
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年4月8日 20:43 |
![]() |
1 | 6 | 2010年4月5日 16:18 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2010年4月14日 16:26 |
![]() |
5 | 7 | 2010年4月4日 10:47 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月1日 13:17 |
![]() |
0 | 4 | 2010年4月1日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
現在、S738やS638を家族で使ってるのですが、姪っ子たちが欲しがり、今度買ってやることになりました
そこで、現在の機種の動画の再生品質(見た目)をかなり気に入っており、
S644を買おうか現在使ってるS738やS638を手に入れるか迷ってます
S644になって最大解像度がQVGA(320×240)から480i(720×480)になってしまいましたが、
液晶は320×240だと記載されており・・・
前機種と同じようにQVGA(320×240)がキレイに表示されるのか、
それとも少し画質(見た目)は落ちてしまうのかどうか判断がつかなくて困っています
基本的に、現在使用しているQVGA(320×240)のまま使いたいと思っております
QVGAの再生品質(見た目)は前機種と同じなのでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
実はこの前写真をこの方法で写真をこのウォークマンに移してみたところ、カンタンにフォトのところに映ってくれました。
また、ビデオも転送できるようなので携帯で録ったワンセグが入っているSDをパソに差し込み、ウォークマンにドラックアンドドロップしてみたところ、データは移ってたみたいでした。
しかし、ウォークマンの「ビデオ」ー「VIDEO」ー転送されたらしきフォルダにたどり着き、その転送されたフォルダを押してみたところ、「このフォルダ以下にはビデオがありません」と表示されてしまいます。
どのようにすればフォルダのビデオが見られるのでしょうか。
0点

そのまま移しても再生できません。
この機種で再生できるような形式、ビットレート、解像度にエンコードする必要があります。
書込番号:11190076
1点

他の機器で録画したワンセグ放送なら、保護がかかっててコピーとか不可なんじゃ?
ファイル自体はコピー出来ても、再生はできないと思われ。
書込番号:11190143
0点

ワンセグというところを見落としてました、申し訳ございません。
ワンセグもデジタル放送の一部なので、録画に使った機器以外では再生できないです、
を回答でお願いします。
書込番号:11190168
0点

under,1800 さん、ココナッツ8000さん返信有り難うございます。
録画に使った機器以外では再生できないんですね、なるほど、有り難うございます。
ごめんなさい、もう1つ質問なんですが、DVDVIDEOからウォークマンというのは可能なんでしょうか?
あと、>この機種で再生できるような形式、ビットレート、解像度にエンコードする必要があります。
のところが良くわからなくて、本当にすみません(;_;)
書込番号:11190623
0点

>あと、>この機種で再生できるような形式、ビットレート、解像度にエンコードする必要があります。
>のところが良くわからなくて、本当にすみません(;_;)
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033578
メーカーのサポートページに答えが載ってますし、マニュアルにもあります(194ページ)。
この形式にエンコードすればいいわけです。
使うソフトは、ご自由に選んでください。
>ごめんなさい、もう1つ質問なんですが、DVDVIDEOからウォークマンというのは可能なんでしょうか?
できるかどうか、なら可能ではあるんですが、この質問はここの掲示板だと好まれない内容なので、
どうしても知りたいなら自分でググるか、どこか違うところで質問すればよいかと。
書込番号:11190704
0点

返信有り難うございます。
また何かありましたら、よろしくお願い致します。
>できるかどうか、なら可能ではあるんですが、この質問はここの掲示板だと好まれない内容なので、
どうしても知りたいなら自分でググるか、どこか違うところで質問すればよいかと。
ごめんなさい。気をつけます。
書込番号:11191529
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
NW-S644を購入するか悩んでいます。iPodとも迷ったのですが、iPodはPC環境が整っていないと使えないとのことなので断念しました。
私はPCを持っていないので、ダイレクト録音という機能を使おうと思っています。うちにあるコンポはパナソニックのD-dock(SA-PM730SD)です。ダイレクト録音に対応しているのでしょうか?
新製品が出るなら待とうと思うのですが、いつ頃でるかもできれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S644_PI/feature_4.html
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWR1/
見る限り オプションのケーブルを購入してつければ、
そのコンポにヘッドホンをつける端子があれば大丈夫のような気がします
書込番号:11183686
0点

回答ありがとうございます。
ヘッドフォンを接続する端子はあります!
オプションのケーブル買えばできますかね?
書込番号:11183897
1点

ダイレクト録音は、コンポやCDプレーヤーのラインアウト出力やヘッドホンジャックとケーブルで接続して録音するので、
ラインアウト出力やヘッドホンジャックがあればラジカセでもMDプレーヤーでも何でもOKです。
あと、このようなプレーヤーはPCが無いと使いづらいのであまりオススメしませんよ。
以下、ダイレクト録音の不便な点を書きますので、もう1度よく検討してみて下さい。
・アナログ録音なので、録音するのに再生時間と同じ時間がかかります。
(PCを使えばCD1枚、数分で録音できます)
・録音した曲のタイトル等は録音日時の数字になってしまうので、録音曲数が多いと選曲するのはたいへんです。
(ダイレクト録音した曲をPCに取込めば、曲名、アーティスト名等の編集は可能です)
・PCが無いとジャケット画像は表示できません。
・曲間の無音部分を検出して自動的に曲を分けて録音するシンクロ録音機能がありますが、
Live盤のように曲がつながったアルバムを録音すると、CD1枚が1曲となってしまいます。
このようなアルバムを曲を分けて録音する場合は、マニュアル録音機能で
曲ごとに録音開始と停止の操作が必要になります。
・万が一本体を無くしてしまった場合や新製品を購入した場合、また1から録音し直さなければなりません。
(PCがあればPC内に録音データがあるので、新製品を買っても転送するだけですぐ使えます)
書込番号:11184050
0点

今のところPCを購入する予定はないんです‥
題名などはPCなしで編集することは可能ですか?
PS3ではどうですか?
書込番号:11184097
0点

ウォークマン本体だけで曲のタイトル等を編集することはできません。
この機種はPS3からの転送に対応してるようなので、
PS3をお持ちなら、CDをPS3で取込んで、PS3から曲データをウォークマンへ転送ができますよ。
この方がダイレクト録音より早くて簡単です。
ただし、CD以外(MDディスクとか)から録音したい場合はウォークマン本体のダイレクト録音が必要ですね。
書込番号:11185954
1点

PS3は持って無いので詳しくはわかりませんが、
CDを取込んで曲のタイトル等の編集はできるようです。
取込みたい音楽がCDなら、ダイレクト録音の事は考えないで
PS3でCDを取込み→PS3で曲のタイトル等を編集→ウォークマンへ転送
でいいと思います。
CD以外だと、ウォークマンのダイレクト録音が必要ですが、ダイレクト録音した曲データを
PS3へ転送できるかわからないので、SONYへ問合せて確認した方がいいかもしれません。
書込番号:11187442
1点

回答ありがとうございます。
そうですか。わかりました。一度、電器屋さんなどで聞いた方が良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:11187607
0点

結局購入しました。
PS3で曲いれてみたら
できましたよ(^O^)!
PS3にCDを取り込んだ
ときに曲名編集すれば、
ウォークマン内に転送
したときも、ちゃんと
表示されます。
録音時間はアルバムで
数分ほどで済みます。
書込番号:11231914
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
二週間くらい使うのやめてみ、びっくりするからw
書込番号:11180191
2点

カナル型イヤホン使っているなら、掃除してみる。
イヤホンを変える。
そもそもどんな風に悪くなったの?
音が途切れるなら断線とか疑うんだけど・・・
本当に故障していたりして(-_-;)
書込番号:11181645
0点

イヤホン類の共通線が可笑しくなると,ボーカルキャンセルされた様な音になるから,この場合は音質は落ちますね。
イヤホン&ヘッドホン類の扱い方が悪いリスナさんは,プラグ部分を駄目にし易いですから。
書込番号:11181770
1点

皆さん、返言ありがとうございます。なんか音がこもるようになったのです。2週間、使わなかったら良くなるのですか?イヤホン変えてみます
書込番号:11183133
0点

ゼルビーノ氏の「二週間くらい使うのやめて……」は音に馴れてしまった耳を元に戻すっていう意味じゃないかな。
違ってたらごめんなさい。
たとえは悪いですけど、ライブハウスに入った瞬間は酷く五月蠅かったのが暫くするとそれが普通になったりしません?
耳が慣らされる(脳がその音に馴らされる)ので、その音が新鮮に聞こえなくなったりするみたいです。
ご使用のアイテムが不明ですが、音に対して要求が高まったっていう可能性もありますね。
こっちだったりすると危険なスパイラルに片足突っ込んじゃったかもしれませんね。
書込番号:11183537
1点

フォローサンクスです。
人間の耳はかなりアナクロにできてて、刺激には慣れてしまいます。
特に高域や低域はその傾向がよく現れます。
なので、毎日使っているとなんとなく刺激がなくなってきて音が悪くなったと感じるようになります。
耳を休ませると慣れが治って、また新鮮に音を楽しむことができるようになります。
ですから、耳が戻った時にまだ不満があるらなイヤホンを追求していく方向に走ればよいかと。
耳が鈍ってる時にイヤホンを変えてもそれは刺激が変わってよく聞こえるだけなのであって、しばらくするとこんなハズじゃなかったのにとなります。
イヤホンスパイラルに陥る人はだいたいそんなことをしちゃってますw
書込番号:11185461
1点

>イヤホンスパイラルに陥る人はだいたいそんなことをしちゃってますw
違いますね。
スパイラルに陥るのは、良い音を追求するのじゃなく、聴く音楽のジャンルごとに最良の環境で聴きたいからです。
たとえば、クラシックはShureのSE530、ロックやポップス系は10Pro、アダルトなポップスにはX10、ボーカルにはCK100、JazzにはUM3X、5−60年代のJazzやロックにはIE8という風に、使い分けるのです。
書込番号:11185636
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
FMラジオは、問題なく試聴できるのですが、FMラジオ再生中にメニューを押しても、録音ができず驚きました。何か特殊な操作をすれば録音できるのでしょうか?2台を使ってダイレクト録音とか・・・
現在、市販されているMP3プレーヤーで、FMチューナーが付いていれば、録音できるのが当たり前だと思っていたのですが・・・一般的に、録音できる機種と録音できない機種はどちらが主流なのでしょうか?主観でも結構ですので、教えて下さい。「iPod nanoはできる/できない」とか知ってる機種だけでも結構です。
0点

S739を持ってますが録音機能はついてませんよ。
S744もそうなので廉価版S644も付いてないでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058922/SortID=10992720/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=FM+%98%5E%89%B9
書込番号:11171928
0点

>kanekyoさん
ご返答ありがとうございます。事前の調査が足りなかったですね・・・
携帯だって録音できるのに・・・ちょっとがっかりしました。
書込番号:11172361
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]


MDR-EX300SLとか、そこらから上がいいんじゃないかと。
あとは好みの問題とかあるので、「これ!」ときっぱり言えるモノはないかな。
書込番号:11170689
0点

大手家電量販店価格で4〜5千円ぐらいのもので同等でしょう。
ただ、何だこれ、ってやつもあるのでご注意を。好み次第でかなり変わります。
7〜8千円ぐらいのものだと幸せになれる気がします。
一度店頭で試聴することをオススメします。
あと、ノイズキャンセリングを売りにしている機種は、そこにお金がかかっている分同価格帯のものより下のクラスになる傾向があります。
書込番号:11170811
0点

SONY機の音質改善機能の内,クロストーク改善は附属品に合わせてチューニングして在りますょね。
また,他の品々では効果が薄い云々は,附属品は悪いですょ!と言ってる様なモノです。
確かに,最近のSONY附属品と,低価格クラスのヘッドホン&イヤホンは質が好くなく,余り芳しく在りませんし,ケーブル構造が変わった品が登場してるのも頷けてしまいます。
で,今の附属品を含めて,SONYヘッドホン&イヤホン因りは,他社製品の方が質は好いです。
低価格帯では,無名で投げ売りされては居ますが,多摩電子のイヤホン辺りは質が好いですょ。
書込番号:11171478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





