
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2009年4月27日 19:56 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月26日 14:56 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月26日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月26日 06:14 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月26日 01:14 |
![]() |
3 | 14 | 2009年4月25日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
最初に、
質問の仕方が悪いかも知れませんが、お許しください。
現在、自宅でSONYのブルーレイHDDプレーヤーのA70を利用しています。
(ウォークマンとお出かけ転送ができる機種です。)
最近、英語・ハングルを学習するようになり、音楽も少し聞きたくて「オーディオプレーヤー」の購入を考えています。
一時期ダカラ(サントリーの飲料水)の景品で当たったSONYの、小瓶のような形の512MBの製品を利用してたこと、以外は経験がありません。(512MBなぞすぐ満杯になるので1GB以上を希望)
ドコモのFOMAも、プレーヤー代りになる。そしてアナログならA70から転送できる…。(でも本当はデジタルで転送したい)
iPodも魅力的。特にiPodは語学学習系の製品が多い。
「iPodでハングル」「iPodで英語」など多数の「iPod用」学習製品が多い。
でも、A70からデジタルでお出かけ転送できるウォークマンも良い。
音質もウォークマンがいいと思う。(友人のiPod聞いててそう思った。)
あ〜もう分からない。
FOMAの新製品が今度の6月に発売されるそうです。
無線LAN搭載で、カメラも1000万画素、など目玉がいろいろ出るみたいです。
(噂ではなく、FAAなど認証機関にそういう情報で審査されている)
★いっそ、ドコモのFOMAを新しく買って、何でもケータイで済ませてしまう。
(実はデジカメも欲しいとは思ってた。)
★音質の良いウォークマンにする。
★いやぁ、流行のiPodだよ・・・。
頭の中でこの3つがめぐって、答えが出ません。
利用目的は最初にも書いたとおり、動画の再生(A70からの転送・YouTubeからのコピーした動画)、語学のCD音源の再生、ちょっとした自分好みの音楽です。
何でもいいんです。アドバイスください。
(後付けですが、年齢は高3です。一応お金はあります。でもどれを買うかが分かりません。
ウォークマンXシリーズは値段が高いので、しばらく様子をみるつもりです。)
よろしくお願いいたします。
0点

お金あれば3つみんな買っちゃおう(^O^)
書込番号:9443641
1点

お金があるとはそういう意味ではなく、
どれか1台の購入予算はカバーできるという意味です。
3台買ってしまうのは不可能です。
書込番号:9443649
0点

車に轢かれた902iSを使ってる私は、FOMAを選ぶな。
電池がすぐなくなるし。
書込番号:9443666
0点

iPod touchと思います。
P906iで動画、英辞郎を使っていましたが
iPod touchに乗り換えました。
書込番号:9444214
0点

おはようございます^^
自分もA70使ってます
それとA829とPSPの組み合わせで使ってましたが
昨日新たに無理してX1060のブラックを仲間入りさせました
携帯はFOMA、SH−04Aですがアナログしか転送できないんで転送には使ってません
せっかくの地デジですし^^
iphoneも使ってますがホワイトプランの通話と音楽メインです
Xシリーズの購入の悩みは動画をメインでの使用ですか?
音楽ですか?
音楽ならipod、ipod touchでも全然間違いないです
むしろそっちのほうがソニーの転送システムや検索システムより便利です
でも動画をメイン(特にA70での録画転送)にお考えでしたら是非Xシリーズが断然お勧めです^^
PSPは画面がでかくてすごく地デジ転送画面がきれいなんですが持ち運びが不便です
ipod touchは動画転送に時間がかかり実用的ではありません
A829はブルートゥースでとても便利なんですが画面がちっちゃい
今度のXシリーズは地デジを3インチめーいっぱいに広げれますし
(これまでのウォークマンシリーズですと(A829も含めて)地デジは上下に黒い幕ができるか、画面めーいっぱいにできても左右が途切れる)
でもちょっと重いです(><)
とにかく一度店頭でさわってみてください
ジャケット検索や録画番組のコマーシャル飛ばしのタッチスクロールはいままでのウォークマンにはなかった感動のシステムです^^
携帯での動画ならパナソニックのレコーダーを購入して、画質はかなり落ちますが
ワンセグの転送メインで検討したほうがいいです
ワンセグの転送時間はそのかわりめちゃめちゃ早いみたいで便利そうですが^^
でも今現在A70をお使いなら間違いなくソニーのウォークマンシリーズがやっぱりお勧めです^^
書込番号:9444424
0点

X1060をショールームと量販店で見てきましたが、
音質、デジタルノイズキャンセル、有機EL(+ソニーの動画再生処理技術)は
素晴らしいものでした。
もし、音質や動画を求めるならばX1000の一択だと思います。
言語の勉強に関してはならば、教材の関係でiPodが宜しいかと。
iPod用と言われている教材に関しては音声の他に歌詞パートに
音声に対応した文章が入っているそうです。
音声のみならばウォークマンでも再生可能ですが、国内メーカーの
機種には歌詞表示機能がないため文章の表示が出来ません。
携帯ですべてをまかなう方法はあまりお勧めしません。
バッテリーを複数持ち歩くのはともかくそれを全て充電するのは
面倒ですし、音楽再生機能もデジカメ機能も品質、レスポンスの
部分でそれぞれ専用機にはかないません。
カメラに関しては稀にスナップを撮る位ならば十分ですし、
デジカメがない時に緊急回避的に使用するには便利なのですが、
レスポンス、フラッシュ、光学ズーム等の制限から意外に
使える場面が限定されたりします。
個人的にはX1000をお勧めします。
一度購入すれば2、3年位は使えるものですし、
どうせ音楽を聴くならば綺麗な音で聴けた方が、
動画を観るなら綺麗な発色で観られた方が楽しいですから。
書込番号:9444997
0点

皆さん、ご親切な回答どうもありがとうございました。
手持ちの電化製品をすべてYahoo!オークションで売り払いまして、代金を確保しました。
ヨドバシカメラ博多に行ってきたのですが、欲しかったブラックを見ると「完売」
しかも「次回入荷未定」
どういうこと?
レッドはあったんですが、そんなに人気なんですね。
完売なんでめったに見ません。(どっちかというとiPodに多い気がしてたんですけど)
仕方ないので、SonyStyleのホームページで早速確認!
すると・・・。
「予約未定」(在庫切れで、現時点で次回入荷の見込みが立っていない商品です。そのまま販売終了になることもあり、予約システムでのご依頼を承ることができません。ご了承ください。)
なんと…。ここまで?
そのまま販売終了・・・はさすがにないよね、と思い、SONYに電話…。
女性の方が出ました。
で、X1060が欲しいというと、「予約未定なんですが、「予約」を承ることができます。」
これまた、予約未定なのに予約できるのかい!と思いつつ、話に流され、
当初買う予定だったブラックから、ホントに欲しいと思ってた値段の高いアイスブラックになり、保証がベーシックではなく+3千円のワイドになり・・・。
気づいた時には、カード決済まで済んでました。
刻印サービスも申し込んでて、刻印したい文字が決まったら後で電話してとのこと・・・。
なんとまぁ、5万5千800円というiPodの倍価で買ってしまってました。
(まだキャンセルは可能ですが)
「欲しかったし、いいか。」という声と、「キャンセルして通常のブラックの値下がりを待とう。」という声が聞こえてきます。
もうホントに眠れなくなってきます。
どうしましょう、本当にどうしましょうか。
ダイレクト録音機能も、ブルートゥースもないし、それでも買って良かったんでしょうか?
優柔不断なので何か良いコメントください。
(メリットとか特に。でもデメリットも購入前に聞いておきたいです。)
書込番号:9456804
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
初任給でA919を買おうと思っていたのですが、
ボタン操作・ワンセグ・ラジオ・デザインにつられて、
こっちに浮気しかけています^^;
スペックを調べていて、以下の2点が気になりました。
1)動画のフォルダ管理はできる?
2)ホールドボタンはタッチパネル、ボタン操作両方に機能する?
1)は、919ではできなかったようなので気になってます。
2)については、どこかの記事で
「タッチパネルを使わない際はポケット内でのボタン操作が可能〜」
と書いてあったんですが、その場合タッチパネルはホールド状態にして、
(誤作動を防ぐため)
ボタン操作のみ動かすことができるということでしょうか?
もしそうだとすると、タッチ・ボタン両方に対応するホールドボタンもあるでしょうから、
「操作可能状態(ホールドオフ)、タッチのみホールド、両方ホールド」
の3種類が採用されているということでしょうか?
0点

ホールドに関しては設定画面でタッチパネルのみをホールドするか、
全てをホールドするか選択出来ます。
なのでホールドスイッチは1つです。
動画フォルダの管理は出来なかった気がします。。。
ただ、検索方法が全て・ワンセグ・おでかけ転送・PCからの転送で区分けされていて
それぞれの表示も登録順・名前順でソートできたと思います。
書込番号:9416550
0点

ありがとうございます!
ホールドの機能納得です。タッチパネル苦手なので良かったです^^
動画のフォルダ管理はなしですか・・
改善されてるだろうなと思っていたのですが残念です;
32Gの大半を動画にしたらかなり大変そうですが、
まあ区分けも使いつつ、慣れるしかないですね。
ありがとうございました
書込番号:9417321
0点

スレ主様、私は本日購入しましたが、確認してみたところ、
動画のフォルダ管理できます!
本機をパソコンにUSB接続した後、VIDEOフォルダに新規で「新しいフォルダ」を作成します。その中にD&DでコピーしてしまえばOKです♪
また、本機を「すべてのビデオ」ではなく「VIDEO」に切り替えることにより。動画のフォルダ管理ができます( ^ ^ )
書込番号:9450940
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
クッキーチーズミミさん こんにちは
A919との比較レビューに書きました、見てください。
書込番号:9450324
0点

yingxiaoさま
レビュー見させてもらいました。ありがとうごじます。イヤホンは改善されて長くなっているようですね。ワンセグはアンテナコードを付けなくてもある程度、見られるのでしょうか?
書込番号:9450377
0点

地域によってはアンテナコードが無くてもなんとか見れる可能性はあります。
ほとんどの場所では必要だと思います。
書込番号:9450435
0点

チョットレビューにも書きましたが
1=アンテナコード
2=イヤホンコード
3=外部出力コード(ピン→RCA)レビューに該当写真あります
種類に関係なく単品使用で問題なく映像、音声共にOKです
評価は 1=2=3
付属のアンテナコードはイヤホンを使用しない場合の簡易アンテナと考えて下さい。
3、のコードに関してはオーディオに出力しながら映像鮮明に映り問題ありません
またオマケのようなイヤホンでも映像音声OKでした
外部SPを付けた場合はアンテナコードが便利です。
毒舌じじいさんへ
>地域によってはアンテナコードが無くてもなんとか見れる可能性はあります。
>ほとんどの場所では必要だと思います。
殆んどの場合必要ありません。
逆に地域によっては必要かも知れません。
書込番号:9450659
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
僕は今、ipod touch 16GBを使用しているのですが、
NW-X1060に買い替えようか、迷っています。
音楽メインで使う予定なのですが、
NW-X1060に買い替えても、音質,その他機能等
の観点から見て、損はないでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

touchから乗り換えましたがかなり満足してます。音質なら間違いなく上です。
アプリ等に未練がないなら乗り換えて正解でしょうね。
書込番号:9448444
0点

損するかどうかは価値観の違いでしょう。それぞれの機能の内スレ主さんが求めている機能が多い方選択するのがベストです。それと機能が多くとも追加投資する価値があるかもスレ主さん次第ですね。
一度それぞれの特徴を書き出してみて自分に必要な機能をチェックしてみればどっちが自分に合っているかおおよその見当は付くと思います。
書込番号:9448470
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

買うとしたら、ソニックステージが無くてもいいとこかな。
書込番号:9439734
0点

無線LANの搭載?
画面の大きさ?
音質の向上?
有機EL?
教えて下さい
私の、この機種が欲しい理由TOP3は
1位 デジタルノイズキャンセリング
2位 デザイン
3位 有機ELディスプレイ
ですね。どれも、今持っているWALKMANにない魅力です。
お金ためねば・・・・w
書込番号:9440154
0点

私の場合、音質と有機ELでしょうか。
昨日、大宮のビックで視聴しましたが、直差しでもよく鳴っていました。(IE8使用)
画面のきれいさはびっくりするほどでもありませんでした。
ただし、有機ELというだけで大きな付加価値ですので、十分購入理由になりうると思います。
ノイズキャンセルはアンプ通したら意味無いので、ほとんど使ったことありません。
というか、ノイズキャンセル用の付属イヤホンがいりません。
イヤホンなしモデルのラインナップを切に願うところです。
書込番号:9440306
1点

私は容量と音質ですね。
あとのワンセグ、ノイズキャンセルなどのオプションは削って軽量化してほしかったですw・・
ノイズキャンセルはカナルイヤホンには必要なと思ってるので値段相応のexシリーズを付属すればS-Masterをもっと生かせるんじゃないと心に秘めてる次第です。
書込番号:9440510
1点

みなさん返信ありがとうございます
多くの方が有機ELや音質を重視していますね
自分は無線LANがないんですよなのでインターネット等が使えないので
ワンセグと画面の大きささらにノイズキャンセリングや音質に期待して買おうと思いますが
その場合は大人しくNW-A910シリーズで我慢したほうがいいでしょうか?
それとも無線LANなしでも十分価値はありますか?
書込番号:9440554
0点

A910シリーズで我慢するのはもったいないと思いますよ。
値段の差はありますが、デジタルアンプ積んだウォークマンに魅力感じませんか?
迷っていらっしゃるようですので、視聴をお薦めしますよ。
いまや地方のヤマダでも視聴環境はありますから。
きっとX1000シリーズが欲しくなるはずです。
書込番号:9440707
0点

ジャヴァ夫さん返信ありがとうございます
デジタルアンプにも魅力を感じますがもともとウォークマンは音質がいいじゃないですか?
デジタルアンプを搭載したらさらに段違いに良くなりますか?
僕の地域は結構田舎なので山田が近くにありません
それに賑やかな所で視聴しても音質もたいしてわからないと思うんですよ
高音質イヤホンで静かな所で聞いたら音質の違いは明確なんですかね?
それと気になるのがヘッドホンアンテナ
これは付属のイヤホンじゃないとだめなんでしょうか?
書込番号:9440815
0点

コブクロ好きな男さん こんばんは
現在我家のサブシステムに接続試聴しながらの書込みです。
>デジタルアンプにも魅力を感じますがもともとウォークマンは音質がいいじゃないですか?
だからA919持っています。
>デジタルアンプを搭載したらさらに段違いに良くなりますか?
別物と思ってください。
>僕の地域は結構田舎なので山田が近くにありません
>それに賑やかな所で視聴しても音質もたいしてわからないと思うんですよ
>高音質イヤホンで静かな所で聞いたら音質の違いは明確なんですかね?
そんな事考えず衝動買いしました。
>それと気になるのがヘッドホンアンテナ
>これは付属のイヤホンじゃないとだめなんでしょうか?
残念ながら大丈夫です。
なぜかオーディオに接続しているのに
ワンセグ観ながらオーディオに音声出力できます。
私はJoshin.webで48600円P10%で買いましたが
買って良かったと思います。
書込番号:9441615
0点

yingxiaoさん返信ありがとうございます
そうですか そんなに音質はいいんですか すごいです
僕もyingxiaoさんと同じくnw-a918を持っているのですそれとnw-s736fも持っているので
この製品を買うと三つになってしまいます
そこで買うか迷ってるんですが 買うとしたら売り払わなければなりません
どれを売るのが妥当ですかね?やはり二つとも売ったほうがいいでしょうか?
書込番号:9441997
0点

コブクロ好きな男さん
以前gigabeatV401&V30Kを持っていましたが。A919購入時点でV30Kを知人に譲りました。
現在はgigabeatV401&A919&X1060と3台所有する事になります。
V401は主に車中で使用する為、当分の間残します。
内臓ステレオスピーカーだし画面大きいので、これ便利なんですよね
よって、今回はA919を手放す予定です、同じ部類の物はいらないでしょう。
使わないより使って貰った方が良いでしょう。
明日は勝負にならないと思いますがメインシステム(D-Clock NeutronStarにチューンナップしたCDP)で比較試聴してみます。
書込番号:9442469
0点

結構いっぱい持っているんですね
自分の場合はS A そしてこれを購入したらXでウォークマンだけ3台になってしまいます
gigabeat v41も注目しているんですがgigabeatとこの製品ではどちらがワンセグの
感度はいいでしょうか?トギレナイザーは効果があるとか無いとかでよくわからないのですが
書込番号:9442767
0点

>gigabeat v41も注目しているんですがgigabeatとこの製品ではどちらがワンセグの
>感度はいいでしょうか?トギレナイザーは効果があるとか無いとかでよくわからないのですが
私のはV401でHDDタイプです。V41はたしかメモリータイプで内臓スピーカーが
モノラルでSDカードも使えたような、うろ覚えですが
V401は受信感度良好です、V41のトギレナイザーについては良くわかりませんが
たぶんV401より良いのでは.....。
でもお奨めはやはり画質でX1000シリーズです。
本日X1060のお披露目に、いきつけのオーディオショップに行きましたが
ショップのお兄さんも画像の綺麗さに「すごいですね」と関心していました。
当然ながら音質もです。
参考までに受信感度の順位をつけるなら
V401>A919>X1060でしょう
V401は高速道路走行中でも画像が途切れませんでした。
書込番号:9443129
0点

yingxiaoさん返信ありがとうございます
gigabeatはなかなか感度がいいんですね
ですがやはり売るのは結構気が引けます ちなみにnw-918とnw-x1060って使い分けることって
あると思いますか?
書込番号:9444513
0点

私の場合はないと思いますので、デッドストックするのもなんですから
どなたかに使ってもらおうと思います。
Sony嫌いのわたしが唯一お奨めする逸品ですから
いずれ手にすれば分かると思います。
書込番号:9444677
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





