
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2010年4月4日 10:47 |
![]() |
0 | 4 | 2010年4月1日 08:34 |
![]() |
0 | 7 | 2010年3月31日 17:26 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年3月24日 18:54 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月22日 18:45 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月16日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
二週間くらい使うのやめてみ、びっくりするからw
書込番号:11180191
2点

カナル型イヤホン使っているなら、掃除してみる。
イヤホンを変える。
そもそもどんな風に悪くなったの?
音が途切れるなら断線とか疑うんだけど・・・
本当に故障していたりして(-_-;)
書込番号:11181645
0点

イヤホン類の共通線が可笑しくなると,ボーカルキャンセルされた様な音になるから,この場合は音質は落ちますね。
イヤホン&ヘッドホン類の扱い方が悪いリスナさんは,プラグ部分を駄目にし易いですから。
書込番号:11181770
1点

皆さん、返言ありがとうございます。なんか音がこもるようになったのです。2週間、使わなかったら良くなるのですか?イヤホン変えてみます
書込番号:11183133
0点

ゼルビーノ氏の「二週間くらい使うのやめて……」は音に馴れてしまった耳を元に戻すっていう意味じゃないかな。
違ってたらごめんなさい。
たとえは悪いですけど、ライブハウスに入った瞬間は酷く五月蠅かったのが暫くするとそれが普通になったりしません?
耳が慣らされる(脳がその音に馴らされる)ので、その音が新鮮に聞こえなくなったりするみたいです。
ご使用のアイテムが不明ですが、音に対して要求が高まったっていう可能性もありますね。
こっちだったりすると危険なスパイラルに片足突っ込んじゃったかもしれませんね。
書込番号:11183537
1点

フォローサンクスです。
人間の耳はかなりアナクロにできてて、刺激には慣れてしまいます。
特に高域や低域はその傾向がよく現れます。
なので、毎日使っているとなんとなく刺激がなくなってきて音が悪くなったと感じるようになります。
耳を休ませると慣れが治って、また新鮮に音を楽しむことができるようになります。
ですから、耳が戻った時にまだ不満があるらなイヤホンを追求していく方向に走ればよいかと。
耳が鈍ってる時にイヤホンを変えてもそれは刺激が変わってよく聞こえるだけなのであって、しばらくするとこんなハズじゃなかったのにとなります。
イヤホンスパイラルに陥る人はだいたいそんなことをしちゃってますw
書込番号:11185461
1点

>イヤホンスパイラルに陥る人はだいたいそんなことをしちゃってますw
違いますね。
スパイラルに陥るのは、良い音を追求するのじゃなく、聴く音楽のジャンルごとに最良の環境で聴きたいからです。
たとえば、クラシックはShureのSE530、ロックやポップス系は10Pro、アダルトなポップスにはX10、ボーカルにはCK100、JazzにはUM3X、5−60年代のJazzやロックにはIE8という風に、使い分けるのです。
書込番号:11185636
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]


MDR-EX300SLとか、そこらから上がいいんじゃないかと。
あとは好みの問題とかあるので、「これ!」ときっぱり言えるモノはないかな。
書込番号:11170689
0点

大手家電量販店価格で4〜5千円ぐらいのもので同等でしょう。
ただ、何だこれ、ってやつもあるのでご注意を。好み次第でかなり変わります。
7〜8千円ぐらいのものだと幸せになれる気がします。
一度店頭で試聴することをオススメします。
あと、ノイズキャンセリングを売りにしている機種は、そこにお金がかかっている分同価格帯のものより下のクラスになる傾向があります。
書込番号:11170811
0点

SONY機の音質改善機能の内,クロストーク改善は附属品に合わせてチューニングして在りますょね。
また,他の品々では効果が薄い云々は,附属品は悪いですょ!と言ってる様なモノです。
確かに,最近のSONY附属品と,低価格クラスのヘッドホン&イヤホンは質が好くなく,余り芳しく在りませんし,ケーブル構造が変わった品が登場してるのも頷けてしまいます。
で,今の附属品を含めて,SONYヘッドホン&イヤホン因りは,他社製品の方が質は好いです。
低価格帯では,無名で投げ売りされては居ますが,多摩電子のイヤホン辺りは質が好いですょ。
書込番号:11171478
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]

昔はやってたんですけどね〜
不況の影響かな。
http://www.sony.jp/support/walkman/information/info_090811.html
書込番号:11163754
0点

自分でネットからCDジャケットをダウンロードしてアルバムへクリック&ドロップですね!!
書込番号:11164093
0点

xアプリのほうではできていますので、xアプリを使用されてはどうでしょうか?
書込番号:11166753
0点

先日 ソニックステージを Xアプリに変更したのですが
前からはいっていた曲のジャケットでも取得できますかね?
試したのですが 自分は無理でした
また入れ直しでしょうか?
書込番号:11168223
0点

googleの画像検索を使うか、Amazonで取得する方が良いジャケット画像を得られますよ。
書込番号:11168339
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
家にパソコンはあります!
しかし、インターネットにつないでません。
インターネットに繋いでないパソコンと、CDを使ってウォークマンに曲を入れることは出きるのでしょうか??
0点

追記です。
曲名などの楽曲情報は自力で入力すれば入れることができますよ。
書込番号:11129799
1点

曲名の入力は自分で出来ますが、
ネット環境が無いので、
ネット上でジャケット画像を取得する事は出来ません。
書込番号:11130507
0点

携帯で画像が保存できる機種ならば、Amazonとかで画像を探して携帯に保存してからパソコンに転送すれば大丈夫なんですが、かなり手間が掛かるので実用的ではありませんね。
パソコンがないから画像は無理と諦める前に、やろうと思えば可能だという事で。
書込番号:11134811
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
購入を検討しているのですが、フォルダーの階層はいくつまで可能なんでしょうか?
色々と調べてもわかりませんでした。
たとえば、「グループ名¥アルバム名¥曲」という
保存方法は可能でしょうか?
現在使用しているMP3プレイヤーは安物の為サブフォルダーは再生出来ませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点

取説P36に
d「 MUSIC」フォルダ以下の、第八階層までのファイルが本機で再生できます。
とか有りますが、違うのかな?ファイルダー名の制限などは普通?
書込番号:11123789
2点

ありがとうございました。取説PDFで検索していたのですが、見落としておりました。
書込番号:11124792
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
ワンセグチューナー側にウォークマンに移動可能とか書いてあれば付属ソフト等で移動できると思いますけど…
あまり見ませんよね。
メモリースティックへの移動をしてPSP対応はよく見ますが、どうでしょうか?
どれワンセグチューナーでもその作業できるかといわれれば「不可能」と回答します。
そのワンセグチューナーに書いてある事しか一般的にはできませんよ。
それ以外はその道の人ならできるけれど聞いてすぐ理解できるほど易しい方法ではないです。
書込番号:11092438
0点

流れ者の猫さん、ありがとうございました。
ここ何日かのもやもやが、すっきりしました。
書込番号:11093361
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





