
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2010年8月6日 20:54 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年8月3日 08:36 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月29日 18:14 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年7月29日 10:21 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年7月22日 04:21 |
![]() |
7 | 9 | 2010年7月19日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
はじめまして。
先日こちらの walkman を購入したのですが、我が家には車がないのでレンタカーをいつも利用しています。
BSFM11という商品の口コミが良かったので、メーカーに一般的な乗用レンタカーでこの商品を利用できるか確認したところ、NW-S644 でテストした事がないので答えられないという事でした。
実際に利用されている方、もしくは使用可能かどうかお分かりになる方がおりましたら教えて下さい。
よろしくお願いします!
0点

利用とは、どのように使う予定ですか?
車のラジオを使って聞くとか、AUXでつなげるのか。
FMトランスミッターは内蔵されませんy
書込番号:11723922
0点

昨年夏、北海道に家族旅行に行ったときレンタカーを借りました。
安い車の場合、AUXは付いていませんでした。
FMトランシミッタの方が広く適用出来るようです。
書込番号:11723974
1点

>BSFM11という商品の口コミが良かったので
こう書いてあるけど・・
この型番だとBuffaloのトランスミッタじゃない?
使えるかどうかからいえばシガーがあれば使える
ただ感度までは保証できないよ
クルマによってアンテナ位置違うからやってみないと分からない
書込番号:11724836
1点

>この型番だとBuffaloのトランスミッタじゃない?
NW-S644にFMトランスミッターのBSFM11を使用して、レンタカーで使用できるかどうか?ということか。
車に、ラジオとシガーソケットが搭載されていれば可能ですね。
シガーソケットが、挿しにくい場所や他の機器で使用されていばダメかもしれませんが。
書込番号:11724921
1点

皆様、ご回答ありがとうございました!
私の質問の仕方が分かり難くてすみませんでした・・・。
一般的なレンタカーで聞けそうなので、バッファローのBSFM11WHを購入してみます!
ありがとうございました ^^
書込番号:11728071
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]

48kbps/約343時間20分
64kbps/約256時間40分
128kbps/約130時間00分
256kbps/約66時間00分
320kbps/約52時間40分
あとは自分で計算。
書込番号:11713439
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
気になったことがあるので質問させてください。このシリーズの付属イヤホンとaシリーズの付属イヤホンと比べた場合音質の優劣はあるのでしょうか?たぶんのイズキャンセリングのありなしぐらいだと思ってるんですが…
0点

僕も実際に比較した訳ではありませんが、スレ主さんと同感に思ってます。
書込番号:11692156
0点

低音はAシリーズの物のほうが強調されてると思います。
いずれにしても、どちらも、そんなにたいした音は出ませんが・・・
書込番号:11693040
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
この機種の購入を考えています。そこで、質問なんですがPCは壊れてますがPS3にインターネットは接続しています。この機種は歌詞が表示できるみたいですが、今の自分の環境で歌詞表示はできるでしょうか?
1点

PS3で可能かどうかは知らないですが、友人に言わせれば歌詞表示が楽しいのは最初だけだそうです。もちろん個人差はあると思いますが、僕は一度も利用した事ないですし今後も利用しないと思います。何よりも有料らしいですし。
書込番号:11691543
0点

パソコンソフトの「x-アプリ」と「歌詞ピタ」アプリが必要ですね。
当然PS3にはインストール出来ないので利用は無理かと思います。
書込番号:11691658
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
今まで、パナソニックのSDオーディオプレーヤーを使用してましたが数年使って壊れてしまい、新しいオーディオプレーヤーが欲しくて、当機種を購入したいとかんがえてます。以前使用していた、SDプレーヤーのSDの中の曲はこの機種に曲入れできますか?パナソニックのコンポのHDD内の曲も、曲入れできますか?教えてください?
0点

PanasonicのD-snap、D-dockなどで変換保存された音声ファイルは、ただそのまま変換転送されているでなく、著作権保護機能の施されたファイル形式に変換されているため(転送がくそ遅いのも、これが原因の1つ)、特例を除きiPodやウォークマン、Cowonなどでは再生できません(裏技でMP3を入れていればべつですが)。
残念ですが、元のデータがなければ1から変換しなおす事になります。
個人的には、値は張りますが、これよりD-snapのSDカードの差し替え感覚が似ているCowon J3シリーズをオススメします。
Cowon J3 16GB
http://review.kakaku.com/review/K0000107592/
モバイル版
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000107592
PanasonicさんまたD-snap出してくれないかな。結構好きだったのですが・・・。
書込番号:11658672
0点

回答ありがとうございます。そーですか。残念です。dーsnapってもう、売ってないんですか?せっかく買ったのに…… コンポに入ってる曲も駄目って事ですか?
書込番号:11659414
0点

D-dockは持ってませんが、HDD側の保存も恐らくSD同様、SD-Audio規格で記録されていると思います。そもそも、分解してHDDを取り出さない限りは、SDを経することになります(当然、暗号化されます)のでされてなくても、取り出し再生するのは出来ません。
>dーsnapってもう、売ってないんですか?
SV-SD870Nを最後に携帯オーディオプレーヤー事業から撤退しました。もし、SD-Audioを採用してなければ、今も健在だったかもしれません。
書込番号:11661572
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
ウォークマンの購入を検討しているのですが、使用方法の一つとしてCDプレーヤー代わりに家のオーディオに接続できないものかと考えています。
現用のアンプがアナログ入力しかないので、ヘッドフォン端子からRCAへの変換ケーブルを用いてAUXか、ソニー純正のドックを使用してミニプラグ→RCAへ変換してAUX、というくらいしか選択肢はないのでしょうか?
i-podであればプロジェクト製のiPOD用ドックDOCKBOX等を使用すればそこそこ高音質が期待できそうなのですが、上述のウォークマンの接続法と比べて音質の差はかなり違ってくるものなのでしょうか?
予算があまりとれないので、せいぜいDOCKBOX程度の値段のものしか購入できそうに無いのですが、ウォークマン用の安価なD/Aコンバーターのようなものはないのでしょうか。
0点

こんばんは
今はソニー純正ではなくても、オヤイデさんからライン出力できる安い物もありますよ
(私もヘッドホンの掲示板で知りました)
製品名は、Fiio L5 です
私もつい最近購入した所ですが、ヘッドホン出力からアンプに繋ぐと
なんか酔ったような音になって変な感じがしましたが
上記の製品ですと普通に出力されました 安いですし、一度検索されてみては? ^^
書込番号:11641836
2点

ゆっこんさん、早速の返信ありがとうございます。
ざっと調べてみましたが、ヘッドフォンアンプを使ってその出力をアンプに入力するということですね?
値段は安いので、とりあえず購入して使ってみるというのもありだと思いました。
プレイヤーとしてはi-pod よりもウォークマンに魅力を感じているので、これでそこそこの音質を確保できるのであればいいのですが。
接続ケーブルのリモコンとボリュームが外せるようになっていればベストなんですけど。
あとは、外部電源が使えれば・・・。それほど長時間の視聴はしませんが、聞きながらの充電が出来るほうが便利ですから。
正直、オーディオ製品としてのDOCKBOXにちょっと惹かれているところもあり、ソニーがこのような製品(オンキョーさんのND-S1みたいな)を出してくれたら一番嬉しいです。
書込番号:11643314
2点

すいません、ちょっと勘違いをしていました。
L5とE5を間違えていました。ウォークマンにつなげられるのはケーブルのみのL5なんですね。
内臓アンプを通さないラインアウト出力が得られるということですね。
値段も相当安いですし、試してみる価値はありそうです。
書込番号:11645294
0点

WS-12Lは充電も可能と思えます。
書込番号:11645414
0点

こんばんは ^^
はい ケーブルだけの物です
> あとは、外部電源が使えれば・・・。それほど長時間の視聴はしませんが、
> 聞きながらの充電が出来るほうが便利ですから。
充電もでしたら、WS-12Lが良いとおもうんですけど、もう製造辞めているのか売ってないんですよね・・・
> 正直、オーディオ製品としてのDOCKBOXにちょっと惹かれているところもあり、
> ソニーがこのような製品(オンキョーさんのND-S1みたいな)を出してくれたら一番嬉しいです。
私も発売されたら買ってしまうと思います。。。(笑)
書込番号:11646298
0点

WS-12LとWMC-NWR1は先に購入し・・・お蔵入り状態です。
書込番号:11647594
0点

家で聴くのなら、BCR-NWU7と3.5mmミニピン→RCAピンのケーブルがあれば、こっちのほうが便利です。家のオーディオで聴きながら充電できます。
書込番号:11648270
2点

おはようございます
BCR-NWU7 こんなのがあったのですね
もう買ってしまわれたかな・・・? ^^;
オーディオアウト出力有りで、台にもなるし充電できますね
こっちをお勧めします!
書込番号:11648384
1点

ゆっこんさん、batabatayanaさん、毒舌じじいさん、ご返信ありがとうございます。
BCR-NWU7、ソニーのページでチェックはしていたつもりでしたが、ただの充電ドックとの認識でした。確かにオーディオアウトがありますね。
ページの説明が簡素なためよくわかっていませんでしたので取説を確認しました。
この製品もWMポートからのラインアウト信号を単純に取り出せる製品のようですね。
充電しながら使用できるので、私の用途には最適のようです。
eイヤホンさんにL5を注文する寸前でしたw。どうせならイヤホンも同時に注文しようと思い品定めをしていたので、再度当ページをチェックできました。
L5を使用するには、手持ちのRCAケーブルを改造して入力ケーブルを自作するつもりでしたので、当方に余裕があればL5も購入してソニークレードルとの比較視聴などしてみると面白いかなと思っています(ケーブルで音質の変化があるのか?など)。
みなさま、色々とありがとうございました。
書込番号:11648978
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





