
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年1月17日 15:46 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月2日 12:59 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月14日 11:42 |
![]() |
16 | 12 | 2010年11月30日 18:16 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月28日 19:18 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月6日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
購入して1年一ヶ月がたっています。
あまり使う事は無かったので、再生時間のことは気にしていなかったのですが、最近よく聞くようになって再生時間が気になってきました。
聞くと言っても週に2、3度、一回1時間程度の使用頻度です。
再生時間は約30時間あったと思うのですが、とてもじゃないけれどそこまで持ちません。
すぐに充電マークが減っていき、最後の一メモリが結構持っている、と言う感じです。
みなさんの充電の減り方はいかがでしょうか?
あと一ヶ月早く気づけば保証が使えたのかな、とちょっと残念です。
1点

Li-ion電池は使用中はもちろん保存にも気を使わなければいけませんからねぇ
よく使うようになって週に2、3度、一回1時間程度だと今迄はよっぽど放置していたのだと思われますが‥
使用頻度が少な過ぎまだ電池が活性化(本領発揮?)していないか、保存法が悪く劣化が進んでいるかとも考えられます
どちらにしろその程度で保障は効かないと思いますし、もう少し使い込んでみてはいかが?
書込番号:12452899
1点

使い込まないと電池の持ちが悪くなるんですね、もう少しこまめに使ってみます。
「もう電池が無くなるよ〜」と言われているように、充電のマークが点滅してるのが気になって仕方ありません。
この点滅警告が早すぎる気がします。
書込番号:12522648
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
この機種を使用し始めて数カ月、ラインアウトでヘッドホンアンプにつなぐことにしました。
調べると、「音量調節が本体でできなくなる」とありました。
これはアンプの方でやるので良いのですが・・・
イコライザーや、サラウンド機能は使えるのでしょうか?
サラウンドはまだしも、イコライザーはとても魅力的な機能なので、今ひとつ購入に踏みきれていません。
かなり初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

遅いレスですが・・・
WPポートの出力では音量は外部機器でコントロールする仕様になってるようです
本体側でどのような音量に設定しても無意味でした(Kシリーズスピーカーの場合)
ただし普通のヘッドフォン用端子ではそのようなことはありません
物理的に触れれば普通に音量調節は可能ですし、エコライザなどで変更された波形はそのままアンプに届きます
あとはアンプ側が悪さをしなければ、多少の劣化はありますが、ヘッドフォンのスピーカー部まで届きます
書込番号:12446991
0点

Walkmanに採用されているWM-PortのPinアサインです。
14:S : audio-left-output
15: L: audio-GND
17:S : audio-right-output
14、15、17がラインアウトの信号です。DockケーブルはこれをPHPAに出力するようになってます。
Dockケーブルは9番から1番と22番のピンに抵抗が入ってます。
この抵抗の値が4.7KΩ、22KΩ、47KΩの時には、ボリュームが固定となります。ほとんどのメーカのDockケーブルでは固定いなる値の抵抗が入ってます。
個の抵抗を、10KΩ、15KΩ、33KΩ、100KΩに交換すると可変ボリュームになります。
なお、イコライザーに関してはボリューム固定/可変にかかわらずONになってます。
書込番号:12449942
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]

取説P.117
本機のメモリーを初期化(フォーマット)するには
を参照
完全初期化されて、データが全部なくなってしまいます
なので、最初に、サンプルデータ、インストーラー、ソフトウェアのバックアップを取り
次に初期化、最後に初期データ(上の3種)を戻してあげる
これで、出荷時に戻ると思います
初期化だけして、オークションに出される場合は、その旨を明記して出品しないと
クレーム等の問題になると思います
(ソフト等初期データ無しと明記する)
書込番号:12313165
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
昨日、家人に家事をしながら好きな歌だけをきくために中古で購入。
パソコンでつないでみましたが、認識してくれません。
当方、パソコンはほとんど素人で、いやに安い(5000円)とは思ってはいたのですが、何とかなるだろうと高をくくって買ってしまいました。
確かに、説明書きのところに”CD−ROMを用意できる方に”と書いてありました。
安物買いの銭なんとかをまっしぐら?
どなたか、良い方法、もしくは良いあきらめ方を教えてください。
1点

パソコンに繋いでも全く認識されないならゴミにするくらいしか。
認識はされるけど、音楽ファイルをコピーしても再生されないよー、というならなんとかなるけど。
書込番号:12294183
3点

ソフト入れてないだけじゃないの?
CD-ROMってのは付属ソフトのインストール用でしょ?
中古だとソフトがついてない可能性があるね。そういう場合、多くの人はソニーのサイトからダウンロードしたりするんだが、そのソフトが有料の場合もあるので、ご自分でお調べください。
少なくとも使い方について、マニュアルくらいは読んだのでしょうか?
書込番号:12294184
6点

>説明書きのところに”CD−ROMを用意できる方に”と書いてありました。
用意できる方じゃないのにかったの?
だったらあとはPCじゃなくコンポ系で使うしかないね
ソニーのミニコンポなどで録音してこいつに転送して使う方法があるよ
書込番号:12294234
0点

返品できるなら返品して、無理ならハードオフとかに売るとか。
書込番号:12294260
2点

八景さん、島坂先輩さん、少年レッドさん、今はこれが精一杯サン、みなさんありがとうございます。
あらためて、説明書読みました。
どうも本体を動かすソフトは、本体メモリーにあったようですが、初期化し消去したようです。
その場合には、(新品を買った方の)パソコンに残っているソフトを本体メモリーに再度インストールしてくださいと記載されてました。
もちろん私のパソコンにはありません。
購入した、製品の箱はCD-ROMの入る大きさではなかったことも失敗の引き金でした。
携帯電話と同じで、ドライバーはダウンロードできるだろうと思ったことも‥‥。
もう1台新品を買うというのは如何でしょうか?
すこしやけくそになってきましたが‥‥‥。
書込番号:12294571
0点

ubuntu環境でWALKMANに曲を転送してる人もいたかなぁ。
今の状況で使えるかは知らんけど。
書込番号:12294699
1点


USBドライバは本体へ接続すると自動的にインストールされるはずですが・・・それができない場合は1回裏側のリセットボタンをおしてみたらどうですか?ソフトはWALKMANのサイトからダウンロードできますよ。
Xアプリのダウンロードサイトを貼っておきます。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/
書込番号:12295564
0点

この機種は私も使っています。
付属のソフトウェア(もともとメモリー内に有るソフト)はSonicStageVのインストーラです。
(購入時期によってバージョンは違うかも...)
上の2名の方が紹介しているXアプリは、SonicStageの上位ソフトのようなものです。
(正確には若干意味が違うかも知れませんが)
ダウンロードしてインストールすれば解決すると思います。
パソコンがXP以前という訳では無いですよね。
書込番号:12295761
1点

某ろむさん、柴練さん、岡祐さん、あぷりこっとパパさん、ありがとうございました。
おっしゃられる内容をとりあえずやってみましたが、だめでした。
相変わらず、本体のUSB接続モードは接続されていない状態です。
みなさま、いろいろと、ご助言ありがとうございました。
あきらめました。
新品(同じもの)を買いに行ってきます。
結果は後日ご報告します。
書込番号:12296409
0点

音楽転送云々では無く、そもそもUSBで認識されないということでしたか。
そもそも、『CD-ROMを用意出来る方に』といった説明が解せませんね。
新品で購入していますが、CD-ROMは入っていませんでしたし。
ジャンク扱いで買った訳で無ければ、不良品で返品可能じゃないですか?
『各種設定』から『USB接続モード』は試してみましたか?
強制的にUSB接続の待機状態にするモードのようですが。
書込番号:12298263
1点

あぷりこっとパパさん、
<強制的にUSB接続の待機状態にするモードのようですが。
この手があったか、と早速わらをつかむ気持ちでやってみました。
結果はやはりだめでした。
もう1台買ってくれば、このだめな機械も生き返るさ‥‥‥としばらくS644をみつめていたら、いやな予感が‥‥‥。
あぷりこっとパパさんはじめ、皆さん総じて『Xアプリで 』と、言っていたのを冷静になって
思い起こしソニーのサービスに電話しました。
正直にすべてを話して、やり取りした結果『お客様のお持ちの機械の内部で不具合が起きている様です』との結論に。
返品しようにも、レシートは家人が捨ててしまって後の祭り。
音は良かったのですが、バッテリーの持ちとかを考えるとソニーから離れようと思います。
高い授業料でした、明日燃えないごみに出そうと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:12300298
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
S644ユーザのJtr32です。
いつも音楽鑑賞の際使用しています。
つい最近、インピーダンスも低く音感度も高いならしやすいイヤホンを購入しました。
すると、室内では最小音量にしても音が大きいという感じになってしまいました・・・
比較的鳴らし悪いヘッドホンなどは音量3程度、
鳴らしやすいヘッドホンなどっは音量1程度
で使用していました。
イコライザも切って、これ以上は音量を下げられない!という状態です。
こんな時はもうどうしようもないでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

ボリューム付き延長コードを使用する方法があります。
音は多少悪くなります(聴いて判るかどうかは耳次第)。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/at3a50st.html
DAPに音量を下げて入れなおす方法もあります。
MP3なら、一括で音量変える「MP3Gain」なるフリーソフトもありますから。
書込番号:12290653
0点

ツキサムanパンさん、回答有難う御座います。
音源はWAVです・・・
やはり音質劣化は仕方ないんですね。
諦めて鳴らし難いヘッドホンを使用します。
有難う御座いました!
書込番号:12290683
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





