NW-X1060 [32GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:32GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0 NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-X1060 [32GB]の価格比較
  • NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-X1060 [32GB]のレビュー
  • NW-X1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-X1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-X1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-X1060 [32GB]のオークション

NW-X1060 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年 4月25日

  • NW-X1060 [32GB]の価格比較
  • NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-X1060 [32GB]のレビュー
  • NW-X1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-X1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-X1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-X1060 [32GB]のオークション

NW-X1060 [32GB] のクチコミ掲示板

(987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-X1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-X1060 [32GB]を新規書き込みNW-X1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
157

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 robert33さん
クチコミ投稿数:6件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

先日、NW-A919からこの機種へ乗り換えました。
機能面(ちょっと大袈裟ですが)で前機種と異なる点があるようなので、
2点質問・確認をさせてください。

1. シャッフル再生中の動作について

 NW-A919の場合、一度電源をOFFしても、次に再生を行った時には直前に再生中だった曲から始まるようになっていました。しかし、本機種では再生待機状態からの復帰の場合は同様に途中の曲から再生が始まりますが、間隔が空いて完全に電源OFFになった後では、曲順がリセットされ、1曲目からの再生になってしまいます。それも、曲名でソートした際のトップの曲が必ず1曲目に選択されます。
 個人的にシャッフルリピート再生で聴くのが基本なので非常に不便なのですが、これはこの機種の仕様なのでしょうか?

2. 「曲切り替わり時表示」の設定について

 NW-A919では次の曲へ移った際の情報画面表示のオン・オフを設定できるようになっていましたが、本機種では切り替わり時も画面はオフのままですし、設定の項目自体も見当たりません。
 これもやはり仕様なのでしょうか?ELディスプレイの保護の為なのでしょうが、個人的にはやや不便です。

以上、質問ばかりで恐縮ですが、ご教示の程よろしくお願いいたします。

書込番号:9494505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/05 12:31(1年以上前)

robert33さん、こんにちは。
1. シャッフル再生中の動作については自分の場合はHOMEボタンの長押しによる電源OFFにしても問題ありませんが、PCにUSBケーブルを繋いだ後にリセットされます。

書込番号:9494672

ナイスクチコミ!0


スレ主 robert33さん
クチコミ投稿数:6件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/05 12:43(1年以上前)

パンダのこった。さん
コメントありがとうございます。

表現がわかりづらかったかも知れないので補足ですが、
HOMEボタン長押しによるOFFはあくまでも「再生待機状態」になるだけで、
(TVで言うとリモコン側で電源OFFにした状態)
私もこの状態であれば、復帰した際には曲順がちゃんと保持されています。

問題なのは、
再生待機状態のまま約1日が経過して、完全に電源OFFになってしまうと、
曲順がリセットされてしまうという事です。
私の場合、必ずしも毎日使用するとは限りませんので、しょっちゅうリセットが掛かり、
曲によってはいつまで経っても順番が回ってこない、という事もあるのです・・・

なお、USB接続後のリセットについては、
取扱説明書に明記されており、こちらは間違いなく「仕様」のようです。

書込番号:9494733

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/05 15:22(1年以上前)

私は、S616FからX1050の併用をするようになりました。

1.シャッフルについて
 切り替わりについては、仕様の部分、そうでない部分があるようですが、受け取り側によっても使いよい悪いが変わると思います。

 私は、カセットテープのウォークマン時代から、ウォークマンを愛用しています。当時はカセットテープと言うこともあり、シャッフル再生など夢また夢でした。そのために、曲順の異なるカセットを何本も作るしか無かったからです。

 現在の私の再生方法は、シャッフルが中心です。聞くとき常に同じ順だと、いつの間にか次に流れる曲を覚えてしまうからです。私は一つのプリエリストに100曲以上入れますが、それでも順番を覚えてしまいました。

 そこで、シャッフルにしたわけです。ですから、再生順が電源のオンオフ等で狂っても、なんら差し支え有りません。どのプレイリストを再生していたか、の方が重要です。

 X1050では、画面の指でスライドさせると、アルバムを変更することも可能ですよね。この機能が再生中も有効であるため、バックやポケットから出すときに画面が指に触れ、アルバム選択モードになってしまうことがあります。再生中の曲が変わらないので、あっという間に再生終了、あるいは同じ数曲の繰り返しになってしまい、それで気づくことが多々あります。私にとってはこの仕様の方が使いづらいですね。と言ってその時聴きたくない曲がでたら、イヤホンジャック横の操作ボタンで曲を飛ばすので、ホールドにして聞くわけにも行きませんし。


2.画面が切り替わりの時に曲データを表示しないのは、表示が有機EL保護のためでしょうから仕方がないでしょう。

 このELは5年以上前だったと記憶していますが、NECなどが共同で開発していたとき、発色がよいのが特徴だが、製品寿命が短すぎて実用性がない(液晶が十数年有るのに、ELは数年しか寿命がないと言われた)という理由で、開発自体が中止されました。この頃のEL端数年画面は、NECと富士通の携帯の背面液晶に使用された程度で、この時も15秒程度で消灯させることで寿命を延ばす、と言う使い方でした。

 その後の技術の向上で開発再開になったようですが、まだまだ寿命が液晶のように長くはないのでしょう。その根拠として、普通のテレビにはまだ、使用されていないようですし。

 寿命が短いが発色が良く追従性の良い有機ELと寿命は長いが発色性がすこし控えめで追従性の良いものは高価な液晶。価格を抑えなければ売れないウォークマン。ぎりぎりの選択だったのでしょうね。

 音楽は聴いているうちに誰の何という曲か、は頭に入りますので、表示されなくても問題ないと思います。

書込番号:9495420

ナイスクチコミ!0


スレ主 robert33さん
クチコミ投稿数:6件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/05 16:03(1年以上前)

nchan5635さん
コメントありがとうございます。

本件、仕様の良い悪いについて議論するつもりは基本的にありません。
(表現上、そうはなっていなかったかも知れませんが)
従来使っていた機種と挙動が異なる部分があったため、
単なる仕様上の問題なのか、一部のみで起こっているバグのような現象なのかを
確認したかっただけです。

ただ、シャッフルのリセットに関し歓迎しない側から言わせてもらいますと、
現在、本体に入っている約500曲全てを対象にシャッフルリピート再生しているのですが、
例えば100曲目まで聴いた状態で一旦OFFにした場合、
従来機種であれば次回起動時も101曲目から継続して再生することができましたが、
リセットが掛かると、残りの400曲(のみ)を選択的に再生することができなくなります。
これが繰り返されると、確率の問題にはなるでしょうが、
いつまで経っても再生の順番が回ってこない曲が結構出てくると思います。

曲順がそのまま残る(継続再生になる)のが嫌な場合、
手間は掛かるかも知れませんが、手動でリセットの掛かるような操作をすれば済みますが、
逆のパターン(未再生曲のみを抽出し、優先的に再生する)は実質不可能です。
だから、個人的には以前の仕様の方が良かったと思います。
(曲順が継続されるのが困るという方はどの程度おられるのでしょうか???)


ちなみに、nchan5635さんの仰っているHOLDの件ですが、
【共通設定】の【HOLD設定】により、タッチパネルのみを無効にするという、
正にnchan5635さん向けの設定にすることが「仕様」により可能です。。。
私も基本的にはこの設定にして使っています。

書込番号:9495592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/05 17:08(1年以上前)

先程は失礼致しました。
要するにバッテリー切れした後にリセットされるとゆー解釈で宜しいですか?

書込番号:9495878

ナイスクチコミ!0


スレ主 robert33さん
クチコミ投稿数:6件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/05 17:55(1年以上前)

「再生待機状態」と「電源OFF」の違いについてはお分かりですか?
プレーヤー使用後にHOLD長押しすると"POWER OFF"と出て画面表示が消えますが、
これは「再生待機状態」になっただけで、電源が切れた状態ではありません。

再生待機状態のまま約1日経過すると、電源が完全にOFFになります。
マニュアル等に記載がありますので、ご確認ください。

待機状態から音楽再生に復帰 → 前回聴いた曲の続きからの再生可
電源OFF状態から再起動 → シャッフル状態(曲順)がリセット
という事です(当然、バッテリー切れを起こした場合も後者に含まれるでしょうが)。

以前の機種では、前者はもちろん、後者の場合でも続きからの再生が可能だったため、
仕様が変更になったのか、それともバグなのかをお尋ねしている次第です。

書込番号:9496096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/05 19:06(1年以上前)

度々すみません。先程取説見ました。そんな仕様になっているとは知りませんでした。
電源OFF時の再生環境?保持のあり・なしが明記されてないのは、おかしいですね。
ちなみにその際はビデオの続き再生などは影響はありませんか?

書込番号:9496476

ナイスクチコミ!0


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/05 19:13(1年以上前)

robert33さんのおっしゃることは分かります。
電源が完全OFFの状態からは続き再生ではなくリセットされてしまいますね。
動画も同様のようです。残念ですがバグではなく仕様ですね。
私も後日でも続きから聴きたい方なのでAシリーズの仕様の方が良かったです。

書込番号:9496519

ナイスクチコミ!0


スレ主 robert33さん
クチコミ投稿数:6件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/07 00:54(1年以上前)

皆様、
色々とコメントありがとうございました。

お話しを総合すると、現状ではシャッフルの件は「仕様」のようですね。
ただ、イコライザ(カスタム)のリセットの件について拝見していても、
再生待機状態→OK,完全OFF→NGという似た挙動をしているみたいですし、
全員に共通の「バグ」のようなものかも知れませんね。

イコライザの件はSONY側でも認識済みでファームのアップデートで対応するようですから、
本件についてもとりあえずサポートへ連絡してアピール(?)してみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:9505063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/07 19:08(1年以上前)

どうでも良いかもしれませんが、有機ELがテレビに使われない理由は

1・現時点では大型のもので実用的なものが作れない。
2・コストが液晶とは比べ物にならない。

1については技術進歩しない限りどうしようもなく
2については1が解決してさらに現実的なレベルでの量産が可能にならないと値段が下がらない
という理由が大きな理由ですね。

書込番号:9507756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/07 20:13(1年以上前)

@素人真っ青さん
ここのスレには不適切かと。
書き込みもその内容(間違った表現の一部)も。
有機ELテレビは11型と小さいですがSONYが出してますし。

書込番号:9508036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/07 23:25(1年以上前)

申し訳ないです。
確かに記事の内容的に不適切ですね。

(ちなみに有機ELテレビは確かに存在しますが、大型の物を作るのが難しいという意味です)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9FEL

重ね重ね申し訳ないです。

書込番号:9509443

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/15 21:01(1年以上前)

robert33さん 

気づかなかった設定をお教え戴いて、有り難うございました。

私も仕様について、議論をするつもりはありません。使っていて、こんなかんじだなと言う内容をお伝えできればと思った間です。

実際の所、たぶんrobert33さんがこれまで使われていたA919と私が使用してきたS616Fとの違いなのでしょうが、S616Fでも、自宅に帰宅時に電源を切るときなど、ストップする前に流れ出した曲を翌日の最初に聴きたくないが、その前の曲からなら聞きたいというようなことが私は良くあります。

そこで2曲分戻して電源を落とし、翌日起動して流した所、1曲目は自分が設定していた曲でしたが、2曲目は大概異なった曲でした。そしてrobert33さんが指摘されるように、一つのプレイリストが流し終わったにも拘わらず、出てこなかった曲が良く発生します。数曲後に同じ曲が流れることも、良くあります。その曲がお気に入りの曲だったりすると、すこしがっかりしたりしながら聞いていますが、まあ超小型の本体なのだから、プレイリストを選んだ直後に曲順をランダムに決めてそれをその順にプレーして行く、と言った機能はない物だろうと考えて使ってきました。

そんな状況なので、X1050で電源オフ後に曲順がリセットされても、私の場合は気にしないというわけです。

私としては、何時も同じ順だと、数回聞けば出てくる順番を記憶してしまうので、何が出るか判らないという楽しみ方をしているだけなのです。

すこし書き方が理屈っぽかったかもしれません。お詫びしますm(_ _)m

書込番号:9548150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 Faluさん
クチコミ投稿数:6件

こちらの商品を購入検討しております。

せっかくの高価なmp3プレーヤーですので、最大限に浸りたいと考えております。
そこで、皆様は音楽及び動画をどのような形式でSonicStageで保存管理し、NW-X1060(1050含め)で再生してますでしょうか?


実用的かは横に置いておきまして
音楽は ATRAC Advanced Lossless (352kbps)
動画は AVC (H.264) / AAC-LC (48kHz)
が一番高音質、高画質かと考えておりますが、これは間違いないでしょうか?

参考までにお聞かせ願えればと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:9544045

ナイスクチコミ!0


返信する
Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/14 23:19(1年以上前)

私は動画はやらないので、意見出来ませんが、音楽に関しては、それで間違いないです。

CPを使っているので、Vにあるのかは分かりませんが、
取り込み品質を「音質重視」に設定して、なおかつ、AALのATRAC3部分のビットレートを最小の「64kbps」にすれば、完璧かと思います。

最小にすると、AALのファイル容量が1番小さくなります。
よって、容量が稼げます。

AALの仕組みとして、ファイルサイズが変わるのはありえない感じがするのですが、何故なんでしょうね?

書込番号:9544310

ナイスクチコミ!1


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/14 23:23(1年以上前)

まず一つ言うと、ここはアンケートを取るところじゃありません。

オーディオ雑誌とか読んだことありませんか?
ブラインドテストというのがありまして、テスターがその時試しているのが何なのか知らされていない状況でテストするということです。薬の臨床試験では盲検と呼ばれる方法ですね。
つまりテスターの思い込みによって音質・画質が改善された(薬が効いた)と感じるのかそれとも本当に効いているのかが試されるということです。
何が言いたいのかというと、スレ主さんはまず聞き分ける(見分ける)能力がどこまであるのか自分で試すべきです。そして、ここまでのビットレートならソースと区別がつかない、もしくは想定される使用状況で不満が出ないという閾値を自分で決めねばなりません。すごく耳のいい人が「ロスレスじゃなきゃ駄目だ」と言ったとしても、あなたには128kbpsで原音と区別がつかないかもしれません。つまりあなたがどこまで聞き分けられるのか他人にはわからないということです。
様々なビットレートで録音して試してみるのにお金は掛かりません。自分で試して下さい。

書込番号:9544332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/15 00:58(1年以上前)

まぁ機能の規格で最高値の値で変換したものをつくっておけばいいんじゃね


書込番号:9544963

ナイスクチコミ!0


スレ主 Faluさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/15 01:01(1年以上前)

皆様ご回答ありがとう御座いました。
ブラインドテストなるもので、自分の聞き取り能力がどの程度なのか把握してみたいと思います。

書込番号:9544975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/05/15 12:00(1年以上前)

一番高音質はLinear PCM 1411kbpsだと思ってました。

書込番号:9546233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

大変お手数ではございますが・・・た

2009/05/14 11:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 masan.comさん
クチコミ投稿数:1件

動画の取り込み方を教えてください。
moraからビデオクリップ買ってダウンロードしました。
現在はデスクトップに保存しています。

それをウォークマンに転送しても再生できない映像です、と
表示されてしまいます。ここからどうしたらよいのでしょうか?

ちなみにファイルには・・・
windows media オーディオ/ビデオファイル
ビットレート:778kbps
保護:はい
142MB AICL200012-25.wmvと書いてあります。

書込番号:9541405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/14 11:51(1年以上前)

動画には沢山の種類がありますので
機器に合わせてあげないといけません

仕様を調べて変換しましょう
これで見るだけでいいなら高画質にこだわる必要はありません

書込番号:9541422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/14 12:00(1年以上前)

NW-X1060 主な仕様
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/spec.cfm?PD=34463&KM=NW-X1060/BI
*11 著作権保護されたWMVファイルは再生できません。

書込番号:9541455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ムービーについて

2009/05/12 17:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 n703imyuさん
クチコミ投稿数:2件

ムービーって右利きの人用に上を左側にしたときに正常に見れますよね?
私は左利きで左で操作するんですがこの場合上を右側にします。
こうすると上下逆に見えると思うんですがこれは設定で逆にできるのですか?

書込番号:9532891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/12 17:33(1年以上前)

画面表示方向の変更は出来ない仕様のようです。

書込番号:9532919

ナイスクチコミ!0


スレ主 n703imyuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/14 09:32(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですか、変更できませんか、今後のバージョンアップに期待ですね。

書込番号:9541057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/14 09:51(1年以上前)

n703imyuさん、おはようございます。
このての機能のバージョンアップはないかと思います。
過去のバージョンアップを見る限り、不具合の修正がほとんどで、機能向上や追加などは極まれにしかない様なので期待されないほうがよいかと。

書込番号:9541102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ATRAC Advanced Lossless転送について

2009/05/11 22:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:3件

初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。

もうすぐ届く本機種に向けて、保存するフォーマットを模索しているところです。

PCにはATRAC Advanced Lossless(以下AAL)の64kbpsで保存しております。

この状態でWalkmanへの転送時に、転送設定から"ATRAC形式に変換して転送"を選択、
ビットレートを64kbpsより上、例えば136kbpsに設定した場合に、
正しく136kbpsの音質になりますでしょうか。


Walkman上では136kbpsと表示されてますが、ATRAC 136kbpsに比べて、音が劣化しているように聞こえます。(現行使用している、NW-S718Fで検証しております)

私の認識では、AALの64kbpsは、「ATRAC3 plus 64kbps + 差分」となるので、
転送時には64kbpsの部分が切り出されているのではないか、と考えてしまっております。
("ATRAC形式に変換してから転送する"の設定でいくらビットレートを高くしても、AALで設定したビットレートが転送されるのではないか)

また、付随する意見となるのですが、
AALは"AAL再生に対応していない機器"に転送する場合に、ATRAC3分を転送できることを売りにしてますが、
AAL再生に対応している機種が増えてきた中、ビットレートを設定することに意味があるのでしょうか。(AALを直に転送する場合に、64kbpsにしてサイズを稼ぐくらいしかないのでは)

長文申し訳御座いません。宜しくお願い致します。

書込番号:9529617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/05/11 23:05(1年以上前)

すみません。
136kbps ⇒ 132kbps の間違いです。

書込番号:9529864

ナイスクチコミ!0


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/11 23:09(1年以上前)

指定ビットレート以外はそのビットレートから再圧縮とか
AALからWAV変換は元データと一致しないとか。

私はいずれの使い方もしないので検証しませんが
そういうこともいわれていますから参考にしてください。

書込番号:9529907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/11 23:17(1年以上前)

>serika123さん

早速の回答ありがとう御座います。

参考にさせて頂きます。

書込番号:9529963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動画についてですが

2009/05/11 09:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 kkr200さん
クチコミ投稿数:10件

前の皆さんの書き込みを参考にさせてもらって動画を入れよう思ったんですけど私には難しくて出来ませんでした。教えてくれませんか?
DVDからウォークマンに動画入れたいですがよろしくお願いします。

書込番号:9526471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/11 09:39(1年以上前)

直接教えて良いものか、どぉか迷いますので、書店のパソコン書籍コーナーにある、そのての雑誌を読まれた方が何かと問題無いかと思います。

書込番号:9526510

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkr200さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/11 10:37(1年以上前)

そこをぜひ教えてくれませんか?

書込番号:9526676

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/11 10:56(1年以上前)

法律に引っかかる可能性のある話を、公共の掲示板では話さない方がいいでしょう。
kkr200さんが独自に調べ、自分の責任において法に引っかかるかどうか微妙なことを実行するか否かは、kkr200さんの自由です。

書込番号:9526723

ナイスクチコミ!2


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/05/11 13:02(1年以上前)

うん?何が分からないんですか?どこで躓いているんですか?
それ書いてくれないと1から10まで説明しなきゃなんないから・・・。

基本的にはどんな動画でも同じ、プレイヤーが対応してる形式に変換すれば再生できる。
DVDも例外ではない。

書込番号:9527121

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-X1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-X1060 [32GB]を新規書き込みNW-X1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-X1060 [32GB]
SONY

NW-X1060 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

NW-X1060 [32GB]をお気に入り製品に追加する <655

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング