
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年5月18日 14:58 |
![]() |
6 | 4 | 2009年5月31日 23:36 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年5月15日 14:29 |
![]() |
5 | 5 | 2009年5月15日 12:00 |
![]() |
0 | 10 | 2009年5月16日 23:02 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月14日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
今日ビックカメラで、X、A、Sの三機種を聴き比べしてみて
あきらかにXの音質がずばぬけて良かった
でも自分にはかなりのオーバースペックだから
買うならAシリーズかSシリーズがいいんだけど
もしこの先AとSの新機種が出るとしたら
現時点でのこの音質の差はどうなるのだろう?
Xの音を聴いたあとじゃ、現時点のAとSはとてもじゃないが買う気にならない。
これからのWalkmanが楽しみでしょうがない。
3点

そうですねぇ・・確かに音は良いですが首から下げて持ち歩くのは結構重いですね。
S639の倍の重さで、歩くとかなりブラブラしてしまいます。外で選曲しようとしても、今までの液晶と比べてかなり見づらい印象を受けます。
次回作でSシリーズの重さで32GB、デジタルアンプ搭載が出ないかな。
書込番号:9558506
0点

Walkman大好きさん、返信ありがとうございます。
>>次回作でSシリーズの重さで32GB、デジタルアンプ搭載が出ないかな。
まさにそれを期待しております^^
私は音楽のみの用途ですので、動画などの機能を削って、
音楽のみに特化した「Walkman」が出て欲しいですね。
書込番号:9563748
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
音質は最高です。
一つ欲を言うと、アルバムスキップボタンなるものが
あると、とても便利だけど・・・。
えー様々なイヤホンの相性もあるけど、本来、
イヤホンそれ自体の特性を活かす為には、イコライザーはフラットで
VPT、DSEE、クリアステレオ、ダイナミックノーマライザを
全てオフで聴くのが良いのでしょうが、
私はイコライザーだけ使っております。
イヤホンはUltimate Ears Triple.fi 10 Proを使用。
派手な音色で迫力とクリアーの両立を求め、たどり着いたのが
0.4hzはそのままで、1.0、2.5、6.3を1レベル上げ
16hzを2レベル上げます。クリアベースを2レベルにします。
VPT、DSEE、クリアステレオ、ダイナミックノーマライザは
全てオフです。(使用するとなんか変な違和感と歪みがありました。)
とにかく、もう最高です。(上記は元気になりたいとき仕様)
もう一つのカスタムは、上記を少し落ち着かせた感じです。
0.4と6.3hzはそのままで、1.0、2.5、16hzを1レベル上げ
クリアベースを1レベルにします。
VPT、DSEE、クリアステレオ、ダイナミックノーマライザは
やはり全てオフにします。
これも、最高です。(少し落ち着いた仕様)
Ultimate Ears Triple.fi 10 Proを所有している方は
是非試してみてください。(お勧めではありません。僕の好みです^^;)
私は全てオフでも好きなのですが、やはりソニーのウォークマンは
少しいじりたかったです。
好みはありますが・・・
話はそれますが、今日、暇があったのでイヤホン試聴比べして来ちゃいました。
もちろんX1060にての試聴比べです。
クリプシュX10とSHURE520とゼンハイザーE?(42000円?)
人の好みもありますが、やはり何度聴いてもUltimate Ears Triple.fi 10 Pro
は、かなり素晴らしいです。(音の厚みの差がハッキリわかります。)
クリプシュX10とSHURE520とゼンハイザーE?(42000円?)ユーザーさん
ごめんね。怒らないで下さい。あくまで僕の好みです。
X1000シリーズは現在最高のポータブルプレーヤーです。
皆さんもお金に余裕があれば、
イヤホンもそれに見合うお好みのを発掘してみましょう!!
必ず新しい感動と発見を保障します!!
「こんな音が隠れていたんだー・・・」などね。
4点

BF将軍さん、こんばんは。
良いモノに巡りあえて、良かったですね。
自分もこの機種を購入してから毎日欠かさず使っています。
10PROも所持していますが付属のイヤホンの音質が以前のモノより、かなり良くなっているのでそのまま使用してます。
とゆーより、以前衝動買いしたCOWONのS9との相性がとても面白く、X1060では若干物足り無く感じてしまい、使い分けしているとゆーのが現状です。
使い手の好みやプレイヤー・イヤホンの質の違いで様々さに、ひたすら脱帽してます。
書込番号:9548017
2点

パンダのこった。さん おはようございます。
通勤や移動ライフがとても楽しみになりました。
たまにVPTを使用して遊んだりもしております。
非常に面白いです。
SONY THANKS!!
次回作は簡易アルバムスキップボタン希望!!
さらに贅沢を言うと簡易アーティストスキップボタンもあると最高です!!
(32Gだと収録曲総数もだけど、かなり膨大なアーティストの数で検索大変です)
またソニックステージ経由のプレイリスト作成だけでなく
パソコンのミュージックフォルダ形式も採用していただけると
自分好みのジャンル分けや検索が容易なので贅沢な要望ですが、
もしソニーの方がいらしたら是非ご検討お願い申し上げます。
(今回から採用のドラック&ドロップは、音質の良いSONYウォークマンに
長い間期待していたので、とてもありがたかったです!購入即決の最大理由でした。)
追記・・・私が先日投稿した元気になりたいとき仕様の
クリアベースは1レベルでもいいですね!!
低音が落ち着く分、中高音がよりハッキリしました。(僕の好みです^^;)
書込番号:9551052
0点

連続スレすいません。
>次回作は簡易アルバムスキップボタン希望!!
さらに贅沢を言うと簡易アーティストスキップボタンもあると最高です!!
(32Gだと収録曲総数もだけど、かなり膨大なアーティストの数で検索大変です)
またソニックステージ経由のプレイリスト作成だけでなく
パソコンのミュージックフォルダ形式も採用していただけると
自分好みのジャンル分けや検索が容易なので贅沢な要望ですが、
もしソニーの方がいらしたら是非ご検討お願い申し上げます。
上記理由として何故かというと、一例ですがオムニバス系のアルバムや
クラシック系のアルバムを収録するとあっという間にアーティストの総数が増えます。
その為、32Gの容量レベルですとアーティスト検索でも探すのに
結構手間が掛かります。
ジャンル検索でもアニメや演歌なども希望どうりにジャンル分配されないのが
現状です。その事柄から、ミュージックフォルダ形式の採用を希望しました。
くどいですが、連続スレすいませんでした;;
書込番号:9551160
0点

近頃安定のお勧めイコライザ設定(Ultimate Ears Triple.fi 10 Pro仕様)
0.4、2.5、を1レベル上げ、1.0、6.3を2レベル上げます。
16hzを3レベル上げます。クリアベースを2レベルにします。
(気分やジャンルによって、16hzを2レベル、
クリアベースを1レベルに調整して使い分けます。)
VPT、DSEE、クリアステレオ、ダイナミックノーマライザは全てオフです。
(面倒ですが、違和感が無いのでダイナミックノーマライザを
使用しないでボリュームで音量調整します。)
結果、音にメリハリが増しましたよ^^
書込番号:9633421
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
現在、五年ほど前に購入したギガビート5GBを使用しています。最近、容量不足を感じる上に、バッテリーの持ち時間がかなり低下したり、細かな不具合が出てきたので、買い替えを検討しています。
音質がよく、容量も多い本機種を第一候補に考えています。
この五年の間に、ポッドキャスティングなるものが普及したことにすっかり私は乗り遅れていましたが、これを機会に英会話などのコンテンツを楽しみたいと考えています。
そこで質問なのですが、本機種でポッドキャスティングは楽しめるのでしょうか?またその操作法は比較的容易なものなのでしょうか?(自分で調べたところ、iPod以外でもポッドキャスティングはできそうだとわかりましたが、本機種で可能かどうか確信が持てなかったので質問させていただきました。)
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

Kuni☆(^-^)さん
音声のみのPodcastは、単なるMP3ファイルなので、MP3を再生できるプレイヤならば、どれでも問題なく使えます、もちろんこの機種もです。
映像付きのPodcastは、iPod向けが殆どなので、ファイルの状態によっては再変換が必要なコトもありますね。
ちなみの、この機種の場合、無線LANによるネット接続で、直接PodcastをPCを経由せずにDLする機能もあります。
操作等が簡単か?。に関しては、5年も前からこの手のプレイヤを使われている方なら、難しくは無いと思います。
とりあえず、PodcastをDLして、PCに保存しておくコトは、プレイヤが無くてもできるコトなので、先ずは試してみましょう。
書込番号:9546213
1点

>ハルナスさん
早速ご回答ありがとうございます。
音声ファイルはどのプレーヤーでも再生できるのですね☆しかも、本機種はパソコンを使わずにポッドキャスティングをできるのは便利そうですね。
動画付きのポッドキャスティングは何らかの処理が必要とのことですが、それはかなり難しいのでしょうか?
ポッドキャスティングは全く経験がないのですが、パソコンだけでもできるとのことなので、一度チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:9546328
0点

Kuni☆(^-^)さん
最近は、この手のプレイヤで動画を再生する事が当たり前のようになってきましたので、変換用のフリーソフトや、それらの使い方を解説しているサイトが色々あります。
先ずは、このWalkmanで再生できるファイル形式(メーカサイトの仕様にあります)を理解し、変換方法はネットで調べてみましょう。
難しいかどうかは、やってみないと解らないと思いますよ。
書込番号:9546665
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
こちらの商品を購入検討しております。
せっかくの高価なmp3プレーヤーですので、最大限に浸りたいと考えております。
そこで、皆様は音楽及び動画をどのような形式でSonicStageで保存管理し、NW-X1060(1050含め)で再生してますでしょうか?
実用的かは横に置いておきまして
音楽は ATRAC Advanced Lossless (352kbps)
動画は AVC (H.264) / AAC-LC (48kHz)
が一番高音質、高画質かと考えておりますが、これは間違いないでしょうか?
参考までにお聞かせ願えればと思います。
宜しくお願い致します。
0点

私は動画はやらないので、意見出来ませんが、音楽に関しては、それで間違いないです。
CPを使っているので、Vにあるのかは分かりませんが、
取り込み品質を「音質重視」に設定して、なおかつ、AALのATRAC3部分のビットレートを最小の「64kbps」にすれば、完璧かと思います。
最小にすると、AALのファイル容量が1番小さくなります。
よって、容量が稼げます。
AALの仕組みとして、ファイルサイズが変わるのはありえない感じがするのですが、何故なんでしょうね?
書込番号:9544310
1点

まず一つ言うと、ここはアンケートを取るところじゃありません。
オーディオ雑誌とか読んだことありませんか?
ブラインドテストというのがありまして、テスターがその時試しているのが何なのか知らされていない状況でテストするということです。薬の臨床試験では盲検と呼ばれる方法ですね。
つまりテスターの思い込みによって音質・画質が改善された(薬が効いた)と感じるのかそれとも本当に効いているのかが試されるということです。
何が言いたいのかというと、スレ主さんはまず聞き分ける(見分ける)能力がどこまであるのか自分で試すべきです。そして、ここまでのビットレートならソースと区別がつかない、もしくは想定される使用状況で不満が出ないという閾値を自分で決めねばなりません。すごく耳のいい人が「ロスレスじゃなきゃ駄目だ」と言ったとしても、あなたには128kbpsで原音と区別がつかないかもしれません。つまりあなたがどこまで聞き分けられるのか他人にはわからないということです。
様々なビットレートで録音して試してみるのにお金は掛かりません。自分で試して下さい。
書込番号:9544332
3点

まぁ機能の規格で最高値の値で変換したものをつくっておけばいいんじゃね
書込番号:9544963
0点

皆様ご回答ありがとう御座いました。
ブラインドテストなるもので、自分の聞き取り能力がどの程度なのか把握してみたいと思います。
書込番号:9544975
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
本日FW1.02が公開されております。
http://www.sony.jp/support/walkman/download/nw-x1000s_fw.html
ブックマーク機能や評価(★)の対応を期待しておりましたが、
ワンセグやクリアバスのバグ改善のみみたいです。
今後、ブックマーク機能や評価機能を追加する事はないのでしょうかねぇ。。。
私は、CDを購入するとSonicStageにすぐ取込み、
ウォークマンで1曲ずつ評価を更新、ブックマークを作成して、
お気に入りの曲を整理していました。
そんな使い方が、また出来ることを望みます。
0点

ぶらすたさん、こんにちは。
自分もこの機種で無くなった機能の追加を望む者の一人ですが、X番ユーザーの過半数以上の要望がない限り叶わないでしょうね。
書込番号:9542432
0点

いつか来るマイナーチェンジに期待するしかないないかも?ですね。
書込番号:9542961
0点

そうですね。。
オンライン登録のアンケートや、問合せにも私は書いておりますが、
「お客様の貴重なご意見として、今後検討させていただきます。」
との回答を頂きました。
同じ要望をお持ちの方がいましたら、是非オンラインアンケート(購入者1回限定)や、
問合せ等であげてもらえれば幸いです。
書込番号:9542967
0点

アップデートの告知、助かりました。
読売がずっと放送休止中でおかしいと思ってたらやっぱり不具合でしたね。
アップデート後、既存のチャンネルリストを削除し新たに保存をすれば映りました。
ちなみにリストの削除はリストごとではなく、チャンネルごとの削除しか方法が
ないようでビックリしました。1局1局削除なんて何てバカらしい仕様なんだろうか。
意味が分かりません。
書込番号:9545205
0点

Don't Chaさん、お役に立てて何よりです。
この掲示板で、5月中旬アップデート公開予定とありましたので
(機能改善はないとの事でしたが)、
今か今かと期待をこめてソニーからのお知らせメールを待っておりました。
私はカスタム設定もワンセグも使わないので、
機能強化してくれる事を期待していたのですが・・・
やはりこの掲示板を見ていると、
PSPやPS3と違い、売り切りな為対応は期待できそうにありません。
私は色々な携帯プレーヤーを所持していた訳ではない為、
音質等はこの機種で十二分に満足しております。(香水方→A808→この機種)
特に毎週出張で飛行機に乗る為、初めてのノイズキャンセル経験に驚きました。
(慣れるまで、キャンセル機能をオンにしたとき、圧迫?のようなものを感じましたが。)
しかし、出張の移動中位しかゆっくり音楽を聞く時間が無い為、
今までのブックマークや評価(★)機能、削除機能は、大変重宝しておりました。
是非とも機能強化して頂きたいと思います。
書込番号:9545233
0点

ぶらすたさん
確かに人によって重視している機能は様々ですよね。
Aシリーズからの仕様は全部踏まえて新たに新機能追加がなされてたら
かなり満足感は高かっただろうにと残念です。
書込番号:9546437
0点

Don't Chaさん
おっしゃる通りですね。
人によって改悪?かは様々な為、
しばらくは静観してみます。
もし、同様の要望が多ければ、
FW対応もしくは次期モデルで対応してもらえるかもしれませんので、
気長に待ってみます。。。
書込番号:9546842
0点

ちなみに・・・
14日発送で今日うちに届いたアイスブラックは1.02にアップデート済みでした。
書込番号:9547805
0点

ふと疑問に思ったのですが、アップデートの際に30メガバイトの空き容量が必要とあります。
新しいバージョンのデーターをそこに一時保存して、書き替えが終わったら、勝手に消去されるんですよね?
データーが残ったままで、アップデートがあるたびに容量が減っていくなんて、おかしな事はないですよね?
変な質問ですいません。
書込番号:9554361
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
動画の取り込み方を教えてください。
moraからビデオクリップ買ってダウンロードしました。
現在はデスクトップに保存しています。
それをウォークマンに転送しても再生できない映像です、と
表示されてしまいます。ここからどうしたらよいのでしょうか?
ちなみにファイルには・・・
windows media オーディオ/ビデオファイル
ビットレート:778kbps
保護:はい
142MB AICL200012-25.wmvと書いてあります。
0点

動画には沢山の種類がありますので
機器に合わせてあげないといけません
仕様を調べて変換しましょう
これで見るだけでいいなら高画質にこだわる必要はありません
書込番号:9541422
1点

NW-X1060 主な仕様
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/spec.cfm?PD=34463&KM=NW-X1060/BI
*11 著作権保護されたWMVファイルは再生できません。
書込番号:9541455
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





