
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年2月6日 07:00 |
![]() |
4 | 1 | 2010年1月20日 07:48 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月16日 19:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月31日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S746 [32GB]
音楽を聞くのにイヤホンを耳に挿しますが、どうもフィットしません。
付属のイヤーピースでは大きいのかな?と思い、SSサイズを買ってみましたが、これもまたきちんと収まりません。(歩くと耳から落ちそうになります)
ひょっとしたら挿し方が悪いのか?と思い、色々やってみましたが、なかなか上手くいきません。(カナルタイプのイヤホンは初めてなので)
耳にフィットさせるコツみたいのはありますか?もしくはもっと小さなサイズの方がいいのでしょうか…(あるかわかりませんが…)
0点

>歩くと耳から落ちそうになります
逆に小さいんじゃないの?
大きいのは試したの?
書込番号:10882517
0点

コードをそのまま垂らさずに、耳の上から後ろに回して垂らすと外れにくくなるんじゃないすか?
書込番号:10882611
0点

耳朶を引っ張りながら確り装着させます。
また,左右の密着感,左右の詰め物感のBALANCeが崩れない様にもします。
で,余り小さいサイズですと密着感が甘くなり,低音が抜けてしまい,シャカシャカ調の音色傾向へ来てしまいますです。
書込番号:10882816
0点

皆さんありがとうございました。
アドバイスをもとにいろいろやってみましたが、やはりSS〜Sサイズでの装着で一度斜め下に入れるようにしてから、少し上に持ち上げるようにするとだいぶマシになりました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:10894117
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S746 [32GB]
現在4GBのSONY NW-S706Fを使っています この706Fに音楽を入れるのに使ったソニックステージをWindowsXPパソコン(SP3)上にもっているのですがこれはこのNW-S746にも使えますか
1点

SonicStage CP Ver.4.4なら問題なく使えてます。が、多分メーカーは保証してないです。自己責任でお願いします。
メーカーサポートを期待するなら、Vにするか、X-アプリにするかです。
ちなみに、旧SonicStageとV、X-アプリは共存できます。
また、インストールしたあとに、旧SonicStageの音楽ファイルが引き継ぎできます。
引き継ぎしたあとに、X-アプリが気に入らない場合でも、削除すれば元に戻ります。
書込番号:10811534
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S746 [32GB]
ビットレートが x kbpsだとすると
x(kbps) * 1/8(Byte/bit) * t(秒) = ?(KB)
として一曲の容量が計算できます。
これに多少のマージンを入れて割り算して計算してみて下さい。
書込番号:10792783
0点

かなお5623さん、こんにちは。
下記のQ&Aが参考になるでしょう
「音楽ファイルの最大録音曲数/時間、ビデオファイルの最大記録時間、写真の最大記録枚数を教えてください。」
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033575
書込番号:10792790
0点

お二方、返信ありがとうございます。
私の場合、128kbpsの曲がほとんどのようでしたので、このモデル(32G)だと約8000曲入りそうですね。
すごく参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:10793581
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S746 [32GB]
入っているすべての曲をシャッフルしたいため「ミュージック」→「全曲」にし、プレイモードをシャッフルにして聞いています。
再生範囲設定は全範囲に設定しております。
しかし、電源をOFFにしてしばらくし立ち上げると「ミュージック」→「アルバム」に戻ってしまっておりアルバムの範囲でのシャッフルになってしまいます。
これは仕様なのでしょうか、それとも初期不良でしょうか。
その他の設定自体は保存されているのですが、、、。
0点

>電源をOFFにしてしばらくし立ち上げると「ミュージック」→「アルバム」に戻ってしまっており
ちょっと中途半端に引用しましたが、これはたぶん仕様ですね。
私はNW-A919を使っていますが、
一旦メニュー画面に戻して電源をOFFにしても、
時間をおいて電源をONにしたら、どなたかのアルバムになっています。
最初からメニュー画面になったことは・・・ちょっと記憶にないです。
購入してから、最初に電源を入れた時はどうだったかなぁ〜?
ですから、中途半端にリセットされちゃうってな感じです。
この癖(仕様)と上手く付き合っていくしかないと思う。
書込番号:10710668
0点

なるほど、そうだったんですね。
ファームウェアのアップとかで解消して欲しいものですが
しょうがないかな、、、。
他の部分では気に入っているので目をつぶって使おうかと思います。
有難う御座いました!
書込番号:10711562
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





