NW-X1060 [32GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:32GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0 NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-X1060 [32GB]の価格比較
  • NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-X1060 [32GB]のレビュー
  • NW-X1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-X1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-X1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-X1060 [32GB]のオークション

NW-X1060 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年 4月25日

  • NW-X1060 [32GB]の価格比較
  • NW-X1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-X1060 [32GB]のレビュー
  • NW-X1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-X1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-X1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-X1060 [32GB]のオークション

NW-X1060 [32GB] のクチコミ掲示板

(3456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-X1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-X1060 [32GB]を新規書き込みNW-X1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の焼き付き

2009/05/13 18:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:263件 NW-X1060 [32GB]の満足度4

曲を転送するとき、画面に「USB接続を解除しないでください」の文字と、アイコンが表示されますが、表示させないで転送させる方法はありませんか?

転送曲が多いと、数十分表示されているので、焼き付かないか心配です。

少しずつ、こまめに転送させるしかないのでしょうか?

書込番号:9537684

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/13 19:58(1年以上前)

そのアイコンだけを、数年間表示しっぱなしにすれば、もしかしたら焼き付くかもしれませんね。
その前にバッテリーがへたったりどこか故障したりして、焼き付く頃にはもう手元に無いかもしれません。

書込番号:9538139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/13 20:39(1年以上前)

有機ELディスプレイは液晶より寿命が極端に短いですから、つけっぱなしにしていると寿命も心配ですね。ソニーに問い合わせた方がいいのでは。

書込番号:9538340

ナイスクチコミ!0


NeonTさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/13 20:57(1年以上前)

数十分表示させて焼きついたんですか?
見れば分かりますよね。
ほとんどの方は1時間以上かけて転送しているはず。
今頃クレームの嵐ですね。

書込番号:9538434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/13 22:08(1年以上前)

そこまでシビアにならなくても良いのでは?
焼き付きは遅かれ早かれ、どの機種でも有り得ると思います。
なったらなったで諦めるしかないかと。
メーカーに問い合わせても、軽くあしらわれるだけかと。

書込番号:9538928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/13 22:42(1年以上前)

SONYの有機ELテレビ「XEL-1」の公称寿命は3万時間。
直すと3年と154日と6時間33分です。

これは連続で付け続けた場合で、
仮に1日8時間つけたとして10年間持つ計算ですね。

まぁ実際の「XEL-1」の寿命は半分くらいだといわれていますが、
それでも一日八時間つけっぱなしで5年は持つと言うことになりますか。

2008年8月20日時点での東芝松下の2.2型有機ELで6万時間というものも有りますしそこまで寿命を気にする必要はないんじゃないですかね。

実際問題1日に有機ELで動画を見るとしてもせいぜい、映画一本とワンセグ2時間と計算しても4〜5時間位ですか。
1日中NW-X1060で動画を見続けるとかならまだしも、通常の使い方ではそこまで気にしなくてもいいと思います。

書込番号:9539172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件 NW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/13 22:47(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

とりあえず20ギガ分の曲を3時間近くかけて転送しましたが、焼き付きはありませんでした。

通常の使用では問題なさそうですね。

あまり神経質にならずに、X1060を楽しみたいと思います。

書込番号:9539219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/13 23:31(1年以上前)

>>SONYの有機ELテレビ「XEL-1」の公称寿命は3万時間。

この機種の有機ELパネルが、XEL-1と同じもの、もしくは同等以上だというソースはあるんですか?

ましてや比較的サイクルの早い携帯機…目に見えないところでコスト削減していてもおかしくありませんよ?

書込番号:9539558

ナイスクチコミ!1


TAKEJINさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/14 00:42(1年以上前)

じゃ逆に、コストダウンに低性能の有機ELパネルを使用しているというソースはどこにあるんですか?

書込番号:9540043

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/14 08:32(1年以上前)

>TAKEJINさん

スッゴいすっきりしました!ナイス切り返しです(≧∇≦)

書込番号:9540901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/14 09:16(1年以上前)

いや、@素人真っ青氏がまるでXEL-1と同等のディスプレイであるのが当然、みたいな書き方をされているから、証拠が無いのにそう断定するのはおかしいんじゃないですかって言っただけなんだけど?
@素人真っ青氏の発言は「断定」している言い方で、私の発言はそうであるかもしれないっていう「仮説」です。
前者は「証拠」を求められますが、後者は「証拠」が必要ですか?
だとすれば、歴史上で「仮説」を唱えた科学者全員に喧嘩を売ることになりますね?

書込番号:9541011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/14 10:31(1年以上前)

どこが断定しているんですか?『XELー1』の話ししかしてないじゃないですか(;・∀・)


私は参考までにしか捉えられないですけど。

3エクスビカラットの涙さんの文章理解力が凄いからなんですかね?
そこは、あくまでも個人の捉え方ですが……

あと、なんで最後に科学者の話まで飛躍するんだろ。この話しと、科学者の仮説を一緒にされる方が科学者をバカにしてますよ(;・∀・)

書込番号:9541208

ナイスクチコミ!7


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/14 10:42(1年以上前)

突っ込みどころは

>3万時間。
>直すと3年と154日と6時間33分

3万時間を換算してるのに分単位まで算出しちゃってるところだと思ってましたが。

あと、全体的にはXEL-1の話でも最後の1行でNW-X1060を同様に扱っていますので、
表示性能に関してはXEL-1=NW-X1060である、と解釈されても無理ないような文章にはなってますね。

てゆーか、スレ主さんの納得された後のスレで変な話題で盛り上がらなくてもいいように思います。

書込番号:9541240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/05/14 10:52(1年以上前)

ですね(;・∀・)すいません!無駄にレスしてしまいました。

書込番号:9541257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/05/14 21:16(1年以上前)

スレ主さんの納得後ですが、ざっと計算してみました。

結論は、”焼き付きが認識できるようになるまでに、3333GB分のデータ転送が可能”っぽいです。

以下、計算方法です。


前提条件

(1)DisplaySearch社が公表したリポートによると、XEL-1の予測輝度半減時間は白色(一番明るい状態)で約5000時間

(2)人間の目が認識できる隣接画素の輝度差は5%(どっかの企業の論文で数年前に読みました)

(3)輝度劣化は一次関数的に変化するものとする

(4)焼き付かせる表示パターンは、下図のような感じだとする
    ■■■
    ■□■        □:一番明るい白色
    ■■■        ■:黒

(5)20GB分の曲を転送するのに3時間(スレ主さんの書き込みより)


(1)〜(3)より、焼き付きを認識できるのは500時間後。・・・(6)
(5)、(6)より、焼き付きが認識できるようになるまでには、3333GBのデータを転送できる。

書込番号:9543390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/14 21:45(1年以上前)

ぅん〜?何か間違えてるような気が…!?

書込番号:9543583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/14 22:52(1年以上前)

有機ELの寿命って長そうですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/14/news047.html
ちょっと古いソースですが。

書込番号:9544098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/14 22:54(1年以上前)

有機ELは液晶とかと違って自発光なので、黒の場合は発光が止まっているため、発光頻度が高い部分は比較的劣化が早いのではと思います。結果、焼き付きに似た症状は起こるかもしれませんね。しかし、今更立場を変えるようですが、そんなに気にしなくていいのでは…と、思います。

書込番号:9544108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/14 23:06(1年以上前)

あいぼ太郎さん、それは気のせいです。有機ELだけをみると長く感じるかもしれませんが、ちゃんと周りを見てください。液晶やブラウン管と比べたら、はるかに短いです。ソニーは公称3万時間、実際の検証では1万7000時間程度と言われています。他のメーカーでは6万時間を達成したという話も聞きますが、液晶は普通のもので6〜10万時間ですから。
有機素子自体が自発光しているので、ただ配列が変わるだけの液晶と比べて不利になるのは当然です。しかも、液晶は寿命がきても、バックライトの修理で直るという話も聞いています。

書込番号:9544197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/14 23:50(1年以上前)

ぬあ、見てないうちに・・・・・
確かに誤解されかねない書き方かもしれません。

申し訳ないです><

書込番号:9544562

ナイスクチコミ!1


hide1043さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 12:25(1年以上前)

部分表示を行っていると液晶と違って有機ELに焼き付きが起きるのは避けられないです。
(NW-X1060買いたいのですが躊躇している理由の一つです。)
焼き付きというと連続点灯をしなければ発生しないもののように聞こえますが、輝度と点灯時間にしたがって素子の光度が低下していく有機ELの特性により発生するものですから、連続点灯を避けるために分割して転送をしても焼き付きを軽減することはできません。
固定された位置、パターンで表示される、ピクト表示、転送中の表示、メニューパターン、再生中の画面パターンはいつか焼き付くことになります。

メーカーさんには「いつか」は避けられないとはしても、短時間で消灯させるとか、連続表示させるなら超低輝度の表示にするとか、できるだけ延命させる努力はしてほしいところです。

書込番号:9590396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シンクロ録音は可能??

2009/05/13 00:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:126件

こんにちは。何回かお世話になっているタマネギーです。

質問なのですが、S系には搭載されていた機能、シンクロ録音があるのかどうかをお聞きしたいです。

というのも、学習系のDVDの音声だけをシンクロで抽出して(Shrinkなどは使いたくないため)、

音声だけを通学中に勉強の復習に使用しようと思っています。

わかりにくい文章すみません。ですが、知識をお持ちの方がいたならば、

ぜひ書き込んでいただけると幸いです。

では、よろしくお願いいたします。

駄文失礼。。。。

書込番号:9535245

ナイスクチコミ!0


返信する
Faluさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 00:46(1年以上前)

本日帰宅途中にビックカメラによった際にXシリーズを見てきたのですが
シンクロ録音には比対応というPOPを見ましたので、多分不可かと思います。

私の見間違いも含め、ソースも少し探したところ見つからなかったので、他の方の確たる情報待ちということで、私の書き込みはその繋ぎ程度として置いて下さい。

書込番号:9535371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2009/05/13 22:52(1年以上前)

こんにちは。

どなたか、ご存知の方はいませんでしょうか。

もしいらしたら、ご教授いただけると幸いです。

では、よろしくお願いいたします。

書込番号:9539257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/13 23:02(1年以上前)

おそらくダイレクトエンコーディング機能のことだと思いますが、
店員さんによると、この機種には無いそうですよ。

書込番号:9539335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/14 09:30(1年以上前)

とりあえず、繋ぎとはいえ返信をくださったFaluさんにお礼を言うべきではないですか?

仕様表を確認したところ、ダイレクトエンコーディングの機能は省かれているようです。多機能という割には、従来の伝統ある機能が多々省かれているのが非常に残念です。Shrink等は使いたくないとのことですが、他にやりようもなさそうですから、ソフトウェアを使うしかないのでは。下の方法で抽出してみてはどうですか。CSS等はかかっていませんよね?


http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7101/DVD2AVI/dvd2avi.html

書込番号:9541049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2009/05/14 22:34(1年以上前)

こんにちは。

そうですね、Faluさん、どうもありがとうございました。大変参考になりました。

そして3エクスビカラットさん、ご指摘ありがとうございます。

これからは必ずお礼を言うようにします。

それと、丁寧なご説明ありがとうございます。

わざわざ調べていただいて、感謝しております。

それとご提案についてですが、

やはり法律に抵触するような行為はしたくないので、(コピーガードかかっているようです。)

今回は我慢して、ほかの方法で何とかするようにします。

では、お二方のご回答、どうもありがとうございました。

書込番号:9543942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2009/05/14 22:37(1年以上前)

続けて失礼します。

合点承知!承知の助〜♪さんも、

ありがとうございました。

感謝しております。

書込番号:9543966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について評価が高いようですが

2009/05/12 18:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:23件

レビューを見ていると、iPodと比較して音質について皆さん高評価をつけていますが、これは同じMP3ファイルを聞き比べた場合の評価なのでしょうか?
それとも、WALKMANの管理ソフト「SonicStage V」で新たにCDからインポートし直した音での評価でしょうか?

すでにiTuneでインポートしたデータを高音質で聴けるのであれば、結構興味があるのですが、もう一回CDを入れ直すとなると・・・。

また、「SonicStage V」と「iTune」を共存することは可能ですか?
(「SonicStage V」でインポートした曲を「iTune」でも管理するようなイメージ)

書込番号:9533134

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/12 18:44(1年以上前)

>同じMP3ファイルを聞き比べた場合の評価なのでしょうか?
書いた人によって違うと思う。

同じファイルでもiPodとWALKMANではDAC部、アンプ部が違うので音が違うのは当然のこと。NW-X1060はデジタルアンプ搭載で音質へのこだわりを感じる。相対的にiPodより評価が高くなるのではないかと思う。

>「SonicStage V」と「iTune」を共存することは可能ですか?
可能。どちらも管理ソフトなのでファイルの位置が分かればどちらにも登録することが出来ます。

書込番号:9533160

Goodアンサーナイスクチコミ!3


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/12 18:49(1年以上前)

忘れてたけどiTunesで管理できないファイル形式の物は駄目ですからね。

書込番号:9533181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/12 22:52(1年以上前)

365e4さん、ありがとうございます。

>同じファイルでもiPodとWALKMANではDAC部、アンプ部が違うので音が違うのは当然のこと。NW-X1060はデジタルアンプ搭載で音質へのこだわりを感じる。相対的にiPodより評価が高くなるのではないかと思う。

iPod本体のアンプ能力と純粋に比較して評価が高いと言うことですね。
音楽プレイヤーの基本に立ち返ったということであれば、個人的には応援したいと思います。

ずっとiPodを使い続けていましたが、皆さんの評価を聞いていると、ちょっと浮気を使用かな・・・、とも思ったり。

書込番号:9534527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 NW-X1060 [32GB]の満足度5

2009/05/13 08:34(1年以上前)

私はAAL圧縮です^^

書込番号:9536118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/13 13:08(1年以上前)

アウトドア派の引きこもりさん、ありがとうございます。
>私はAAL圧縮です^^

AAL圧縮だとiTunesでは聴けないですね。
今まで、iPodを使っていて、正直音質にそれほどこだわっていなかったんですが、アンプ側の性能が良くなればソースの音も気になりますよね。

今までパソコンにため込んだデータをまた入れ直すのか、と思うと考えてしまいますね。

書込番号:9536807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/13 23:49(1年以上前)

今までためた音楽を最初から入れ直してまでいい音にこだわりたい!というのであればやる価値もあるでしょう。逆にそこまでしてやるほどこだわりはない、というのであれば今までの音源で聴いても差し支えないでしょうし、この機種を買う必要もなくなるでしょう。
仮に買い換えたとして、これからウォークマン一筋でいく気があるのならば、AALは音質を引き出す最も優良なコーデック、そしてあなたにとってのベストパートナーとなるでしょう。ただ今後iPodに戻ったりする可能性があるのであれば、AALよりは容量を喰いますがWAVという選択肢か、MP3という選択肢になるでしょう。iPodと併用するのであれば、MP3という選択肢に相成りそうですが。

書込番号:9539701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度5 20120101 

2009/05/14 17:02(1年以上前)

ひらパパさん、こんにちは。

ソニービルで試聴しただけで飛びついてしまいましたが、期待できると思います。
で、音質や性能アップに対応するよう、ソニー&アップル共有の別フォルダにWAVとMP3 320kbpsで再度入れて17日頃に届くのを待っています。iPod touchにも入れてみた所、やはり響きと艶がかなり違うように感じました。(気のせい?)
チョッと前まで生CDや生テープで聞いていたわけで、それらを携帯性や限られた容量を重視して、わざわざ圧縮して聞いてしまい、そういった音に慣らされてしまったのですが、最近の十分な容量がある機器においては本来の音質を重視して、圧縮しなくてもいいような気がします。
それにしても、買ったCDをそのまま聞くのは最初の数回になってしまいました。昔買った、今と比べればすごく高価なCDプレーヤーも埃被っています。
ただ私の場合、携帯プレーヤーでは、映像も音も視聴しなくなれば削除で、出し入れが頻繁で、常時CDはMAX15枚程度で、残りが映像なのでこれでいいのですが、大量に入れるとなると、やはりMP3 192/256kbps位かソニーに絞りLosslessになるのでしょうか。

書込番号:9542304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/15 01:10(1年以上前)

質問です。初心者なので何もわからないのですが「ソニー&アップル共有の別フォルダにWAVとMP3 320kbps」っていうのはどうやったらとれるのでしょうか?とれるという言い方まちがいいでしょうか? ほんまになんにもわからないいです。教えていただきたいです。

書込番号:9545013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/15 08:33(1年以上前)

>>「ソニー&アップル共有の別フォルダにWAVとMP3 320kbps」っていうのはどうやったらとれるのでしょうか

全く意味がわからないんですけど…。わかりやすい日本語で書いてください。
Sonicstageが管理しているフォルダと、iTunesが管理しているフォルダとは別に、新たにフォルダを作って、そこに両方の曲を入れて管理したいってことですか?

>>とれるという言い方まちがいいでしょうか?

たぶん間違っている気がします。

>>ほんまになんにもわからないいです

「ほんまに」「なんにも」という書き方はおやめください。「本当に」「何も」

あと、>>質問です。

新規で書き込んでください。
既に閉じているスレに書き込んで便乗質問するのはお門違いです。

書込番号:9545668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度5 20120101 

2009/05/15 08:46(1年以上前)

kチュンバさん、3エクスビカラットの涙さんおはようございます。
3エクスビカラットの涙さん、まあまあ・・・。
もう直ぐ仕事なので手短に・・・
家では以前から息子がiPod、私がWALKMANで聞く曲の傾向も大体同じなので共有していました。SonicStage、iTunesの設定の曲の保存フォルダをデフォルトから使いやすい任意の共通の保存フォルダにするだけです。細かい分類方法運用等はご自分で工夫されてください。
後々SonicStageの方が柔軟に対応できるので、CDの読み込みはiTunesからした方がいいと思います。逆だとジャケットや曲名取得とかでiTunesが上手く機能しないことがあるようです。
では、工夫して見てください。
やばいやばい、電話が鳴り始めました。これにて・・・。

書込番号:9545709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/15 13:58(1年以上前)

3エクスビカラットの涙さん、空が好き。さん、kチュンバさん、ご回答ありがとうございます。

空が好き。さんがおっしゃるように、CDプレイヤーで聞くのが当たり前だった頃は、ずいぶん機器にお金をかけたモノですが、最近では手軽さを優先してしまって、音質へのこだわりを失ってしまっていました。
このWALKMANにはそんなこだわりを思い出させるだけのポテンシャルがありそうな気がしてきました。

3エクスビカラットの涙さんのご指摘の通り、どのような使い方をするかによってフォーマットは変わってきますよね。
まだ購入に踏み切れていないのですが(最近金遣いが荒かったので・・・)、お気に入りのアルバムだけをWALKMAN用にAAL圧縮または無圧縮で保存して使うことになりそうです。

kチュンバさん、私も詳しくないのですが、どちらもソフトは無料でダウンロードできますので、試してみようと思います。

眠っていたオーディオ機器を復活させる呪文のような存在になるのか・・・。

書込番号:9546581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度5 20120101 

2009/05/15 19:22(1年以上前)

ひらパパさん、こんばんは。
本題から外れてしまい申し訳ないのですが、帰りにドヴォルザーク「新世界より」のBlu-spec CD版買って、CD WALKMANで聴きながら帰ってきました。
この生CD、素晴らしかったです。この感動をNW-X1060で再現すべく、WAVがいいと思うのは気のせいなんでしょうが、やはりWAVで取り込んでおこうと思います。
元のCDの音質も重要ですね。かと言って、SACDは取り込めないし・・・。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001J8NQ62/ref=s9_subs_gw_s0_p15_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=09ENRRDDFAS1M66ZW8SC&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986

書込番号:9547649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/15 23:12(1年以上前)

いろいろとすいませんでした。気をつけたいと思います。今はipodをつかっています。wavにするやり方さえ分からず使っていました。まだ使い始めなのでwavにして聞いてみたいと思います。 それからNW-X1060を購入するか決めたいと思います。いろいろとありがとうございました。

書込番号:9548931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度5 20120101 

2009/05/16 08:42(1年以上前)

ひらパパさん、レス伸ばしてすみません。
kチュンバさん、
WAVだとiTunesではアートワーク(アルバムジャケット)貼れず、アレッと思うかもしれませんが、SonicStageでは貼れるのでご心配なく。
iTunesでも貼れる裏技ないのでしょうか?

書込番号:9550572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/16 10:37(1年以上前)

空が好き。さん 、kチュンバさん、おはようございます。 

空が好き。さん
>本題から外れてしまい申し訳ないのですが、帰りにドヴォルザーク「新世界より」のBlu-spec CD版買って、CD WALKMANで聴きながら帰ってきました。

SonyがBlu-rayの技術を使った新しいCDを開発しているという話は聞いたことがありましたが、すでに出ていたのですね。
昔はこの手のCDが出ると興味本位で買っていたものですが、PCとiPodがメインの音楽環境になってからは完全に興味が薄れていましたが、NW-X1060で音質の差がわかるようであれば、また高音質CDが盛り上がりそうです(自分の中でですが)。

kチュンバさん
>まだ使い始めなのでwavにして聞いてみたいと思います。 それからNW-X1060を購入するか決めたいと思います。

私のPC環境では残念ながらmp3とwavの差がわかりませんでした。音源の音質もそうですが、出力側の性能が大きいようなので、直接店頭でNW-X1060の音を体感するのがいいかもしれません。私もそうするつもりです。

書込番号:9550970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/17 00:26(1年以上前)

空が好き。さん ひらパパさんこんばんわ。 
なんやかんやでやっぱりソニーですね。
やっぱり買いですね〜。 
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9554967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ムービーについて

2009/05/12 17:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 n703imyuさん
クチコミ投稿数:2件

ムービーって右利きの人用に上を左側にしたときに正常に見れますよね?
私は左利きで左で操作するんですがこの場合上を右側にします。
こうすると上下逆に見えると思うんですがこれは設定で逆にできるのですか?

書込番号:9532891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/12 17:33(1年以上前)

画面表示方向の変更は出来ない仕様のようです。

書込番号:9532919

ナイスクチコミ!0


スレ主 n703imyuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/14 09:32(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですか、変更できませんか、今後のバージョンアップに期待ですね。

書込番号:9541057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/14 09:51(1年以上前)

n703imyuさん、おはようございます。
このての機能のバージョンアップはないかと思います。
過去のバージョンアップを見る限り、不具合の修正がほとんどで、機能向上や追加などは極まれにしかない様なので期待されないほうがよいかと。

書込番号:9541102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯しちゃいました

2009/05/12 10:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 sin0511さん
クチコミ投稿数:38件

同じような経験ありの方いらっしゃいますか?
いらしたら 修理代がどのくらいか教えて下さい
仕事の都合で店に行けなくて
宜しくお願いします

書込番号:9531602

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/12 10:34(1年以上前)

こんにちは
洗濯機から取り出したらすぐに水道水につけて汚れた洗濯水を取り出してください。
くれぐれもスイッチは入れないでください。
上手く行けばSCで内部を乾燥させれば直ります。

しかし、メモリーの損傷、基板のさびなど発生しますと内部をそっくり入れ替えとなるでしょう。
購入価格の2/3位かな。

書込番号:9531675

ナイスクチコミ!2


スレ主 sin0511さん
クチコミ投稿数:38件

2009/05/12 10:50(1年以上前)

早速、御返事ありがとうございますm(__)m
一応電源等は触らず
陰干ししています
基盤に錆びですかぁ
修理は結構かかりますね(涙)
とりあえず乾かして試してみます

書込番号:9531720

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/12 11:12(1年以上前)

真水できれいにしないとだめです。
洗剤や汚れで腐ってしまいます。

書込番号:9531778

ナイスクチコミ!2


スレ主 sin0511さん
クチコミ投稿数:38件

2009/05/12 11:20(1年以上前)

再度ありがとうございます試してみます

書込番号:9531799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/05/12 16:14(1年以上前)

 (やや傾けて)立てて乾かしてください。水が出やすくなりますから。この機種安い物ではありませんし。それと少なくとも4・5日は待ったほうがいいと思います。
 これで絶対大丈夫というわけではありませんが。

書込番号:9532688

ナイスクチコミ!3


スレ主 sin0511さん
クチコミ投稿数:38件

2009/05/12 16:20(1年以上前)

ありがとうございます
斜めですね やってみます
無理だったら買い換えようと考えてます
皆様ありがとうございました

書込番号:9532709

ナイスクチコミ!0


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/12 16:54(1年以上前)

期間をかけて、よく陰干しした後で、大量の乾燥剤の中に長期間入れておけば、
更に可能性があるかもしれません。

書込番号:9532794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/12 20:30(1年以上前)

ソニー修理受付店のサイトとソニーのネット修理受付を試してみた限り、
12,600円〜ではないかと思います。

・ソニーショップ・セレック ソニー修理料金目安表
http://www.go-selec.co.jp/syuuri.html
・(株)ナカザト・ソニー商品(ソニー・アイワ)修理料金目安表
http://www.nakazato-web.com/service002.htm
※2008年10月当時の値段ですので、改訂されている可能性もあります。

取り敢えず、ソニーに聞いてみては如何です?
・ソニー 修理のご案内
http://www.sony.jp/support/repair.html
ここに修理相談窓口の電話番号が出てます。

乾かして直ってるのが一番なんですけどね。

書込番号:9533545

ナイスクチコミ!3


スレ主 sin0511さん
クチコミ投稿数:38件

2009/05/12 20:35(1年以上前)

神宮寺さん
ありがとうございます

私のような洗濯してしまうようなアホの為に(泣)

帰宅してから教えていただいたサイト見てみます

書込番号:9533565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/12 23:12(1年以上前)

ちなみに化学的性質からいうと有機物が含まれる液体では通電しますので有機物が含まれない蒸留水で洗うのがベストです。

フラッシュメモリは電気が流れると終りなので有機物が含まれる水道水ではだめです。

書込番号:9534684

ナイスクチコミ!0


NeonTさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/13 11:03(1年以上前)

電源を入れなくても、バッテリーが内部に入っているので
水が浸入した時点でショートしてる可能性が非常に高いですよ。

書込番号:9536467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/13 20:44(1年以上前)

っていうか、ウォークマンの場合「電源オフ」になってることはまず無く、「待機状態」でほぼ常に電源が入っていますから、酷なことを言うとアウトでは…。
ご愁傷様です。ソニーはユーザー過失の故障の修理に対しては非常に応対が悪く、足元見てぼったくってきますから、買い換えた方が吉では。
おそらく修理費は3分の2とか楽観的な意見も聞かれますが、とんでもない。
ほぼ間違いなく、新品価格以上の修理代金見積もりが来ますよ。

書込番号:9538366

ナイスクチコミ!1


スレ主 sin0511さん
クチコミ投稿数:38件

2009/05/15 02:11(1年以上前)

レスしていただいた皆様
ありがとうございました
本日充電しようとしましたが、ご指摘にありました通り水没と同時にショートしたのか充電不可能でした
完全に死んでしまったようです 気に入っているのでまた同じ物を買おうかと考えています
いろいろと助言していただきありがとうございました

書込番号:9545198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 なーやさん
クチコミ投稿数:29件

香水タイプの時からMP3ウォークマンを愛用しております。ほぼ新型が出ると都度買い替えて来ました。
VIDEO対応になってからは、MP3からビデオクリップに切り替えて来ました。
このXタイプは、音がずば抜けて良いです。音に透明感があり、空間的広がりがある「深み」と言える位のクオリティがあります。
さすがSONYと言えるiPodとは一線を引ける技術力差が確かにあります。
またノイズキャンセリングもA820シリーズも驚異的でしたがさらに洗練されています。
ONにした際に徐々にノイズが無くなって行くのが感じられ、とても高級感があります。
ノイズ除去95%はだてではありません。本当にスゴイです。

ところが、映像音楽(VIDEOクリップ)を好むタイプには大幅な機能低下となっています。
今までのVIDEO対応機の全てに連続再生機能がありましたが今回は出来ません。
今回、全曲リピートや一曲リピート機能が欲しいくらいでした。
大した事では無いと思う人もいるかも知れませんがVIDEO派には致命的だと思います。
VIDEOクリップは一曲ほぼ5分程度ですがそのタイミングで操作を迫られます。
常に操作している様な感覚です。
この機体はクリップを一曲再生すると電源が切れます(正確には休止モードですが)。
通学や通勤の電車の中を想像して下さい。
都内では席に座っていない限り画面操作は無理です!しかも4操作程度しないと
次の曲の再生が出来ないなんて、まさに致命的です。両手操作必須ですし(吊革でも辛い)。
MP3では上部のボタンで次の曲に行けるとは思いますが、VIDEOは反応しません。
VIDEOは一曲毎に操作をさせられます。ノイズキャンセリングも停止しますので
ノイズが強調され不快さ倍増です。
MP3の方も想像できると思います。一曲毎に演奏停止になるのです。
いちいち再生操作が必要となるのです。
しかも画面を見ないと出来ない操作が毎曲必要になります。
そんなプレーヤーいまどき見た事ありません。
非常に安っぽい感じを受けさせられます。
また、
画面ですが確かに発色が良く、画面も大きくワイドですが、今までのVIDEOクリップは
4:3タイプなので、結局再生画面サイズはほぼA820と変わりません。
しかし、ワイドタイプのクリップは大迫力で思わず笑顔が出ます!(ズーム機能で)
今回、快適さを期待してSONYのブルーレイBDZ-A950を同時に購入しましたが、
売りの「1時間を2分で転送」はドラマなど、丸々予約を転送するなら広告道理ですが、
期待したプレイリスト転送が、例えばMステなどを編集して好きなアーティスト部分のみを
X1060に送ろうとすると、1時間2分転送用のファイルが作られているにも関わらず
新たにプレイリスト用のファイル変換が必要。しかも生再生速度変換の時間が必要。
自動チャプタも甘いのでコンマ単位の編集が必要で快適とは言えません。

音楽生活の最先端を期待していたのですが、音と画像は素晴らしいがそれ以外があまり考えられていなく、ウォークマンがある生活スタイルという面では、練られていない甘さが目立つ機体です。
そのひとつに、利き手を選択できる機能が無くなりました。
右利き左利きで持ち手を、今までのVIDEO対応機種は選択できる機能がありましたが
今回考慮されていません。このウォークマンは片手では使えません。なんとなく右利き用に作られている気がします。それにも関わらずジャックの位置が手前側で手の邪魔になります。
PSPみたいな持ち方をしたいがジャックが邪魔で出来ない。製作者はどう持つのか不思議です。(何度も言いますが片手で操作はできません)
他の方も言っている様にクリアケースの問題もあり(と言うか本体にストラップをつける穴が無いのでケースの問題になっている気がしますが)、iフォンを意識したかも知れませんが、向こうはメインが携帯や付属ソフトで、音楽を聴きたい時だけイヤフォンを付ける生活スタイルです。でもウォークマンは違いますよね。常にイヤフォンを付けるスタイルな訳です。
そういう意味では、A820シリーズ発売当時とても使い手を意識したレイアウトとデザインで、良く練られた印象を受けており大満足でした。
それと比べると、今回、少し発売が早かったのでしょうか?と残念です。
映像音楽系の方には現状お勧めしません。ファームウエアUP等で対応できない限り、
A820シリーズからの買い替えはお勧めしません。多分ですが対応出来ないと思います。

書込番号:9530127

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/12 00:42(1年以上前)

質問なのですが、ビデオクリップの再生中に画面は見ていないのでしょうか?
画面を見ていないなら、わざわざクリップにしないでMP3なりWAVなりにした方が音質的にもいいような気がします。画面を見ないビデオなんてメリットありませんからね。
もし(常に)画面を見ているなら、次のクリップを再生する動作ぐらいなんてことないと思います。

書込番号:9530540

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/12 07:56(1年以上前)

主さん
気持ちは解るが、、、
そもそも、タッチパネルの時点で片手で操作出来ない、と言うのは当たり前です。
タッチパネルなのに片手操作出来る機種ってある?
それと、ユーザーの使い方によって、最適な機種を選択すれば良いだけであって、今回のXシリーズは、音楽を良い音で聴けて、長尺物のビデオが綺麗に見れる事と言うのがコンセプトでは?
主さんの使い方なら、Aシリーズのほうが良いでしょう。
今回、Aシリーズをディスコンにして、Xだけになったなら、主さんの主張も解りますが。

書込番号:9531315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/12 09:52(1年以上前)

うん レポートして書いてくれてるのはありがたいから
いい情報じゃないですか

以前にも同じように動画の連続再生不可って書き込みみたけど
意外と知らない(普通出来ると思っちゃう)人いるかもよ

書込番号:9531565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/12 10:01(1年以上前)

>>MP3の方も想像できると思います。一曲毎に演奏停止になるのです。
>>いちいち再生操作が必要となるのです。

動画が連続再生できないとは聞いてましたが、この機種は音楽も連続再生できないのですか?????

書込番号:9531591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/12 10:03(1年以上前)

なーやさん こんにちは。

随分前にほぼ同じスレを立てさせて頂いた「おっさん」です。

私もA-919からの乗り換えで、現在ビデオクリップを200曲ほど
入れて楽しんでますが、全く同感で困ってます。
これは音楽を主に楽しんでいる方には言葉で説明しても
理解して頂けないものと思います。
連続再生が出来なくても、せめて画面タッチで次の曲に
飛ぶ位の事は出来て当然かと思います。

映画などの長い作品を鑑賞することを想定し、
クリップの様な5分前後の短い映像はあまり考慮
しなかったそうです。(T_T)
せっかく「史上最強」をうたっていながら、
全く残念で、持ち出す気にもなれず
部屋の隅で眠ってます。


書込番号:9531600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/12 10:33(1年以上前)

再生可能かどうか分かりませんが
UniteMovieなどのソフトでMP4ファイルが結合できます
連続再生ができなくてもこれで結合できたら再変換なしに5分の動画を10個繋げて50分の動画に出来るので試してみては?
もちろん再生順番の選択は出来ませんが、流し見でしたら十分かと

書込番号:9531671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/12 12:23(1年以上前)

なるほど
知らずに買われる方もいるでしょうね。
Sonyさんも、やかりやすくビデオの連続再生が出来ない事を、カタログやホームページで書いとかないと、また、誤解される方が出てくるかも。
確かに、メーカーの姿勢としてちょっと?ですね。

書込番号:9532002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/12 17:32(1年以上前)

トップメニューからビデオを選択。
ビデオを一覧表示にする。
見たいビデオを再生。
上記手順ですと再生終了後、一覧に戻りませんか?

一覧が縦表示なのはいただけませんが
何とか横持ちのまま1クリックでいけてます。

書込番号:9532917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/05/12 23:36(1年以上前)

私も映像音楽派で、電車とかバスの中でビデオを見ていますけど
そんなに苦にならないですね。
常に画像を見ていますから、一曲終わって一覧に戻っても
「あ!終わった。クリックして次を見よう」ってな感じで見ていますね。
慣れてしまえば、吊革につかまっての片手操作も可能ですよ。
只、ライブ映像なんかは、連続再生が欲しかった。
このXシリーズの動画関係で一番よかったのは、画像と音もそうですが
フォルダー管理と順番が名前順で並び替え出来る所。
(A919は登録した順で並び替え出来なかった。)
アティスト毎にフォルダーを作成して管理しています。
これが以外と便利。
尚、映像関係で一番追加して欲しいのは、再生途中での次飛び越しとその逆。
それがあればパーフェクトです。バージョンアップで何とかしてくれないかな。
このXシリーズは、機能が盛り沢山の割に「かゆい所に手が届く」機能が
削除されているのがもったいない。
音楽再生では、よく聞く100曲と評価が無くなったのは痛い。
あれ、結構便利だったのよね。

書込番号:9534881

ナイスクチコミ!2


icchiy042さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/13 13:20(1年以上前)

自分もA919からの買い替えユーザーで、映像連続再生が出来ずに困っている一人です。
さらに、音楽再生でも以前までの「プレイリスト」作成(ブックマーク)がなくなっているのが不便です。
今までは本体側だけでもプレイリストを作成できたのに、XシリーズはSonicStageで
作成したプレイリストを転送する仕様となっています。

書込番号:9536840

ナイスクチコミ!0


スレ主 なーやさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/13 20:33(1年以上前)

すぐ話が流されて見えなくなってしまうと想像していたので、いろんな方からの返信があって、ちょっとビックリいたしました。
ありがとうございました。
おそらく、多くの方がウォークマンを通勤や通学時の「電車の中」で利用するケースが多いと思います。
都内の満員電車に長く乗っている背景があり、つり革の所で見れる時には出来る限りVIDEOを見て、中間部の全く身動きが取れない所ではジッして聞くので、連続再生は必須の重要な機能なのでした。私の場合は主として「カラオケ」を覚える為のツールとして愛用しておりまして長い通勤時間は曲を覚える大切な時間なのです。ナゼ覚えるのにVIDEOにこだわるかと言うと今時の最新VIDEOクリップには「歌詞」が表示されるからなのです。昔は曲だけを聞いていればすぐに歌詞を覚えて歌えたのですが、いまは覚えが遅くなり視覚から覚える方が覚えやすいので歌詞付きのVIDEOクリップはありがたく重宝しています。スカパーから毎週最新クリップが歌詞付きで見れるので、せっせと録画してファイルを作って覚えています。(ものすごい時間がかりますが)毎週新曲がドンドン出てくるので、電車の中でVIDEOを見て歌詞を覚えています。そのため全く操作無しで次々曲を聞ける機能が無いのは致命的となり「短所」としてコメント致しました。せめて画面を見ずに上部のボタンで次の曲に飛べたら救われたのですが、Xシリーズは次の曲に行くには画面を見て、次のファイルの名前の「場所」をタッチする必要があり、その操作は満員電車の中では不可能なのでした。以上でこのコメントはクローズしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9538305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/28 01:58(1年以上前)

今さらですが、結合と連続再生は同じ土俵には立たないものですよね。
私も最近になってNW-Xの購入を考えましたが、連続再生不可と知り一気に購入熱が覚めました。
操作が両手か片手かという問題ではなく、何度も何度も操作するのが煩わしいのですよね。
※音楽データでも1曲づつの再生しか出来なかったとしたら、たまったもんじゃないのは皆分かるはず。。

書込番号:11290052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-X1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-X1060 [32GB]を新規書き込みNW-X1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-X1060 [32GB]
SONY

NW-X1060 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月25日

NW-X1060 [32GB]をお気に入り製品に追加する <655

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング