
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年4月23日 17:30 |
![]() |
0 | 7 | 2009年4月23日 08:08 |
![]() |
8 | 14 | 2009年4月22日 22:06 |
![]() |
3 | 3 | 2009年4月22日 18:40 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月22日 10:44 |
![]() |
1 | 6 | 2009年4月21日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

>iPod touchとこの機種、はっきりいってどちらの機種のほうがよいでしょうか?
無茶な質問はしないでください。
なぜMP3プレイヤーがこの世の中に物凄い数の種類の機種を各社出しているのか考えたことありますか?
別にMP3プレイヤーに限った話ではなく車でも洋服でもなんでもいいんですが。
製品に何を求めるのか項目をピックアップして紙に書き出してみましょう。
それに優先度を割り当てていけばおのずと自分にはどちらの製品が適しているか見えてくるはずです。
書込番号:9423132
1点

ついさっき他のスレで書いたことを引用すると・・・
>>ただ、アプリが増やせるという点ではtouchがかなり大きくリードしていると思います。
対応フォーマットの多さ・音質・ワンセグ・ラジオという点ではウォークマンがリードしていて、正直自分にマッチしているのですが、今の若い人は対応フォーマットなんかこだわりませんし、音質にこだわらないから MP3などの圧縮フォーマットをつかっている、ワンセグなんか携帯についてるしラジオなんて車で聞けば十分と全部フォローできてしまうので、今の若い人たちにマッチしているのはtouchでしょうね。
ってカンジでしょうか。ホント引用しただけなんで流れがおかしいですが・・・
書込番号:9423156
0点

それは自分が魅力に感じる機能が多い方を選べばいい。
書込番号:9423230
1点

全然無茶な質問じゃないでしょ。
ド素人的な質問だからってなめすぎでしょ。
書込番号:9436709
1点

どう考えても無茶でしょ?
スレ主さんの趣味志向が分からない私達がスレ主さんにどちらが適しているのかどう答えるっていうんですか?
スレ主さんの趣味志向を完全無視で自分がこっちの機種が好きだからこっちがいいよ!
みたいな無責任な薦め方は私はしたくない。
私は嫌いじゃないけど、もしそうなら某SONY信者さまと一緒になっちゃう。
もしかしてDon't look back in angerさんは凄腕のエスパーさんなんですかね?
仮にそうだったとしたら実に羨ましい。
>ド素人的な質問だからってなめすぎでしょ。
スレ主さんはどのように選んだらいいか方法が分からないようだから
ちゃんと製品選び方法のアドバイスも記載している。
書込番号:9436791
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
この製品はヘッドホンアンテナがどうのこうの言ってますが
実際触ってきた人はどうだったでしょう?使いやすそうでしたか?
また 音質はどうだったですか?かなり違いがありましたか?
0点

ヘッドフォンアンテンというのは、別に珍しいものではないです。数年前から携帯電話でFM機能があるものなどは、ほとんどの機種でヘッドフォンアンテナですね。
特にSonyでは携帯ワンセグでは相当昔から採用しています。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/onesegradio/products/feat.cfm?PD=30685&KM=XDV-G200&BUNDLE=%92%AE%82%AD%81E%8C%A9%82%E9
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/onesegradio/products/index.cfm?PD=30311&KM=XDV-D500
ちなみにXDV-500はわたしの友人が使ってますが、
ロッドアンテナがないので、使い勝手は格段に良いです。
音質には影響しないと思います。
(X1060の話ではなくて恐縮ですが)
書込番号:9431826
0点

毒舌じじいさん返信ありがとうございます
そんなに珍しいものではないとは.....
でもヘッドホンアンテナならSONYが開発しているミニスピーカーsrs-nwt10mは
使えなさそうですね ロッドアンテナは結構感度が偏りますがヘッドホンアンテナは
綺麗なままなんですかね?
それと音質はヘッドホンアンテナがあるからじゃなく ウォークマンもともとの音質が
いいかということです フルデジタルアンプ[s-master]とかいうやつの効果が
どれくらいあるのか知りませんか・
書込番号:9432017
0点

ヘッドフォンアンテナとは、ヘッドフォンのケーブルをアンテナに使います。
例えばロッドアンテナの場合は、アンテナの方向を傾けたりして調整しますが、ヘッドフォンアンテナの場合は傾けたり微妙な調整ができないという難点があります。
その代わり、アンテナが無いのでTVの携帯に便利です。
ヘッドフォンのケーブルを束ねたり、短いケーブルを使ったりすると、感度が悪くなったりします。
書込番号:9432273
0点

毒舌じじいさん返信ありがとうございます
ヘッドホンアンテナとロッドアンテナは普通に使っていれば
受信感度は変わらないのですか?
書込番号:9432524
0点

>ヘッドホンアンテナとロッドアンテナは普通に使っていれば
>受信感度は変わらないのですか?
単純には比べられないと思います。
受信感度はアンテナの形状、材質、長さ、本体内部の受信回路等、様々な要因で変わりますし。
そもそもこの機種にロッドアンテナ付きが無いので、比べようも無いですが
例えば他のワンセグ携帯とかと比べて受信感度の違いがあっても、
「アンテナが違うから受信感度が違う」とは一概には言えません。
書込番号:9433317
0点

横からすいません
このヘッドフォンアンテナというのはヘッドフォンをアンテナにするということですが、付属のイヤフォンじゃないとだめなのでしょうか?
書込番号:9434019
0点

一般的な設計ならFMラジオは何でもOKのはず、
ワンセグは専用の短めの延長ケーブル形式なので
その先につなぐのは何でもOKのはずです。
書込番号:9435281
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

出っ張ってないイヤホンというのが何かわかりませんが、付属のイヤホン以外ではノイキャンは使えないはずです。
書込番号:9408769
0点

出っ張ったイヤホンにはイヤホンだけじゃなく、マイクも付いています。
外の騒音を拾って逆向きの音を作って、イヤホンを駆動してノイズキャンセルしています。
だから、普通のイヤホンではダメです。
普通に聴くならオーケーです。
書込番号:9408813
0点

出っ張ってないイヤホンの場合ノイキャンは効きません。
出っ張ってるイヤホンは苦手なのですか?それとも出っ張ってるイヤホンより
音質の良いイヤホンを使ってるのかな?
書込番号:9408997
2点

そうなんですか!
でも
出っ張ってるやつって入れにくくないですか!?
入れ方を教えてください(-_-;)
書込番号:9410262
0点

この新しいウォークマンの付属イヤホンは出っ張りがなくなっているようですよ。(ノイズキャンセルは使えますが)
関係ないですが、付属品のイヤホン以外にウォークマンにつなげばノイズキャンセルが使えるイヤホンが出てくれば面白い気がします。
書込番号:9410303
1点

野菜仕立てさん みなさん こんにちは
>この新しいウォークマンの付属イヤホンは出っ張りがなくなっているようですよ。(ノイズキャンセルは使えますが)
NW-A919を使っていますが、写真を見る限りまったく同形状だと思います。
>付属品のイヤホン以外にウォークマンにつなげばノイズキャンセルが使えるイヤホンが出てくれば面白い気がします。
私はSONY MDR-NC22(7000円位)を持っていますが
やはり電池Boxが邪魔、そのようなNCイヤホンがあれば便利ですね。
本日Joshin.web でNW-X1060-B&CKL-NWX1000発売前予約販売で購入しました。
NW-X1060-B 48、600円 P4860
CKL-NWX1000 3、480円 P 348
今回の製品はかなりレベルアップしているようで期待しています。
届いたら報告しますね
書込番号:9411021
0点

野菜仕立てさんの記載通り
NW-X新型はでっぱりが無くて6層構造のようですね。
書込番号:9411123
3点

やはりヘッドホンはNW-A910シリーズと同一物のようです。
でっぱりの出具合では、たぶんこちらの方が出ています。
でも装着し易いし装着感はいいです。
SONY HPより抜粋
原音を鮮やかに「大口径13.5mmEXヘッドホン」
ソニーのハイスペックモニターヘッドホン“MDR-EX90SL”と同じ13.5mmドライバーユニットを採用。広帯域再生、広ダイナミックレンジを実現。快適かつ安定した装着感も両立しました。
書込番号:9411362
0点

思うんですけど、「でっぱり」がイヤフォン端子のでっぱりを指していると思っている人と、マイク部分のでっぱりを指していると思っている人がいる気がします。
書込番号:9411550
0点

でっぱりとは・・・ヘッドホンの差込の穴に入れる端子の事ですね。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/index.html
のページの
Xシリーズ360°VIEWで本体を見ますとでっぱりの穴はなく通常の丸い穴に変わってます。
yingxiaoさんはノイズキャンセルの出っ張りの事を言ってますし。
野菜仕立てさんは、差込端子のでっぱりを言ってますね。
僕も差込端子かと思って書いています。
書込番号:9412291
2点

>付属品のイヤホン以外にウォークマンにつなげばノイズキャンセルが使えるイヤホンが出てくれば面白い気がします。
イヤホン内蔵マイクはマイクユニットの性能やイヤホンの形状・取り付け位置・構造によって特性が違います、それに合わせて、本体のノイズキャンセリング回路を設計しているので難しいでしょうね。
書込番号:9413929
0点

ソニーのホームページの先行体験会の感想に
>目の前にいたスタッフの方の声も聞こえませんでした。
という感想がありこれはぜひとも活かしたいと思った訳です。
しかし僕のようにノイズキャンセルは魅力だがもっと高音質で聴きたいため、騒音の大きさによりイヤホンを使い分けているという人もいると思います。
それから高音質を取るかノイズキャンセルを取るかで悩んでいる人も少なくないと思います。
確かにこのようなイヤホンを作ることは難しいでしょうが、ウォークマンにとってもイヤホン側にとってもそれだけの価値はあると思います。
書込番号:9415188
0点

すいません
ほっちらち〜で(^_^;)
えとですね
僕のデッパりとは
音がでるやつ
あの耳に入れ込むやつのことです
誤解を招いてすみません
1回
おみせで入れてみたのですが
ゴムのところが
みみに詰まったんですよ
それが怖いのですが
だいじょうぶでしょうか
書込番号:9433381
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
現在A919ユーザーです。
運動するときなど純正のBrootoothアダプターを介して対応ヘッドホンを使っているのですが
XシリーズはBrootooth非搭載ということでですが、DMポートを介したその他の周辺機器も
含めて使えるもんなんでしょうか。
メーカーのページをみても今までのDMポート関連の周辺機器の動作機器には
Xシリーズは載っていないもので・・・
対応していなのか、それとも発売前だから確証がとれていないだけなのか・・・
どなたかデモ機で試した方や情報お持ちの方いらっしゃいますか?
2点

>DMポートを介したその他の周辺機器も
WMポートですよね?
ちなみに
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=32544&KM=SRS-NWGM30
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=30586&KM=SRS-NWT10M
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=26051&KM=CPF-NW001
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=30584&KM=VRC-NW10
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=30585&KM=BCR-NWU5
ECM-NW10はWM-PORT搭載“ウォークマン”のみ対応 と書いてあるので大丈夫でしょう。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=27464&KM=WLA-NWB1K
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/compatible.cfm?PD=26058&KM=WLA-NWB1
以上、全部X1000対応してるって明記されてるし、、、
書込番号:9431896
1点

毒舌じじいさんありがとうございます。
DM× WMですよね。すみません・・・
詳しい情報本当に助かります。
自分が数日前にチェックしたときはまだXシリーズは対応機器に
ラインナップされてなかったものですから。
もう一度調べてから投稿すべきでした。
お手数をかけてすみませんでした。
Brootoothは当方のカーナビでも搭載されていて、AVアンプ(SONY)にもクレードルをつないで
それなりに重宝していたものですから。
もちろんその際は音はそれなりになることも考慮した上で・・・
Xシリーズで、今までのAシリーズのWMポートを介したときの微妙な音量の揺らぎみたいなのが改善されていると
いいのですが・・・まぁ、Brootoothはあくまでおまけなんであまり多くは求めてませんです。対応してるにこしたことはないかなと。
もともと買うつもりでしたが、完全に背中を押していただいたので
発売日に走ります。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:9432002
0点

即買いですか。
うらやましい。
当方、先日ヘッドフォンに金を使いすぎて小遣い貯まるまで、指くわえて我慢します。
トホホ
書込番号:9432288
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

おまかせチャンネルは製品発表後のアップデートで対応しますから心配しなくても大丈夫ですよ。
☆評価はD&Dの都合上、削除されたのは仕方ないですね。
書込番号:9427813
1点

アップデートで追加はうれしいですね。
おまかせちゃんねるついかだけなら発売後1ヶ月くらいが目安でしょうか?
☆評価非搭載は悲しいですね。今までのようにベイシックモード(?)とアドバンスモード(?)のように二つのうちから選べるようにはできなかったのでしょうか?
書込番号:9430912
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
この機種は私の現役使用のスゴ録 RDZ-D900A のおでかけ転送機能を使えないのでしょうか?
対応リストにブルーレイ機種ばっかり書かれてあるんですが。通勤PSPに取って代わる最高のメディアプレーヤーだと期待してただけに使えないとなるととても悲しいです。
0点

このWALKMANはおでかけ転送に対応しています。
しかし、RDZ-D900AがWALKMANへのおでかけ転送に対応していません。
WALKMANへのおでかけ転送が出来るようになったのは、ソニーのブルーレイAシリー
ズ以降です。
RDZ-D900Aは、PSPにしかおでかけ転送出来ません。
書込番号:9421264
0点

machiyutoさん、はじめまして。
繰り返しますが、NW-X1060はおでかけ転送に対応しています。
X90がwalkmanへのおでかけ転送に対応していないのですから、仕方有りません。
書込番号:9423337
0点

何か的外れな所に拘られてるみたいですが。NW-X1060がおでかけ転送できるか否かを疑っているのではなくて、なぜにX90以前機種ユーザーを切り捨てたのかですよ。語って欲しいところは。AVC768kbpsの従来のPSPプロファイルを再生できるのにも関わらずね。技術的にはできるのにしなかった部分に、自社ブルーレイ販売策略が覗えるという不満でした。
書込番号:9425691
0点

いきなり批判されるとは、悲しい限りです。
今までWALKMAN対応アップデートをしなかったので、レコーダーの過去機種を今更
アップデートするとは考えがたいです。
切り捨ては煮え湯を飲まされる思いかもしれませんね。
書込番号:9426359
0点

ウォークマンはPSPのプロファイル読めない筈ですが?
書込番号:9427132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





