
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 7 | 2009年5月1日 17:24 |
![]() |
10 | 12 | 2009年8月9日 03:32 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月30日 09:22 |
![]() |
18 | 14 | 2009年5月4日 19:45 |
![]() |
2 | 1 | 2009年4月28日 10:20 |
![]() |
3 | 1 | 2009年4月27日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
S739Fから買い換えようと思い期待を込めて購入したのですが、残念ながら私にとってS739Fと比べて全ての点において劣る物と感じてしまいました。本サイトでは皆さん絶賛されてる方が多いようですがどこが良いのか逆に教えていただきたいです。
最初に言っておきたいのですが、私は最近のソニーは好きで特にS739Fは超愛用しています。決して誹謗中傷の類では無く私の感想に対して、単純に本製品のどこが良いのか教えていただきたいだけなのです。
1.音質
音質は好みで大きく分かれると思いますが、S739Fはビリビリと切れ味の良い音の味付けに比べX1060はまろやかで上品に感じました。が、正直s-masterの効果なんて普通の人には分からないと思いました。
デジタルノイズキャンセリングも普通のノイズキャンセリングとどう違うのか効果が分かりませんでした。
ホワイトノイズが強く、とても高級オーディオに使用されているような部品を使っているとは思えませんでした。
2.画質
皆さん絶賛の有機ELディスプレイがとにかく暗く、見ていて不快にすら感じました。
USB同期時なんか見えなくて充電できたかどうかも分からないです。
確かに引き締まった感じはしますが、色合いがおかしく特に人間の肌色の赤みが強過ぎておかしいと感じました。よってワンセグも色合いがおかしい上に輪郭がぼやけていると感じました。
3.ネットワーク
WEB閲覧は操作性・スピードにおいてipod touchに遠く及ばないと感じました。ipod touchを意識しているのならなぜこんな中途半端で完成度の低いまま搭載したのか大いに疑問です。こんなレベルなら無くして価格を下げて欲しいと思いました。
4.その他
個人的には最大の注目であるドラッグアンドドロップ転送ですが、フォルダ管理に対応していなければどのように管理するのでしょうか?1000、2000の曲をどうやって管理するのでしょうか?結局ソニックステージ等を使わなければならないのではないでしょうか?もちろん買う前にきちんとチェックしなかった私も悪いのですが、こんな中途半端で完成度の低い状態なら期待して間違えて買っちゃうので無い方がましだと思いました。ソニーの人は発売前に自分たちで試さないのでしょうか?
以上、長文の上、乱筆・乱文で申し訳ないですが、S739F(もしくはこのシリーズ)とX1060を比較できる機会がありましたら是非比べてみて下さい。
これが1万2万の物なら納得もできますが、とても5万もするような物には思えませんでした。すごく期待して楽しみにしていただけに非常に悲しいです。
1点

あなたが真っ向から否定しているので、不本意ながらほぼ反論になってしまいますが、ご容赦下さい。
それと、ネットワークやインターフェースにはあまり興味がないので、コメントは控えます。
音質…これまでのネットワークウォークマンの中では、群を抜いていると思いますがね。
まあ、ドンシャリを好む方には好まれない音の種類ではありますが。
フラットで、高域、低域共に伸びがある音は、デジアンのおかげでしかないと思っておりますが、
その効果が分からないといわれると、反論のしようもありません…
フラットであるということは、一面から捉えると面白みのない音に聴こえるものですが、
一方で、自分の好みに合ったイヤホンなり、ケーブルなりを活かせるということにもなります。
あなたの環境がわかりませんので、これ以上はよしますが、S739Fの音質と比べるのは、
音の傾向が違うので、そもそも無意味です。
画質…有機ELは、私もそれほどきれいとは思っていません。比較したら、まあ発色いいかなくらいです。
従って、あなたの意見も分かります。
というわけで、この機種のいいところは、音質ですね。
書込番号:9470373
2点

私もS739のユーザーです。
デジタルアンプは良いと思いますよ。楽器の細かいディテールも表現できてます。S730は元気の良い音なので、比べた第一印象は、Xが物足りなく感じるかもしれませんが、音の素性はXのほうが上ですね。
ワンセグもアンテナをちゃんとやってあげれば、非常に綺麗な映像ですよ。
まぁブラウザは私も要らないと思います。
ドラッグ&ドロップは、必要なければ使わないでも良いかな。この機能が価格を吊り上げてるとは思わないので
書込番号:9470661
2点

S736との比較
イヤホンはIE8、W3を使用
音質
S736
・中低域重視で高域が全く延びておらず、頭打ち
・音場は非常に狭い、ボーカルが近くで劈くような叫び声を上げている
・バンド物を聴いていると
ボーカル→ギター→ドラム(スネア、シンバル等)→ベース→ドラム(タム、バス)
といった感じに縦に並んでるような、異様なバランスを感じる
・分解能が低く、ボーカルが二人以上だと、交じり合った不快な協和音を奏でる
・音が硬質で痛い、平面的で、広がりに乏しい、紙っぽい音
X1000
・音はやや低音よりのフラット、重心はやや低め、高音は有る程度上まで出ている
・音場はやや広め、ボーカルは目の前〜耳元近くで歌う
・各楽器の定位はしっかりしている
・分解能は非常に高く、分離しすぎと感じることも
・全体的に軟質な音、前後の伸びは有る程度感じれる、エッジはW3でちょうどいいくらい
・ホワイトノイズがやや多い
画質
あげている画像を見れば明らか
視野角が狭く、色も輝度を上げればあげるほど薄くなる、黒が黒で無くなるS736
それに比べると、だいぶマシだがもう少し、コントラストは下げても良かったX1000
操作感
一発でHOMEに戻れるX1000の方が好き、S736はメニューがゴチャゴチャしすぎ
レスポンスはtouch機種の中では郡を抜いていると思うが、ハードキーのS736には劣る
その他
SSVよりSSCPのほうが良いです(関係ないけど)
総論
X1000を買ったポイントで予備用に買ったS736…
正直、HiMD時代からなんの進歩もしてないんですね…(HiMDも音場が狭く不自然な定位で分解能が低かった)
X1000を良く作ったよって感じです
書込番号:9470735
8点

後、どうでもいいことですが
高級オーディオ≠ノイズレス
です
もちろん載らないものもありますが、あまりいい印象では無かったですね(高音が伸びないものが多い)
RH1もそういえばノイズレスでしたが高音は頭打ちでした
書込番号:9470792
4点

blue jazzさん、こんばんは。
良いレビューありがとうございます。
私とはご趣味が合うのか、自分が今まで感じてきた事、そのままという感じです。
>高級オーディオ≠ノイズレス
まったく仰る通りです。
某掲示板でもホワイトノイズがある事に関して騒ぐ方が少なからずいますが、
ご指摘の通り、ノイズレスの方向にもって行った場合は、おそらく高音が頭打ちでしょう。
今回の音作りは、今までにはなかった感じなので私も満足しています。
RH1と同じ方向性ではなくて良かったです。
私は今、SE530を主に使っているのですが、W3は相性が良いですか?
良いならば買い換えようと思っているのです。
主観で構いませんので、ご意見をお願いします。
書込番号:9473088
0点

Marineskさん こんばんわ
個人的にはW3はややエッジの殺がれた感のある本気に、割とよくマッチする機種だと思います
これ以上のレビューは、この場でするのは迷惑かと思いますので
ユーザーレビューのほうに書かせていただきます
(写真も、若干S736に光が強く当たっており、不公平感がありますので、同一画像、同一条件のものを上げます)
W3やIE8、などの試聴レビューも書きますのでよかったらご覧ください
書込番号:9473985
1点

この機種は動画の並び替えはできるようになりましたか?
書込番号:9476001
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
ふと疑問に思ったのですが、タッチパネル非搭載、有機EL非搭載、ワンセグ非搭載、ブラウザ非搭載のような機種(Sシリーズ+デジタルアンプみたいな感じ)にすると、価格はどの程度まで下がるのでしょうか?
Xシリーズには物欲を掻き立てられるものがあるのですが、冷静に考えると私は音楽機能しか使いません。いつかは下位機種にもデジタルアンプは搭載されるのでしょうが、現在発売するとなるといくらぐらいになるのでしょうか?
Xシリーズの値段高騰におけるデジタルアンプが占める割合って、それ程高くない気がするんですよね。液晶やブラウザ部分のコストをメモリ容量の増加に回せば64ギガでもそれ程高くならないんじゃ!?とか思ってしまいます。
音楽機能だけの純粋なウォークマンが欲しいのは私だけですかね?
3点

いやスレ主さんだけではなく、ここにもそのような製品を心待ちしているじじいがおります。
それがいくらになるか?は、ソニーさんでなければ分かりませんが、できれば半額くらいには、して欲しいですね。
デジタルアンプも開発コストをXで消化出来れば、安くなる可能性はありますよ。
書込番号:9469542
0点

本当に・・・・自分も音楽にしか使わないし、タッチパネルは好きではないので
有機ELである必要もなく、そういう部分をメモリや高音質回路にまわして欲しいですね。
容量が増えれば、沢山の曲を、高ビットレートで転送出来ますし。
自分は今、Sシリーズ使ってますが、何かしらの周辺機器を取り付けた場合に
勝手に充電するのはやめてほしいんですよね、僕は。
リチウムイオンだとは言え、電池が減ってないのに充電するのは、決して電池に
良くないでしょうから。
書込番号:9469871
0点

高級感だと思います。
最高峰を謳ってるだけあって機能がそこら辺のmp3じゃなんかガッカリだし、S-Masterも引き立たないと思うんです。
最初に新システムをインパクトづけてグレードダウンしていくのも企業の手の一つでもあるみたいですよ。
書込番号:9470057
0点

全く同感です。
それが分からないのが、SONY病と揶揄される所以でしょうか。
弱小株主としても猛省を望みます。
などと言わせておいて、音楽好きが喜ぶような物をすぐに出して、良い意味で予想を裏切ってくれるとありがたいのですが・・・
私は、しばらく様子見です。
PHAの必要性を感じさせず、100グラム以下なら大ヒットが確実と思います。
書込番号:9470082
0点

私も、A910に対するA820のようなプレーヤーの販売を期待しています。
ワンセグ、動画再生、無線LAN、大型ディスプレイ、タッチパネル不要!
Bluetooth、32GB以上の容量、必要!
秋・冬モデルでも良いので期待しています!
書込番号:9470736
1点

是非ともX1000シリーズ以上の音質で64Gクラスの
X1000シリーズの下位機種を販売してほしいです。
即買いでHDDレコーダーの代わりに使います。
有機ELが値段の殆んどだと思うので、64Gクラスで2万切りで
販売されるとうれしい、音質以外はなにもいらないので。
書込番号:9471505
0点

ここで論じているだけじゃ、SONYに届かないので、↓の下のほうにアンケートがあるので、そこに書き込みましょう!
数が多ければSONYも動くかもしれません。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/
書込番号:9471698
4点

kuma-lanciaさん、アドバイスありがとうございます。
私は先日既にアンケートで要望を出しました。
なので、他の方々もkuma-lanciaさんが貼ってくれたリンク先のアンケートから要望をSONYに出していただければ幸いです。
書込番号:9474641
0点

あのアンケートは内容が適切でないので直接infoに投稿しました。
Sonyからの回答です
**様
日頃は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申しあげます。
NW-X1060をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。
この度お問い合わせいただいた件につきまして、以下のとおり
ご返信いたします。
現時点では、NW-X1000シリーズのタイプでグレードが下のモデルや、
大容量のモデルの発売については未定です。
ご意向に沿えない回答となり、申し訳ございませんが、
何とぞ、ご了承くださいますようお願い申しあげます。
今回お寄せいただいた**様からのご要望につきましては、
NW-X1000シリーズをご愛用いただいているお客様からの声として、
今後の製品企画の参考とするよう、早速、担当部署に
申し伝えさせていただきます。
お問い合わせいただき、本当にありがとうございました。
品質向上と更に使い易い製品の開発に努めてまいりますので、
今後ともソニー製品をご愛顧くださいますようお願い申しあげます。
書込番号:9482903
0点

良くある差しさわりの無い内容ですが、個人宛のメールをこのような一種公の場で無断で公開するのは問題ですよ。
大雑把な内容を伝えるだけにしましょう。
SONYが希望通りの商品を販売するかどうか分かりませんが、要望を伝えることは必要なことだと思います。
書込番号:9483643
2点

Bluetoothアダプターも、サードパーティー製が出てくれればと思います。
iPodにはサードパーティー製のBluetoothアダプターも多数ありますので、WALKMANもそうなってほしいと思います。
純正のアダプターはパスキーが「0000」に固定されており、SONYのヘッドセットは大丈夫ですが、モバイルキャスト製や東芝のは「1234」に固定されており、使用ができません。
サードパーティー製アダプターでは、「1234」など他のパスキーにも対応できるようになればと思います。
書込番号:9972559
0点

こんばんわ!ゆらゆら海草さん
自分は2極化して欲しいですね。
Xシリーズの最低限の音楽再生機能と操作性をベースに、さらなる高音質部品・技術
(S-master Proや、MDR-NC300D相当のノイズキャンセル機能など)を投入したモデル。
実売25,000円位〜32,000円位で。
価格度外視で、上記の機能にmicroSDなどの外部メモリ対応やら、高解像度の
有機ELパネル搭載やら、考えられるマルチメディアプレーヤーの機能と高品質部品を投入
したハイエンド機。
実売60,000円位〜80,000円位。
現在のXシリーズの音楽関係機能限定版(S-master付き)のようなものであれば、
次期Eシリーズとかで展開して欲しいです。
12,000〜18,000位
現在のW、E、A、Sシリーズとは別に
Xシリーズ系をラインナップしてもイイかもです。
XE、XA、XSとか…
書込番号:9972997
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
この機種の購入を考えております。
皆様に質問です。
SONYのブルーレイからお出かけ転送をしたファイルを
(PC、PS3などに)保存したいのですが、可能でしょうか?
ブルーレイのハード容量では、足らなくなりそうで・・・
是非、教えていただけないでしょうか。
0点

当方A950使用してます。
X1060にお出かけ転送したファイルを
PS3へ保存する場合はコピーではなく
ムーブになります。
PCでは再生できないようです。
お出かけ転送したファイルは拡張子mgvで
暗号化されてるようです。
書込番号:9469800
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
購入を考えているのですが、
無線LANを使用してのネット、youtubeの動画が視聴できる仕様は
youtubeの視聴は無線LANが使用(別に契約)できないとyoutubeも視聴できないのでしょうか?
1点

この機種からインターネット接続できるのではなく『無線LANの子機として使える』ということなので、
当然、プロバイダーと無線LANオプションの別途契約は必要になりますよ。
この機種はPSPやDSと同じようなもの…と言えば分かりやすいかな?
書込番号:9462900
2点

なんとなく誤解が生じている気がするような気がするんですけど、
今ここに書き込んでるってことは、友人宅から、とかネカフェから、とかでなければ、有線回線(フレッツとかADSLとか)はすでに契約してるんですよね?
であれば、新しく「無線の」ネット回線を契約するんじゃなくて、無線親機(無線LANルータ等)を使うことにより、無線親機のX1000のネット接続が可能です。
インターネット←無線→X1000
ではなく、
インターネット←有線→家庭のモデム←有線→無線親機←無線→X1000
または
インターネット←有線→家庭の無線親機←無線→X1000
のようにして、最終的にX1000とつながる場所が無線になればいいので、それ以外は有線で接続されてても構わないので、新たに「X1000用」にイーモバとかドコモと契約する必要はないし、できないと思います。
書込番号:9465148
2点

えぇと…
>無線LANが使用(別に契約)
と書かれていたので、主さんの使用しているプロバイダーで無線LANオプションが用意されているかと思ったのですが。
(一部のプロバイダーや回線業者は、オプションで無線LANの親機を貸し出ししている)
誰か『ネット回線を契約しろ』と言ったのでしょうか?
>インターネット←無線→X1000
>ではなく、
『親・子機』『モデム』等の表記を省き、端的に略せばこういう接続になります。
このほうが、貴方がこの下に明記してある接続手順よりよっぽど分かりやすいですよ。
それより…
>「X1000用」にイーモバとかドコモと契約する必要はないし、できないと思います。
これ。
全く意味が分かりませんが。
私が言いもしていない言葉が何故出てくるのでしょう?
PSPやDSは、ドコモやイーモバと契約していないと使えないのでしょうか?
詳しく説明していただけませんか?
書込番号:9466822
1点

ええと・・・
横レスな上に違ってたらごめんなさい
あくまで客観的に見て感じたんですけど・・・・
ツァラトゥストラはかく語りきさんが書いたのはあくまでスレ主さんである、gattu555jpさんへの回答として書いたのであってΩフィスさん宛ではない様に見えるのですが・・・
何となくお二人とも同じ事を仰ってるように私には見えるのです
つまりツァラトゥストラはかく語りきさんが「誤解」と書いたこと自体、
スレ主さんが「解釈に誤解されている」と言う意味で書いたんじゃないですかね?って事です
お二人とも
今自宅等で使ってる回線を無線で使用出来るようにする必要はありますが、
新規にウォークマン用にネット契約するという事ではありませんし、その必要もありません
と書かれてるように見えるのですが・・・・
Ωフィスさんはネット環境を0から構築する場合で答えてあげたんだろうなーと
思いましたし、ツァラトゥストラはかく語りきさんは、
スレ主さんが価格コムで書き込んでるのを踏まえて
ネット環境が既にある上での構築方法を書かれたのではないでしょうか?
違ってたらごめんなさい・・・・
一応私からスレ主さんへのお答えも書いておくと・・・
無線でインターネット出来る状態で無いとYoutubeを見ることは出来ないと思います。
家にある既存のネット回線を無線化したり、出先でも使える無線ポイントを定額料金を払って
外で使えるようにする事でインターネット及びYoutubeは見られるようになると思いますよ
書込番号:9467613
1点

河童合羽さんが解説しておられるとおり、Ωフィスさんに突っ込んだわけではないです。
スレ主さんが「別に契約」と言っていたので、今使ってる回線契約とは別に、外でもネットにつながる無線契約(イーモバとかドコモとか)を結ばなければならないのではないかと誤解してるんじゃないかなーと思っただけです。
すでにPCカードスロットのあるアクセスポイントをお使いでしたら、NTTさんから無線PCカードをレンタルするだけで繋げられるはずです。
PCカードスロットが無いタイプでしたら、無線LANルータが必要になるかもしれません。
いちばん簡単なのは、
http://www.amazon.co.jp/Logitec-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-iPhone%E3%83%BBiPod-LAN-WN11-U2IPH/dp/B001MSQXBE
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-Draft2-0-%E9%AB%98%E9%80%9F300Mbps-USB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-GW-US300MiniS/dp/B0015RB1R8/ref=pd_cp_e_2?pf_rd_p=102768006&pf_rd_s=center-41&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001MSQXBE&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0FXMT7AH4AG3NYZPMJFF
こういうのを使って、パソコン経由でインターネットにX1000をつなげる方法ですね。パソコンが立ち上がってないと使えませんから、パソコンを立ち上げずにYoutubeにつなぎたい、とかでしたら別ですけど。
Ωフィスさんを怒らせてしまったようで、申し訳ないんですけど、勝手に自分あてだと勘違いした揚句、「それより…」「これ。」「全く意味が分かりませんが。私が言いもしていない言葉が何故出てくるのでしょう?」などと勝手にキレるのは、被害妄想的だとしか言いようがないですね。
書込番号:9468803
2点

>河童合羽さん
後で自分の書き込みを読み返すと、ちょっと分かりにくい書き方をしていましたね。失礼しました。
私も主さんが既に有線契約していることを前提で書き込んでいました。
>『プロバイダーと無線LANオプション』の別途契約 ではなく
>『プロバイダー』と無線LANオプションの別途契約 という意味です。
主さんが(別に契約)と書かれていたので、回線業者側に無線LANオプションの設定があると思ったわけです。
>ツァラトゥストラはかく語りきさん
私の後の書き込みでターゲット表記も無かった為、誤解したようで。失礼しました。
ただ、主さんが『無線LAN』と表記しているにもかかわらず、全くカテゴリー違いのイーモバやドコモを持ち出して来た為、
私が誤解していると思っての書き込みかと思い、説明を求めたまでです。
それより、私は顔も知らない貴方に『被害妄想』呼ばわりされる覚えはありませんが。
中傷文でしたらどうぞ、別の掲示板にて書き込んで下さい。
書込番号:9469185
3点

私はあなたの受け答えに対して感想を述べたまでで。
なぜ私が顔を晒す必要があるのか詳しく教えていただけませんか?
書込番号:9470018
1点

>私はあなたの受け答えに対して感想を述べたまでで。
貴方が勝手に抱く感想はいいですが、それが『キレてる』や『被害妄想』ですか。
先にも述べたように、私は貴方の意味不明な記述に対し説明を求めただけですが。
『中傷文』という言葉の意味が分かっていますか?
基本的なネットのルールが理解できないのであれば、最初から書き込まないで下さいね。
>なぜ私が顔を晒す必要があるのか詳しく教えていただけませんか?
また意味の分からない文章ですね。
私が『顔も知らない』と言ったのは他人である、という意味であり、別に顔を晒せなど一言も言ってませんが?
一体何を詳しく説明しなくてはいけないのでしょうか?
どうも私と貴方とでは一般教養に大きな差があるようです。
これ以上続けても理解はされないでしょうから、私はこれで失礼します。
主さん、スレ汚し失礼しましたm(_ _)m
書込番号:9470557
3点

ここの会話だけ見ても現代日本社会の縮図が織り込められていますね。
なんて殺伐とした北斗の拳な世界なのでしょう。
モノが豊かになった代償はこんな小さな文字のやりとりから染み出ているのですね。
書込番号:9476860
1点

読みました。
売り言葉に買い言葉とは言え、
流れ的に最初にけんかを売っているいるのはΩフィスさんの
[9466822]ですね。
こんなことで荒れるのはスレ主さんの本意ではないでしょうから、
双方そろそろ打ち切られたら宜しいのではないでしょうか?
書込番号:9480191
0点

↑煽り厨?それともただのKY?
[9470557]でもう終わってるスレにわざわざ書き込んで煽ってやろうとしているように見えるんだけど。
個人的には最初のΩフィスさんの書き込みで解決してる問題だから、ツァラトゥストラはかく語りきさんがまぎらわしい書き込みしなければ良かっただけなんじゃない。
書込番号:9480427
1点

gattu555jpさん こんにちは
どこも本題と違った方向で参加してくる方が多いですね、無視しましょう。
>無線LANを使用してのネット、youtubeの動画が視聴できる仕様はyoutubeの視聴は
現在のインターネット環境を記入した方が回答しやすいのですが
PCを無線ランで接続出来てyoutubeの動画が視聴できる環境なら大丈夫です。
私の場合は
回線はBフレッツ100MでOCNに加入しています
(有料ですがOCNホットスポットも使用できます)
無線ラン親機NECWR7850S+子機WL54E(必要ありません)を購入
しました。貸出しもあるようです。
>無線LANが使用(別に契約)できないとyoutubeも視聴できないのでしょうか?
PCのように有線接続は出来ません、無線ラン環境が必要です。
書込番号:9484174
0点

ちょっと色々言い合いが起こってしまっているみたいですが
ご親切に説明ありがとうございました。
表記不足で家の中での無線LAN使用ではなく外でフリースポット等を使う際に
契約は必要か?という旨でした。
混乱させてしまい申しわけありません。
書込番号:9488285
0点

>フリースポット等を使う際に契約は必要か?という旨でした。
私は利用した事ないですが、フリースポットは契約不要です、ただ使える場所が
限られているのでIEで「フリースポット **県」で検索して下さい、利用できる
フリースポットが表示されます。
先に述べましたが、ホットスポットは有料で契約が必要です、接続には
ESS-ID WEPキーが必要です。
書込番号:9491117
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

無線LANの電波が来ていない所ではyoutubeの閲覧どころかインターネットすらできません。
携帯電話の例を取るなら、電波の届かない圏外では通話はできませんよね。それと同じことです。
書込番号:9457782
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





