このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2009年10月16日 22:30 | |
| 0 | 2 | 2009年9月18日 10:35 | |
| 2 | 1 | 2010年2月4日 18:51 | |
| 0 | 4 | 2009年9月29日 12:14 | |
| 9 | 7 | 2009年9月29日 12:44 | |
| 3 | 5 | 2009年9月23日 15:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W202 [2GB]
皆様のレスを参考にさせて頂きました。この機種は使用用途としては
唯一無二なので、「壊れる」という前提で購入しました。
少し高いですがソニーダイレクトで3年保証付(ワイドタイプ)を購入
しました。
ワイドタイプなら水濡れも保証対応になるので、将来汗での保証を
メーカーが受けなくなったとしても大丈夫です。
金額は1万480円でした。(送料込み)少し高いですが安心してジョギング
に使えます。
3回使用しましたが、今の所異常無しです。
0点
私の場合、とっくの昔に、ここで書かれているような感じで故障し、廃棄してしまいました。
冷静に振り返ってみると、故障発生のタイミングは、発汗で汗にまみれたUSB口に通電した途端(充電のためのケーブル接続)だったように気がします。
使用後は、水切りをして、少なくとも数時間乾燥させておくのが良いような気がしますね。或いは、急いでいるのならドライヤーでコネクト部分を乾かすとか。
私自身は、もう二度と買いませんけどね!
書込番号:10236817
0点
他には無い製品なので辛い所ですよね。
最近の書き込みを読んでいると、壊れたらとりあえず
一度だけは無料交換して、以降は有償だといった感じ
の対応に感じます。
ワイド保証なら、汗どころか水濡れでも保証される
ので、有償だとは言わせません。
書込番号:10237053
0点
そうなんですよ〜!、この商品が届いた時には、とっても嬉しかった。
装着してみて、二度嬉しかった。
なのに、結果は・・・・・
愚痴になって申し訳ありません。
しかし、ソニーの技術なら防水処理もそれほど難しくはないでしょうに。
USBの汎用端子など使わずに、充電はヘッドフォン左右に+極と−極を分けて、充電できるようにして、特殊なアダプタを作成する。記憶装置は(涙を飲んで、)microSDHCカードを使用し、防水処理を蓋の部分で工夫する。
まあ、この大きさなら、Bluetoothヘッドフォン+Bluetooth機能付きmp3プレイヤーというビジネスモデルを指向しているのかも知れませんけどね。iPodもそんな流れみたいですし。iPodユーザーに自社Bluetoothヘッドフォンを買ってもらおう、とか・・・・(^_^; ソニーのバカ!
蛇足話を長々と申し訳ありません。
書込番号:10241640
0点
蛇足に尾ひれがついたようなお話ですが・・・・・
11月に発売されるPSPの新型には、Bluetooth機能がついております。そして、Bluetooth受信機の新製品のラインナップが11月に拡充されます。Bluetooth受信機では、ソニーがほぼ独断場ですから、おして知るべきでしょう。
蛇足に尾ひれがついて、尚かつ老婆心ですが、このPSPの新型に使用する小型メモリーカードは、これまたSDHCに対抗するかのような新企画! いかにソニー信者が多いからと言って、これは蛮行以外の何ものでもない! 開いた口がふさがりません!!! いい加減にしてほしい!!!!!!
書込番号:10313351
0点
> このPSPの新型に使用する小型メモリーカードは、これまたSDHCに対抗するかのような新企画!
Memory Stick Microのこと?
別に新規格でもなんでもないけど?
結構前から存在してますよ。
まあスロットが小さくなるとでかいのが使えないから、個人的にはxxxですが・・・
本体小型化の弊害がこういうところに出ますね
書込番号:10317501
0点
Memory Stick Micro の件、勘違いです
そうだったんですか!見たことも聞いたこともない代物だったんで、つい・・・
しかし、ユーザーの利便性を考慮するなら絶対にmicroSDHC採用だと思うんですけどねー! 残念!
書込番号:10319819
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W202 [2GB]
先日もレス付けましたが、今の所は不具合無く使用出来ています。
音質はピュアオーディオとは別物と考えていますので満足しています。
使い勝手はケーブルの絡まる心配も無いですし、何かに引っかかって
ヘッドフォンが抜ける事も無いのでとても良いです。
ジョギングにも自転車通勤にも使用しています。
確かに不具合の出た方がお怒りになるのも分かりますが、説明書にも
あるように防水防滴では無いですし、プロモーションのスポーツシーン
での使用に言及するのはどうかと思います。
もしそこまで言うのであれば、モデルさんの発汗量と同等の方なので
しょうね。
0点
まぁ、発売当初のプロモを見ると期待してしまうと言うことでしょう。
ソニーも防水防滴でない物を、あたかもスポーツシーンで使えるイメージを与えてしまった事は否めないでしょう。
プロモ失敗しましたね。
通勤、通学、散歩程度なら良かったかも。
でも、別スレに通勤でしか使って無い方の不具合報告、さらには発熱の報告もあるようです。
書込番号:10171678
0点
モデルさんの発汗量と同等である必要はないでしょう(^^;
プロモみる人がそんな事考えてみてるわけがないと
思いますよ。
あ、そんな使い方も出来るんだっ
ってくらいでしか見ないでしょ。
Vaio TypePのポケットに入れるのに比べると
かなり現実的に見えるでしょうしね・・・。
それに、スポーツとかランニングしなくても
普通に歩いてるだけで結構汗出る体質な人だって
いますしね。私もそうですけど(^^;;;
書込番号:10172083
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W202 [2GB]
私のこの機種に関わる顛末を記します。
まず使用状況です。
・行きの通勤時に1時間半ほどの使用(帰りはラジオでナイターを聞くので)で運動などには使用せず。
・汗については普通の人より汗かき。
購入は発売後すぐで、8月に入ったころにこちらにレポートされているのと同じような不具合が出始め、一週間ほどでまったく作動しなくなりました。そこで直接サービスセンターに持ち込むと、即座に新品との交換と言われました。
3日ほどして連絡があり交換された新品をまた使い始めましたが、9月に入り同じような不具合が出始め、先日電車内で使用中に作動しなくなりました。しかし左耳側からかすかにノイズのようなものが聞こえていたのであきらめきれず、装着したままジョグダイアルを動かしたりしていると、左耳側に違和感を感じたので左耳側本体に触れると、何と熱を持っているのです。それも「暖かい」どころではなく完全に「熱い」と感じるほどでした。このときは満員電車の中で発火でもしたら、と恐ろしくなりましたが、幸いそれ以上は温度は上がりませんでした。
当然すぐサービスセンターに持ち込もうと思いましたが、また新品に交換されたのでは同じことになると思い、またその日はサービスセンターに寄れなかったので、とりあえずサービスセンターに電話しました。その中で
・2度目の不具合であること
・発熱し、恐怖すら感じたこと
・そのようなことから再度同じ機種の新品との交換は受け入れがたいこと
・本来であれば返金をしてほしいが、そちら(サービスセンター)で購入したものではないのでそれはできないにしても、新品交換以外の対処を検討してほしいこと
以上の内容を伝えました。当たり前のことですがサービスセンターへの電話では、高圧的に話したりましてや怒鳴ったりなどということはありません。ただ、再度の新品交換は納得できないという強い思いがあったことは確かです。
すると1時間ほどしてサービスセンターから電話が入り、購入時の領収書はないかと尋ねるので、3ヶ月経っているので領収書もレシートもないと答えると、現在ソニースタイルで売り出している価格で買取をさせてほしいと言うのです。私としては新品交換以外であれば良かったので了解し、翌日本体とクレードルをサービスセンターに持ち込み現金を受け取りました。
以上が私のこの機種に関する顛末です。
1点
私の場合…うっかりウォークマンをしたまま寝てしまったのです、ベッドで
翌、明け方何気に顔を触って痛ッ!エッ!!水ぶくれ?
その時まだ音は鳴ったままで耳からは外れていました
それから又寝てしまい
再度触って痛ッ!!今度は起きて鏡を見たら
左耳下に低温やけどの水ぶくれがつぶれていました。
ソニーへ連絡しとても感じの好い対応をして頂きましたが結果は異常なし
‥‥という事は私はウソをついたの?ホントなのに
内部に高温の痕跡がなく(低温やけどだったけど)
今まで高温の事例はないとの事
左側に熱をもつようなものは入っていないとの事
一ヶ月以上たった今でも水ぶくれの痕が残ったまま
新品に換えてくれましたが
未だ未開封です
ウォークマンをしたまま寝てはいけませんね〜
書込番号:10886964
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W202 [2GB]
この機種は、まだ出たばっかりですよ。
この機種を見限って、新モデルを出してくるとは無いと思う。
ここの掲示板では、あまり良い報告がされていないのは確かなんだけど。。。(^_^;)
書込番号:10166196
![]()
0点
返信ありがとうございました。
ランニングに使用するため、形が気に入ったのですが、いかんせん掲示板の評判が芳しくないので迷ってしまっています(^^;)
書込番号:10166210
0点
買わないほうがいいよ!
買ってまだ3週間、すでに3個も壊れ、呆れました!
書込番号:10167506
0点
ありがとうございます。買わないことに決めました。防水以外の評判はなかなかいいのでコンセプトはまいちがってないですね。今回はゼロ号機みたいなもんで次回待ちですね。このままこれ売っても交換ばかりなら採算あわないでしょうし。防水にすると重さの問題や値段の問題もあるとおもうけど多少高くてもジョギングに使えるようになれば買いたいですね。今はジョギングに旧ipodシャッフルを使ってますがどうしてもヘッドホンのコードじゃまですしね。
書込番号:10230950
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W202 [2GB]
不具合は下記にさんざん書かれているので重複になってしまいますが。。
購入後、2カ月ぐらいでPCがデバイスを認識しなくなり
購入した販売店に持ち込んでカスタマーセンターに送ってもらったところ
2週間後に「USBとメニューボタン部分が汗で腐食していると見られます。
修理は5千円近くかかります」と販売店から連絡がありました。
自分は2日に1回ジョギングをする際にだけ使用していました。
雨天時に走ったりすることはなく、ごく普通に使用してたと思います。
確かに汗はかきますが、そもそも運動時の使用が想定されている機種なので
多少の汗の付着を考慮して製造されてるはず。
それでも一応、使用後に汗をふき取って管理していましたが結局腐食してしまいました。
「想定される通常の使用をしてたはずですが」と販売店に言いましたが
「すみません」の一点張りで無償修理にはなりませんでした。
購入額の半額以上払って直して、また壊れたらアホらしいので修理は断りました。
ソニー製品に対する不信感が一気に募りました。
自分はソニー製品はもう当分使いません。
コードレスで装着感も結構満足していましたが
これじゃあ長所を損なって余りあると言わざるを得ません。
5点
※ 本機は防水・防滴に対応していません
と、メーカーサイトにも記載されていることから、汗などの対策は考慮していないものと思われます。
軽量と形状やメモリタイプにすることで、両手の解放された状態で音飛びの無いモノとして販売されたのではないでしょうか。
運動時に最適といった記載は無いようですね
書込番号:10134885
1点
小生の下のスレでも言っていますが
小生の物もUSB部分があきらかに腐食していましたが
購入したヨドバシ梅田に修理に出したところ
無償で新品交換となりましたよ。
直接ソニーに送って見てはいかがでしょうか。
それとソニーのホームページでは、設計した方の話で
ジョギングを想定して・・・の記載がありますので
ある程度購入層としてジョギングに使用することを
考えていたと思いますよ。
小生が購入した時は、ヨドバシのウォークマン販売ブースには、
この商品のジョギングをイメージしたポスターがありましたよ。
書込番号:10137507
3点
同じような症状が、もう、4回も繰り返して出ます。
今までの3回は、無償交換ですが、1度も原因を教えてもらえません。
今回、使い始めて2週間、外で使ったのは晴れた日の2回のみ。
それで、また、認識しない症状が出てきました。
これは完全に設計ミスですね。それも、まだ、対策品ができていないと言うことなのでしょう。
3年前前に買った別のウォークマンも、すぐ壊れたので、今回は補償の付くソニースタイルで買ったので、補償期間の3年間は何度でも修理に出すつもりでいます。
しかし、2/3は修理中で手元にないなんて、すごい製品をソニーは作りましたね。
3年間で、何度壊れるか、数えきれるかな?
書込番号:10142714
0点
「同じような症状」のスレ主です。
私の場合腐食は間違いなく無いと思っています。本品を装着して走ったことは1度もありませんでした。夏なので当然徒歩でも大汗かいてしまいます。使用後は必ず乾いた布で全体を拭いていました。それでも壊れました。
普通の使い方ですよね。本当に信じられませんねSONYさんは。
ちなみに私のは遠方の電気店の通販で購入したので、近くのサービス受付に持って行きました。4日後くらいに新品交換の提案がありましたので受けました。
まだ届いていませんが、不具合は根本的には治っていないのかもしれません。このまま保証期間の1年が過ぎたら終わりでしょうね。
書込番号:10148896
0点
うちのは先週、カスタマーセンターに送ったのですが、
無償交換になりました。
なんなんでしょうね、この対応の違いは。
それとジョギング云々っていう広告はまずいよね。
JAROに通報したくなる。
って、SONYのサイトみたらジョギングがなくなってるし・・・
書込番号:10150362
0点
いくつかレスをいただいたので後日談を。
一度は修理を断ったものの、販売店に壊れた現物を取りに行った際に
「腐食で無償交換してる場合もあるようですが、私の場合はどこが違って
無償交換にならないのでしょうか」と尋ねたところ、
販売店の方がソニーの方に問い合わせてくれました。
すると「手元に現物がないと分からないので、詳しい故障原因を知りたければ
再度送ってください」との答えが返ってきました。
どうせ壊れて捨てる物なので、ダメもとで再送してもらって数日後―。
販売店から「やはり汗による腐食ですが、購入からまだ2カ月ほどなので
今回に限り無償交換してもらえるそうです。ただ、この商品は防水防滴ではないので
次回以降は汗による腐食での無償交換はできません」との連絡がありました。
ということで結果的には無償交換となりました。
私としてはジョギング用のためだけに購入したので
どういうシーンで使うべきか決めかねていますが(普段はipod nanoなので)
とりあえずまた壊れるまで(-_-;)使ってみます。
書込番号:10194039
0点
私もランニング目的で購入し、USB腐食しました。(たぶん汗で)
最初は、同様に「通常使用ならばUSB腐食は起こりません。あなたの責任だけれども今回は特別に5000円で新品にしてやんよ」的な回答でした。
・ランニングは通常使用の範疇ではないのか?
・当初のプロモーションビデオ等でランニングに使えると誤解させる内容が含まれている。
などを指摘したら、
あっさり「購入額で買い取らせてください」となりました。
ランニングに使えないなら必要のない製品なので承諾。
SONY製品と手を切れてやっと気が楽になりました。
こちらとしてはつまらない製品つかまされて迷惑しているのだけれど、
SONYとしてはクレーマーの1人みたいなものなのかもしれません。
書込番号:10231061
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W202 [2GB]
私の使用レポートをさせていただきます。
発売日の翌週に黒色を購入しました。
最初の3日間はとても快適でしたが、その後急に悪現象が発生しました。
帰宅後に電池切れの警告が点いたので、PCより2時間ほどで満充電を行い、PCより外し翌朝使おうとしたら全く電源が入らなくなりました。勿論リセットも試しました。
当然PCに接続しても認識もしないため、充電ランプも点きません。説明書を読むと電池が空になるとこのような現象が出るとのことで、しばらくPCに挿しっぱなしにして、その2時間後にまた接続しなおしたら充電開始ランプが点滅をしました。
その後何度満充電をしても1時間ほどで電池が切れてしまうため、初期不良で販売店に交換してもらいました。
その交換品も、2.5ヶ月使用後ついに悪現象が発生しました。
PCに挿しても「デバイスが認識できませんでした」表示が出て何度挿しても駄目で、当然充電も出来なくなりました。試しにPCを変えて挿してみたところ今度は接続できましたが、満充電後約1時間の使用で電池切れになってしまいます。今回も勿論リセットも何度か行なってみましたが駄目でした。この状態で3日間ほど使用していますが、毎日1時間の使用のために2時間充電を行なうってのは如何なものかと思います。
一応保証期間なので近くのサービス受付所に持って行こうと思いますが、修理に1ヶ月もかかってしまうと思うと使えない期間が大変惜しいです。こちらのメーカーではこれだけ同様の不良が出ても何の対策もされないのがとても不思議です。
ちなみに音質や使用感はとても気に入っております。イヤーピースさえピッタリサイズを選べば、かなり低音から高音までパワフルです。密閉型に特有の自分の足音が聞こえるということも有りません。ネックバンドはその中でも特によく考えられているようで、装着感はもう二度とコード付のプレーヤーは使用できないくらいです。大変よく出来た品物だと思います。それだけに不具合は残念です。
1点
Sonyもリコールに踏み切るべきですよね。
このままだと、どんどん企業イメージが悪くなるのに、何も手を打たないのかな??
こないだ新聞には、瞬間風速でシェア1位でしたけど、こんなんじゃもう2度と1位取れないのじゃないかと思います。
電池みたいに火事とか、やけどとか、大事にならないとリコールしないのかなぁ。。。
私も一人のWalkmanファンとしても、非常にSonyの態度が気になります。
スレ主さんも、ぜひサポートにユーザーの声を伝えてください。お願いします。
書込番号:10106492
1点
小生、一昨日ヨドバシの修理から上がってきました。
約一週間。修理と言っても新品交換でしたが。
別のスレにもありますが
どうもUSBの腐食が原因ではなく、コードから内部へ汗が入り
内部基盤がおかしくなるのではないでしょうか????
小生も、装着感、音質には満足しておりましたので
対作品がでたら改めて購入したいと考えております。
戻ってきた交換品は、新品ですので
オークションか知人へ安く売却しようかなと考えております。
書込番号:10106913
0点
私も同じような症状で2回修理に出しました。
1回目は、購入1ヶ月後に
再生時に雑音が入る。→PCに接続したときに認識しない。→充電ができないので電源が入らない。
という症状が出て、6日ほどで無償交換になりました。
原因は、教えてくれませんでした。
2回目は、そのまた1ヶ月後にPCに接続したときに認識しなくなったので、販売店に修理を依頼しました。
しかし、今度は、内部の基盤の腐食ということで、5250円の有償修理といわれました。
「一ヶ月ごとに壊れて、毎月5250円払うのは嫌なので、そのまま廃棄してください。」
といって、修理は断りました。
同じような不具合がこんなにもあるのを知ってビックリしてます。
多分、一生sony製品は買いません。
勉強になりました。
書込番号:10158037
0点
スレ主の自己レスです。
本日戻ってきました。新品で。
原因は全く不明です。
報告書には「修理しますので、代わりのものを送ります」ということしか書かれていませんでした。何じゃそりゃ!?
腐食していないことには絶対自信が有ったのですが、今後どう言われるかわかりません。
一応同じ症状で3ヶ月以内に故障があったら無償で修理しますと書かれてはいますが、今後同様の症状でも原因が違いますと言われたらそれまでなんでしょうか?
今回の原因が全く書かれていなかったので余計に不安です。
何の対策もしていないようなら3ヶ月以内にまた故障すると思うので、それで有料といわれた時点でSONYとは永久絶縁しようかと思います。
書込番号:10159264
1点
新品を送ってきたのでしばらく使用しましたが、とりあえず問題ないようです。
それと最近気づいたのですが、仕様(外観?)がちょっと変わった気がします。
以前のものがもう手元に無いので確証は無いのですが、
まずUSB端子の縁が黒の塗装をしてあったと思いますが無くなっています。USBの接触不良対策でしょうか?
それと電源スイッチ代わりのマグネットが強力になっていました。これは1日でバッテリーがなくなってしまう現象への対策でしょうか?
どちらも私だけ向けの対策とは思えません。やはり同様の症状がこちらのクチコミに載っていないものも含めて多くあるのだと思います。
書込番号:10199712
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





