
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年4月27日 11:54 |
![]() |
2 | 5 | 2009年4月28日 08:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月26日 16:55 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月26日 11:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月25日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月25日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

youtubeの動画をダウンロードしたいということでしょうか?それなら可能です。
この方法は、検索エンジンで「youtube ダウンロード」と検索して調べればたくさん出てきます。ネット上のマナーとして、質問する場合は自分で調べてから、というのがあります。これからはある程度ご自分で調べてから質問した方がよろしいでしょう。
書込番号:9453027
0点

ありがとうございます。
一応調べていたんですがウォークマンに対応してるかわからなかったので(*_*)
すいませんでしたm(_ _)m
書込番号:9453085
0点

仕様ぐらい調べましょう
映像:MPEG-4、AVC(H.264/AVC)、WMV
音声:AAC-LC、WMA
Youtubeと一口に言っても動画によってフォーマットは違うので一括りには言えない。
詳しくは説明しないがおおよそ拡張子がMP4なら再生可能、FVLなら不可能と覚えておけばいい(例外はあるだろう)。
再生できなかったら上記のフォーマットにエンコードすればいいだけのこと。
書込番号:9454018
0点

フリーのものが幾つかありますが、
こちらのソフトウェアが初心者には使いやすいと思います。
・Craving Explorer
http://www.crav-ing.com/
書込番号:9454950
0点

今更気付いたけど訂正
×FVL
○FLV
しかもflvでも再生可能だったりするので先の文章の下から2行目は忘れて下さい。
書込番号:9455171
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

Macユーザーです。まだほんの少ししか使用しておりません。
その上での情報ということでご了承下さい。(じゃ書くなよというお言葉も聞こえますが...)
一つこちらで確認している不具合としましては、MacOS上でWALKMANの取り出しがうまく出来ません。
いったんはデスクトップ上から消えるのですが、すぐに再接続してしまうようでアイコンが再表示されちゃいます。
ですので自分はコピー等の作業が終了してから、一息おいてケーブルを引っこ抜いています。
Mac上で警告メッセージが出ますが、ま他の機器でも時々こんな感じですので気にしていません。
(ちゃんとした良い方法があるのかもしれませんが)
音楽を聴くのに使う分にはMac(iTunes)でもいけそうな感じですね。
iTunesStoreで買った曲はもちろんダメですが。(持っていませんので、未確認です)
MacにUSBケーブルで接続するとWALKMANというドライブが表示されます。
その中のMUSICフォルダ内にiTunesで読み込んだデータをそのまま
ドラッグ&ドロップするとコピーできます。
iTunesのウィンドウ内から音楽データを選択し、そのまま放り込んでも
iTunesのフォルダ(ユーザー\ユーザー名\ミュージック\iTunes\iTunes Music)から
フォルダ(アーティスト別またはアルバム名別フォルダ)ごとコピーしても
WALKMAN側でちゃんと処理してくれるようで、問題無く再生できました。
ウォークマン側での検索も大丈夫。アーティスト名、アルバム名で検索OKです。
あ、この方法じゃジャケット写真が見えていないです。どうすんだろ...
ごめんなさい、まだちょっと分からないです。
ただ自分はせっかくなのでATRAC Advanced Losslessで使用したいと考えており
数ヶ月ぶりにXPを起動させSonicStageに初挑戦中です。
Windowsのこういったソフトウェアになじみがありませんのでおっかなびっくりです(-_-;)
Apple LosslessがいけるならMacからいけたのですが、ダメとのことでしたので断念です。
Macにも正式対応して欲しいですね。
こんなですが、取り急ぎ現状のご報告でした。
書込番号:9453065
2点

PPC版PowerMacG5でOSは10.5.6。でした。
書込番号:9453112
0点

なるほど!
iTunesで取り込んだ音楽データは、D&Dでウォークマンへの転送可ということですね。
ということは、ソニックステージが使えないだけで通常通りに音楽を楽しむにはMacユーザでも大丈夫と解釈してよろしいでしょうか?
書込番号:9454493
0点

遅くなりましてすみません
全てを確認出来ている訳ではございませんので、通常通り使用できるとは
断言できないのですが少なくとも、最低限はOKそうです。
これが出来ないじゃないか!
みたいな事でご迷惑かけると怖いですので、こんなご返答です...(^_^)
ジャケット写真の送り方が分かりませんし、圧縮形式もAAC128のみの確認です。
また時間があるときにいろいろ調べます。
書込番号:9459289
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
音楽・動画の再生の他にPCで作成したパワーポイントやエクセル/ワードの再生もウォークマンで見ることは可能でしょうか。ウォークマンをPCに接続してUSBメモリーと同じように使うことができますか
0点

>音楽・動画の再生の他にPCで作成したパワーポイントやエクセル/ワードの再生
PCのアプリのデータをWalkmanで見ることはできません。
>ウォークマンをPCに接続してUSBメモリーと同じように使う
外部ストレージとしては使えます。
書込番号:9450428
0点

ありがとうございます。XシリーズとiPod touchが同じ機能なら購入しようと思っていましたが、一緒ではないんですね。確かiPod touchはエクセル・パワーポイントを表示することができたと思いました。残念です。
書込番号:9451395
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
ソニスタモデル昨日到着、試用したところ・・・嫌な予感が的中! 以前の1GB前後のスティックタイプウォークマンでも経験しましたが、電源オン時の無音(曲間、一時停止等)の時、「シーッ・・」というノイズが明らかに小さく鳴ってます!!ヘッドホン変えても変わらず・・しかも、曲等の再生ストップしても鳴り続けてます、ヘッドホンジャックからコード抜くと止まります。皆様の同機はいかがでしょうか??私の個体だけの不具合でしょうか??教えてください。
0点

ようよう33さん はじめましてこんにちはm(__)m
ホワイトノイズのようですね。使用しているイヤフォンはなんでしょうか?
使用しているイヤフォン・楽曲のジャンル・楽曲(原音)の録音環境にもよりますし、ようよう33さんの聴いている曲がわからないので一概にはいえませんが基本的にホワイトノイズはどの曲でも聞こえます。
ケンウッドのHD20GA7がリリースされたときにもホワイトノイズの話題がよく出てきましたがX1060のホワイトノイズは小さいと思います。イコライザのカスタムである程度調整はできまないでしょうか?またSHUREのイヤフォンなどはホワイトノイズが目立つ傾向にあります。
人それぞれ感じ方が違うのでなんともいえませんが何かお役に立てたら幸いです(^^)
書込番号:9445587
0点

>電源オン時の無音(曲間、一時停止等)の時、「シーッ・・」というノイズが明らかに小さ>く鳴ってます!!
>ヘッドホン変えても変わらず・・しかも、曲等の再生ストップしても鳴り続けてます、
HPに関係なくNCはON状態ですか?
NCを切ってもホワイトノイズがのりますか?
>ヘッドホンジャックからコード抜くと止まります。
意味不明、コード抜いてどうやってチェックしたの?
>皆様の同機はいかがでしょうか??私の個体だけの不具合でしょうか??教えてください。
最近の製品はバラツキなんて当たり前と考えてください
今私はオーディオに出力して視聴していますが、いたって鮮明でノイズ一つ
感じませんが?
書込番号:9450293
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
パナソニックのBDレコーダーDIGA DMR-BW850ではSDカードへの転送があります。
これに録画したTV番組は携帯電話ではもちろん見れます。
NW-X1060はSDカードは使えないようですが、USB−SDアダプタでSDカードへ転送されたTV番組データをNW-X1060へ移動させて、NW-X1060で見ることはできますでしょうか?
0点

えりのすけさん
デジタル放送のセキュリティは厳しいので、おそらくできないと思います。
以下の商品を使うのはどうでしょうか?(私もつかっています。)
これだと、ワンセグ以外も転送可能です。(BW850はワンセグのみですよね?)
VRC-NW10
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=30584&KM=VRC-NW10
もしくはソニーのブルーレイレコーダー(対応機種)を使うと、NW-X1060への転送が可能です。
書込番号:9446744
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
AW-919からの乗り換えをしました。
ノイズキャンセリングの効きがAW-919と比べて弱い気がします。
AW-919
(電車等での使用で音量8から10)
(イコライザ=クリアバス+2、左から順に+1、+1、±0、±0、-1)
(VPT=マトリックス)
(DSEE・クリアステレオ・Dノーマライザ=オン)
(NC調整=デフォルト)
ではほとんど周りの音が聞こえず音楽のみを楽しめていたのですが、NW-X1060では同じ設定でも周りの音がかなり聞こえます。もちろんNC機能の効果は出ていることは出ているのですが。
皆さんは同でしょうか?この一点だけが気になります。
たった一点ですが、個人的にはかなり大きいです。
勉強不足なのでしょうが、NC調整の±の意味というか効果が説明書を見てもわかりません。
なぜ「マイクの感度を高めれば≠効果アップ」なのでしょう?
以下レポート
■当然ですが、容量16GB→32GBと倍で最大のメリットです。これでいちいち曲の入れ替えをしなくて済みます。
■音は素人ながら、とてもよいと思いました。はっきり聴こえる感じです。
■有機ELの画面はとても綺麗ですし、大きいので見やすいです。AW-919では画面の粗さから、ジャケット画像の画質が低かったり小さくても気にならなかったのですが、NW-X1060では粗いのがよくわかってしまいます。それほど、この2機種では違います。
■タッチパネルは思ったより使いやすいです。ページ送りの早さ・扱いやすさは満点です。
■再生画面では現在の演奏時間(現在何分何秒か)のほか、その曲の演奏時間も表示されるようになったので助かります。
■マイブックマーク?が無くなってしまったのは結構痛いですね。
■イヤホンの差込口がAW-919の画面下方から画面上方に変わったので、まだ慣れません。
■ホームボタンの横にでも「戻る」ボタンを付けてくれていればポケットの中に入れながらでもプレイリストやアルバムを変えて曲選択できたんですけどね。
■レッドを購入したのですが、シリコンカバー付けたら意味ないですね(笑)
0点

ぇ〜〜〜!デジタルノイズキャンセリングのほうが静かじゃないのですか??
それはとても、困ります。
ノイズキャンセリングが強化されてるのが一番の理由で欲しいんですよ・・・・。
私は、NW-S739Fを持ってますが、とても、強力ですがこれよりも・・・・と思い
欲しくてたまらなかったのですが、今のより効果が薄れると困ります・・・。
他のオーナーのかた、デジタルノイズキャンセリングの効果はいかがですか??
書込番号:9445773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





