
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 9 | 2009年5月3日 23:59 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月3日 23:43 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月3日 20:17 |
![]() |
1 | 14 | 2009年5月3日 19:25 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年5月3日 12:55 |
![]() |
0 | 11 | 2009年5月3日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
木曜日に購入し、本日届いたのですが電池が既に入っていました(残り二本)。新品で購入したのですが・・・。
こういうものって新品でも電池が入っているものなのでしょうか。
初心者の愚問ではありますが、教えていただけませんでしょうか。
0点

あり得ません。
電池が通電しない様に何か絶縁材(紙やビニールシート)が電池に
挟まっていましたか?
もし、電池がはじめから入ってたら、微弱ですが電池が消耗します。
例えば1年とかお店の棚に在庫として残っていたら、お客さんの手元に
届く時は電池は放電しきっています。
1)工場で動作チェックする時に外し忘れて出荷した
2)お店で動作チェックしようとして電池を入れて外し忘れた
3)実は中古を新品として売ってしまった?
4)粋なはからいで入れておいてくれた
入っていた電池の他に新品の電池が入っていましたか?
取扱説明書には付属品として電池が書かれていませんか?
それとも電池は別途買うとか?
書込番号:9483166
0点

充電池でしょ?
メーカーの出荷確認とかカスタマー側での動作確認の意味を込めて若干充電されてる状態が普通
ただどの程度かってのは在庫としておかれてた期間とか、生産からの期間、保管状態でいくらでも変わるから何とも言えない
ただ、充電されてるってのは何の異常でもない
書込番号:9483179
0点

意味がいまいちわからんけど、何?替えの電池が入ってるの??
それとも新品購入時からある程度充電されてるって事か?
後者だとしたら、今時・・・・
書込番号:9483813
0点

>Birdeagleさん
そうなんですか!!充電が少し残っていてもおかしくは無いのですね。知りませんでした。これでスッキリすることができました!ありがとうございまいした。
>D-45GEさん
「今時・・・」
やっぱり今の時代常識だったんですね。この手のものは購入自体が始めてだったもので・・・。
なんかすみませんでした。
書込番号:9483939
0点

また質問で申し訳ないのですが、タッチパネルはガラス製なんですよね?だから保護シートも張らないつもりでいたんですけど裏面はガラスなのか分からないことに気がつきまして・・・。いろいろしらべてはみたのですが良く分からず・・・。
ガラスでなければシリコンケースを買おうと思うのですがどうなんでしょうか。もしよろしければ教えてくださいませんか?
書込番号:9485837
0点

裏面はガラスではありません
しかし万一ガラスであったら、シリコンケースが必要ですよね?
書込番号:9487477
0点

私は皮のケースを使う予定です。シリコンケースはデザインがどうしても気にいらないもので。
書込番号:9487745
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

出来ないです。
NW-X1060本体での録画で、PCに移したりでの出し入れでさえも、視聴不可になります。
書込番号:9487495
0点

Marineskさん
そうですか。A919ではPCに保存して出し入れできてますが、まったく駄目なのですね。
書込番号:9487569
0点

訂正します。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026260
一応公式サポートではこの表現なのですが、お持ちのA919で出来るのならば、可能性はあります。
この回答の対象型名にA919も入っていますので。
実際に試してあげて差し上げたいですが、私もソニスタのBIの到着待ちで、実機を持っていません。
書込番号:9487637
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
こんばんは^^ WAWAWAWAさん
デジカメのタッチパネルでもフィルムが薄いので影響はありませんよ。
書込番号:9482266
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
Handbrakeでエンコードしているのですが、非対応形式になってしまいます。
設定はPSPのプリセットを使っています。
H.264+AAC 320×240
H.264のオプションにはlevel=21といれエンコードしてますが、非対応にしかなりません。
Handbrake以外でもいいのでH.264でのエンコードのやり方をわかる方いましたらご教授願います。
0点


GOMでは出来ました(;・∀・)しかし、一回ハンドブレーキで変換してからまた変換なので画質が落ちちゃって(ノ△T)
なので一回でやれるやつがあればと(;・∀・)
書込番号:9443697
0点

HandbrakeではH.264エンコードを使うと、勝手にm4vファイルになってしまいますよ。PSPのやつでも。
自分はH.264ではなく、画質は落ちてしまいますが、MPEG4でエンコードしたところ、しっかりWALKMANで再生できました。
個人的な解決法ですが、参考になれば幸いです。何しろ画質が粗くなりますからねH.264とMPEG4とでは・・・。
書込番号:9444280
0点

みなさん色々ご教授いただきありがとうございます!
色々試したところHandbrakeでうまく出来なくMP4では出来ましたが荒くて断念しました^^;
そして、DVD Catalyst Freeを試したところipotクラシックの設定でAVCに変換できました!たぶん一番きれには出来たと思います^^
書込番号:9445839
0点

私はいまだに自由度の高いカスタマイズ可能な携帯動画変換君を愛用してます。
同じビットレートならHandbrakeの方が画質はややキレイなんだけどね。
MP4のH.264/AVCに変換しiTunesに自動取り込み、ウォークマンに転送してます。
もちろん再生OK。
書込番号:9446048
0点

イリオモテヤマネコの地獄耳さん。
>↑mp4でもちゃんとH.264にできますよ?
本当でしょうか?自分はいつもm4vになってしまうので、設定などやり方があるのであれば教えてもらえませんか。
書込番号:9446774
0点

ベースラインレベル
1.3で再生できたので13と入力してください。
x264でも432x240のフル解像度で再生可能ですよ
書込番号:9447075
0点

すいません^^;なかやらさはやまさん詳しい設定を教えてもらえませんか??
Advancedをlevel=13と入力するだけでいいのでしょうか??
sizaは432×240+AAC
Qualityの欄は何もいじらなくていいのでしょうか??
Avg Bitrate・Target Size・Constant quality等の欄です。
書込番号:9447707
0点

私は、皆様のようには、動画変換について詳しくないのですが、雑誌やらネットやらを確認して、320×240設定でいくらやっても観れなかったので、サイズを208×?で設定しファイル選択をしたら、そのまま動画が観れましたよ。また、字幕設定もできるので、ナカナカすぐれものでよいと思いますよ。1度でできました。
ただ、音声が遅れての変換が1つできてしまったのですが、何か悪かったのかな?
書込番号:9448726
0点

自分も良く分かってませんが、成功例を書きます。
以下の設定で、NW-X1060で動作しました。
詳しい方、間違ってましたらご指摘ください。
ここを見ると、ビデオ圧縮形式の制限が書かれてます。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/spec.cfm?PD=33578&KM=NW-X1000
MPEG-4の場合で、QVGA(320×240)Simple Profile/最大2500kbps
AVC(H.264/AVC)の場合で、 QVGA(320×240)Baseline Profile/最大768kbps
なので、私は以下で設定しました。
■HandBrake 0.9.3
Output Settings: MP4 File
Destination -> File: 拡張子をmp4にする。
Picture Settings -> Anamorphic: None
Picture Settings -> Width: 320
Picture Settings -> Height: ブランク
Video -> Video Codec: MPEG-4(FFmpeg)
Avg Bitrate(kbps): 1500
Audio & Subtitles -> Source: 聞きたいものを選択
Audio & Subtitles -> Subtitles: 適当なものを選択
書込番号:9452932
0点

ターゲットサイズは動画に合わせて計算してください
ビットレートは2000kbps
くらいで。
クォリティは100%
携帯動画変換君使った方がはるかに優秀な動画ができます。最新のffmpegにすればかなりよいです
ハンドブレイクはエンコ遅いですし、ダメです
書込番号:9453108
0点

変換君は音量ビットレートも変更できるので、動画再生時に音楽との音量の差がなくなります。
大変重宝しています。
書込番号:9486112
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
この機種はデジタルアンプを備えてますよね?
Youtubeやワンセグの音声データもデジタルアンプを通すんですよね?
そういったデータは大抵劣化音源やノイズが結構載ってしまうと思うんですが、それらによってアンプが劣化(=音質が悪くなる)したりしないんでしょうか?
初心者ですいません、教えていただけるとありがたいです
0点

ワンセグやネット接続時の音にはデジタルアンプの効果が無い仕様です。
ちゃんと考えられていますので、安心して下さい。
書込番号:9478634
1点

どんなに悪い音を再生してもアンプは壊れません。
ただ、出てくる音がそれなりなだけです。
書込番号:9479608
0点

アンプはあくまで増幅装置ですから
機械からしたら、波の形の綺麗汚いなんて関係無いので、どんな音を再生しようが影響はありません(異常なまでに電流、電圧を流したら別だけど、そんな機会はまず無い)
むしろ気にしなきゃいけないのはイヤホン側でしょう
書込番号:9483117
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
正式名称をなんというのか知りませんが、
スキップバック、つまり、曲の先頭に戻る、もしくは、前の曲の先頭に移動する、
の専用ボタン、タッチパネルとも、動作が変です。
普通のプレーヤーは、曲の再生中にこのボタンを連続で押すと、前の曲に移るはずなのですが、
ソニーのやつは、以前のモデルからそうなのですが、何回やっても前の曲に移らなかったりします。
曲の始めの0.5秒くらいの間にバックボタンを押したら、その曲の先頭でなく、
前の曲に行くようにしていただきたいのですが。
ほとんどバグと思います。
0点

>ほとんどバグと思います。
それが仕様だと思います。
ダブルクリックすれば、前の曲の先頭に戻ります。
私は、間の曲に戻るより、再生中の曲の先頭に戻ってくれた方がありがたいです。
書込番号:9482061
0点

> ダブルクリックすれば、前の曲の先頭に戻ります。
ダブルクリックしてもだめな場合があります。
というか、ほとんど失敗するのですが...
書込番号:9482116
0点

> リピートモードになってたりしませんか?
なっていないです。
みなさんのはうまくいくのでしょうか?
感覚的には、「カチカチ」でなくて「カチ、カチ」くらいで前の曲に戻ってほしいです。
私は「カチカチ」でもダメなことが多いのですが...
書込番号:9482206
0点

欲しいものがみつからないさん、こんばんは。
自分もこの機種の使い始めは、反応の違いに戸惑いイラッとしましたが、コツを掴みだしてからは問題無く使えています。
焦りやせっかちな使い方では無く、毎回同じタイミングで押されてますか?
書込番号:9482244
0点

私もよくわかります。
私は23日に購入したんですが、購入当初は1曲前の曲に戻ることの難しさに驚きました。普通に押すと今聞いている曲の頭に戻るだけだし、早めに押そうとすると2、3曲前に戻ってしまったり……
しかし、いまではもう慣れて特別意識しなくてもよくなりました。
もうしばらく使ってみてください、きっと慣れてくるはずですよ
書込番号:9482606
0点

慣れでなんとかなりそうなんですね。
でも本当は慣れなくてもできることが重要で、
それが正しい仕様というものです。
特にタッチパネルでは、ダブルクリックは全敗です。
とても正しい仕様とは容認できません。
「できる」とおっしゃる方にお聞きしたいのですが、
タッチパネルで前の曲に戻れますか?
また、ボタンでも10回やって10回成功しますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:9482788
0点

ソフトキーハードキー共に巻き戻し一回押したとき画面左上に巻き戻し表示の矢印でますよね[
その表示が消えてから再度押すと一曲巻き戻しになります。
ちなみに一曲巻き戻しモードになれば押した分巻き戻されます。
書込番号:9482856
0点

タッチパネルでも問題出来ますよ。
ちなみに、欲しいものがみつからないさんは操作確認音はどぉされてますか?
自分はオンにして、その音の消える瞬間にタイミング良く押して成功?してます。
書込番号:9482859
0点

皆様の情報を基に、いろいろ試したところ、コツがわかりました。
PCのダブルクリックのように速めにやるとダメなようです。
ほんのちょっと間を開けてあげれば認識されるようです。
情報下さった方々、どうもありがとうございました。
書込番号:9484270
0点

おめでとうございます。
バグづ無くて良かったですね。
書込番号:9484326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





