
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2010年10月20日 20:15 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月8日 23:01 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月1日 00:15 |
![]() |
4 | 5 | 2010年9月24日 12:44 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月20日 17:43 |
![]() |
5 | 6 | 2010年9月16日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
現在、a847で手持ちのヘッドホン「ath-es10」を使用する際に、ポタアンを使っているのですが、いくつか疑問点が出てきたので質問させていただきます。
まず第一の疑問は、ラインアウトなのになぜ音量可変と固定が選べるのか。ということです。
私は音量固定のラインアウトケーブルを使っているのですが、そもそもラインアウト信号はアンプを通さないので、音量が変えられるというのはよくわかりません。
また、音量固定のラインアウトを使うと明らかにヘッドホン出力の時よりもバッテリーを馬鹿食いします。
これらの点について自分なりに調べてみたところ、ラインアウト時には、ラジオを使用する際に使うアンプを通して出力しているらしい、と聞きました。
でもこれはつまり、ラインアウトではないのではない、のではないでしょうか?
これらの一連の疑問について、なにかの答や私の勘違いについてお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

WM-Portのピンアサイン仕様書では、とあるピンとGNDの間の抵抗値を変えることにより、ソフトスイッチになっており、ボリュームが効く設定と効かない設定を変える事ができます。
ラインアウトはS-Masterを使ってアナログ変換されたあと、イコライザーやボリュームの回路を通ってラインアウトされます。
ラジオとは別だと思いますよ。
書込番号:12084315
2点

まーメーカーに問い合わせてみるのが確実でしょう
聞き比べて音質良いと感じる方を使えば良いんでないかな
僕の自作のやつは切り替え式にしましたが音質の差はよくわからんです笑
書込番号:12085306
0点

毒舌じじいさん、ムスカ@さん。返信ありがとうございますm(__)m
私はてっきり、ラインアウトではボリューム回路をスルーするもの思っていました。
せっかくいいdacを通しているのだから、素直にそのまま出力してくれればいいのに…
と、思ったところで、私にはおそらく違いが分からないので気にしないことにします(笑
あと、新しい疑問です。
私は、S-MasterはD/A変換を行う前に信号の増幅(表現が適切ではないかもしれません)をおこなっていると思っていました。
だから、ラインアウトはS-Masterではないdacを通しているのだと思っていましたが、これは間違いということでよろしいでしょうか?
書込番号:12085795
0点

かなりはしょって説明します。
デジアンの構造は、DACでアナログに戻して、再度デジタル符号化します。
その符号をスイッチング回路(超高速リレーだと思って下さい。)を使って、入力側のON/OFFに連動して、高い電圧がかかる出力側がON/OFFされます。
単純に言えば、これでデジタル符号の電圧を大きく出来ます。あとは、この符号をアナログに戻すのに、DACは使いません。ローカットフィルターを使って四角いデコボコを丸くします。これでアナログに戻ります。
以上がザックリとしたデジアン(D級動作)の原理です。
詳しく調べたいなら、Sonyの公式hpにS-Masterの解説があります。また、Google辺りでデジタルアンプの動作原理など調べられると良いですよ。
書込番号:12087469
1点

毒舌じじいさん。わかりやすい説明ありがとうございます。
なるほどー。もっとしっかり勉強して、それでもわからないことがあったら、今度は、メーカーに問い合わせてみます。
まあ、ここの質問のように、こんなにすぐに返事がもらえるとは思えないので、やっぱりここの存在はとてもありがたいです(笑
毒舌じじいさん。ムスカ@さん。ご返事ありがとうございました。
書込番号:12089800
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
xアプリを使用して歌詞ピタサービスのサイトから、歌詞データをダウンロードしました。
しかし、歌詞ピタデータが「あり」と表示されているにもかかわらず、ウォークマンに転送してみると、「この歌詞を表示するには歌詞を追加購入して転送し直してください」というメッセージが表示され、本体で歌詞を表示することができません。
もちろん使用しているウォークマンは1台のみです。
いったい何が原因なのでしょうか。ご存じの方どうかよろしくお願いします。
0点


nao357さん、回答ありがとうございます。
さっそくそのサイトにアクセスして、本体の中の曲をいったん削除して入れ直すなどしてみましたが、状況は変わりませんでした。
購入した当初は問題なく表示できたのですが・・・。
書込番号:11987244
0点

>購入した当初は問題なく表示できたのですが・・・。
このあたりが気になりますね。
自分はお試しサービス・しか使っていないので・・・
歌詞ピタ自体問題が多いんですよ。。
一度転送するとPCには戻せないとか。。。
いまの状態だとお金を払ってまでとは行かないです。。
http://ss.kashi-ism.jp/support/faq.php
書込番号:11987400
0点

ソニーポイント500で2年間使いたい放題サービスが始まりました。
ソニーポイントを貯める
https://msc.sony.jp/member/point/support/save.jsp
歌詞ピタ
http://ss.kashi-ism.jp/kashipita/newstopics.php?id=132
書込番号:12030237
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
本機をMDR-500SLにて、購入後から利用しており、音質的にも
大変満足してましたが、ふと付属のイヤホンで聴いてみました
ら、500SLよりも断然に良く聞こえます。
実際には、付属よりも500SLの方が良いのでしょうが聞く場所は
電車や街中が大半ですのでNCが凄いのだと感じております。
前置きが長くなりましたが、A840シリーズで利用できるNCイヤホン
を教えて欲しいです。付属でここまで良い音が出るので、もっと
高級なNCイヤホンを試してみたいです。ヘッドホン式は無しで
お願いします。
自分でも調べましたが、付属と同様でコードの短い、ネックストラップ
タイプしか分りませんでした。
宜しくお願い致します。
0点

本体のノイズキャンセルを使うタイプは付属品と同等のだけかも。
イヤホン自体にノイズキャンセル機能があるモノを買うんなら、いろいろ選択肢はありそうですけど。
書込番号:11988135
1点

八景さん
ご返答有難う御座います。
やっぱり無いですかね。
イヤホンにNC機能ですと、本機の意味ないですもんね
書込番号:11988356
0点

シュアやクリプシュなどのイヤフォンにすると、遮音性が高いのでNC無しでも気になりません。
Aに標準のイヤフォンは、低音の締まりがなく、ボーカルも安定しないので、あまりよろしくないですね。
書込番号:11989657
1点

毒舌じじいさん
ご返信有難う御座います。
シュアは耳栓イヤホンって聞いた事があります。
試してみる価値がありそうですね。
あせらず、自分に合ったイヤホンを探してみます。
書込番号:11993855
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]

A847は売ったので確かめようがないですが、USBケーブルでPCでの充電中は再生はダメだったと思います。別売のACアダプターでなら充電しながらの再生は可能だったと思います。
書込番号:11313231
0点

S使用ですが、付属のUSBケーブルでPCと接続中には、
本体の操作ができません。
たしか、Aも同じ仕様だったはずです。
書込番号:11313269
0点

最近のNetworkWalkmanは、どれもそのような再生は出来ないと思います。
て言うかPCで充電しているならば、パソコンのプレーヤーで音楽を再生すればよろしいのではないでしょうか?
書込番号:11314654
2点

付属のUSBアダプタはPCから充電するだけだが、WM-PORT搭載 Walkman® 専用スピーカー LDS-WM100シリーズを使用すれば音楽を聴きながら充電もできる。
わざわざPC電源を入れる必要もないし、家に居る時ぐらいはスピーカーで聞くのも良い。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDS-WM100BK/
書込番号:11376984
0点

pcと接続してもパワーオフUSB充電というのが可能なUSBポートであれば充電しながら再生できます。
しかしその場合、pcの電源は切っておく必要があります。
つまりウォークマンのファイル情報を読み込まない接続方法だと充電しながら再生できるようですね。
ですからACアダプターなどによる充電しながらの再生はできると思います
書込番号:11961414
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
いつも、クチコミを利用させて頂き助かっております。今回再生中に音がポツと何箇所か
途切れるのが発生しております。原音を確かめてから改めて再入力しますが、同じ場所で障害が発生します、本体のメモリーの欠陥でしょうか? パソコンの場合はフォーマット仕直しから再インストールすると解決しますが、ウォークマンの場合の解決方法が分かりましたら教えて下さい。
0点

リセット押してみる手もありますが、今回は押さない方向推奨
理由は再現性があるということで、不具合の内容からみても一時凌ぎではなく不良として交換した方がいいと思えるレベルなので
まぁ購入時期&使用期間を書かれていないので、対応してもらえるかどうかは?
中の人及び購入店に症状を伝えお問い合わせ下さい
書込番号:11940392
0点

Epoxびっきー改!さん、早速の返信有難うございました。購入してからまだ半年なので
購入店であるヨドバシカメラに問い合わせてみます。
書込番号:11940438
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A847 [64GB]
11月発売の新製品が発表されましたね。
ほとんど「NW-A840シリーズ」と変わらないような気もしますが・・・・・
「NW-A840シリーズ」の買い時は発売直前でしょうかね?
0点

A850シリーズ、ちょっと変わり映えしないですね。もうウォークマンとしての限界点まで来てるんでしょうか。来年以降のモデルチェンジではどんな手を打ってくるのか今から楽しみです。
そうですね、A857も4万程するようですし、価格が下がっているA847はかなりお買い得ですよね。
ただ、買うタイミングは難しそうです。11月まで在庫残ってるんでしょうか。
こないだ行ったビックカメラ難波では¥31,000の10%還元だったので実売¥27,900で十分安いと思います。
私ならもう買っちゃいます!
と言いつつ、私はA857欲しくなったのでリリースまで待つことにします。
おまかせチャンネル・スリープタイマー・曲のキー変更に魅力を感じました。
バッテリーが前機種と同じっぽいのが少し気がかりですが。
バッテリーにこだわるならSシリーズを買いなさい、ということなのでしょうか。
上記のプラス要素が不要なら、A847は早めに買った方が良いような気がします。
書込番号:11913832
1点

新型Aシリーズ、期待しています。
個人的には本機単体でのブックマーク機能の復活かな。
これが無かったので840シリーズは購入を見送りましたから。
どこかに詳細出てませんかねぇ。。。
ソニービルに並ぶのを待つしかないのかな?
書込番号:11914052
1点

SPYDER002さん
AV watchのSシリーズのページには「楽曲のブックマーク機能や最近転送したアルバムをリストアップする機能も搭載」とあるので、おそらく新Aシリーズも付いてるのではないでしょうか。ソフトウェアはたぶん一緒だろうと思います。
書込番号:11916048
1点

すいません、上記レスの追記です。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A850_series/spec.html
ウォークマンHPに情報ありました。
「検索方法」→「リスト表示検索」の欄にブックマークリストがあるので、対応してますね。
最近転送したアルバムリストが復活しているのも嬉しいです。
書込番号:11916121
1点

なるほど・・・・・A850シリーズは「検索方法」と「目覚まし・居眠り機能」が便利になるんですね。
ボデェには特に変化は見られないようですし、
ELECOMアウトレットセールで「クリアケース¥100円」のみ先買いしてしまった「WALKMAN」未体験の私は
「NW-A840シリーズ」の価格変動と在庫状況を見極め、悔いが残らぬようGETしたいです。
書込番号:11918124
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





