
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年8月13日 20:36 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月20日 20:41 |
![]() |
1 | 0 | 2010年7月20日 12:34 |
![]() |
1 | 0 | 2010年7月10日 21:37 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2010年7月7日 08:01 |
![]() |
8 | 7 | 2010年6月2日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S746 [32GB]
Sシリーズを使用されている方に質問があります。
このシリーズは、「語学学習機能」を搭載するなど、外国語の音源を収録することを想定しているみたいですが、
曲名や歌手名、歌詞などに外国語(特に韓国語、中国簡体字)を表示することは可能なのでしょうか。
また、データ名を「○○.mp3(○に韓国語文字)」などとしたものを認識、再生することは可能でしょうか。
店頭で聞いてみたのですが、文字化けの可能性が高いと言われまして(かつどこにも明記されていないので)…
よろしくお願いします。
0点

多言語対応してません。ANK一部記号と2バイト日本語のみです。
Windows日本語とほぼ同じかな、と言う気がします。
書込番号:11713265
1点

毒舌じじいさん
返事が遅くなってすみません
大変参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:11758280
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S746 [32GB]
現在S715Fを使用しているのですが、容量不足により買い替えようと思っています。
S746とA846で悩んでいるのですが音質の差はかなりあるのでしょうか?
使用は付属イヤホン又は車内でFMトランスミッターです。
高いヘッドフォンは買う予定はありません。
0点

付属イヤフォンとFMトランスミッタだと、Aシリーズとの音質差はほとんど感じないレベルだと思います。
書込番号:11654354
2点

毒舌じじいさん返信ありがとうございます。
今回はS746を買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11654888
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S746 [32GB]
+3%で販売中。黒が欲しかったのですが、グリーンしか在庫がなく値段で妥協しました。
使い勝手は良好。取説には書いていなかったのでおっかなびっくりでしたが、WIN2000のPCでドラッグ&ドロップできたのがうれしかった。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S746 [32GB]
16Gのものを使用していましたが32Gがアキバのヤマダで14,800円で売っていたので購入しました。
台数限定と書いてありましたが、あまり売れていないか、台数限定でない感じでした。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S746 [32GB]
AシリーズかSシリーズかで迷っています。
動画を見たいのですが、見るのは教育テレビや池上彰さんの番組などで、テロップやボードなどで文字が表示されるような内容の番組です。外出先や電車の中で勉強するのが目的です。
Aシリーズは画面サイズが2.8、Sシリーズは2.0、ディスプレイはAシリーズは有機何とかってやつでSよりも高精細らしいですが、Sシリーズは私の用途に耐えうる性能でしょうか。
Sにしたいのは、バッテリの持ちと価格の安さが魅力だからですが、大きい画面のほうが文字は見やすいのでAシリーズも魅力はあります。
SかAのどちらかしか考えていません。
皆様のご意見を伺えますでしょうか。
0点

そりゃAシリーズを買うに越したことはありません。
書込番号:11585643
3点

Aの方が画面が大きいですね。
A 400x240
s 320x240
書込番号:11589058
3点

お二人ともありがとうございます。画面サイズ重視でAシリーズにしようと思います。
書込番号:11594497
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S746 [32GB]
昨年ネットでこちらを購入したのですが、
右のイヤホンから音が聞こえなくなりました。
修理に出そうと思うのですが、
保証書の販売店のところは記入がなく、レシートも捨ててしまいました。
発売から1年未満ではありますが、
修理は有償になるのでしょうか?
お分かりの方教えて下さい。
0点

まずはソニーのサポート窓口に問い合わせてみてはいかがですか?
以前、ネットで購入したソニー製のPCが壊れた際に、どうしても保証書が見つからず困ったことがあります。
ソニーに問い合わせたところ、販売店発行のハンコが押された販売したことを証する書類(販売証明書)が必要と言われました。
その後、販売店に依頼し、わざわざ販売証明書を作成してもらいました。販売店にはたいへん感謝しています。
書込番号:11441273
3点

今後の為にもクリヤーブックなどを利用して領収書・取扱説明書を保管するようにしてはどうですか?
書込番号:11441335
1点

まず壊れているのが本体なのか、イヤホンなのかを確認しましょう。
購入の証明は販売店に相談すれば、融通をきかせてくれる所も多いと思います(もちろんダメもとですので、助けてもらえれば販売店には感謝するべきです)。
また、ネット通販で購入時にカードで支払っておられれば、それで交渉できるはずです。
書込番号:11441358
1点

このモデルは2009年秋の発売です。
そもそも発売から1年たって無いので、1年未満の使用である事を証明する必要は無いでしょう。
発売前に買える人はいないのですから、、、
書込番号:11441703
2点

メーカーに問い合わせたところ、
発売が去年の10月で明らかに1年以内なので
白紙の保証書でも持っていけば対応してもらえるとの事でした。
ほんとうによかったです・・・
領収書のたぐいが保証書代わりになるって
知らない人も結構いるのではないでしょうかね?
とても勉強になりました。
そうそう壊れないだろうと思って油断してました。
みなさまこんなに親切に回答いただき、
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:11441725
0点

保証期間内であっても故障原因によっては有料になる場合があります。
無料で修理できるとよいですね。
書込番号:11442282
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





