
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 15 | 2009年8月4日 17:09 |
![]() |
23 | 8 | 2009年8月4日 14:48 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年8月4日 08:52 |
![]() |
3 | 2 | 2009年8月3日 23:52 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月2日 21:27 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月30日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
NW-X10xxも発売してから3ヶ月。
それなりに使いこなしている諸兄もいると思いますが
現モデルから改良してほしい点
時期モデルに追加・削除してほしい仕様を話し合いませんか。
因みに私は
生活防水程度でいいので防水機能と
もう少しバッテリーの持ちがいいと嬉しいですね。
0点

容量が多くて沢山入るので、アルバムや曲を階層管理出来るようにと
削除がプレーヤーで出来るように
音楽専用で、もう少し安く軽い製品もほしいです。
書込番号:9910975
2点

過去に随分やりましたが、新しいネタがありますでしょうか?
個人的には、販売されてまだ3ヶ月の後継機のことより、最近生産が終了したA820シリーズの後継機の方が気になりますね!
書込番号:9911618
0点

現モデルでの要望ですが・・
16GB→32GBのメモリ交換サービス!
無償ではSONYさんに酷なんで有償でいいです・・(*^^)
書込番号:9911735
0点

>>16GB→32GBのメモリ交換サービス!
最初から32GB買えば良いだけでは?それとも32→64の間違いかな?
書込番号:9911849
0点

beosound2を使っていますが、複雑にしないで必要最低限のシンプルな物っていいですよ。
書込番号:9911922
1点

こんばんわ!
先のスレは見ずに、レスします。重複したアイデアがありましたらすみません。
@ 音楽再生に特化した廉価版モデルの追加。
−同等の再生能力の廉価版でもイイですが、ノイズ対策とかを追求した高級機でも
いいかな。
A microSD、MemoryStickでもいいので、外部メモリ対応。
−crazywinecoolさんのメモリアップグレードのご要望もコレで解決!?
B 自宅アンプ経由での再生用にLINE-OUTの追加。
−クレードル経由でもいいので…
C オプションのNC対応ヘッドホン/イヤホンのラインナップ。
−折角のNC機能ですし、選択肢を増やして欲しいです。
ネタ半分では、
@ WALKMANケータイに本機の機能埋め込み。
−ついでにCyber-shotケータイのカメラ機能も追加とかなんとか。
あ、NetBookへの内蔵でもイイです(笑)
A ワンセグ用外部アンテナ。
−同軸や他社高感度アンテナを使える様に。フルセグ/ワンセグ切り替えでも可です。
B SonicStage、ATRAC3コーデックの改良と無償配布。
−デジタルオーディオでシェア取るなら、連動性のあるアプリがPCで標準的に
使われている事が重要かと…
C デジタルフォトフレーム、サブディスプレイ機能
−ニーズないかも知れませんが、折角の有機ELですし。
現行の不満と言うよりは、追加されたら便利なのにな〜
と言うレベルです(笑)
書込番号:9912270
1点

Α&ΩU さんへ
16GBを買っちゃって、いまさら32GBにすればよかった・・
って後悔しているバカ者です・・
いまさら32GBを買い増しするって〜のも金銭的に・・(^_^;)
書込番号:9913516
0点

取り敢えずsonicstageで同期したときだけ情報の初期化をして貰いたい。
パソコンに繋いだだけで初期化されると、全曲シャッフルで聞くときにすべて聞き終わる前に充電して、前回からの続きから聞けないので。
D&D対応の弊害だと思うのですが。
書込番号:9914988
0点

miki-- さん
>音楽専用で、もう少し安く軽い製品もほしいです。
私も同感です。
できれば初代Walkman(カセットテープ)の形と操作性をギミック化したモデルが欲しいです。
これならばお年寄りでも操作に抵抗はなくなり、もっと売れるのではないでしょうか。
書込番号:9916403
0点

気がつけば黒パソだらけ…さん
>自宅アンプ経由での再生用にLINE-OUTの追加。
−クレードル経由でもいいので…
既に対応してます。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=30585&KM=BCR-NWU5
オーディオアウトとLine-Outの違いに拘られるなら、ちょっと話が違いますが。
書込番号:9916513
1点

ハルナスさん こんばんわ!
早速のフォローありがとうございます!深謝、深謝です!
このクレードル、見た事はありましたが、
「ダイレクトレコーディング機能搭載(以下略)」にとらわれて、
「オーディオアウト端子搭載」を見落としていました(笑)
近々、購入してみようと思います。
>microSD、MemoryStickでもいいので、外部メモリ対応。
ひょっとしたら、コレもそのうちオプションで対応するかも…ですね
書込番号:9917157
0点

>>microSD、MemoryStickでもいいので、外部メモリ対応。
>ひょっとしたら、コレもそのうちオプションで対応するかも…ですね
これはやらないでしょうね
買い替え需要が減りますから
>@ 音楽再生に特化した廉価版モデルの追加。
これは僕も希望ですが
まだこの機種が売れてるうちは出さないんだろうな・・・
書込番号:9917457
0点

PSPウォークマンみたいなのが出たらぜひ買いますね
11月にpsp goが出ますが、それにS-Masterとクリアステレオ、クリアベースがついたら最高
書込番号:9921803
0点

ココに書いてもほとんど気づかれない気がする上、スレ違いのような気が
しないでもないですが、話題の流れからの結果報告ということで。
BCR-NWU5を漸く購入し、自室アンプ(ONKYO TX-SA606X)に接続してみました。
結果としては、ヘッドホン出力に接続した時より音量が小さくなった上、音質も
フラットになり、残念ながらX1060の良さを発揮できませんでした。
どうやらこのアクセサリ、充電の利便性を向上しつつ、アクティブスピーカーから
出力する…などの用途では便利なものの、アンプ接続には向いていないかもです。
ただ、PCに接続して充電する時以外、部屋の適当な場所にゴロゴロさせていたので、
充電スタンドが出来た事は良かったと思っています。
ハルナスさんには感謝しております。改めて、ありがとうございました。
とりあえずの対策として、X1060のヘッドホン端子から出力、アンプ側の「インテリ
ボリューム」機能を使用した機器間音量調整で、多少の制約はあるものの、普段使い
に耐える状態になりました。
肝心の音質ですが、X1060から出力された音は、自分の環境の場合、PCの音源ボード
(ONKYO SE-200PCI)からのデジタル出力よりは明瞭感が強く、好みの音質ですが、
アナログ出力には劣るかな、という印象です。
但し、これはノイズ対策など環境に左右されますので、あくまで参考ということで。
今回の結果から、X1060との接続を前提にした、音楽録音再生専用PCを組むなどし、
アンプ接続での再生はこちらに任せた方が良いかなと思う今日この頃です。
というか、WALKMANのクレードルを兼ねたデジタルメディア再生・管理PCがSONYから
出てくれると嬉しいですね。
書込番号:9945685
0点

>最初から32GB買えば良いだけでは?
32GBモデルのないAシリーズとかSシリーズなどでは、交換サービスがあってもいいと思う
書込番号:9952165
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

困っているのは分かりますが、
顔も知らない、お互いにまったく知らないもの同士の掲示版で
2行の書き込みですべてを伝えることが出来るのでしょうか?
---------------------------------------
・特定のジャケットが表示されないのか
・すべてのジャケットが表示されないのか
これすら分かりません。
---------------------------------------
表示されないってことは何かを試しているはずですが
どこまでやって、どこで躓いているのか
さっぱり分かりません。
とりあえず2行の質問から判断すると、この回答が適切かなと思います。
「世の中には製品を買うと"説明書(せつめいしょ)"という製品の取り扱いマニュアルというすばらしいものが付属しています。それを読めば解決するはずです。」
書込番号:9944781
4点

ネット環境が有るんだから、
キーワード検索をしてみて下さい。
それで大体は解決出来ると思う。
書込番号:9945652
3点

たまにSSを通してジャケット入れても付かない時が自分の場合あるのでMP3ならタグに直接埋め込んだりしたら良いよ。
後はネット使って頑張って!!
書込番号:9946115
0点

みなさんありがとうございました。
解決いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:9947779
0点

質問した以上、どうやって解決したか、報告する義務があります。
「ギブ アンド テイク」の精神がなければ、このような掲示板は成り立ちません。
書込番号:9948798
9点

ネットの画像から、ドラッグしてジャケットを入れました。
報告が遅れてすみませんでした。
書込番号:9949103
0点

>>ネットの画像から、ドラッグしてジャケットを入れました。
いや、訳がわからないから…
ようするに、ソニックステージにすら入れられてなかったってことなの?
我々はあなたではないので、もう少し具体的に書いて貰わないと、状況を把握できません。自分は伝えているつもりでも、相手にはまったく伝わっていないことってあります。もっと、"相手がどう捉えるか"に配慮するよう心がけましょう。
書込番号:9950446
4点

自分も、大きいことは言えないけど、最低限取説やヘルプ等は確認しましょう。
しかも、ネット環境があるのだから、調べることも覚えましょう。
あまりにも、簡単に質問しすぎですね。
書込番号:9951793
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
こちらの付属イヤホンを、試しにiPod nano(第3世代)に使用してみたところ、ボーカルやベースの音が極端に小さく、また曲によっては完全に消えたり、ハモったような音がしたりと、音質云々以前にイヤホンとしての役割を果たしていませんでした。
もちろん奥までしっかり差し込んだ状態でしたし、iPodも壊れていません。
X1060との使用時には何の問題もないので特に困る事は無いと言えばそれまでなのですが・・・
単に私のイヤホンの調子が悪いだけなのか気になったので書かせていただきました。
どなたか私と同じiPodをお持ちの方がいらしたら、ご意見聞かせて下さい。
0点

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/
※3付属のヘッドホンは、“ウォークマン”NW-X1000シリーズ以外では使用できません。
取り説に書いてありませんか?
書込番号:9923238
2点

kuma-lanciaさん
ご回答いただきありがとうございます。
昨日買ったばかりで、取説を読むのもそこそこに、色々と弄っていました。
お恥ずかしい限りです。失礼致しました。
書込番号:9923328
0点

イヤホンの他機への使用なのですが・・・
一応できます。
sony製の延長コード使用時に可能でした。
一部の機器で使用不可の物もありますし。
故障の危険もあります。自己責任の上で使用をおすすめします。
書込番号:9940223
0点

音質命さん
教えていただいた延長コードの方法を試したところ、しっかり聞こえました。
同一イヤホンで聴き比べを楽しむ事が出来るようになり、ほくそ笑んでいます。
本当にありがとうございました。
書込番号:9950855
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
とうとうX1060レッド買ってしまいました。ESW9と合わせてJAZZやクラシックを聴いていますが、いい感じです。
さて、エレコムのクリアケースを買っってみました。純正のクリアケースはケース内に遊びがあるというのをクチコミで見たのですが、このエレコム製は遊びが全くありません。逆にきつすぎるのではないかと少し心配になっています。装着するときも少し力が要りましたし・・・
他にこのクリアケースを使ってる方も同じような感じなのでしょうか?
また、このようなケースで遊びが全くないのは好ましくないのでしょうか?
0点

こんばんわ!
http://www2.elecom.co.jp/avd/walkman/case/avd-pcsx10/index.asp
コレの事だろうと思いますが、ハーフミラータイプ(ブラック)なら使用してます。
素材のポリカーボネートは、耐衝撃性に優れるそうですが、ケースが割れたりしづらい
ものの、落としたときの衝撃はモロに本体に行くと思います。
自分のケースも本体ピッタリですが、このハードケースにしたそもそもの理由がスリ傷、
圧迫対策中心なのでケース内で動かない方が良いかな、という感じです。
(中で動かない分、カウンターによる追加ダメージやケースが割れて外れる、というのも
少ない気がしますし)
ただ、落下対策ならシリコン製ジャケットの方が効果が高いでしょうし、結局液晶面が
むき出しなので、気休め(特に圧迫対策は)程度に思った方が良いでしょう。
経験談としては…一度、駅のホームで落とした上に、女性に踏まれたことがあり、この時は
本体、ケースとも傷・ダメージ無しでした。
ので、結果的にこのケースにしておいて良かったと思っています。
今後、シリコンの緩衝材の上からポリカーボネートで覆うようなケースが出れば、
買うかもです。
書込番号:9936593
2点

>>気がつけば黒パソだらけ…さん様
レスありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありませんでした…
毎回、落下対策というより本体への傷対策にケースを買うのでこのケースには満足しています。
ただ装着した感じがあまりにピッタリだったので不良品かと心配したのです。気がつけば黒パソだらけ…さん様のものも同じようなので安心しました。ありがとうございました。
>>今後、シリコンの緩衝材の上からポリカーボネートで覆うようなケースが出れば、買うかもです。
僕も欲しいです!
書込番号:9949752
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
ありません。
マイク付きのDAPで捜してみては?
書込番号:9932681
0点

SONYのICかiPod touchを買うのがベスト。
なお、iPod touchは有料のアプリでの実現となります。
書込番号:9933473
0点

プレイヤー側で対応するのではなく音声データを倍速に変換してしまうのはどうでしょうか?
MP3等のデータを倍速-4倍速等の早聞き用のデータに変換して保存できる
フリーソフトがいくつかあります。
書込番号:9938766
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
初めて投稿させて頂きます。
先日X-1060の赤を思い切って購入、音質の違いに感動しています。
質問ですがこの機種、プレイリスト画面でリストが数字〜英語〜カタカナ
の順番でリストに並んでいますがこれは任意の順番に変更なんぞ出来ない
のでしょうか?SonicStageはver.4.4.00.12170を使用しています。
X-1060の購入前まではS706Fにて聞いてました。(今も現役ですが)
こちらの方はSonicStage内にてプレイリストの順番を変更すると反映されていてとても
便利でしたのでX-1060でも出来ないものかと…説明書に記載なし
過去の口コミにも該当なしなのでココに質問させていただきました。
ご存知の方がいらっしゃればご回答お待ちしております。
0点

やっぱりXはハードは優秀でもソフトウェアはまだまだ課題の残されたものなんですね。
書込番号:9930596
0点

ご回答ありがとうございます。
毒舌じじい様へ
やはりそれ位しか対応策はないものですかねぇ〜
容量が多いのが嬉しくて保有しているCDの殆どを取り込んで転送、
プレイリストも30パターン位作ってしまったんで大変ですorz
今の所それしかなさそうなので少しずつやってみますか…
回答、ありがとうございました(__)
タマネギ-様へ
ソフトウェアの問題というか今までの機種で出来てXで出来ないって
そ〜ゆ〜機能(?)を削ってしまったんですかねぇ〜
ソニーさんにメール出したらパッチ出ますかね?
それともSonicStage Vなら出来ちゃったりするのでしょうか?
書込番号:9930855
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





