NW-X1060 [32GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:32GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0 NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-X1060 [32GB]の価格比較
  • NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-X1060 [32GB]のレビュー
  • NW-X1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-X1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-X1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-X1060 [32GB]のオークション

NW-X1060 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年 4月25日

  • NW-X1060 [32GB]の価格比較
  • NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-X1060 [32GB]のレビュー
  • NW-X1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-X1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-X1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-X1060 [32GB]のオークション

NW-X1060 [32GB] のクチコミ掲示板

(987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-X1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-X1060 [32GB]を新規書き込みNW-X1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
157

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

音質などについて!

2009/06/14 20:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:9件

walkman を予約してきました!
またですが質問します。

1、itunesでDLした動画を、NW-X1060で見れますか?

2、付属にヘッドホンで聞く時、mp3 192kbpsで聞くのと、無圧縮で聞くのはかなり変わりますか?感じることができないぐらいならmp3で入れたいので。

回答お願いします!

書込番号:9699225

ナイスクチコミ!1


返信する
古丹波さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/14 21:21(1年以上前)

なんだか命令調で感じ悪いですね!

書込番号:9699503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/14 21:24(1年以上前)

もう質問しなくても実機で検証できるので
あと少し、製品が到着するまで待って来たら自分で検証してください

音質などはちょっとグライコ変更したらそれで変わるので
圧縮しすぎなければ聞き分けられないかもね

書込番号:9699514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/06/14 21:24(1年以上前)

すみません・・・。

言い方が悪かったです。

できれば教えてください!

書込番号:9699518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/14 22:23(1年以上前)

まぁ、1については動画の保存形式やセキリュティによるだろうし、2については人それぞれでしょう。一般的なポップス聞く分には128も192も差は感じられないけどね。私の場合。もちろんヘッドフォンにもよるだろうけどね。

>なんだか命令調で感じ悪いですね!

まったく、そんな風には見えないけどね。

書込番号:9699925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/06/14 22:31(1年以上前)

>1、itunesでDLした動画を、NW-X1060で見れますか?

  NW-X1060 に変換できれば、見ることが出来ると思います。
 (DRMフリーであればかな)

>2、付属にヘッドホンで聞く時、mp3 192kbpsで聞くのと、無圧縮で聞くのはかなり変わりますか?

 THEcrossroad217さんの耳しだいです。
 私は、音違いがあっても無くても、MP3で曲の管理をしています。

書込番号:9699998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/06/14 22:39(1年以上前)

先入観なしで聞き比べたほうが良いと思います

たぶんわからないんで

〜願います、って言ってて感じ悪いって・・・。〜下さい、のほうが一般的にダメでしょ

書込番号:9700055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/06/14 22:49(1年以上前)

ユーザーの皆様は、

無圧縮とmp3 192kbpsを聴き比べてどう感じますでしょうか?

書込番号:9700118

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度2

2009/06/15 00:24(1年以上前)

音質については、当然無圧縮(WAV 1411kbps)のほうが桁違いに音は良いです。しかし、その分曲数が減ります。
私の場合は音質は多少落ちますが、今はATRAC Adbanced Lossless 352kbpsにしています。

音質にこだわるのであれば、mp3 192kbpsの音はとても聞けたものではありません。
それから付属のイヤホンは音が良いとは言えないので、ご自身の好みに合ったものに代えたほうがいいですよ。
イヤホンは20本ほど持ってますが、イヤホンを代えるだけで音の感じがまったく別人のように変わり音も良くなります。
それから、必ずしも高価なイヤホンがいい音に聞こえるとは限りませんので、お店で聞き比べて買ったほうがいいです。

しかし、音は映像と違って個人々の好みがあるので、圧縮するしないはやはり実機で確認するのが一番でしょう。

書込番号:9700817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/06/15 00:56(1年以上前)

>無圧縮とmp3 192kbpsを聴き比べてどう感じますでしょうか?
MP3はエンコーダによる音質差が激しいから一概には言えないけど
付属イヤホンならソニックステージのmp3 192kbpsでも十分と思う

書込番号:9700995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/15 09:50(1年以上前)

個人的にはプレーヤーがしかっりしていれば圧縮音でも十分だと思う。

書込番号:9701886

ナイスクチコミ!0


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/15 10:29(1年以上前)

ビットレートは良く話題になりますね。

“音のプロ”220人が検証”
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003_2.html

なんて報告があります。

MP3などの圧縮は、音圧重視・コンプレッサーかけまくり(J-Popなどに多い)の音源に弱いです。(まあ、そういうのに音質を求めることも無いか)
参考まで。

書込番号:9701998

ナイスクチコミ!3


一匹熊さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 09:10(1年以上前)

MP3に変換するのであれば「LAME」というMP3エンコーダが今のところ最も良いといわれていますが…これはそれ単体では動作せずfoobar2000やWinampといったソフト経由でないと使うことができないので、初心者の方には難しいかな…。

書込番号:10018771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

VIERA携帯P906iとの比較

2009/06/14 11:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 down_lifeさん
クチコミ投稿数:28件

音質については評価が高いようですので、この場ではあえて映像の画質について質問させてください。

携帯はDoCoMoのP906i(調度1年前のモデル)を使用しています。

Xシリーズはワンセグが視聴出来るとありましたが、具体的にどういう意味なのでしょうか。
携帯は確か解約するとワンセグは見られなくなったような気がしたのですが、Xシリーズは特別な契約とかいらないんですか?

また、映像の画質に関してですが、自分はよく携帯でDVDやYouTubeの動画を観ています。
DVD(レンタルDVDじゃありません)はリッピングしたものを携帯動画変換君でmp4(3gp)に変換、
YouTubeもiモードで見るのではなくてインターネットからmp4形式でDLし変換君でmp4(mp3)に変換してmicroSDに入れています。

具体的に、映像的な画質の部分はどちらの方が綺麗なのでしょうか?
Xシリーズは有機EL、P906iはVIERA液晶です。

あと、ワンセグの質問に戻りますが、録画は出来るのでしょうか?

初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9696888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/14 11:52(1年以上前)

携帯を解約するとワンセグ見れないのですか。知らんかった。

録画について
SONYより 取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/4122109021NW-X1060.html

書込番号:9696987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/14 12:32(1年以上前)

テレビは無料で見られます。家のテレビと同じです。契約はいりません。
携帯は携帯として使ってもらう上でワンセグも見られますよ、と言う意味になっているので解約すると見られなくなります。
ワンセグ携帯初期型のドコモP901iTVだったと思うのですが、この機種は解約しても見られるそうです。その後の携帯はダメだそうですが。
(解約しても見られるのでネットオークションなどで取引されているらしいです。)

書込番号:9697165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/06/14 13:01(1年以上前)

私もP906iに動画を入れてみていました。
飛行機の中とかが使えないので、iPodに変えました。

動画の綺麗さ iPod>P906i
でした。

このX1060は、ipodより、綺麗らしいので、当然判ると
思います。

ちなみにipodは、YOUTUBEのSDサイズMP4を変換せずに読み込めるので便利です。

書込番号:9697296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/15 00:00(1年以上前)

ドコモの最近の機種では、FOMAカードなしでワンセグ見れるようになってます。
P-01Aぐらいからで、それ以降の全ての機種がそうなってるかは分かりませんが。

書込番号:9700647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/06/15 10:52(1年以上前)

動画は比較するまでもなく、X1000の方がキレイですよ(o^∀^o)

mp4ではなくAVC(h.264)で見れるのでかなりキレイです!

有機ELと液晶を比べると、本当液晶が白っぽく見えます(;・∀・)鮮やかさが全く違いますよ!残像もほとんどないです!
私は前はPSPで映画など見てました。画面はPSPの方がデカイですが、もう戻れなくなりましたね(^ω^;)

映画などみるんでしたら本当お勧めです!

書込番号:9702072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/06/15 23:27(1年以上前)

MP4は、コンテナ(拡張子)、H.264/AVCは動画のフォーマット。
480x360のyoutubeのMP4動画は、vedio H.264/AVC baseline@2.1 Audio AAC 44.1KHzです。

書込番号:9705410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 21:25(1年以上前)

皆さんが書かれている通りですが…

・世の中には誤解している人がいたりしますがワンセグは「無料」です。
・昔の携帯電話(本体が安くて、通話料で回収していた時代)は、携帯を契約して即解約されたりするとメーカー側は痛いので、FOMAカードが刺さっていないとワンセグが見れない制限を掛けていた。(ワンセグ機器として当時は破格の安さで手に入るからそうする人がいた。)
・今の携帯(本体が高くて、通話料が安い時代)は、携帯が売れた時点でメーカーは儲かるのでFOMAカードが刺さっていないといけない制限がない。


書込番号:9736689

ナイスクチコミ!1


スレ主 down_lifeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/22 18:20(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

一応このP906iも1年前なんで5万5千円でしたが…
携帯の進化は早いんですね…

書込番号:9740737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルノイズキャンセリング機能

2009/06/07 20:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:5件

NW-X1060の商品説明を見てみたところ、周囲の騒音を約98.0%低減できる「デジタルノイズキャンセリング」がついているとのことですが、実際にノイズキャンセルを実感できるのですか?
他の機種ですが、ヤマダ電機でMP3プレイヤーのノイズキャンセル機能がついているものを体験したことあるのですが、その時はキャンセリングを全く体感することが出来ませんでした。

ノイズキャンセリングのヘッドホンは使ったことあるのですが、プレイヤーの方からノイズキャンセルが出来るものは実感したことないので、実際に使っている人の意見お願いします。

どれくらいの音が軽減されるのかが知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9665932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/06/07 20:41(1年以上前)

私もこの機能を使うまでそんなに効果は期待できないものだと思っていたのですが、実際毎朝、電車で通勤途中にこの機能を使い始めたらもうこの機能なしでは車内で聞く気がしなくなりました。それほど電車の騒音がカットされ別世界に入り込んだようにノイズがカットされます。ただ若干音質は落ちますが、それを差し引いても十分使う価値はあると思います。
ノイズが大きい環境ほど効果が期待できそうです。ただ、メーカーが言う98%カットされているかどうかは・・・・・。

書込番号:9666072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/07 20:57(1年以上前)

ホットシューさん、返信ありがとうございます。

現在は、耳掛けタイプのヘッドホンを使用しているのですが、密閉型のタイプでなくても、効果が実感できるのでしょうか?

あと、ノイズキャンセルは常時ONという訳ではなく、ONとOFFの切り替えが出来るということですか?

質問多くてすみません。お願いします。

書込番号:9666154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/07 21:22(1年以上前)

>>現在は、耳掛けタイプのヘッドホンを使用しているのですが、密閉型のタイプでなくても、効果が実感できるのでしょうか?

よくある勘違いをされているようですが、付属のイヤホンでなければNC機能は働きません。

>>ノイズキャンセルは常時ONという訳ではなく、ONとOFFの切り替えが出来るということですか?

できます。NCがONになっている方が当然電池の消耗が激しいですが。

書込番号:9666294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/08 00:09(1年以上前)

ノイズキャンセルは人の声はシャットダウンしないで聞こえるはずですので
家電店ではあまり効果を確認できないかと思われます

書込番号:9667353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/08 03:52(1年以上前)

つまり、断続的に続く周波の音に限って有効、ということですね。

僕もたまにこの機能を使いますが、イヤホンの性能が悪いので(under3000円クラスのイヤホンより音が定ってない、音に締まりがない)、やはり他のイヤホンを使っています。

書込番号:9667912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度5 20120101 

2009/06/08 12:43(1年以上前)

namunamu851さん、こんにちは。

3エクスビカラットの涙さんがご指摘の通り、
>よくある勘違いをされているようですが、
>付属のイヤホンでなければNC機能は働きません。
がポイントです。
外出時に騒音のある環境下で聞くためのWALKMANなので、純粋な音質の良し悪しは下位になり、基本的には付属のイヤホンしか使用していません。・・・というか、他のイヤホンを使用する気になりません。
購入当初、静かなところでは別のATH-CK10も使用したりしてはいました。確かにこれではしっかり聴こえていたパーカッション等が付属イヤホンでは微かになったりもしますが、総じて視聴環境が考慮されたバランスの良いイヤホンだと思っています。これでも他のポータブルオーディオプレーヤーとは違う、別格の音を十分に聴かせてくれます。

ご質問の、>どれくらいの音が軽減されるのかが知りたいです。
電車内と飛行機内での使用感想ですが、強力です。他に使用中のMDR-NC20、NW-A919と比べるとやはりある程度の進化を感じます。
車体、機体からの発せられる騒音類はかなりカットされ完全にWALKMANの世界になり少し不安になりますが、人の声やアナウンス類は聞こえるので、乗り越す心配は不要です。機能をON/OFFすることで更に実感することが出来ます。ただ、iPod touchとMDR-NC20との組み合わせでも十分に満足はしています。

書込番号:9668904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度5 20120101 

2009/06/08 12:56(1年以上前)

一部訂正させていただきます。
今、型番見てみたら、MDR-NC20ではなく、MDR-NC22でした。
たいしたことではありませんが、以上。

書込番号:9668957

ナイスクチコミ!0


zuikakuさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 廃線跡探訪 

2009/07/05 22:51(1年以上前)

 もう回答が出尽くしたようですが、購入後に新幹線で使う機会があったので、その時のノイズキャンセリングの効果の感想を報告します。
 家庭での雑音には効果は全く感じられなかったのですが、新幹線等の持続的な雑音に対しては、本当にすっと消えるような感じで静かになります(0にはなりませんが)。このような感覚は、カセットテープでadresやdbx(知らない人が多いかも^^)のノイズ低減効果以来です。低減量も聴感上同じくらいではないでしょうか。98%低減ということは1/50、つまり約-34dBです。adresやdbxもノイズ低減量が最大-30dB以上でしたから、98%低減というのも誇大広告ではないでしょう。アナウンス等はやや音量が小さくなるようで、さらに圧縮がかかったような感じで聞こえますが、内容は聞き取れました。ノイズキャンセリングスイッチのon/offでも差が実感できますが、イヤホンの外側にあるマイクを指で押さえることで片耳ずつ効果を確かめることができます。
 このようなポータブルオーディオは、外で聴く限り音質云々を論ずるレベルではないと思っていますので、聴きやすさを第一に考えるならこのような機能は必須だと思います。

書込番号:9809833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 写真の大きさ

2009/06/03 00:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:5件

お知恵があれば、教えて下さい。

本機にデジカメ写真を転送(Media Manager for WALKMAN 或いはエクスプローラから)したら、写真が画面の真ん中で表示されて、両端に余白が出来ます。
この余白がもったいなく、サンプルで添付されている写真のように全画面表示をしたいのですが、どのように加工して転送すればよろしいでしょうか?
サンプルフォトは、詳細を見ますと852×480ピクセルのようです。
写真の解像度を変更できるソフトで、画質を852×480に変えて、転送しても同じ結果で、全画面表示になりません。
サンプルフォトをMM for WALKMANでよく見てみると、横長の写真では上下が黒くなっていて、この辺が全画面表示のためのポイントのような気がします。
単に全画面表示をしたいだけのために、何か特殊な加工をしないといけないというのも、面倒くさそうで、どうしたものかと思っております。

どうか(出来る限り簡単な方法での)ご教示よろしくお願いします。

書込番号:9643338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/03 01:05(1年以上前)

画面の上下左右に白幕・黒帯がでるかどうかは解像度ではなくアスペクト比によります。
画面解像度が432:240ですから、アスペクト比が432:240、つまり16:9になっていれば白幕・黒帯なく表示されるはずです。
サンプル画像が852:480ということであれば、71:40になっていますから、16:9に近いですが厳密には16:9ではないですね。

ただ、16:9ではないものを無理やり16:9にしようとすると、
@画像の一部分が見えなくなる(トリミングにより16:9の画像を作成した場合)。
A画像の比が歪む(サイズ変更により16:9の画像を作成した場合)
どちらかの問題が出ます。

@ははみ出るモノによっては画像が不自然になってしまうかもしれません。(説明画像では円の一部分が消えてしまいます)
Aは画像全体のバランスが崩れ、人が映っていたりすると太って見えてしまったり、逆に細くなってしまったりします。(説明画像では画像が本来の円ではなく楕円になってしまいます)

いずれにせよ、Aはほとんどの場合で画像が不自然になるので、@の方法がお勧めです。WindowsについているWindowsPictureManagerを使い、画像の編集→トリミングで上の部分を切ってしまうのが楽です。

書込番号:9643500

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2009/06/03 09:53(1年以上前)

3エクスビカラット様

図解まで付けて御説明頂き、誠に有り難うございました。
アスペクト比という問題なのですね。
大変よく分かりました。
パソコンの扱いに疎い者が、トリミング作業というのをするのはなかなか辛そうですが、
頑張って試してみたいと思います。

また、何か分からないことが出てきましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:9644411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/04 14:05(1年以上前)

図1

図2

図3

図4

トリミングという作業は一度覚えてしまえば、非常に簡単です。

まず、表示したい画像の横の長さ(長い方の長さ)を測ります。ここでは400×300の大きさの画像を使って説明しますから、横の長さは400ピクセルです。

横の長さに16分の9(9/16)をかけます。ここでは、400×(9/16)=225です。これが、新しい縦の長さになります。

処理する画像をMicrosoft Office Picture Managerを使って開きます(図1)。

右上にある「画像の編集(T)」を押します。すると図2のような画面になります。

画像修整ツールの中の「トリミング」を押します。すると図3のように、画像の周りに点線のような囲いがでてきます。

黒い棒を押しながら上下に動かす(ドラッグする)と、その囲いが動くはずです。ここでは上の棒を動かしながら、右の箱の下に書いてある「新しいサイズ」が、「横の長さ×変更前の縦の長さ」から、「横の長さ×変更後の縦の長さ」になるよう調整します。ここでは先ほど、縦の長さを225と求めましたので、400×225にします。すると、図4のようになりますが、まだ「OK」は押さないでください。

書込番号:9649882

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/04 14:11(1年以上前)

図5

図6

続きです。

図4の状態から、「枠の中」を押しながら動かして、ちょうどいいところに調整してください。この枠の外は、全て削除されますので、枠内に重要なものが収まるようにしてください。ここでは、ど真ん中にします。(図5)

そして、図5の状態で「OK」を押すと、上下が切断され、図6の状態になります。
これで、トリミングは終了です。

あとは、左上の「ファイル(F)」から「上書き保存(S)」を押すと、変更前のの画像に上書きされます。変更前の画像を残したい場合は、「名前を付けて保存」で、新しいファイル名で保存してください。

これで、大きさが16:9の横長の画像が作成できます。

書込番号:9649898

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2009/06/04 22:53(1年以上前)

3エクスビカラット様

再度、詳細な写真設定の方法を書いていただき、ありがとうございました。
3枚ほど試してみましたら、きれいに出来上がり、大変満足しております。
この作業を何度も続けるのは、気が遠くなりそうと思っていたのですが、
どこからどこまでを切り取ったらいいかなどと考えるのも楽しみになってきました。

どうもご丁寧にありがとうございました。

書込番号:9652260

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 翠霞さん
クチコミ投稿数:39件

最近知名度が上がってきたPHPA(ポータブルヘッドホンアンプ)ですが、NW-X1000できちんと使用できるのでしょうか?
WM-PORTからのラインアウトケーブルで高品質な物は市販してないので、自作ケーブルを使うしかない、という間口の狭さからか、ウォークマンでPHPAを使っている方の意見を殆ど見かけません。
NW-X1000でPHPAを使っている方、使用感はどうでしょうか?

私の環境はER-4P+S化アダプタをNW-X1000で使っています

書込番号:9637626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/06/01 23:21(1年以上前)

>NW-X1000できちんと使用できるの
他シリーズ同様WMポートのラインアウトは使用出来ましたが
音はフォンアウトよりクリアな感じ

少し弄らせてもらっただけなんでそれ以外は知りません
ラインアウトはWS-12Lとか使えば良いです

書込番号:9638177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2009/06/01 23:43(1年以上前)

>NW-X1000できちんと使用できるのでしょうか?

A808で使用していましたケーブルは、今まで通り使用できています。

ただ、私はESW10JPNや10Proを使用しておりますが、X1000にPHPAの必要性を感じておりません。
ER-4P+S化アダプタが、上手く鳴るかどうかはわかりません。

書込番号:9638317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2009/06/01 23:55(1年以上前)

すいません、ちょっと言葉足らずでした。

>ER-4P+S化アダプタが、上手く鳴るかどうかはわかりません。
→X1000単体で、ER-4P+S化アダプタが上手く鳴るかどうかはわかりません。

もししっかりとX1000単体で鳴っていれば、PHPAは味付け程度となると思います。

書込番号:9638406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 08:07(1年以上前)

オーディオは、100を目指しているんだけど、
なかなか(というか絶対に)100にはならないものです。

で、主題歌募集中さんもおっしゃっていますが、費用対効果を考えると、
X1000にPHPAはあまり必要ないのかも知れません。

例えば、iPod touchの直挿しが80でPHPAを使って95になったのと、
X1000の直挿しが95で、それが98になったのとでは、
明らかにitouchの方が音が良くなったと感じます。

元がいいものをさらに良くするのもオーディオの醍醐味のひとつではありますが、
伸び白がないと、投資ばかりがかさんでしまいます。

ただ、PHPAというのは、1台好みのものを手元に置いておくことで、
その後の無駄な投資を避けられる可能性も秘めています。

現状、ウォークマンのハイエンドであるX1000ですが、
いずれはこれ以上のものが出てくるでしょう。
その時、PHPAを持っていると、音が底上げされるので、
先ほどの伸び白の話ではないですが、
98と99の差くらいしか感じないと思います。
(まあ、購買意欲というのはその程度のことで収まるものではないですがw)

というわけで、もし余裕があるようでしたら、
X1000のためでなくとも一台購入されるとよろしいかと思います。

書込番号:9648867

ナイスクチコミ!1


音質命さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/06/04 10:27(1年以上前)

ヘッドホンとかを大迫力で楽しみたい方はポータブルヘッドホンアンプは
いいと思いますよ。
AKGとかSENNHEISERは尚更かと。
※場合によっては、若干音質が低下する可能性もありますが。

書込番号:9649225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 12:40(1年以上前)

すみません。

朝の忙しいときに書き込んだので、独りよがりなレスになってしまいましたが、
私の環境は、DAP:iPod classic、IEM:IE8、PHPA:RSA SR-71Aがメインで、
気分によって、DAPにX1060、A828、iPod touch、GB9、
IEMにER-4S、PHPAにiBasso P3の改造品を使いわけております。

ER-4Sは、もともとそんなに元気のある音ではないため、
アンプを通しても元気のある音にはなりませんが、
音場は広がったような気がするのと、解像度は良くなったと実感できます。

スレ主さんの音の好みが分かりませんが、ER-4P+Sということは、
解像度重視かと予想されますので、X1060だけでも十分ではありますが、
前述の通り、予算さえ許せば一台は持っていても損はしないと思います。

書込番号:9649600

ナイスクチコミ!1


スレ主 翠霞さん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/04 20:54(1年以上前)

みなさん、貴重な意見をありがとうございます。
ムスカ@さんと主題歌募集中さんのレスでラインアウトケーブルを使ってみる勇気が出ました。 
ER-4P単体だと問題なく鳴らせますが、S化アダプタを使うとうまく鳴ってない気がするんですよね。 それでPHPAを使ったらどうかな、と思たんですよ。
ジャヴァ夫さんと音質命さんの意見を拝見すると、PHPAは音質や迫力アップを図るには有効ですが、ヘッドホン変更と比べるとコストパフォーマンスは大分落ちるみたいですね。
でも、今使っているER-4系の装着感と音が気に入っているので、PHPAを使っての音質アップを検討してみます。

書込番号:9651429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

iTunes

2009/05/31 19:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:14件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

iTunesでダウンロードした音楽をこのウォークマンに転送することは可能なのでしょうか?

書込番号:9631872

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/31 20:30(1年以上前)

過去のWalkmanのスレッドをご覧いただくと、同じ質問が、いままで何度も繰り返されているのがわかります。
また、SonyのhpにもサポートのQ&Aがあります。
http://www.sony.jp/support/pa_common/ssv
/import2.html
これらを参考にしてください。
また、SonicStageはフリーソフトなので、Walkmanを購入する前に試すことができます。

書込番号:9632061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2009/05/31 20:45(1年以上前)

評価しているってことは購入したんでしょ?自分で試せばいいじゃないですか。

書込番号:9632161

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-X1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-X1060 [32GB]を新規書き込みNW-X1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-X1060 [32GB]
SONY

NW-X1060 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

NW-X1060 [32GB]をお気に入り製品に追加する <655

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング