


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S644 [8GB]
この機種を使用し始めて数カ月、ラインアウトでヘッドホンアンプにつなぐことにしました。
調べると、「音量調節が本体でできなくなる」とありました。
これはアンプの方でやるので良いのですが・・・
イコライザーや、サラウンド機能は使えるのでしょうか?
サラウンドはまだしも、イコライザーはとても魅力的な機能なので、今ひとつ購入に踏みきれていません。
かなり初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:12318526
0点

遅いレスですが・・・
WPポートの出力では音量は外部機器でコントロールする仕様になってるようです
本体側でどのような音量に設定しても無意味でした(Kシリーズスピーカーの場合)
ただし普通のヘッドフォン用端子ではそのようなことはありません
物理的に触れれば普通に音量調節は可能ですし、エコライザなどで変更された波形はそのままアンプに届きます
あとはアンプ側が悪さをしなければ、多少の劣化はありますが、ヘッドフォンのスピーカー部まで届きます
書込番号:12446991
0点

Walkmanに採用されているWM-PortのPinアサインです。
14:S : audio-left-output
15: L: audio-GND
17:S : audio-right-output
14、15、17がラインアウトの信号です。DockケーブルはこれをPHPAに出力するようになってます。
Dockケーブルは9番から1番と22番のピンに抵抗が入ってます。
この抵抗の値が4.7KΩ、22KΩ、47KΩの時には、ボリュームが固定となります。ほとんどのメーカのDockケーブルでは固定いなる値の抵抗が入ってます。
個の抵抗を、10KΩ、15KΩ、33KΩ、100KΩに交換すると可変ボリュームになります。
なお、イコライザーに関してはボリューム固定/可変にかかわらずONになってます。
書込番号:12449942
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





