
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2010年1月27日 09:08 |
![]() |
6 | 3 | 2010年1月21日 02:26 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月12日 21:55 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月6日 00:46 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月14日 23:55 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年12月13日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S744 [8GB]
こんにちは、今現在SONYのD-NE730というポータブルCDプレーヤーを2年くらい使用しているのですが、
かさばるし、外出先でのディスクの入れ替えが面倒になってきたので、
こちらのNWのAシリーズかSシリーズに乗り換えようと思っているのですが、
質問が二つあるので、アドバイスお願いします。
一つ目は3年くらい前に一度CDプレーヤー(パナソニックの定番のもの)からi-podに乗り換えたんですが、
音質の劣化に耐え切れませんでした。
感覚ですが数値で言うとCDプレーヤーが100だとしたらi-podは30くらいです。(付属のイヤホンを使用していたのもあると思いますが・・・)
そこで、音質に定評のあるAかSシリーズにしようと思っているのですが(Xシリーズも魅力的ですが値段が高いので除外しています)
CDプレーヤーと比較しても変わりはないんでしょうか?イヤホンは同じものとします。数値化して80くらいまでなら平気かな、と思っています。
二つ目は、AシリーズとSシリーズの違いについて、同じ16GBで4000円くらいの価格差がありますよね?
Sマスター機能があるか無いかのようですが、そのSマスター機能に4000円分の音質の違いはあるのでしょうか?こちらも分かりやすく数値化してくれると助かります。
それほど変わりないようでしたら、Sシリーズの8GBにしようと思っています。
i-podの件で一度MP-3プレイヤーから遠ざかっていましたが、最近ずっと迷っているので、
いいアドバイスが聞けることを期待しています。よろしくお願いします!
0点

音の良し悪しや好み、主観は数値化できないよ。仮にそんなことしても、参考にはならんと思うので、、、
まず、CDプレイヤーとの比較ですが、非圧縮音源のCDと、圧縮音源で比べたら、別にiPodじゃなくても、音に違いが出るのは明白でしょう。
音質をなるべく維持したいのなら、Walkmanでも何でも、WAVファイル形式で入れたらいいんです。ただし、ファイルサイズがでかくなります。1時間のCDで約650MBになります。16GBモデルを買うと、実質データ容量が14GBとして、22枚入るかな?32GBモデルで50枚弱でしょう。
MP3などで仮に128Kbpsくらいに圧縮すれば、この10倍くらい入ります。
もしも、圧縮されるならCD音質は絶対に望めません。また、音質劣化の具合は圧縮率によります。
あと、S-Masterの音質は、好みの問題です。ぜひ、試聴して決めてください。
書込番号:10841073
1点

どこかお近くの店舗で展示機があれば、試聴させてもらったらいかがでしょうか。
書込番号:10841180
0点

音質うんぬん言うならヘッドホンに拘るべきかと。
iPodでもヘッドホンいいものなら聞ける、とか言ってる人見かけた気がする。
ATH-ES7使ってるが320kbpsならWAVにする必要性感じない。
※PCでWAVで聞くとやはり若干良く聞こえはするけど
WAVは容量食うし消費電力多くなる(メディア読み込みData量多いから)らしいのでやった事ない。
書込番号:10842920
0点

ヘッドフォンやイヤフォンを良いものに変えると、今まで聴こえ無かったアラが聴こえて、WAVファイルにしたり、DAPを買いなおしたり、と言うことになる人が多いですけどね。
オーディオに目覚める人もいます。
書込番号:10843266
0点

>今まで聴こえ無かったアラが聴こえて、WAVファイルにしたり、DAPを買いなおしたり、と言うことになる人が多いですけどね。
それはどうかと思いますけど。
付属イヤホン以外を使っている人はそりゃいるでしょうが…
その発言は一般的な感覚とずれていると思いますよ。
書込番号:10843678
0点

>付属のイヤホンを使用していたのもある
まず良いイヤホンに変えましょう!これが一番重要です
再生機が良くてもイヤホンが付属じゃ論外です
>CDプレーヤー(パナソニックの定番のもの)からi-podに乗り換えた
曲を取り込む時のビットレートが128とかになってませんか
とりあえず320にして取り込むか、CD並みの音質を求めるならWAVかロスレスで取り込みましょう
これもかなり重要です
WAVなら理論上はCDとほとんど変わらないはずです
>CDプレーヤーが100だとしたらi-podは30くらいです。
音の良し悪しの区別にはいろいろな基準がありますが、アナタは特に解像度(分解能)重視だと思われます
ソニー機と比べるとiPod系はあまり解像度良くないですから
D-NE730はデジアンで解像度高い音だと思われるので買い換えるならSマスター機をおすすめします
Sシリーズでも十分高解像度ですが、Sマスター機は価格差分の価値はあると思います
数値的には・・・A:S=5:4くらい?超主観ですが
D-NE730は聴いたことないので知りませんが、同じメーカーが数年後に出したハイエンド機であることを考えればSマスター機のが音いいんじゃないですかね
ただCDプレイヤーは駆動部があり電源がしっかりしてるので音のパワーはD-NE730のが上かも
書込番号:10845862
0点

私の前スレの表現はちょっと言い過ぎでしたね。
WAVにされる方やDAPの見直しをされたり、オーディオに目覚める方も、一部にはいらっしゃる。と言う表現が適切ですね。
書込番号:10845999
0点

みなさまアドバイスありがとうございました!
皆様お詳しく、参考になったのですが、特にムスカ@さんのアドバイスがわかりやすく、結果、Aシリーズを買おうと決める事ができました!
wavファイルにする事も考えて、容量も32GBか64GBを買おうと思います。
本当にありがとうございました^^
書込番号:10846169
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S744 [8GB]
イヤホンをオーテクのATH−CKS70を使っているのですが、現在のプレーヤーはイコライザーが存在しなく、低音が全くでないため音質的に満足できず、新しいプレーヤーを買おうと考えています。
少し気になったのですが、この機種と同じ要領、性能の機種でもせめて5,6千円くらいが相場だと思います。
でもこの機種はそれらの少し安い機種よりも値段が少し高いですよね?
となると、やはり同じく音質も安い品以上に(肌で感じられるほど)変化するものでしょうか?
教えてください
※同じくらいで安いMP3プレーヤーの例
sony NW-E015 (http://kakaku.com/item/01307211910/)
・Creative ZEN MX ZN-ZMX8G-BK (http://review.kakaku.com/review/K0000034831/)
・T.sonic 860 TS4GMP860 (http://review.kakaku.com/review/K0000039652/)
素人なので、詳しく教えてくれれば幸いです
0点

ソニーとかは低音より高音重視な感じだと思う。低温も出るモードがあった気もするけどw。
低音はCOWON iAUDIOシリーズとかがしっかりでるかな?
iAUDIO E2 E2-4G-WH
http://kakaku.com/item/K0000071570/
書込番号:10815868
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10815789/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10815800/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10815809/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10815830/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10815849/
以上は、全てスレ主さんの同内容のスレッドの乱立ですが、
このマルチポストは酷いですね。。
まあ、どれを買ってもそんなに著しい変化は望めないと思うから、
ハイスペックのイヤホンにした方が手っ取り早いと思うけどね。
書込番号:10815902
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S744 [8GB]
はじめまして、現在AかSで悩んでいます。通勤電車で使う予定です。AのデジタルNCとSではノイズキャンセリング機能でかなりの開きがあるのでしょうか?電気店まわりをして確認したのですがサンプル機種を置いている店舗がなく確認できませんでした… Sの機能でも十分NC機能が発揮されるものなのでしょうか? 私にとっての十分な機能とは電車内で音漏れさせずとも曲に没頭できる感じの機能があれば満足です。素人質問かつ読みにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします(-人-)
0点

Aシリーズのノイキャンのほうが無難ですよ。あまり違和感が無いです。
ノイキャンはどうしてもモワモワした感じになりますが、SよりもAのほうが、モワモワ感が少ない感じです。
書込番号:10773660
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S744 [8GB]

好みの問題ですからね〜
ゴールドと黒なので、まぁ合うでしょうね!
書込番号:10689469
0点

買いました。
ケースは黒でとてもゴールドと合っていて
とても良かったんですが、画面のシートを貼るのを
失敗してしまいました。
そのため、画面に触れないようびくびくしながら
使っています。
この場合シートだけ買ったほうが良いですか?
それとも貼らないで使うほうがいいですか?
書込番号:10739636
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S744 [8GB]
この度、ヤマダ電機にて購入(グリーン)。
私はパソコンを持たないので、ダイレクトエンコードィングにて録音しております。オンキヨーのCR-D1から録音です。そこで質問ですが、パソコンで録音するのと、ダイレクトエンコーディングで録音するのとどっちが高音質ですか?
まあ、私はダイレクトでも十分満足しておりますが。
0点

ダイレクト録音だとアナログ入力からの処理になります。
PCを使うとデジタルのままファイルを処理しますので、PCのほうが無難です。
書込番号:10632371
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S744 [8GB]
ネット検索を使うなりして調べて下さい。
色々ヒットするはずですからね。
書込番号:10575471
2点

圧縮ファイルで音質が変わる事はあっても、転送方法で変わる事は無いと思いますよ。
書込番号:10575728
3点

質問者さんの転送方法に対する質問の意図は、最終的に転送するところの方法じゃなくて
CDなどからWMに格納されるすべてのことをおっしゃっているのでしょうね?
(回答の方もわかっていてやっている気がしますが)
圧縮時のビットレート、サンプリング周波数を最高に(再生可能な)することで音質が
良くなるはずですが、1番音質が良いとなると、、、リニアPCMでしょうか。。。
書込番号:10623380
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





