
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2010年4月26日 16:16 |
![]() |
46 | 15 | 2010年4月14日 00:08 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年4月3日 11:07 |
![]() |
4 | 5 | 2010年3月31日 23:20 |
![]() |
4 | 2 | 2010年3月31日 08:05 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月28日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
今日、K,sデンキにて聞いてきたのですが、
Xシリーズは無線機能etc.が付いている。
Aシリーズはついて無く、そのほかの機能、音質はさほど変わらないと
言っていました。
実際仕様されている方々にお聞きしたいのですが、
どっちがいいのですか?
私的には音楽重視(動画はみない、プレーヤーには音楽を大量に入れたい。
という希望があるのですが。
また、両シリーズのいいとこと悪いとこはありますか?
お願いします。
0点

SONYにメールで聴いた事があるのですが、メーカーとしては、Xシリーズの方が上位機種の位置づけの様です。
理論的には、Xシリーズの方が良いのでしょうが、あとは聴く方が違いを分かるかどうかでしょうね。
わたしの場合は、Aシリーズで十分と思っていますけど...
書込番号:11257772
2点

Aシリーズをオススメします。
理由は
大量に曲を入れる場合
後発のAシリーズは転送速度がXから改善されていて、早いから。
Sonyは
Xを最上位機種としていますが、無駄に機能が付いているだけに思います。本体の音質に関しては差はほとんど無いと思っていいです。
書込番号:11258081
2点

本当に音楽データだけならAシリーズで良いと思います。64GBモデルも選択できますし。
仮に動画も楽しむようになるならば2.8インチと3インチの差は、結構大きいとお伝えしておきます。
(自分はライブDVDをXで楽しんでいます)
書込番号:11279640
1点

返信遅れてすみませんでした。
基本音楽重視なのでAシリーズ購入しました。
貴重なご意見本当にありがとうございました。
書込番号:11283466
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
10月あたりから、この機種を移動時間に使っています。
ipod touchも最近購入し使っています。
たまに取り上げられる音質についてですが、ipodはヘッドフォンを変えても
音質はたいして変化はありませんが、この機種は今回替えて使用したところ
だいぶ良い音に変わってしまったので、正直驚いています。
ipodでヘッドフォンを変えたほうがいいと、たまに書き込みをみますけど
替えてみて変化を感じるのは、ごく少数の人だとおもいますが、
この機種に関しては、多くの方が変化を感じることと思います。
音質にこだわる人は、純正のヘッドではなく変えてみてはいかがでしょか。
6点

SONY機のフォンアウトは,ヘッドホン&イヤホンの価格グレードに見合った音空間を表現して来ます。
この価格グレードは,脳みそ内へ留まる印象の音を小さくさせて,前方への展がり感が高くなります。
で,アップルのフォンアウトじゃ,この音が出て来ません。
この音を見付けて楽しめると,高級なヘッドホン&イヤホンを買った甲斐が高くなります。
例えば,モンスターのカナル型は,上位へ行く程に,前方へ広い音空間をリスナさんの耳へ届けてくれますし,時たま挙がります,左右中央から外れた印象の音印象は小さくなり,聴き易くなります。(左右の中央から外れた印象が高い音は,一度知ってしまうと気になり,聴き難くなります)
書込番号:11192854
7点

正直それはどうでしょう?
まず、最近iPodでチューニングしたとうたっているイヤホン・ヘッドホンが多々見られます。
いくらウォークマンがいい音であっても、チューニングが合っていなければ持ち味を生かしきれないと思います。
例えば、ボーズのヘッドホンを所有していますが、これはiPodに音を合わせていると書かれていました。
それで、実際使用したところウォークマンではさっぱりといった感じですが、iPodだとなかなか悪くない感じです。
そんな風に、性能はウォークマンのほうが上であっても、チューニングによってiPodはかなり有利だと思います。
ウォークマンでチューニングしたものってあまり聞かないですからね。
それから、付属のイヤホンもウォークマンのほうが高性能といわれていますので、その分効果は少なくなると思います。
どうすればiPodでもいい音が聞けるかって方向に向かっているような感じがしますので、sonyは不利で独自的な気がしますね〜。
書込番号:11194622
0点

radiusのドブルベはfor iPodを謳ってますが、iPodで聴くと低音の締まりがなくなり、ボーカルも宙に浮遊します。安定感が無い音になりますね。
Walkmanで聴くと、ピシッと締まった低音にボーカルがしっかりと下におりて足が着いた音になります。
for iPodでも物によりけり。
あと、イヤフォンは圧倒的多数が、特にiPod仕様とは謳って無いものなので、
でも、圧倒的多数のiPodを謳って無いイヤフォンでも、音作りはシェアの高いiPodを意識してると思います。
それでも、iPodで聴くよりWalkmanで聴いたほうが良さげなイヤフォンは、あまた沢山あると思います。
書込番号:11194763
12点

音色だけアップルのフォンアウトに合わせてもで。
例えば,モンスターのパッケージに記載されてます,「インイヤ・ヘッドホン」と「インイヤ・スピーカ」のくだりは,アップルのフォンアウトからだと,其の記載違いが想像出来ませんです。
豊富に出せる装置ですと,くだり違いが聴いて想像出来てしまいます。
で,この想像出来る音って,購入値段を奢った甲斐が出て来る音でも在り,上質傾向の音でも在ります。
この音を体感したければ,アップル機はマルチコネクタからですが,SONY機はフォンアウトから体感し易いのです。
書込番号:11197358
3点

iPod-touchならオーテクのAT-BHA30i(ポケットアンプ)とイーサモのER4S(名機です、アンプと組めばボリュームが上げられます)の組み合わせがベストです。SONY信者からは全否定されるでしょうが一部のクラッシック系ならNW−X1060より音が良いかも?とおもいます。NW−1060は組み合わせるのに適したアンプがいまいち見当たりません。マスターSと相殺されてしまうのでしょうか。やはり直差しが良いです。ER4Sも良いのですが音量不足なのでER4PかSHURE系が良いでしょう。尚、iPod系はヘッドフォン端子ではなくDockコネクターからの方が音が良いです。NW-X1060はヘッドフォン端子でOKです。
書込番号:11204483
1点

Xでもラインアウトからポタアンに繋げば良いじゃん。
書込番号:11205914
2点

WMのラインアウトから取り出す手段が少ないのが悲しいところですねぇ;;
個人的にはフォン端子から取り出せる音質で十分かと思います。
現在、X-1060(フォン端子)>Iqube(ポタアン)>E8で満足してます。
書込番号:11206833
0点

iPodユーザーさんは「for iPod」と唄われた製品に目が行きますか?
だとすれば、その歌い文句は「商売上の理由」から付けられたのかも知れませんね。
書込番号:11206939
5点

WMポートからのLineOut
http://akibaichi.com/item/183/50.html
http://www.mixwave.co.jp/news/2010/04/alo_audio_2.html
書込番号:11207081
1点

Walkmanのフォンアウトからポタアン、とiPodのラインアウト(Dockコネクタ)からポタアンを比べると、後者の方が質の高い音を得られますね。
Walkmanのラインアウトとは、未だちゃんと聴き比べていませんが、Walkmanのラインアウトって、可変抵抗かましていませんでしたっけ?ホントにラインアウトっていえるのかな?
書込番号:11207327
0点

身もふたも無い意見だけど、結局好みの問題かと思います。
オーディオなんてそんな物じゃないですか?
因みにこいつと700SLを使ってますが、最近flioのヘッドホンアンプを間に噛ませてます。
ノイズは増えたものの、広がりと奥行きが出て値段以上に満足しています。
これでノイズレスなら自宅のSPであるB&Wの705にそっくりな音なので、ちと残念ではあります。
書込番号:11207633
0点

まぁ、人それぞれ
私はポタアンは過去に買った物の、持ち歩くのもポタアンの電源管理もが面倒だし、3ヶ月で止めました。
書込番号:11208155
0点

まあ、携帯プレイヤーですから、携帯性と音質とのバランスの取り方は人それぞれでしょうね。どうがんばったって、ホーム環境には勝てないですから。
余計なモノ付けなくても比較的質の高い音を出してくれる新型のWalkmanは、携帯性重視派にとってありがたい存在です。もうちょっと容量があれば言うこと無いのだけど。
書込番号:11210641
4点

http://item.rakuten.co.jp/e-earphone/10002509
毒舌じじいさんの助言にしたがいこの専用ケーブルを視聴しましたが音が一変しました。これは別次元のピュアオーディオの凄い音です。視聴の時のヘッドアンプを調べているところです。しかしSONYはワンセグとか余計な機能をなくして音で勝負すればもっと売れるのに残念です。あとこうした付属品も揃えると割高になってしまうんですよね。
書込番号:11218436
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
>曲を再生しながら次の曲を選べますか?
選べます。
補足:
ミュージックの場合はホームメニューに戻っても再生が続きます。さらに「ミュージック」→「ホーム」→「フォト」や、「ミュージック」→「ホーム」→「各種設定」に移行しても再生が続きます。ポッドキャストはポッドキャストメニュー内であれば再生しながら次の再生ファイルを選べますが、「ホーム」に戻ったら再生が止まります。
書込番号:11180682
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
こんにちは。SONY-WALKMANの初心者です。よろしくお願い致します。1979年に初めてWALKMANの音を聞いて、その音に感動した者で、その後、iPodなどを利用しておりましたが、このほど、異次元の音ということで、購入致しました。早速、音を聞きましたが、どうも当方の設定の問題と思いますが、異次元の音には聞こえませんでした。条件としましては[1]256kbps MP3[2]ExplorerにてDrag & DropにてPCからWALKMANにデータ転送[3]音質設定@イコライザー:ヘビーAVPT:ライブBDSEE:オンCダイナミックノーマライザー:オンDクリアランス:オンです。[4]ヘッドホン:付属[5]好みのジャンル:分厚い&低音の効くハードロックを良く聴いております。異次元の音に迫るためのアドバイスございましたら、よろしくお願い致します。
0点

DAPの違いで音は変わりますが、ヘッドフォンを変えた方が音の変化はあります。
まずイコライザのカスタムで調整してみて、まだ物足りなかったらヘッドフォンの購入を考えると良いのでは?と思います。
量感のある低音なら手頃なものならXB40あたりが良いかもしれません
書込番号:11154424
0点

ikusuさん!こんばんは!早速のアドバイスありがとうございます。やはりヘッドホンを変えた方がよろしいのですね。了解しました。NW-X1060に合うヘッドホンをXB40を含めて検討して、トライしてみたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:11154812
0点

一応申し上げておきますが、他のヘッドフォンに変えた場合ノイズキャンセラは使えなくなりますのでご注意を(∋_∈)
また、ヘッドフォン購入の際は試聴をオススメします。
ヘッドフォンの板でアドバイスを求めるといいかと思います。
書込番号:11154920
1点

異次元の音ってものの定義がまずわからないのでどうしようもありませんね・・・
異次元というのが異次元まで響くような音場(音の鳴っている広さ)を求めているのならWalkmanは誤選択ですね
イヤホンなら10proがもっとも音場が広いのでこれを使えばかなり広くはなりますがポータブルdapとして最高とは言えないです
xb40は低価格なのでこういっちゃ何ですが低価格帯のイヤホンの中でいくら機種を変えても言うほど音は進化しません
別次元クラスの高音質を聞きたいのならハイエンドイヤホンを買うことをおすすめします
書込番号:11156034
3点

ikisuさん、勇者ノビタ二アンさん、アドバイスありがとうございます。また返信が遅れまして申し訳ございませんでした。さて異次元の音ですが、今まで聞いたことの無いような高音質&重低音と言う意味でして、まずは音質をカスタマイズして一応、納得のいく音になりました。とにかくすばらしいの一言で、今まで聞こえなかった音まで感じられます。ですので、今までスキップしていた曲も何か発見があるのでは?と今から楽しみです。あとヘッドホーンですが、いろいろと視聴してSONYのMDR-EX77SLが好みにあっており、購入しました。試しに携帯で使っているNTT docomoの純正ヘッドホーンで聞きました。これが確か約\1500くらいで、ものすごい重低音が出るので、最低限これを超えるヘッドホーンをと思っておりましたが、なかなかめぐり合えずやっと前述の「SONYのMDR-EX77SL」に到達しました。ただしやはり重低音ですとNTT docomoの純正ヘッドホーンが上かもしれません。本当に信じられないほどの重低音がこのNTT docomoの純正ヘッドホーンが出してくれます。勿論、携帯でもかなりの「ど迫力」です。ただし音質は「SONYのMDR-EX77SL」の方が上です。今後もさらに納得のいく音を追及したいと思います。
書込番号:11170387
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
現在、XA-V80(ビクター)+Icon mobile(NuForce)+IE8(SENNHEISER)で使用しているのですが、XA-V80の音場が低位置から鳴っている所や低域寄りなため、IE8の低音がかなり強いこともあって酷い事になり、変えたいのすがNW-X1060はどのような感じですか?
0点

音質ってスレ主さんと同じ耳を持っていないし、絶対音感もっている訳ではありませんが、今使っていますが、自分としては満足しています。
書込番号:11153974
0点

Xシリーズの低音は輪郭がはっきりしているというか締まっていて、綺麗な音が出ます。
なので、イコライザ等で低音を上げても、ありがちな音割れや音のぼやけがあまり感じられないです。
低音で悩んでいるのなら、こいつはいい選択だと思いますよ!
とはいえ、やっぱり音質というのは結局の所その人次第です。
自分は始めて聞いたときはこの低音の質に結構驚きましたが、スレ主さんがどう感じるかはわかりません。
一度家電量販店等で視聴してみてからのほうがいいと思います。
・・・まぁ、本体の視聴は自分の好きな曲で聴けないからちょっとあれですけどね。。。
書込番号:11166835
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
COWON「D2+」か、こちらの「NW-X1060」どちらを買うか悩んでいます。
音質にこだわりたいので、どちらが良い音か教えて頂けるとありがたいです。
それと、ノイズキャンセリング機能について、
私はよくゲームセンターに行くのですが、周りがかなりうるさかったとしたら
ノイズキャンセリング機能はどれほどの効果があるのでしょうか?
0点

「NW-X1060」のユーザーですが、本機はとても満足しています。
Sony Styleにて購入しましたが、オプションと併せて購入できるので満足しています。
他に格安な店もありますが、オプション品が無い場合があり別途購入しなければならないので少し面倒くさいです。Sony Styleでは、ウォークマン購入時併せてしか購入できないオプションもあり、安く購入するなら他の店、オプションもまとめて購入するならSony Styleが良いと思います。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Audio/Walkman/Nw-x1000/index.html
ノイズキャンセリング機能は基本的に音楽に含まれるノイズの低減する機能で、外部の音を遮断するのは、本体添付のヘッドホンが活躍します。
本機は主に通勤時に使用していますが、あまり音量が大きいと外の音が聞こえないので、電車に乗ると停車駅の案内アナウンスが聞こえない事もあり、ゲームセンターでも活躍するのでと思います。
書込番号:11152149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





