の使い方は慎重にならないといけないと言うべきか、とり方で変わってしまうのであまり考えてもしょうがないと思うかという点でも、また悩みそうですね。
書込番号:9498100
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
今現在、アイスブラックに保護シートを貼り、使用されている方にお聞きしたいのですが。
このモデルでは、ウォークマンのロゴの部分が凹んでいると
こちらのクチコミで拝見し [9437432] [9437644]
自分で色々と調べてみると とあるサイトに「保護シート厳禁」として
画像のようなことになるとありました。
保護シートをお使いの方で、実際どのような状態かお聞きしたく投稿しました。
よろしくお願いします。
0点

ロゴがサラサラした素材でヘッ込んでいるよりか、ロゴがフラットパネルに貼られてる感じで少し出ています。
ので保護シート貼ったら写真のようになってます。
でも厳禁の意味が判らないです・・
書込番号:9488418
0点

私もその多分同じサイトを見ました。
厳禁というのはせっかくのデザインが損なわれるという意味だと思います。
書込番号:9488971
0点

アウトドア派の引きこもりさん、イトウユウヤさん
回答していただきありがとうございます。
アウトドア派の引きこもりさんも写真のようになっているんですね。
実際、気になったりしませんか?
厳禁というのは、通常のブラック、レッドではこのようなことはないらしいのですが、限定のアイスブラックだけなってしまうからでしょうね。
せっかく楽しみにして限定ものを買ったのに、開けてびっくり玉手箱状態で、
見栄えを気にする人には結構ショックではないかと。
そのサイトというのも、ソニーショップの店員さんのブログのような宣伝サイトなんですが。
そこでは「知らずに購入した人からソニーに対して苦情がくるんじゃないか。」とか書かれてましたが。
ソニー関連のショップ店員ブログはいくつかあるみたいです。
レビューや、開梱の様子などもあり参考になります。
しかしこのXシリーズ、箱がえらく豪華なようで、「早くソニスタから来ないかな」と見てて思いました。
書込番号:9490453
0点

私はとりあえず液晶シールは使わない予定ですが、もし気になるならこれと同じ画面サイズのシールを買えばいいのではないでしょうか?携帯電話用のでも大丈夫だと思います。
書込番号:9490640
0点

そうですね。
ケースに付いてくる保護シートをロゴにかからないように切って貼ってみることにします。
イトウユウヤさん
ありがとうございました。
書込番号:9490761
0点

>ケースに付いてくる保護シートをロゴにかからないように
>切って貼ってみることにします。
かえって見苦しくなるのでは?
表面丈夫なので、保護シートは不要なのではと感じました。
書込番号:9493989
0点

空が好き。さん
ご回答ありがとうございます。
表面が丈夫というのは、嬉しいことではありますが。
自分の性格を考えると指紋が相当気になると思うんです。
タッチパネルだからとやむなしと思うのか
それとも気にならない程度なのか
難しいところですね
書込番号:9494201
0点

PRO Duoさん、こんにちは。
>表面が丈夫というのは、嬉しいことではありますが。
>自分の性格を考えると指紋が相当気になると思うんです。
表面がガラスなので傷等は付かないと思いますが、指紋等は付きますって説明されました。この指紋っていうか、触った後べたべたと跡が残るのは結構気になりますね。
ソニーのNW-A919等は表面を触ることが少ないので必要無いですが・・・。
で、今使用中のiPodtouchとiPhone等は触った跡だらけでした。そこで計10枚以上の保護シートを試してみました。touch用には指紋等が目立たないのが見つかったのですが、(間抜けにも型番等記録していなかった・・)iPhone用には無反射タイプが良かったくらいで気に入った光沢タイプが見つけられず、結局何も貼らずに使用しています。デジカメやそれまでの携帯にも何も貼らない方だったので、慣れてしまいましたが、私のアイスブラックは5/17配達予定です。もしいいのがあったら宜しくお願いします。気になりだすと沼にはまり、結構散財してしまいました。
書込番号:9494367
0点

空が好き。さん、こんにちは。
保護シートというのも色々あるんですね。
ケースに付いてくるもので十分だと思っていました。
試してみるのも一興かもしれません。
iPodのオプション品の多さは羨ましい限りです。
walkmanのサードパーティにはがんばっていただきたい。
書込番号:9495817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





