
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月8日 22:34 |
![]() |
3 | 4 | 2010年3月6日 05:36 |
![]() |
2 | 3 | 2010年2月28日 19:55 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月28日 19:21 |
![]() |
2 | 5 | 2010年2月28日 16:48 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月26日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
はじめまして。
今使っている二代前のウォークマンが壊れてしまったので買い替えようと思っています。
音質にこだわる方なので、XかAの購入を考えています。
私はバンドをやっているので、良くギターを繋いでオリジナルを録ったり、純正のステレオマイクなどを使ってスタジオで簡易録音を頻繁に使用していますが、Xは録音機能が使えないと聞きました。
Xシリーズは完全に使えないのでしょうか。
XYのマイクなども購入を検討しているのですが、それならばAを買った方がいいのでしょうか?
音質の面も考えると、どちらがいいかわかりません。よろしくお願いします。
0点

Xは録音機能が使えないというより録音機能が一切ないということ。
書込番号:10998328
0点

これは毒舌じじいさんのコメントのコピーなのですが、
音質の違いですが、Xのほうがちょっぴり低音、高音が持ち上がった感じで、Aは大人しい感じになります。
が、ほとんど気にするレベルじゃ無いです。
ロック系やポップス系が好きな方で、気にされる方はXのほうが良いと言われる方もいます。
クラシックやジャズ系が好きな人は、Aが良いと言われる方もいます。
ということです。
書込番号:11055689
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
最近PHPAでUSB音声入力、出力ができる製品が出てきていますが、もしそのような製品とNW-X1060と接続した場合は、音声の再生はできるのでしょうか・・・
接続の例として
NW-X1060の充電接続部分(名前不明)⇔USBオスタイプA→
USBメス(A)⇔USBメス(A)→USBオス(A)⇔
USBオスタイプミニB→PHPA
という感じです。再生できるか云々に関係ないと思いますが⇔はコード部分、→は接続部分と考えてください。
この質問に答えれる方、またはこうなんじゃないの?という方、どうかご指南お願いたします。
0点

USBでHPAに入れても再生できません。USBは相手がPCかACアダブタで無いと認識しないです。
PHPAを使うなら、方法は2つ
イヤフォンアウトからPHPAに入れる。
WMポートからラインアウトをとる。
後者の場合厄介なのがケーブルです。
ソニー純正のもありますが、ビデオアウト用のケーブルも一緒に付いている事と、ケーブルの先がRCAピンであることです。ビデオケーブルが邪魔だし、RCAをステレオミニに変換しないといけないので大変です。
あと、ソニーのPC接続&充電用の別売ケーブルがありますので、これを購入して、から割りして、ケーブルはんだ付けして自作する。
くらいしか手がないかな。
ちょっと前まではサン電子からケーブルが出てたんですが、販売終了になりました。
書込番号:11035736
1点

毒舌じじいさん可否だけじゃなく、その他の方法の解説までありがとうございます!!
なるほど、やはり無理ですか〜、しかしほかの書き込みを見ていると相当音質が変わるみたいだし、苦労してでもやってみたいです。
WMポートからラインアウトをとるとすると、RCAピンをステレオミニ、標準プラグ等に変換するか、線を出してはんだ付けですか、後者はなかなか素人には難しいですね・・・
自分的には音質が向上するのなら多少かさばってもいいかなと考えているんで、前者でも良いかなと考えています。ただ、電車とかでウォークマンとりだしたら、ケーブルいっぱい垂れている所を想像したら結構恥ずかしい図ですね。そんなこと言ってくらいなら音質気にするなという話ですがw
まあ色々試して自分にはまる型を探すのも楽しみの一つですよね。
毒舌じじいさんがもしよければ、サムスンのケーブルの型番とPC接続&充電用の改造の仕方が乗っているサイト等々(知っているのであれば)を教えて頂けませんか。
書込番号:11038654
0点

ラインアウトでも大して音変わらない気がします
下手なケーブルでラインアウトから出すよりは良いケーブルで
フォンアウトから出した方がマシだと思いますよ
ラインアウトケーブルの作り方は WS-12L 改造 で検索すればいくつか出てきます
書込番号:11040094
2点

ムスカ@さん返信ありがとうございます!!
そうですか、ラインアウトでも対して音質は変りませんか、以前掲示板等で見かけた書き込みには、いかにも変りましたっていう、文章でしたので鵜呑みにしてしまいましたw
さっそくWS−12L 改造で調べました、から割りってただ線だけ出す作業と違うんですね〜、勉強になりました。
サン電子もサムスンと勘違いしてました、素人感丸出しでまったくお恥ずかしい限りです・・・
毒舌じじいさん、ムスカ@さん、の情報提供おかげで何となく指針が決まりました、ありがとうございます。
書込番号:11040414
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
今使っているウォークマンの調子が悪くなってきたので買い替え予定です。
ブラウザによるWebサイト閲覧には難があると良く聞きますが、
ヤフーのメール閲覧はできるのでしょうか?
また、ストックウエザーなど株のサイトは表示できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Yahoo!メールはパソコンでベータ版を使っている場合ウォークマンでサイトを見た場合画面解像度が足りないため一時的に前のバージョンを使うかという警告がきます。
お世辞にも快適とはいえないので携帯からみたほうが良いと思います。
書込番号:10960751
1点

書き忘れましたが
はっきり言っておまけの機能ですので
どうしてもネットを見たい場合はiPod Touchを買ったほうが良いと思います
音質を犠牲にすればですが
書込番号:10960769
1点

音響メーカーか、パソコンメーカーかの違いですね。参考にさせていただきます。どうもありがとうございます。
書込番号:11013006
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
最新ファームウェアとダウンロードすると、フォルダ分けが反映されるようなことを書いて合ったのですが、
最新のファームウェアに更新すると、フォルダに関してどのようなことが出来るようになるんでしょうか?
また、フォルダ分けはウォークマン側に反映されるのでしょうか?
0点

Sonyのページによると
http://www.sony.jp/support/walkman/download/nw-x1000s_fw.html
「「フォルダ」検索について
サーチメニューに「フォルダ」が追加されます。「フォルダ」を選んで検索すると、リスト画面には、フォルダが名前順に表示され、次にファイルが名前順に表示されます。この場合、大文字小文字は区別されません。
「フォルダ」検索では、Windowsのエクスプローラを使って、ドラッグアンドドロップで転送した音楽がリスト画面に表示されます。x-アプリまたはSonicStage Vで転送した曲は含まれません。」
とあります。
書込番号:11011247
0点

返信ありがとうございます
そのフォルダ検索で、ちゃんとフォルダ毎での検索ができれば良いのですが、、
時期ファームウェアでは、是非ともフォルダ検索をメインに出来る更新をして欲しいです。D&D周りの性能が貧弱で貧弱で。。
多少面倒くさいですが、唯一心配であったことが解消されました。ありがとうです。
書込番号:11012834
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
みなさん、助けて下さい。素人です。
WMAの転送が出来ません。
ラジオ番組をWMAに変換したものなのですが、一本(1曲)が1時間、およそ25MBです。
390本あるのですが、全部で9GB以下です。
これを転送しようとすると『空き容量が足りません』と出ます。空の本機を接続しても出ます。または『変換して転送します』となり、変換を始めます。出来ればそのまま転送したいです。
64kbpsで44.1kHzです。Sonic Stageでは再生出来ます。著作権保護はされていません。転送設定もどうやっていじっていいのかわかりません。
よろしくお願いします。
0点

MATA0624さん、こんにちは。
(ユーザーではないのですが)
一度に多くの数のファイルを転送しようとすると問題があるのかもしれません。
例えば10本ずつといった場合ではどうでしょうか。
書込番号:11011956
0点

カーディナルさん、ありがとうございます。
1曲づつ転送しようとしても変換して転送しようとします。
そのまま転送は不可能なんですかね。
もう、お手上げです。
書込番号:11012028
0点

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-X1000_series/spec.html
本体で再生可能なWMAファイル形式 フォーマット:WMA、ビットレート:32-192kbps(VBR)、サンプリング周波数:44.1kHz
> ラジオ番組をWMAに変換したものなのですが
このときCBRで変換してるとVBRに再変換されてるのかも。
書込番号:11012089
1点

MATA0624さん、こんにちは。
対応フォーマットにWMAは明記されているので変ですね…
例えば「ラジオ番組とは別のWMAを1つだけ転送」といった場合はどうでしょうか。
書込番号:11012091
0点

Hippo-crateさん
カーディナさん
ありがとうございます。
Hippo-cratesさんのおっしゃる通り、CBRのファイルでした。
Windowsのメディアコンバーターで変換したのでCBRになったみたいです。
カーディナルさんがおっしゃる様に他のWMAを突っ込んでもWindowsのメディアプレイヤーで取り込んだものだったたCBRになるので同じ症状がでます。
VBRで再変換してみます。
それでも困ったら、また助けて下さい。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:11012190
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
@ x-アプリにて”CHALLENGE”というCDのデータを取り込みWALKMANへ転送
A アルバムタイトルのカナが入力されていなかったのでカナのところを”チャレンジ”と変更しWALKMAN側のデータを削除後、もう一度転送
予想ではこれで新しく入力したカナデータに変更されているはずでしたが、うまくいきません。
WALKMAN側で直接アルバムのカナを確認することはできませんが、アルバムを検索する際に”あかさたな順”で表示させるとリストの一番上にこのアルバムが表示されていて、うまくいっていれば”タ行”にあるはずですので反映されていないと思います。
きっとWALKMANは楽曲データが削除されても楽曲情報がデータベースに残っていて完全に削除されていないのではないかと思います。
アルバムのタイトル自体を”Challenge”など大文字から小文字へ変更してやると反映されます。
ですがそれでは完全ではありません。。。。
どうにかうまく反映させる方法はありませんか???
0点

タイトルのところで右クリックしてプロパティでウィンドウが出るので、その中身を書き換えれば良いのでは?
書込番号:11000046
0点

>毒舌じじいさん
というと具体的にはどのようにするのですか?
x-アプリのライブラリにあるアルバムをひとつ選びそれを右クリックしプロパティーからということですか?
書込番号:11000372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





