
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年10月6日 23:15 |
![]() |
0 | 8 | 2009年10月13日 00:17 |
![]() |
3 | 3 | 2009年10月4日 18:40 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月3日 11:53 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年10月3日 06:40 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年10月4日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
本日ヤマダ電機、ノジマ電気に行ってきました。いろいろやりとりしていて引っかかった点がありましたので投稿させていただきます。
●パンフレットにQVGAまで(※印の6,7)とあるが、この場合は携帯電話(QVGAまで再生可能)と一緒で16:9の動画を見るときにサイドカット&レターボックス化されてしまうのか
私はよく「動画変換君」を使用して携帯電話に動画を入れているのですが、自分の携帯電話はQVGAまで対応なのでサイドカット&レターボックス化されてしまい、小さい画面で見ることになってしまいます。これと同じようなことがNW-X1060でも起こってしまうのでしょうか。
「動画変換君」のdefault settingをいじれば済む問題なのでしょうか?
説明不足で申し訳ないのですが、どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
0点

こんばんは。
パンフレットしっかり見ました?はめ込み画像で分かるはずかと。
まさか画面を4:3と間違えてますか?
書込番号:10259309
0点

元となる動画が16:9の場合、変換後も16:9のままのはず
なので問題なく、画面いっぱいのHD再生を堪能できます。
もし元になる動画が4:3の場合は変換後も4:3のままなので
サイドカットなどはウォークマンの設定に影響します。
ウォークマンの動画再生の所に「ズーム設定」というのがあり、
メニューにデフォルトの「オート」、強制的な「ズーム」、機能を
使わない「オフ」があります。
オートとオフの説明は不要だと思いますが、4:3の動画をズーム
した場合だけ動画の横幅を画面に併せて引き延ばす為、動画の上と
下の一部が画面をはみ出してしまいます。
イメージだと朝や夕方の番組でTV左上に表示している時刻が
はみ出して欠けてしまう感じです。
「動画変換君」は聞くのですが、使った事がない為参考になればと
思います。
書込番号:10264077
0点

猫好きなネズミさんのおっしゃる事は間違えだらけかと。
まず、16:9=HDとは限りません。DVDなどのSD画質のもありますので。
HD=16:9でしたら間違ってはいません。
それから動画表示にしても、手持ちのX1060で改めて確認しましたが、サイドカット(トリミング)はありません。
4:3は左右に黒帯が表示され、ズーム設定のオートやフルを選んでもなりません。
ズーム設定をオフの場合は16:9でも4:3でも上下左右に黒帯が表示されるだけ。
ちなみに動画はBDレコーダーのおでかけ転送した物とDVDを携帯動画変換君で取り込んだ物です。
書込番号:10265533
0点

「ズーム」はご免なさい。
勘違いでした。
「ズーム設定」のメニューは「オート」「フル」「オフ」です。
地デジ録画番組でお出かけ転送だと本機でも問題なく表示されているので、
アナログ録画を再生した画面スナップをアップします。
動画再生は「ズーム設定−フル」です。
文字はニュース番組内で右上に表示される所です。
(スナップがマイクロ撮影をさらに拡大した為見にくく、すみません)
書込番号:10266154
0点

猫好きなネズミさん、こんばんは。
スナップ拝見させていただきました。アナログ録画とありますが、使用機器や録画設定をお教えいただけますか。
書込番号:10266527
0点

猫好きなネズミさん、おはようございます。
4:3の動画をズームした場合だけ動画の横幅を画面に併せて引き延ばす為、動画の上と下の一部が画面をはみ出してしまいます。
とありますが、それはウォークマン側の設定に問題があるのではなく、変換ソフトや機器の設定に問題があるのでは?
それと
>HD再生を堪能できます。
とゆうのも間違われていませんか?
HD再生はおろか、今月発売の新機種の様なD1動画再生も無いはずですが。
ちなみにHDは[high-definition]の頭文字で直訳で高品位、略語・略称でハイデフとかハイビジョンと云われてるものの、はずかと。
書込番号:10267067
0点

パンダのこった。さん、猫好きなネズミさん。返答ありがとうございます。とても参考になりました。
やっぱりヤマダはだめですね。テレビ関係のことを聞きにヤマダに行ってきましたが、やっぱり知識が足りないというか・・・・説明力に欠けた返答が帰ってきました。
私の近所のヤマダだけですかねーー。ノジマさんのほうがマシでした。
書込番号:10287545
0点

質問が投げかけられていたのに返信が遅くなりました。
> スナップ拝見させていただきました。アナログ録画とありますが、使用機器や録画設定をお教えいただけますか。
アナログ録画はアンテナの都合上、ソニーDVDレコーダーで録画後、
お出かけ転送がないので、ソニーImageConverterを利用して、
エクスプローラーでVIDEOフォルダにコピーしたものです。
地デジはソニーBlu-rayでのお出かけ転送です。
本当は、Blu-rayでアナログ録画したものを転送できればよかった
と思っています。
>>HD再生を堪能できます。
>とゆうのも間違われていませんか?
そうですね、HDは解像度を指すもので1440×1080なので、そのまま
再生出来るという点なら間違いです。
ただBlu-rayで録画したものをそのまま持ち出して楽しめるという
意味でしたので、言葉足らずの安直な説明ですみません。
書込番号:10301159
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
本日、ハービス大阪であったSONYの展示会会場で、X1060の赤を¥27800.−で購入しました。
その上、抽選で3等と5等2本が当たり、ホクホクで帰ってきました。
まもなく、普通に3万円を切る価格で出てくるのではないでしょうか?
Z90からの『お出かけ転送』が出来ないので、購入を躊躇していたのですが、この価格で『落ちて』しまいました。
まだファイルを作っていないのでわかりませんが、PS3からのファイル転送が、Z90で出来ない分を補えるといいのですが。
無線LANの機能は、『FREE SPOT』等無料のアクセスポイントでも使えるのでしょうか?
まあ、持ち歩いて試してみます。
なんか、ウキウキしすぎて、取り止めがなくてすみません。
0点

>無線LANの機能は、『FREE SPOT』等無料のアクセスポイントでも使えるのでしょうか?
使えると思います。
書込番号:10258068
1点

それは安いですね。
僕は、ヨドバシカメラで37000円、ポイント20%で購入しました。
一万円近く違うんですね。うらやましいです。
昨日、近くのヤマダ電器行ったけど、39800円でした。
書込番号:10258169
2点

PCモニター君ーでーすーさん
回答ありがとうございます。
使えそうなので、楽しみです。
mk0223さん
家電店では、まだサンキュッパ+ポイントみたいですね。
新製品の展示会なので、旧(怒られるかな?)製品を安くしたのかも知れませんね。
しっかり使おうと思います。
書込番号:10258878
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
こんにちは。初めて書き込みします。
先日、QuickTimeを7.6.4に入れ替えたところ、Media Manager for WALKMANがそれまで認識されていたHDD内のmp4ファイルも、X1060本体も認識してくれなくなりました。
ソニーの使い方相談窓口の方のアドバイスに従い、QuickTimeを一度削除して7.6.2に入れ替えたところ、HDD内のmp4ファイルは認識してくれるようになりましたが、相変わらずX1060本体を認識してくれません。
ただ不思議なことに、A919は認識してくれます。
また、SonicStage VではX1060を認識してくれますので、X1060の不具合ではないようです。
どなたか同じような症状の方、対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導いただけませんか。
なおPCはVAIO VGN-BZAAHS、OSはビスタSP2です。
よろしくお願いいたします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
A846とx1060を触った方に質問があります
・操作はどちらが楽ですか?
・画質の良さは?
・音質は?
・デザインについて
・重さについて
・総合評価
↑を聞きたいです
写真と違ってどのような感じか知りたいです
0点

操作はどちらも楽。好みによる。
画質はわからない。
音質はどちらも一聴してわかるような違いはなかった。
デザインも好みによる。
重さは、Xの方がズシリとやや重く、Aは見た目よりは軽く出来てた。
総合評価は、音楽重視ならA、無線LANやらワンセグやら欲しいならXだね。
Xは、写真通りのイメージだとおもう。でも、Aは結構軽いので、ちゃち〜感じはしたかな。
書込番号:10248422
0点

昨日、また見てきたけど、新しいヤツかなりオシャレでいい感じだったぜw
ちゃち〜感じは、X程の重厚感がないからそう思うだけで、これはこれでアリだとオモタ
俺ならAとX、どっちかならAを買うかなw
書込番号:10259952
0点

ありがとうございます
なるほど
薄いからオシャレに見えるかな
Aを買うことにします!
書込番号:10260063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





