
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
超シロートですが、どなたか教えてください。
私は、歌詞を表示させて音楽を楽しみたいのですが、もう少しお手ごろな機種、取り込み方法などありましたら教えて頂けないでしょうか?
1点

16GB版かったらいいじゃない
1万ぐらい安くなるかもよ
書込番号:9594899
2点

>>歌詞を表示させて音楽を楽しみたい
その時点でウォークマンはNG
>>もう少しお手ごろな機種
iPod nanoに行きなさい
書込番号:9596471
2点

私はA919をメインに使ってましたが、歌詞表示機能が欲しくてnanoを買い足しました。しかしnanoは画面が小さくて文字が見難く、さらにtouchを購入しました。
iPod系は音質が好みでない(悪いとは言いません)ので、Xシリーズには期待していたのですが、店で確認したら歌詞表示はできないとの事だったので、仕方なくCowonのS9を購入しました。
S9はシンクロ歌詞の表示も可能ですが、シンクロ歌詞入力には手間が掛かるので、面倒な場合は歌詞のtextファイルを放り込んでおけば、音楽を再生させながらtextファイルを表示させることもできます。
これ以上は宣伝行為とクレームが来そうなので詳細はCowonの板で質問してみてください。
iPod系はiTunesで直接歌詞を入力できるので、自分としては一番簡単で見やすいのはtouchだと思います。
どちらかというと、S9は色々手間を掛けて弄ったりカスタマイズするのが好きな人向けで、タッチパネルの操作性や反応はtouchやXシリーズには遠く及びません。
書込番号:9600638
1点

アイポの方が良いと思う。絶対いいと思う。
オレは、タッチ1Gでaiffで入れてて、SE530とUE11で使ってたんだけれども。
X1060はアイスブラックの見栄はいいんだけどね、ソフトがクソすぎて全く使いもんにならない。
特に、アイポの操作性の良さに慣れると、Xはクソ。ストレスたまりまくり。
その上、大いに期待した音質向上の講釈の数々は、アイポのAIFFとXのWAVで比較して、
Xにひいきしながら聞き比べても、違いがほとんど分からないレベル。
ツェッペリンのsong remains the sameの出だしくらいかな分かったのは。
ビートルズもジャミロもマルーンもコールドプレイもイーグルスもポールもジョンもジャクソン5もビリージョエルもカーペンターズもディキシーもオアシスもクイーンもレッチリもプロコルもその他邦楽除いてあらゆる有名どころの洋楽で聞き比べても
分からなかった。悲しい位分からなかった。
音には金かけてて、聞き分け利く自身はあるけれども、本当にこれだけしてこの程度かよと
あきれて笑っちゃうくらいはっきりとは分からなかった。
イコライザはプリセットでもちゃんと調整出来てるのがあったけど。
ビデオ類もビットレートの上限700いくつで切られてるからタッチに比べると、画面小さいのに粗いし、
有機ELの恩恵はあんまりないし、見にくい。有機ELだからワンセグが綺麗になるわけでもないし。
ワンセグの強みはあるけどバッテリの持ちが大してよくないし、イヤホン抜いてもタッチみたいに自動で再生止まらないし、
オレは、ワンセグが欲しくて買ったけれど、あれではいまいち使い物にならないね。アプリ充実のタッチの方が絶対にいいね。
ソニー大好きで、こういうのずっと待ってたから本当に楽しみだったけど、スベったね、相当。
アイスブラックの初期不良の代替が送られてきたら、未開封のままでオークションで売るつもりです。
書込番号:9606653
1点

ウォークマンには歌詞を表示する機能が付いてないそうなのでやめたほうが良いと思いますね(^ω^)
ipodには歌詞を表示する機能があるそうなのでipodをお勧めします。
上の方々が言うように価格的に言えばipod nano
容量的に言えばipod classic
画面の大きさなどで言えばipod touch
といったとこでしょうか(^ω^)
参考になれば幸いです。
書込番号:9611909
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

Xシリーズは録音機能はついてないそうです。
僕はNW-A918を使っているのですが、このXシリーズが出たときそのスタイルにちょっと心をひかれました。でも仕様を見ると録音機能が無かったので買うのをやめました。
書込番号:9594841
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
現在NW-Sシリーズの旧型を使っているのですが最近壊れかけてきて買い替えようと思い、iPodclassicかこれにしようか迷っています。
なので、返答お願いします。
1、容量は最大32Gなのですが、動画はどのくらいの時間入るのでしょうか?
2、ノイズキャンセル機能はついているのでしょうか?
3、有機ELディスプレイは短い期間で壊れる可能性がある、という事を聞いたのですが本当でしょうか??
4、WALKMAN Xシリーズからタッチパネル機能をとった様な物は発売されるでしょうか?
5、NAS-M700HDのWM-PORTには接続できますか??
以上、長々と申し訳ありませんが、お願いします。
0点

1
384kbps/約127時間20分
768kbps/約72時間40分
2 ヘッドホン出力 ●(ノイズキャンセリング対応 新型プラグ)
3 有機EL材料のトップメーカーである出光興産は85年、青色に光る有機物の研究を開始。
89年には1時間だった寿命が97年には1万時間にのびた。
現在は量産品が2万時間を超える。
4 NW-E040シリーズ
5 ??
若いなあ・・
返答お願いします。
以上、長々と申し訳ありませんが、お願いします。
丁寧なようで実は命令形なので気をつけてね。。。
書込番号:9593493
3点

まずは公式サイトを見てみてはいかがですか?
質問の半分以上の答えがありますよ(^ω^)
書込番号:9593508
2点

グッゲンハイム+さんありがとうございます><
皆さんすごく丁寧だったので、ビビって無い知恵絞ったら変な言葉になりました(苦笑
とても参考になりました!
今後は言葉使い気をつけます(笑
書込番号:9593556
1点

ははは。
まあ仕事しだして慣れてきたらそのうち自然に覚えるから大丈夫よ。
御返事をお持ちしておりますとか。
長々と書きまして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
とかね。そういう自分も気をつけないとね。
でわ。
書込番号:9594134
0点

1,2 はメーカーのサイトを見れば分かりますが、ネットにアクセス出来ないのなら、家電量販店でカタログをもらって良く読んで下さい。
カタログは、色々なことが書いてあるので、ぜひ入手して下さい。
3 どこでそのような情報を聞いたのか、具体的に教えて頂けませんか?
4 Xシリーズそのものからタッチパネル機能を削除したらどうやって操作するの?ということは置いておいて
↓のスレッドを読んだ上での投稿でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030140/BBSTabNo=1/CategoryCD=0130/ItemCD=013072/MakerCD=76/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1#9564179
現行ではそういった商品はありませんが、Xシリーズをもとに音楽再生に特化したモデルを望む声もありますね。
A820シリーズの後継モデルがどうなるか、期待したいですね。
5 WM-PORTの規格そのものは変わっていないので、使える可能性が高いですが、メーカーに問い合わせたほうが確実です。
書込番号:9594574
0点

皆さんありがとうございます!
1、2は自分で調べればわかる事でしたね…気をつけます。
3は何かの教科書??に載ってました。
4も過去スレ見れば分かる事でしたね><すいません。。。
5はKumaさんの回答通り家電屋等で聞いてみます。
書込番号:9595216
0点

>>Kumaさんの回答通り家電屋等で聞いてみます。
HNを省略するのは個人的はマナー違反だと思っています。
全部書いてひとつのHNなんですから、kuma-lancia1さんをKumaさんと呼ぶのは田中角栄さんを田中角さんとか呼ぶのと同じだと思います。
あと、kuma-lanciaさんはメーカーに聞けと言っているのに、なぜ家電屋で聞くの?
書込番号:9595873
3点

すいません勘違いしてました…
Kuma-lancia1さんの言う通り、メーカーに問い合わせてみます。
失礼致しました。
書込番号:9595947
0点

この場で個人的なマナー違反を押し付けるのはどうかと思いますが、のちすけさんは家電屋 等 とおっしゃっていますよ。それに確かにメーカーに問い合わせるのが一番確実ですが、メーカーに問い合わせるのが苦手な方^^;もいますし家電量販店でも実機があれば実際に確認することもできますし特にそこはこの掲示板に書き込まなくても良いことだと思います。
質問に関係の無い事を書いてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:9611885
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

サイズは関係なく、縦横比が1:1になっていないと縦もしくは横が空白になることがあります。ペイントか、MS Office Picture Managerを使ってトリミング等で縦横比を変更してください。トリミングではなく直接サイズ変更をすると画像がつぶれる可能性があるので注意が必要です。ペイントもいいですが、等倍表示されるため、画像が大きいとやりにくいので、MS Office Picture Managerでのトリミングがお勧めです。また、画像が1辺1000ピクセルを超えるような画像は1辺300ピクセル程度に小さくした方がいいかも知れません。私のはSですが、どうやらジャケット画像をそのまま転送しているらしく、大きい画像だと表示に時間がかかるため、Xでもそうだとすると、ジャケットを連続表示する画面で、表示が追い付かない可能性があります。私は1辺320ピクセルに固定しています。
書込番号:9590946
6点

ジャケットサイズは200×200以上のJPEGが良いです。
上下の余白は、Amazonの画像はURLをいじれば消せますし、
グーグルの画像検索を利用するのも良いでしょう。
私はこの機種ではなくNW-A919を使っています。
アルバム一覧表示では(正方形ではないので)上下に余白は付きますが、
楽曲再生時のジャケット画像には余白は付いていません。
ウォークマンの場合は、実際にプレーヤーに転送してみないと、
余白の有無はわかりません。
私はこのようになるまで、相当面倒臭い作業をしましたよ。
ある程度納得出来るまでの状態になっているので、
やって良かったと思っていますよ。
ですから、スレ主さんも色々やってみて下さい。
そうしないと納得しないでしょうからね。
グーグルの画像検索は結構使えますよ。
書込番号:9594309
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
こういう仕様なのか分からないのですが、ジャンル選択画面に移ったとき、同じジャンル名がでます。例えば、ジャンル(例えばクラシック)が同じ音楽CD3枚(ABC)をパソコンでコピーして、転送してウォークマンで見たら、クラシックAB、クラシックCとなってしまいます。これを一括にできないのでしょうか?
0点

同じ文字ならまとまるはずですが、スペースがあいてたりしないですか?
書込番号:9591462
1点

さかなたらやまさん
こんばんは
SonicStageの方でアルバムを右クリックしプロパティでジャンル名を変更すればできます。
例えば
CD1、CD2、CD3を同じジャンル名に入れたいなら
取込み後にCD1、CD2、CD3のジャンル名を「お気に入り」に変更統一して取込めば
フォルダ「お気に入り」でCD1、CD2、CD3が表示されます。
書込番号:9599011
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
他に頼り所がないのでこちらで質問させていただきたいと思います。
SONICSTAGEを使用して音楽を管理しているのですが、どの曲にも属していない、訳の分からないジャンルが沢山増えてしまい、削除することが出来ません。
(例えばオルタナティブやOtherなど…)
どうにかして何としても削除したいのですが、機械音痴の為に自分ではどうすればさっぱりでして…
どうかご助力のほどお願いします。
0点

ジャンルを表示したくないということですか?
それでしたら上のほうにあるジャンルのバーを右クリックしてチェックをはずせばできますが。
書込番号:9586989
0点

すいません、そうではなく曲を右クリックしてプロパティを表示させた時、プロパティにあるジャンルの選択項目で、[オルタナティブ、Other、POP]などという必要のない項目が沢山あるのでこれらを削除する方法が知りたいのです。
煩雑な文章で誤解を招いてしまったようで申し訳ありません汗
書込番号:9587109
1点

全選択後に不必要なジャンルをバックスペースで消してOKをクリックしましたが変化がありませんでした…やり方が悪いのでしょうか…
書込番号:9587955
0点

そうやって表示されるのは、そのジャンルに指定されている曲がライブラリに存在してるからです。
全曲表示にしてジャンル別にソート後、該当する曲のジャンルを修正すれば勝手に消えます。
書込番号:9588550
1点

やはり普通でしたらそうなのでしょうか?
一応仰られた方法で確認をしてみましたが、どこにも属していないのにやはりジャンルだけが何故か生き残っています…
一応消したいジャンルに一旦変更してまた元に戻し消えるかどうかやってみましたが無駄でした…
困りますね、SONICSTAGE…
書込番号:9588711
0点

パソコンもっているなら検索可能ですが
SONICSTAGE ジャンルをキーワードにグーグルで検索するといろんな例が見つかります
ソフトを使っていない為自分では分かりませんが一度パソコンでのネット検索をオススメします。
今は少ないですが、家電店でもまだネットに繋がっているパソコンあったりしますので
店員さんの許可が必要だとは思いますが、使えるかどうかちょっとのぞいてみてはどうですか?
書込番号:9589468
0点

SonicStage CPを利用していますが、SonicStageVも同じだと思います。
マイライブラリの並び順を「ジャンル名順」に指定して表示すると、ジャンル名毎に表示されます。
そこで削除(他のジャンルに名称統一)したいジャンルでプロパティを開いて名称変更すると、
ライブラリのジャンルから1曲も存在しなくなったジャンルは消えます。
根気よく作業してジャンルを統一して下さい。
今後曲の追加をするときにも留意すると不要にジャンルは増えないでしょう。
書込番号:9590333
1点

仰られた方法を試してみましたが、やはり不要のジャンルが消えることはありませんでした。
ですが、試しに新しくジャンルを追加しそれを仰られた方法で試したところ消えてくれました。
恐らく無理そうですね。 皆様本当にありがとうございました。
また同時にお騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:9595039
0点

効果があるかは不明ですが、ダメもとで
ツール − 設定 − 高度な設定 − 最適化
を実行してみたらどうでしょうか?
これはSonicStageのデータベースを最適化する機能です。
おそらく登録した楽曲データを元にデータベースを再作成すると思われます。
ジャンルをもう一度作り直してくれるのであれば(真実は不明)
楽曲に含まれないジャンルが消える可能性があります。
一度トライしてみては如何ですか?
私は、時々実行しています。
以前SonicStageの重さ?が軽減された事がありましたので・・・・
書込番号:9598669
0点

曲ファイルでなく、アルバムに設定したジャンル名にまだ残ってるかもしれないですね。
書込番号:9599107
0点

>どうにかして何としても削除したいのですが
選択肢は、選んだものしか表示しないので、
削除は考えなくても良いのでは?
書込番号:9599457
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





